投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 4月 9日(月)22時56分14秒
  23時に開始です。池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。よろしくお願いいたします。
また、闘病されている同志の方々が健康回復されるようにお題目を送ります。
 

下関文化会館

 投稿者: 山口県苛めます。高齢者。  投稿日:2018年 4月 9日(月)22時30分58秒
  ?
2月4日
ということは、聖人系図御書が作成された時点で、旃陀羅の子ということは定説ではなかった、ということではないだろうか

?
2月4日
何とかして、皇室起源に結びつけようとした聖人系図御書が、どのような伝承を下敷きにしたのかは不明としかいえないが、出自をそれなりのものにしたいということは窺えるし、そのような伝承があったのかも知れないし、少なくとも、そのような偽書が受け入れられる素地はあったのではないかとは思える。

?
2月4日
小説日蓮大聖人では、大聖人の父を貫名姓に掛けるが、これを産湯相承から導くことはできず、偽書とされる聖人系図御書によるものと考えられる。日寛上人もまた立正安国論愚記(文段)でこの説を採用されている。ただ、この書は、大聖人の先祖(12代前(笑))を聖武天皇としている。

?
2月3日
とすれば、薬王麿は、実際の幼名であった可能性がより高いと考えられるが(この辺りの思考の飛躍が私の思い込みの激しいところ(笑))、旃陀羅の子がそのような大それた名前を付けられるのだろうか?。

?
2月3日
また、産湯相承の表現が日蓮本仏論と密接に関わることは後代の脚色と考えられることから、小説化に当たり、より素朴な朗門の相伝を参考にしたものと思われる
?
2月3日
「善哉善哉・善日童子・末法教主釈迦仏」とする産湯相承に従えば、善日麿の方が相応しいと思えるのに、なぜ薬王麿なのか?。けだし、朗門に伝わる当宗相伝大曼荼羅事は、幼名を薬王麿としているため、これを採用したことが考えられる。

?
2月3日
かつて大白蓮華に連載され、文庫本にもなっている小説日蓮大聖人では、大聖人の幼名を薬王麿としていた。執筆に日亨上人が関わられていたと聞くのに、なぜ幼名が、それまで度々聞いていた善日麿ではなく、薬王麿なのか?。とても疑問だった。そして、小説だから、と勝手に理由付けして納得していた。

?
1月30日
そう言えば、平成28年の会則改正で加えられ、同29年の会憲にも入れられた歴代会長が「三代会長を承継」するという、ビックラポンの一語。私には、代々の上人悉く日蓮なりと申す意なりという、御本尊七箇相承の後ろの方にくっつけられた条と同じ趣旨に見えてしまう。
 

山口文化会館

 投稿者: 山口県苛めます。高齢者。  投稿日:2018年 4月 9日(月)22時22分40秒
  山本正樹
健気に、前向きに、正直に、生きて行きたいです。知る人ぞ知る、出禁、参禁、接禁の身の上、禁中の誉れ? です。
(写真は愛用のデデグモの真鍮風車。なお、同店と私は一切関係ありません。)

?
1月27日
十は束ねるの意なので、産湯相承では日月の二天を束ねて天照太神と観じ、その本地を仏と観ている。
ただ、束ねるだけが十の字の意義ではなく、十は十全の十で完全を意味し、さらに「      」(今はまだヒミツ(笑))を意味するからこそ、まさに天を照らす=天照に。気付けば簡単なこと。

?
1月27日
日と月の字画が併せて8画になるのに10はおかしいという批判(高田師)は、字義の考察をしていない。10ではなく十(笑)。十の字義は意外と単純で直感的なこと。

?
1月27日
十羅刹と天照太神と釈尊と日蓮とは一体の異名・本地垂迹の利益広大なり、日神と月神とを合して文字を訓ずれば十なり
天の字を二と人に分解し、天照太神=二人の照す太神=日天+月天と理解する。


?
1月27日
日の御崎社の建立時期の検討から産湯相承の成立を後代とする論(東氏)は鋭い。でも出雲関連記述は御実名縁起にはない。A+B=CのときB(出雲関連が否定されればC(産湯相承も否定されるのは仕方ないとしても、A(御実名縁起部分は否定されていないと考える私は、悪あがきをしているのだろうか?


?
1月27日
久遠下種の南無妙法蓮華経の守護神は我国に天下り始めし国は出雲なり、出雲に日の御崎と云う所あり、天照太神始めて天下り給う故に日の御崎と申すなり。
この部分が真跡御書と内容的な整合性がないことは直感的に分かるものの、ロマン溢れる表現を好きとしか言えない。好き嫌いに真偽は関係ない(笑)

?
1月24日
にもかかわらず
「日輪の出でたもうを懐き奉ると思うて打ち驚いて後・月水留る」
「我中道を修行する故に是くの如く国をば日本と云い神をば日神と申し仏の童名をば日種太子と申し予が童名をば善日・仮名は是生・実名は即ち日蓮なり」とする産湯相承について拒絶を露にするする人を、私は理解できない

?
1月24日
撰時抄の「摩耶夫人は日をはらむとゆめにみて悉達太子をうませ給う、かるがゆへに仏のわらわなをば日種という、日本国と申すは天照太神の日天にてましますゆへなり、されば此のゆめは天照太神・伝教大師・釈迦仏・法華経をいたてまつれる矢にてこそ二部の疏は候なれ」との一節を否定する人はいないはず



?
1月21日
私の回りには確かな文献に自受用報身がないから捨てたと説明する人がいる。真蹟論に異はないが私の信仰理解は法身ではなく仏の救済の力としての報身を見る。産湯の「苦我啼く」が本仏思想を下敷きに釈尊の誕生偈の三界皆苦吾当安之を踏まえて加えられたとしてもそれは興門の正統な理解そのものだと思う
 

2015年9月 気になること

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時52分13秒
  2015年9月は謎が多い。

大きな出来事が錯綜している感がある。



まず、9月4日 例の「かき鐡」

アベソーリが『国会さぼって何しとんねんモリトモだろ「かき鐡」』のアレ。

そう、『そんなのんきに笑ってていいんかい「かき鐡」写真』も有名な、アレである。

も一度言おう。

『裏で謀略、のんきに笑って国民なめてんのか「かき鐡」証拠写真』のアレだ。

いましがた、マスコミにすっぱ抜かれとるぞ。

あのマヌケな写真がクローズアップだ。さあどうする。

「かき鐡」「りそな」「冬柴」ときて、政界に20億円?という正真正銘の汚職事件に発展中。

翌日アベアキエがモリトモ小学校名誉校長に就任挨拶した時系列もまんま真っ黒で笑えるくらいだが、

なんなんだ、アベその他の全能感にまみれた「俺たち仲間だよーん」の あの空気。

どういう経緯で、国会開催中にこの国の総理は「かき鐡」に行って、あの緩んだ空気なのだ?

おなじ穴のムジナ写真?を撮って世にもまれな事件の序章を記したのに、ご満悦だから食えんヤツラである。

ふと思い出した「この世をば我が世とぞおもふ望月の…」




9月10日鬼怒川決壊・常総市の大水害

何度もこの掲示板で書き込みさせていただいているが、太田国交デージンは、大事な持ち場を離れ、自身の政

治資金パーティに出席した。

常総市では、この時、洪水で一人の壮年部地区部長が亡くなられたというのに。

こういう出来事は「何をかいわんや」天魔君臨を象徴する異常な状況への警告でもある。

持ち場よりパーティを選んだ太田国交デージン。

その脳細胞を侵していた緩みきった空気は何だったのだろうか。



9月19日安保関連法案強行採決。

採決に拍手、喜び合う山口代表はじめ公明議員。その映像に口アングリ。

驚いたね。 「本当に天魔はいるのだ! こいつら全員憑りつかれとるぞ!」と思った。

あの場面を私は、終生忘れないだろう。



そして、もっと気になることがある。

この強行採決の期間に、原田会長一行がアメリカ創価大学に行っていたことである。

このことは、Sタヌキ副会長も夫婦で随行したと、強行採決に眉をひそめていた婦人部を前に

Sタヌキのおバカな妻が、KYな喜びの報告をしまくっていたので、とても違和感だったのだ。

申し訳ないけど、いたって庶民の私には、計画的なアリバイ作りなのかなーと思えまーす。

こういうのを、できすぎたシナリオ、という。

強行採決? オラかんけーねーよ、と言いたいとか(笑)










 

海といえば ・・・

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時44分50秒
  案外と知られてないけど、池田先生は「海苔屋の息子」だったそうですね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

もうなんでもアリの工作活動だなこりゃ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時42分30秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82219

削除されたようだけどね
文面は見てましたよ

虎さんのフリした支離滅裂の文面だったね
それで虎さん本人ではないのがバレてるじゃん
虎さんが潰れようが知ったこっちゃないといわんばかりの工作員の態度

虎さん、見てるならだけど
今回のコメントのようにいつでも「棄てる」つもりで工作員は利用してんだからいいかげん気づいてね?

もうなんでもアリの工作活動だなこりゃ
工作員はやはり埼玉での査問が本ボシといったところか

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

戸田先生の指導

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時28分34秒
  かつて戸田先生は、以下のような指導をされていました。
「宗教で金もうけをするぐらい簡単なことはない。

おさい銭をあげろと言うのです。インチキ宗教のやり方は、
功徳をもらうには元手がいる、だから金を出して神を拝めば、
倍にも三倍にもなって出てくるから出せ、出せというのです。

そう言われると、もっともだと思うだろう。
泣く泣く、みなは、無い金をはたいて出すでしょう。
そういうことをして、信者をだまして金をとる。
これくらい、世の中に簡単なことはない。

やりたければやってもよいが、かならず地獄へ行くから、やってみたまえ。
それがいかんというのが私の精神なのだ。」(昭和32年2月 豊島公会堂)

 

要注意だけど無視が最善 w w

 投稿者:八尋みのる  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時27分39秒
  掲示板を混乱させようと必死 w w w w w  

【活動報告】

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時22分27秒
  2010.11.07豊島区地域部大会

皆さん、今晩は!8年前に私の経営する聖和建設の事務所のある約40店舗の「南池袋サンロ
ード商店街」の理事に就き、5年前に副会長になりました。その1年後、今度は会長にとの話
がありました。「自分は公明党の支持者で、商店街にポスターを貼らせてもらうけどいい?」
と言ったら、依頼に来た事務局長は「いいですよ」との返事。更に「聖教新聞もとってもらう
かもしれないよ」と聞いたら「それもいいですよ」とのこと。そこまで言われれば、断る理由
もないので、会長に就任しました。その代わり応援出来ることは何でもしようと思い、折しも

当時、区の商店連合会の「地域振興券」の話があり、どこかの商店街から区長に「要望書」を
出す必要があると聞き、それではと、うちの商店街の名前で高野区長に申し入れ、区商連の足
立会長をはじめ周りの商店会長からも感謝されました。実現した「振興券」は好評で、一時間
で完売となりました。その後豊島区安全安心街づくりの一環として商店街に防犯カメラ22基
設置し区より3分の2以上の助成金を出して頂き、豊島区として防犯モデル地域に指定されま
した。すると昨年になって、「サンシャインの盆踊り大会」の実行委員長をしてもらえないか

?と地元の町会長数人からお願いがありました。話を聞いてみると、サンシャインビルが出来
た時に始まり、今年で33年を数える盆踊りで、22町会6商店会が参加する大変に規模の大
きな行事でした。長橋都議が「商店会長になって日が浅いのに、よく話がきましたね」と驚い
た程です。というのも、実行委員長は各企業から協賛金を頂いてくる大変負担の大きい役割で
、なかなか引き受け手もなく持ちまわり制だからです。サンシャインは学会にとって、忘れえ

ぬ原点の地です。「よし、やらせてもらおう」と思い、引き受けました。そして今までの人脈
を生かし、ヤマダ電機本社や豊島中央郵便局、旭化成ホームズなど二十数社から新規に協賛し
ていただくことが出来ました。中には今まで協力してもらえず困っていたところもあり、実行
委員のメンバーが大変に喜んでくれました。当日は踊りの最後に、実行委員長の挨拶があり、
学会有縁の地で開催しているのに何か話さないと申し訳ないと思い、当時はリーマンショック
の世界的不況もあり、商店街が元気であって欲しいとの願いから御書の一節を引用し「冬は必

ず春となる」と話しました。皆さんが、抵抗無く「そうだ」と、うなづいておられたのが印象
的でした。今年も、このサンシャインの盆踊り大会は8月五、六、七日と行なわれ、その模様
がNHKの「おはよう日本」で全国放映され話題となりました。また今年になって、事務所の
前を通る池袋から護国寺までの幹線道路の名前が正式に呼称されてないことから、商店会とし
て要望書で陳情し「日出通り」と区議会で決定されました。命名の式典には高野区長始め周辺

の町会長や商店会長などにも出席していただきました。当日は「富士学生交響楽団」を招いて
演奏をお願いし、大成功大感動の式典となりました早速、池田先生に、東京拘置所の地に、し
かも八十周年の佳き年に命名されたことを御報告しましたところ、すぐ翌日、本部より「先生
が、じかに報告書をお読みくださり、『おめでとう』とのご伝言を頂きました」との連絡があ
りました。感激してそのことを地元の島崎町会長に話した所、「名誉会長はそんな小さなこと

まで知って下さるんですか?」と驚いておりました。実は島崎町会長は,地元の婦人部の「平和
大使」の対象者で、贈呈される「潮」の長年の愛読者です。池田先生の記事を熱心に読んでい
ますが、元は大蔵省キャリアで課長をされた方です。そのため、それまで宗教色や政党色を避
けていましたが、若い人がボランテアで支援している姿に接し、その人達が創価学会の青年部

と知るに及んで「感動しました」と語っておりました。聞いてみると、町会ではなかなか人手
がいないと悩んでいたそうです。そこで、今年の町会の祭りでも、わが社の若手社員十五名と
、「聖和さんが出るなら」と隣の会社からも若手社員が出て大変賑やかに御輿を担ぎ、大いに
感謝されました。島崎会長に限らず、縁あるごとに地域でのこうした応援を重ね、この三、四
年で二十名近くの町会長、商店会長と親しい間柄になっています。

私の原点は昭和六一年一月二七日、後に「豊島婦人部の日」となる日です。当時、牧口先生の
住まわれたお宅がある、今の牧口支部の支部長でした。33歳で任命され、いつの日か目白会
館に先生をお迎えしたいとの想いで十年、弘教拡大で豊島区トップの成果で戦っていた時に、
ついに、その夢が実現したのです。先生のご病気が回復して最初の会館訪問で、ほんの少人数
しか中に入らない為、会館の外でしたがお迎えさせていただきました。先生は来館されるや、

「ここの御本尊様にお題目をあげに来たんだよ」と云われ、唱題してくださいました。そして
、なんとその日、帰り際に先生は、「支部長に宜しく」とのご伝言を私にくださったのです。
この日から、3ヶ月後の4月に念願だった会社を設立しました。そして多くの方のご支援で、
今年で創業二五周年を迎えることができました。この間、幾多の試練や苦境を乗り越えること
が出来ましたのも、全て先生、学会、そして同志の皆さんのお陰と感謝しております。今年に
なって、願っていた自社ビルを豊島区の新庁舎の建設予定地の真正面の位置に構えることが出

来ました。百年に一度と云われる、世界的不況の最中、取引会社にも恵まれ、経営を安定させ
ていただけていることに、身の福運をしみじみと感じております。今年の法戦では一番大きな
取引先が公明党を全力で支援したため、おかげ様でいつも以上に遠慮なく戦うことができ、千
を超える支持を上積みすることが出来ました。これからも、三代会長有縁の池袋の地で、大恩
ある先生・奥様に更にお応えできる様に、そして永年お世話になった地域の皆さんに益々お役

に立てるように、地域部の一員として、本日より私自身が更なる地域発展を祈り、前進してい
くことを誓い、活動報告と致します。ありがとうございました。
 

(無題)

 投稿者:元会員  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時19分56秒
  戦争や核兵器がいけないのは池田名誉会長が言われた
と言う前に宗祖日蓮大聖人様の教え自体が全世界の民衆を幸福に導く教えに基ずく考えと捉えています。
 

(無題)

 投稿者:元会員  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時05分35秒
  心ある学会の方達は4月14日は14:00からの国会正門前行動へ参加しよう。  

寝たきりおじさん

 投稿者:  投稿日:2018年 4月 9日(月)21時01分23秒
  これまで他人の体験談は延々と披露されていましたが、ご自身の意見は述べられていません

ご自身の意見や訴えたいことはないのですか
 

寝たきりおじさん

 投稿者:  投稿日:2018年 4月 9日(月)20時38分12秒
  なんとなく。。。
③功利主義に譲歩しない倫理観の強さ。

これはおかしい
先生がこんなこと言うかな?って思います。
 

35年54年から今 池田会長潰しは 計画的に 秋谷原田派が実行した

 投稿者: 宗教貴族と貧乏人 さま  投稿日:2018年 4月 9日(月)19時18分59秒
  嵐の「4.24」 断じて忘るな!学会精神を

随筆 新・人間革命 79より抜粋

1999年4月27日掲載

1979年(昭和54年)の4月24日―。

 この日、私は、19年間にわたって務めた、創価学会第三代会長を退き、名誉会長となった。

 全国の、いや、全世界の同志は、その発表に、愕然として声をのんだ。

 その背後には、悪辣なる宗門の権力があり、その宗門と結託した反逆の退転者たちの、ありとあらゆる学会攻撃があった。

 なかんずく、私を破壊させようとした、言語に絶する謀略と弾圧であった。

 正義から転落した、その敗北者たちは、今でも、その逆恨みをはらさんと、卑劣な策略を続けている。これは、ご存じの通りである。

 御聖訓には、随所に説かれている。

「法華経の行者は諸々の無智の人のために必ず悪口罵詈等の迫害を受ける」と(趣旨、御書140㌻等)。

 広宣流布の闘争のゆえに、悪口罵詈されるのが、真の法華経の行者といえるのである。

さらに「佐渡御書」には、「賢人・聖人は罵詈して試みるものである」(通解、同958㌻)と。

 真実の信仰者は、罵詈され、讒言され、嘲笑されて、初めてわかる。



 畜生のごとき坊主らの暴圧による、わが友たちの苦悩を、悲鳴を、激怒の声を聞くたびに、私の心は血の涙に濡れた。

 心痛に、夜も眠れなかった。

 私は、けなげな創価の同志を守るため、一心不乱に、僧俗の和合の道を探り続けた。

 しかし、後に退転した、ある最高幹部の不用意な発言から、その努力が、いっさい水泡に帰しかねない状況になってしまったのである。

 それは、最初から、学会破壊を狙っていた仮面の陰謀家どもの好餌となった。

 坊主らは、狂ったように「責任をとれ」と騒ぎ立てた。

 私は苦悩した。

 ――これ以上、学会員が苦しみ、坊主に苛(いじ)められることだけは、防がねばならない。

 戸田先生が「命よりも大事な組織」といわれた学会である。

 民衆の幸福のため、広宣流布のため、世界の平和のための、仏意仏勅の組織である。

 私の心中では、一身に泥をかぶり、会長を辞める気持ちで固まっていった。

 また、いずれ後進に道を譲ることは、何年も前から考えてきたことであった。



 ある日、最高幹部たちに、私は聞いた。

「私が辞めれば、事態は収まるんだな」

 沈痛な空気が流れた。

 やがて、誰かが口を開いた。

「時の流れは逆らえません」

 沈黙が凍りついた。

 わが胸に、痛みが走った。

 ――たとえ皆が反対しても、自分が頭を下げて混乱が収まるのなら、それでいい。

 実際、私の会長辞任は、避けられないことかもしれない。

 また、激しい攻防戦のなかで、皆が神経をすり減らして、必死に戦ってきたこともわかっている。

 しかし、時流とはなんだ!

 問題は、その奥底の微妙な一念ではないか。

 そこには、学会を死守しようという闘魂も、いかなる時代になっても、私とともに戦おうという気概も感じられなかった。

 宗門は、学会の宗教法人を解散させるという魂胆をもって、戦いを挑んできた。それを推進したのは、あの悪名高き弁護士たちである。

 それを知ってか知らずか、幹部たちは、宗門と退転・反逆者の策略に、完全に虜になってしまったのである。

 情けなく、また、私はあきれ果てた。

 戸田会長は、遺言された。

「第三代会長を守れ! 絶対に一生涯守れ! そうすれば、必ず広宣流布できる」と。

 この恩師の精神を、学会幹部は忘れてしまったのか。なんと哀れな敗北者の姿よ。

 ただ状況に押し流されてしまうのなら、一体、学会精神は、どこにあるのか!



 そんな渦中の、4月12日、私は、中国の周恩来総理の夫人である鄧穎超(とうえいちょう)女史と、迎賓館でお会いした。

 その別れ際に、私は、会長を辞める意向をお伝えした。

「いけません!」

“人民の母”は笑みを消し、真剣な顔で言われた。

「まだまだ若すぎます。何より、あなたには人民の支持があります。人民の支持のあるかぎり、やめてはいけません。一歩も引いてはいけません!」

 生死の境を越え、断崖絶壁を歩み抜いてこられた方の、毅然たる言葉であった。



 やがて、暗き4月24日を迎えた。火曜日であった。

 全国の代表幹部が、元気に、新宿文化会館に集って来た。

 しかし、新たな“七つの鐘”を打ち鳴らす再出発となるべき、意義ある会合は、私の「会長勇退」と、新会長の誕生の発表の場となってしまったのである。

 大半の幹部にとって、まったく寝耳に水の衝撃であった。

 私は途中から会場に入った。

「先生、辞めないでください!」「先生、また会長になってください!」

「多くの同志が、先生をお待ちしております!」などの声があがった。

 皆、不安な顔であった。

「あんなに暗く、希望のない会合はなかった」と、後に、当時の参加者は、皆、怒り狂っていた。

 私は、厳然として言った。

「私は何も変わらない。恐れるな!

 私は戸田先生の直弟子である! 正義は必ず勝つ!」と。



 あまりにも 悔しき この日を 忘れまじ

   夕闇せまりて 一人 歩むを



 これは、4月24日に記された日記帳の一首である。

 わが家に帰り、妻に、会長を辞めたことを伝えると、妻は、何も聞かずに「ああ、そうですか……。ご苦労様でした」と、いつもと変わらず、微笑みながら、迎えてくれた。

(「池田大作全集」第129巻所収
 

S氏除名処分事件――3人とも信濃町のひも付きだった埼玉県審査会!!

 投稿者:H2O  投稿日:2018年 4月 9日(月)19時03分7秒
  ●3人目の審査員は、元関東婦人部長の旦那だった!!

創価学会埼玉県審査会による除名処分の決定を不当であるとして、創価学会監正審査会に対して不服申立書を送付していたS氏のところに、同審査会から4月5日付で正式に受理した旨の「ご通知」なる文書が送られてきたことは、すでにご存じの通り。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82115

その通知には、ヒアリングの日時と場所については、後日連絡する旨の記載とともに、S氏が不服申立書で求めていた「埼玉県審査会の当日名乗らなかった審査委員の氏名及び『創価学会監正審査会規程』」の開示がなされていた。

会員にとって“死罪”にも等しい「除名」判決を下した“裁判官”の氏名すら最後まで教えようとしなかった埼玉県審査会の非人間的対応は、いくら糾弾されてもされ過ぎることはないと思うが、ここは、監正審査会の“意外にも”常識的な対応を一応、評価したいと思う。

この調子で、県審査会の決定を覆すところまで行けば、文句ないが、審査員長がこれまで一度として、県審査会の決定を覆したことがない、創価学会法務室の忠実な下僕に過ぎない大場好孝SGI理事長では、全く期待はできないであろう。

ところで、これまで開示された各種規程等によると、監正審査会や県審査会の審査員は「経験、人格、識見ともに優れた会員の中から」選ばれるらしい。また、除名対象者と「直接的な利害関係を有し」ていた場合は、別の審査員に差し替えなければならないともされている。

したがって、審査員がどこの誰であるかを知ることは、とても重要なことである。

その意味で、S氏を裁いた審査委員長の南晋三氏や審査員の若井広光氏については、職業や経歴等々について、ある程度、明らかにされてきた。

今回、もう一人の審査員の氏名が開示されたことを受けて、埼玉の「平川豪男」なる人物についても、ネット検索で分かる公開情報に基づいて、人物像を少し明らかにしておきたい。

幸い、平川氏は、公開のブログやツイッターをやっておられるので、それを参考にしたいと思う。

平川豪男氏の職業は「税理士」。2010年に創業したデジタルコンテンツ制作のITベンチャー企業の社長も務めているようである。

平川豪男氏のブログ
「平川税務会計事務所 平川豪男税理士に学ぶ」
http://i-incz.com/blog/1257.html

このブログに「入会勤!!」(http://i-incz.com/blog/3341.html)という写真付きの記事があるように、同氏のブログでは、自身が創価学会員であることを隠さず、いやむしろ前面に押し出している。なかなかできないことである。

また、平川氏は「@hirakawakaikei」というツイッターアカウントもお持ちである。そのタイムラインからは、越谷市にお住まいであることや、年齢が72、3歳であること、奥様のお名前が「良子」であることなどが分かる。

お台場で撮った奥様とのツーショット写真まで公開されている。
https://twitter.com/hirakawakaikei/status/551369952846831617

それで気が付いたのだが、奥様は、元関東婦人部長の平川良子総埼玉婦人部総合長ではないですか!!

関西が中尾恵美子婦人部長、信越が森本和子婦人部長、東北が蓬田のり子婦人部
長、九州が佐藤聖子婦人部長だった頃の、関東婦人部長である。
http://www.3colorflags.net/sintyaku/200111162.txt

別に、奥様が婦人部の大幹部であったら、県審査会の審査委員になってはいけないというつもりはないが、審査委員長の南氏は、潮出版社という外郭企業の社長、審査員の若井氏は、学会関係の訴訟を数多く担当してきた「東京みらい法律事務所」の弁護士。
https://www.tokyomirai.com/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E8%8B%A5%E4%BA%95%E5%BA%83%E5%85%89/
同事務所の所属弁護士のトップに出てくる「熊田士郎」氏は、監正審査会の審査員を務めており、S氏の審査にも携わる可能性大の人物である。

つまり、南氏も若井氏も、信濃町の現執行部や法務室と極めて深い関係にあり、ある意味、生殺与奪の権を信濃町に握られている人物である。とても公平、公正な判断が下せるとは思えない。

そんな中で、唯一、平川氏だけは、自分で会計事務所やIT企業を営まれている純然たる民間人なので、少しは公平・中立な人物かと思いきや、なんと、奥様が“あの”平川関東婦人部長ときた・・・(>_<)

とても、組織の悪と戦えるような方ではないし、ご主人もおそらく似たもの夫婦なのだろうしか思えない・・・。

民間企業に勤める一壮年会員に対して、平日昼間に出頭せよと言い出すような非常識極まりない埼玉県審査会であったが、こうしてみると、3人の審査員が3人とも、信濃町のひも付き。これでは、S氏の除名は、最初から決まっていたようなものである。

監正審査会は、審査員が5人に増えるようである。S氏のために、今度の審査員はぜひとも、信濃町のひもが全く付いていない、本当に「経験、人格、識見ともに優れ」た公平中立なメンバーで構成してもらいたいものである。

しかし、いまの信濃町にこれを望むのは、忖度渦巻く永田町界隈で某夫婦を公平公正に裁くことのできる審査員会を構成するのを望むよりも、はるかに難しいであろう。
 

もっと強気で行け。PMより

 投稿者:政局  投稿日:2018年 4月 9日(月)18時44分21秒
編集済
  「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180409-00006923-bunshun-pol

今から約1年前、2017年早春の国会でのことだった。

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)は野党の質問攻めに忙殺されていた。委員会室で10数メートル先に座る首相の安倍晋三の秘書官の一人が佐川氏に歩み寄り、1枚のメモを手渡した。


「もっと強気で行け。PMより」

「PM」は「プライムミニスター(首相)」、即ち安倍首相を指す官僚たちの略語である。

「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日)

「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日)

 当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。

(中略)

財務省はなぜ「決裁文書改ざん」に手を染めたのか。その背景に切り込んだレポートの全文は、4月10日発売の 「文藝春秋」5月号 に、10ページにわたって掲載される。


---------------------------------


アベと財務省は完全癒着!このふざけた野郎どもを叩き潰せ!

コンペーもほとんど共犯みたいなもんだろ。

だって、ずっと傍観、見て見ないふり。

腐れ国交デージンも改ざん知ってて公表せず、遅らせゴマカそうとしてたしな。

こいつら国家権力に完全に骨抜きにされ、大聖人門下の魂を見事に売っ払っちまった!

学会員は騙されるな!突き上げよ!腰抜けコンペーあべ一味を!


http://

 

あっ?思い出したゾ!あのフクロウが?

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時42分45秒
  どんどん内部で起きているコト
(異変!事件!不可解その他!)

広く一般世間に知ってもらうべき(爆)

との知恵が述べられていたっけ!な?

http://6027.teacup.com/situation/bbs/76719

そもそも?
追放された3人が外部に打って出なければ

掲示板の中だけでいくら正義の声を挙げようと

本部は少しカユイ程度で全然痛くはなかった!?
ってのがホンネだったんだろ?たぶん!

(実際に、勝手に死ぬまで騒いでやってろ!と・・・)

あれはイイ~これはダメ!などと限定するのは

もはや時代遅れというよりもヘタな戦い方だ!

(どんどん世間を巻き込み尚且つ総力戦で行くべき)


http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

友人は正視眼

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時28分14秒
  このあいだ、Yさんと立ち話


Yさん「うちの息子に自衛隊をやめさせたいのよね」

ひかり「あー、なんかキナ臭い統合部隊を結成したんでしょ、最近」

Yさん「そうなんだよ。 知ってるの?」

ひかり「知ってる知ってる。 あちこちに駐屯して、災害救助してる自衛隊をかき集めてさ」

Yさん「実戦部隊だよ、戦争の」

ひかり「うんうん、知ってる」

Yさん「公明党のせいなんだかんね」

ひかり「……だよね」

Yさん「平和平和って言ってたくせに」

ひかり「……」

Yさん「くやしいよ、私」

ひかり「……(ため息)」

Yさん「私も、公明党応援して加担したんじゃん結局」

ひかり「ごめんね」

Yさん「あ、ごめん」

ひかり「いや、本当のことだから」

Yさん「あのウソくさいポスター見ると腹が立つ」

ひかり「公明党のポスター?」

Yさん「うん。腹が立ってしょうがない」

ひかり「なんでこんなになっちゃったんだろう?」

Yさん「選挙ばかり熱心にやるから、利用されてんのよ。 誰からみても、利用されてるよ」

ひかり「そうだなあ、利用されてるよねえ」

Yさん「平和路線はどうしたんだって、みんなで声をあげないの?」

ひかり「声を上げた人はね、除名されたりムラハチなんだよ、今。 粛清だな」

Yさん「何それ、死ね死ね団みたい(笑) レインボーマンの」

ひかり「死ね死ね団! まさに! ケースのボタンひねって、チラリー♪」

Yさん「そうか、どーしようもないんだね。 変だと思ってたのよ」




 

ローマクラブ最新報告書

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時22分10秒
  『新しい世界の、新しいリーダーの要件とは何か』

①地球的な視野から物事をとらえ、行動していける。
②変化に適応し、変革を起こす力がある。
③功利主義に譲歩しない倫理観の強さ。
④皆で十分に話し合い、様々な人の意見を聞いた上で、きっぱりと決断し、行動する。
⑤自ら学び、人にも学ぶ気を起こさせる能力。
⑥状況が変化した時、問題が悪化した時、それに応じて、すばやく決定を変える勇気。
⑦方針を皆にわかりやすく伝える勇気。
⑧手段と目的をはっきり分ける能力。
⑨皆の意見、要望、提案を聞く、対話の場をつくり出す。

一九九二・五・十二  第五回東京総会・全国代表者幹部会
 

変な人

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時09分49秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82204

工作員じみた変なひとf--;

ミネルバさんをトラブルに陥らせるキッカケ目的のコメントでしょうかねぇ

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

不都合を恐れてはいけませんよ~爆

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時05分11秒
  今は右も左も後ろも前も

フエイクばっか!?
(ばっかじゃないの)

と言ってんだよ~!!
(支持率調査も同じこと)

本部にしてみればネット掲示板

など本来コワクない!むしろ?!

その中だけで勝手に騒いでやっててくれ!!笑

が本音!だが・・・

それが不都合にも予想外の影響力を発揮!?

ネット外のデモやら集会!そして

本来内部だけで留まる不都合な情報が

広く外部(一般世間)にまで伝わり知られる
ことを嫌い恐れているのだ!

除名3人への本格的攻撃が始まったのも

外部世間にも知られ始めてなおかつ!マスコミその他

への影響力がハンパなくなって来たから!?
だろう~ってコトだろうよ!爆

http://6027.teacup.com/situation/bbs/79357

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

仏法と病気の関係性

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時04分13秒
  大仏のグリグリのとこさんが仏法と病気の関係性の内容をまとめられております

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12726/1469670790/
【【仏法と病気の関係性】 投稿者:大仏のグリグリのとこ様のまとめ】

僕のほうで個人的にまとめてますが、病気を本気で治したい方には貴重な内容になっておりますね
自分でこれだけの内容を研鑽するとなると、いったいどれだけかかるでしょうか

大仏のグリグリのとこさんへ感謝いたしますm(_ _)m

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

「退転」とは?

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 9日(月)16時57分46秒
  「退転」とは、御本尊様を信じてるその『自覚』が「ある」か「ない」か、ということなんだけどね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

説得力ないよ

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 4月 9日(月)16時14分44秒
     これは昨年の話。


Hさん「おめえよお、なんで退転したんだい?」

ひかり「退転? なんすかそれ? 退転なんかしてないですよ」

Hさん「変だな。 退転したって副本が言ってたぞ!」

ひかり「副本が? 」

Hさん「んだ。 泣いて言ってたぞ!」

ひかり「はあ? 泣いて? 退転なんかしてないのに。 それに直接私に聞いたらいいじゃん」

Hさん「んだよなあ。 なんで副本は、そんなつまんねえ事を言うんだっぺ?」

ひかり「吹き込まれてますね。上の幹部に」

Hさん「んだ! 言ってやる。 副本、おめえ、騙されてっと、って(笑)」

ひかり「Hさんは、変だなって思って、来てくれたんだ?」

Hさん「うん。 どう考えたって、おかしな話だろうよ。 あんたは被害者なんだよ」

ひかり「幹部なんかどうでもいいよ。 インチキばかり言ってて、今じゃ悩乱してるでしょ」


Hさん「副本も副本でよ、白内障の手術がトチって余計に見えなくなってよ、奥さんは脳梗塞の

上にパーキンソン患っちゃってよ、全然説得力ねえんだよ」


ひかり「は~、かわいそう」

Hさん「みんな、よーく見てっからな、幹部のことは。 現証出しながら言われてもなあ」



 

宿坊の掲示板は恐れられている

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 4月 9日(月)15時37分16秒
    Iさんがトントンと私の肩に手をやり、振り向いたら、こんな会話になった。

Iさん「ひっさしぶりですねえ。 お元気そうですねえ!」

ひかり「あらっ! Iさんこそ! その後、腰の痛みは大丈夫なんですか?」

Iさん「もう全然。 あ、ツイッターで学会の悪口広めているのって本当?」

ひかり「はあ? ツイッターなんかやってませんよ」

Iさん「ええ? でも、幹部が来て言ってましたよ。 ツイッターで学会の悪口広めてるって」

ひかり「へええ。 『宿坊の掲示板』のことじゃないんですか?」

Iさん「『宿坊の』?」

ひかり「そう。『宿坊の』」

Iさん「『宿坊の』」

ひかり「『掲示板』」

Iさん「『掲示板』」

ひかり「そうです。『宿坊の掲示板』」

Iさん「『宿坊の掲示板』?」

ひかり「はい。『宿坊の掲示板』」

Iさん「『宿坊の掲示板』ね! 覚えた」

ひかり「(笑)そうです。 そこで何が書いてあるか確かめればいいじゃないですか」

Iさん「そうね。 確かめてみるわ。 鵜呑みは良くないわね。 ツイッターじゃないんだし」

ひかり「あ、ツイッターってね、貼り付けができるんですよ。 掲示板から引っ張ったのかも」

Iさん「あ、そうか! そういうことか」

ひかり「私ね、悪口じゃなくて、本当の事を書いてるつもりですけどね。 悪口か?あれが」

Iさん「ふ~ん(笑)」

ひかり「でも、『宿坊の掲示板』って言われなかったんでしょ?」

Iさん「うん。 今初めて聞いたわ」

ひかり「見られたくないんじゃないですかね?『宿坊の掲示板』を」

Iさん「ヘヘッ。 帰ったら、ネットで見てみようっと」




  それからしばらくして…

Uさん「ちょっと、Iさんがあなたのこと、ツイッターで学会の悪口言ってる。本人に会った

ら、本当に悪口聞かされたって、会合で言ってたよ!」


ひかり「へええ。コワ(笑) ツイッターやってませんよ私」

Uさん「えッ? ツイッターやってない?」

ひかり「はい。 『宿坊の掲示板』になら書いてます。 本当のことを書いたつもりですが」

Uさん「え?何?『宿坊の』?」

ひかり「はい。『宿坊の掲示板』」

Uさん「『宿坊の掲示板』?」

ひかり「そう。『宿坊の掲示板』です」

Uさん「『宿坊の掲示板』ね。 メモっとこ」

ひかり「ツイッターじゃありませんからね」

Uさん「わかった。 ツイッターじゃない、と」

ひかり「Iさんはウソをつきましたね」

Uさん「Iさんはウソをついた、と」


 

西郷ドン

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 4月 9日(月)15時08分18秒
  今、話題の西郷ドンを見ました

島津斉彬が欧米列強に対抗出来る軍備増強を目指している所でした
不思議な思いで見ました

徳川幕府約300年
実はとても平和な時代だったと聞いて居ます
少なくても、他国と戦争していませんでした

明治になり
富国強兵を合言葉に、欧米列強の真似をして
外に出て戦争ばかりしています

日清戦争
日露戦争

欧米列強に負けない国作りを目指した果てが
第1次世界大戦
第2次世界大戦となり
世界で初めて原爆を落とされ、たくさんの非戦闘員が亡くなるという人類の歴史の中で最大の悲劇が起きました

安倍さんは、長州出身
そして、今の憲法を明治憲法のように変えたいと言われています

いつか来た道にならないように…
多くの人が危惧し、声を上げるのは当然だと思います

そういえば
以前テレビで遠山氏が
「積極的平和主義」などと言っていました
太田氏が確か代表でしたが
9条尊守に歯切れ悪く
「加憲」と言っていました

その太田氏が、若手議員連れて
安倍氏と度々会食しているとの報道

戸田先生は、言われました
「政治をしっかり監視せよ」
しっかり監視していきたいと思います

ミネルバ様
いつも大切な投稿ありがとうございます

追伸
皆様
賛同頂き、ありがとうございます

先生直結の会長が誕生するように
改めて決意を固めた4.5になりました

 

ツイッターから。

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 4月 9日(月)14時58分29秒
  おやおや~聖教社説でもツイッターですか。

もっともらしい話にしようとしてるけど、要は(笑)
ネットは、信じるな!
ツイッター、見るな!
掲示板、覗くな!
そう言えば!

民衆の声がこわいんだな。
玉石混淆そんなものは、百も承知。

たが、民は賢い!
真実を自ずから見抜くから、心配いらんぞな!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらも参考迄に w
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82183

>昨日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、昨日の「社説」はいったい何のブラックジョークデスかぁ~(笑)
投稿者:カンピース<

>原田怪鳥様、いったい何のツィートを恐れているんデ
>スかぁ~?(爆)

>ツイッターをディスったあとは、新聞を持ち上げて、>「記者の任務は真実の追求」(新聞倫理綱領)を持出してマスが、

>真実を追求していないから「珍聞」と評されているのがわからないんデスかぁ~(大爆)
 

紆余曲折はあっても、破滅のトレンドは変わらない

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 4月 9日(月)12時35分22秒
  JNNの内閣支持率調査。

支持が40.0%   不支持が58.4% だそうだ。

個人的には、あんなポンコツ内閣を支持している人がまだ40.0%もいるとは、とても信じられない。(呆)20%ぐらいがいいところだろう。

まだいまだに、10ポイントから20ポイントほどの「忖度ゲタ」を履かせてもらっているに違いないと、私は確信している。(失笑)
TBS系と言えども、親安倍派はいるのだろう。

まあ、それはさて置いたとしても、先月の前回調査との比較でも、支持は9.3%減    不支持は9.5%の増だ。
支持と不支持の差も、18.4ポイントあるわけで、ゲタを履かせてもらってもこのザマだ。

後2~3発弾を食らえば、そのうちゲタも外されて、アベ内閣のしょうもない実態が露わになるに違いない。

しかも、弾はまだ10発以上は有るし、更に新しい弾が日々供給されているのだ。(笑)
誰が見ても、もう終わっている。


京都府知事選で保守系新人が当選。

自公、立民、希望、民進、の相乗り候補だ。共産系新人は敗れた。

4期16年続いた保守系現職が、引退するにあたっての選挙。

まあまあ、しょうがない結果なのかも知れないが、立憲民主党が保守系候補に相乗りしたのは、イメージとしては最悪だ。

まるで公明党か、民進党みたいだ。
立憲民主党が、公明党や民進党のようになってはおしまいなので心配している。

京都府の都道府県別の人気ランキングは、現在第2位。
東京都より上だ。

私は都民で、京都の細かいところまでは分からないのだが、府民も現職をそこそこ認めているのかも知れなくて、そこは何とも言えない。

ただ立民と「自公との相乗り」が、語感として最悪だったのは確かだ。


 

H会長ご指導(下におろす必要はない発言)アーカイブスより 2009年12月12日中央会議

 投稿者:覆水盆返  投稿日:2018年 4月 9日(月)11時36分20秒
  ●折々の指導(下に下ろす必要は無い)

上の幹部は戦っている格好、要領、口先だけではいけないよ。それが一番ずるいんだ。
仏法は、不惜身命じゃないか。命懸けで、死に物狂いでやらなければ、勝てるわけがない。
私は全て戦いをそうして来た。先生の為、学会の為に。勝たなければ弟子ではない。
上が真剣であれば勝てる。油断があれば勝てないよ。油断があればいけない。戦いを甘
く見てはいけない。
幹部は細やかな気配り、会員に対し暖かな心配り、励まし、それが大事だ。それが出来
ないような幹部は幹部じゃない。邪魔だ。
心から会員を励ましていく。ここまでしてくれるのかと言われる程、会員の為に尽くし
抜いていきなさい。偉ぶるのは増上慢だ。増上慢は人を不幸にし、学会を壊してしまう。

人材の核を作るんだ。師弟の魂の中核。
師匠の為に戦う人材を育てるんだ。先生の為にと言う人材の中核を作るんだ。また、今
の幹部が生命が老けたり、老いていてはいけない。満々たる生命力で指揮を取っていく
んだ。誰が見ていようが、いまいが、どこに行っても、真面目に広宣流布の為、同志の
為、勝利の為にやる。これが学会だ。言われてやるんじゃなく、言われなくても、どん
どんやるんだ。まだまだ無責任だ。

リーダーが人任せであり、愚かであり、要領があり、臆病であり、インチキであれば、
悪い奴に良い様にされる。

私は勝つ。我々は勝つ。断じて勝つ。この決意が大事だ。
勝つと決めた一念から、勝利の知恵が湧き上がってくるんだ。勝利に向けて、我が一身
を投げ打って、進んでいきなさい。
何度も言っているが、戸田先生から、「私の人生は、良き弟子を持って幸せだ」と言って
頂いた。そういう弟子になれ。

訓練を避けてはいけない。健気な学会員を守れる自分になる為、訓練を受けていくんだ。
訓練を受けてないと、苦労に耐えられない。魔にやられてしまうよ。

お金のインチキは絶対にいけない。
インチキした人間は学会の中に入れてはいけない。

以上
 

H会長ご指導アーカイブスより 2009年12月12日中央会議

 投稿者:覆水盆返  投稿日:2018年 4月 9日(月)11時30分23秒
  ●ゴルバチョフ対談(聖教に記載)12月13日
ライサ夫人の文具をお渡ししたいと来日。そして会見となった。しかし奥様は涙が出る
からと言って、来られなかった。
桜の植樹の話になるだろうと言って、「桜のアルバム」で、署名、会長・奥様の出ている
写真を横に置いて用意されていた。そしてすかさず出せる様にと!!

会見前に大阪に行かれていた。そして、新幹線から桜が見えたと。

大阪で市民フォーラム(12月8日)。600人の集いに「佐藤まさる」が来て、講演を。

91年の時、ゴルバチョフの訪日について、日本政府から桜内幹事長が会見して、ゴル
バチョフを怒らせてしまった。
その後、(先生が)ゴルバチョフと会見となり、「「桜が咲く頃」日本に行きます」との確
約を取り、中を取り持った。

「先生のこの功績は私が知っています。しかし、外務省の資料には残ってありません」
と、佐藤まさるが話していた。


「私はクリスチャンです。学会におもねる気は無い。」


フォーラムで質問会が取られたが、婦人の方が最初に手を挙げられ、「聖教新聞でゴルバ
チョフを良く知っているが」と言ったが、質問をしようとして上がってしまい、質問を
忘れて決意発表をしていた。
あとで、「あの人はお宅(学会)の関係者でしょう」と言っておられた。
「先生のリーダーシップについていきたい」と、ゴルバチョフも言っていた。
 

H会長ご指導アーカイブスより 2009年12月12日中央会議

 投稿者:覆水盆返  投稿日:2018年 4月 9日(月)11時23分56秒
  中央会議

1.聖教新聞 聖教に掲載 優秀県
2.財務 先生に順調に行っていると報告
「しっかり幹部が題目をあげて無事故で推進できるよう祈っていきなさい。」
会長「功徳が溢れるようにね」

3.会長から注意事項
先生の指導と称して出所不明の文章が出ている。例えば題目について、5時間上げると
奇跡が起こる。700万上げると生命の基底部が変わる。7千万上げると・・・・)

●題目についての先生の指導は、「新会員の為の小冊子」に掲載。
先生「すっきりした自分に満足する事が大事。1日1日を充実した?で題目を」
「何時間」と言われていない。徹底して頂きたい。

※折々の指導も、最高幹部の生命に入れていきなさい。出所不明のものは厳禁。(指導は大
白、聖教にしかない。)処分をして頂きたい。
 

(無題)

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月 9日(月)11時01分13秒
  魔族が嫌うニオイは元から断ちたくとも

とても手に負えなさそう~な時は・・・?

もはや風向きをコントロールしてそらすか

大量の外気を送り込んでニオイを薄めるしか・・・

おや?ココにも魔眷属の嫌がるニンニク?があ

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80984

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

昨日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、昨日の「社説」はいったい何のブラックジョークデスかぁ~(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 4月 9日(月)10時39分41秒
  おはようございます。原田怪鳥様、本日は休刊日デスので、botで指摘されてた「社説」を読んでみたのデスが、

自社のコトを棚に上げて、いったい何のブラックジョークかと感心いたしマスたぁ~(笑)

のっけから、ナニやら? 12日まで「春の新聞週間」らしいのデスが、「強化月間」という名の「搾取週間」の始まりデスかぁ~(笑)

しかも、内容たるや、ツイッターの非難から始まり、受信者が転送したり共有するコトは、発信者と同等の重い責任を負わされるとやら・・・(笑)

原田怪鳥様、いったい何のツィートを恐れているんデスかぁ~?(爆)

ツイッターをディスったあとは、新聞を持ち上げて、「記者の任務は真実の追求」(新聞倫理綱領)を持ち出してマスが、

真実を追求していないから「珍聞」と評されているのがわからないんデスかぁ~(大爆)

取材もせずに、本部(執行部)からの情報を垂れ流し、都合の悪い情報は隠蔽し、読者が本当に知りたい情報はナシのつぶてという情けなさ(笑)

だから、「政教珍聞」だの「創価珍報」だのと揶揄されるのでぇ~す(大爆)


最後は臆面もなく、政教珍聞は学会員の真実の姿を伝える「人間の機関紙」だ、には、呆れてモノが言えましぇ~ん(大爆)

大勢の会員を「査問・処分・除名」したこと、社員を「左遷・更迭」した真実は、ナニも報道されるコトなく、

「見直しをしマスっ!」と言われた日寛教学は、3年弱経ちマスたが、何の音沙汰もありましぇ~ん(笑)

会員は責任役員会等の議題を知らされるコトなく、最高患部の皆様の密室政治で会員は「打ち出し」されたモノしか知るコトができましぇ~ん(笑)

そして、ナニよりも、広宣流布に率先垂範しなければならない「創価学会仏」のトップであられる原田怪鳥様の行動デスが、

会合以外はいったいナニされていらっしゃるのかサッパリわかりましぇ~ん(笑)

一年三百六十五日を会員のタメ、奉仕しなければならない原田怪鳥様であるハズが、大きい会合以外で御姿は拝見できず、

申し訳程度に「励まし」だの「座談会」だのが紹介されるダケだから「怪鳥様」だの「ダ~ハラ」だのと揶揄されるのでぇ~す(笑)


まあ、原田怪鳥様の決済が下りるかどうかはわかりませんが、政教珍聞社の記者様においては、しっかりと「真実の追求」をして頂き、

原田怪鳥様の毎日の行動や、「取材」したうえでの報道を「中立」の立場で記事にして頂きマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)



 

キリシタンとアベミンが跋扈するダーハラ学会(爆

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 4月 9日(月)10時36分53秒
  佐藤優氏は、イケディアンではない、契約信仰が基本の「キリシタン!」(爆
池田先生の書物を自在に操って、学会員をたぼらかすタヌキです(笑

そしてダーハラ執行部とその通りだと弱い頭で従う大患部の集まり、金と権力の奴隷「アベミン」(爆
もちろん、師匠利用の権化でイケディアンではありません。皆さんが、薄々感じていた保身の分派活動をピラミッド組織の頂点で着実に築き上げてきた連中です。

巧妙・狡猾に弾糾使い分けて組織内に悪行の人脈組織を作りました。
今般のイケディアン追放指示は、安倍政権批判の首都圏デモ行進の三色旗が益々増え続けている様から、焦っているのでしょうが、本来の創価学会であれば、どうでも良い話しですよねー。イケディアンなんですから、政党支持も批判も自由、宗教法人創価学会には全く関係ありません。
それが許されないのは、ダーハラ執行部が奴隷の「アベミン」になっているからですよ(大爆

これからは、緑のタヌキ知事が制定した改定都迷惑防止条例使って、先ずは反体制デモを鎮圧、特に三色旗を振っている対象者を尾行・盗撮して拘置所送りにすると。
警察絡みにすれば査問除名しやすいですからね。後は警察暴力装置を駆使して芋づる式に摘発して創価学会員とその支援者のイケディアンを一網打尽にする。お金と時間を持て余した権力趣向の怠惰な奴がやりそうな事です。創価学会員に嫉妬したり、恨んでも、自ら手は染めずに人を動かして、虐め、イヤがらせ、困惑、失望、失意のどん底に落とし込んで、その姿を、裏でニヤニヤ笑い、酒を呑みながら話題にしてケラケラ笑い転げているのです。この姿、確か「他化自在天」なのでは?
この眷属となっている大患部も、その行末がどうなって行くのか?
未来無き「キリシタンタヌキ」と「アベミン」が踊り踊るダーハラ学会って、なんだかなぁ~と普通の皆さんは
ドン引きしていますよねー
 

島根地震も 天魔邪教退陣の天変地異

 投稿者: 宗教貴族と貧乏人 さま  投稿日:2018年 4月 9日(月)09時23分9秒
  東日本大震災から熊本地震そして鳥取・島根の流れが1200年前と酷似?まだ起きていない地震とは jishin-news.com/archives/980 ●863年 越中・越後地震 ●869年 貞観地震(陸奥沖海溝地震M8.6) ●869年 肥後地震 ☆878年 相模・武蔵地震(M7.4) ●880年 出雲地震(M7.0) ☆887年 仁和地震(南海トラフ地震M8.5)
15:35 - 2018年4月8日
東日本大震災から熊本地震そして鳥取M6.6の流れが1,200年前と酷似?まだ起きていない地震とは
東日本大震災から平成28年熊本地震、そして今回の鳥取における地震とつながる流れが1,200年前に似ているとしてネットで話題になっているようだ。 1,200年前の地震を踏襲? これはTwitterやネット掲示板で注目を集めているようで、近年発生している地震がその順番まで1,200年前と酷似しているという内容。 2007年 新潟県中越沖地震(M6.8) 2011年 東日本大震災(M9.0)...
  地震NEWS byBuzzNews.JP @jishinnewscom
宿坊の掲示板ほぼbot
@Shukubo_hobo
1 時間
返信先 @Shukubo_hobo
1200年後 ●2007年 新潟中越沖地震(M6.8) ●2011年 東日本大震災(M9.0) ●2016年 熊本地震(M7.3) ●2016年 鳥取中部地震(M6.6) ●2018年 島根地震(M5.8) ?    首都圏地震 ?    南海トラフ地震  ※868年 播磨国地震(M7.?) が起きており、これは阪神淡路大震災に置き換えられる?
 

佐藤優は自分中心主義者

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 4月 9日(月)09時21分10秒
  あっち向いてこれこれ

こっち向いてこれこれ

言ってることが正反対なんだけど

どうでもよいのだこの人間は



矛盾だらけのこの人間

プーチンもトランプも実はどーでもいい

今はとりあえずアベシンゾーと公明創価学会だ

佐藤優は商売上手



お互いに利用し合ってるようにしか見えない執行部と佐藤優

それが分からない人がいるんだからどうしようもアリマセン

まだ佐藤優は使えると思ってるらしいが旬は過ぎ

トウが立っても使う気か?



御用売文屋は

大金を持ってる悪い奴等がさもいい事をしているかのように

耳触りのいいことをスラスラと言う才能が発達している



国家の裏切りを経験して人間を信用しなくなり

自分を守るすべは口八丁しかなかった

だからそんな才能が発達したのだ

彼は自分中心主義者であり商売上手



おバカなエセ幹部は彼が王難にあったから信用できると単純に考える

しかし仏法者でないものに王難はない










 

ココには味方に化けたタヌキかキツネがいると聞いていた!

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月 9日(月)09時05分26秒
  しつこいとは嫌がる感情

イヤはすなわち邪魔!?

邪魔は不都合があるから・・・

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80980

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

それをいうなら

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 9日(月)08時33分10秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82176

「全削除」をいうなら原田会長の「直弟子」というくだりの全てじゃないですかね
イケディアンの全削除しようという人が池田先生の直弟子ですか?

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

35年54年から今 池田会長潰しは 計画的に 秋谷原田派が実行した

 投稿者: 宗教貴族と貧乏人 病人の闘争  投稿日:2018年 4月 9日(月)08時03分25秒
  皆さま ありがとうございます!

4-5   池田会長先生は立川文化会館から  小平市の学園に行かれた


54年の  秋谷栄之助  原田天稔達による  会長引き落とし クーデター


既に  先生は昨年の今  反逆者への  反転攻勢を

弟子に  送り出しておられます。

今まで無かった   反転攻勢の  戦いを持ち 大天魔邪教  秋谷原田派  を  病人と貧乏人が  戦いましょう。


庶民が下から  池田創価学会に 取り返す。

内部の敵は 手強いぞ    池田先生から
 

ちょっとしつこい輩だと思っていたら

 投稿者:通行します  投稿日:2018年 4月 9日(月)07時03分56秒
  法華講あたりが書いた知恵袋に誘導するとは。
全削除してもよいかと。
管理人様、対処願います。
 

花の輪様

 投稿者:魂の炎  投稿日:2018年 4月 9日(月)06時52分13秒
編集済
  6代ダーハラは誰の直弟子か?
5代栄之助の直弟子なんじゃないですかね~。

学会、職員大幹部の皆さんのほとんどが、池田先生の弟子を偽装していて、真実は栄之助を師匠として仰いでいるのかもしれないですね。
めちゃくちゃ残念だけど。
私は「秋谷学会」なんて絶対に嫌だ!
池田先生の理想とされた「創価学会」を必ず取り戻す!
 

創価学会は世界最高のブランド ・1

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 4月 9日(月)02時51分22秒
  創価学会は世界最高のブランド ・・・1

ブランドで有ることは、世界の知識人は創価の教え、池田先生の指導を、読み研鑽していると聞きます。

あの、世界の知識人が尊敬していた、アーノルド・トインビー博士が池田先生に手紙を送ったことからも想像できることです。

創価学会=池田大作先生で有ることは、世界が認めたブランドです。

その世界ブランドである、創価学会=SGIが揺らいでいるのは、なぜなのか・・・、思索していたのです。

プレジデントと言う雑誌を読んでいるとき、はたと気が付きました。

創価学会=ブランドゆえに、組織や幹部、副会長、会長等々・・・皆ブランド病にかかっているのでは無いのか・・・・。

池田先生は、組織は必ず、官僚化する、組織は頭から腐ると教えられています。

引用します。

法華経の智慧 第5巻
§如来神力品§(4)
「文底」仏法は「民衆」仏法

名誉会長: それしかない。私のことはともかく、要するに仏法と言っても、究極は「人格」です。
立派な「人格」をつくるための仏法です。
立派な人格の人は、謙虚です。そして焼きもちを焼かない。
自分のことではなくて、皆の幸福を考えている。
私どもで言えば、広宣流布のことを考えている。
だから「公平」です。だから「慈愛」がある。慈愛があるから「智慧」もわく。

どこの組織でも、大きくなると官僚化が始まる。創価学会は、永遠に、そうなってはならない。学会は「人間主義の世界」です。

組織と言っても、幹部で決まる。大きくなればなるほど、幹部は自分を謙虚に磨いていくことです。
会員同志を「徹底的に」大切にすることだ。この「徹底的に」を本当にやつたところが伸びる。
また、それが自分自身の仏道修行です。それが法華経です。
・・・・・引用おわり

官僚化してはならない、と池田先生は指導されています。

なぜ官僚化はいけないのか、具体的には述べられてはいませんが、文章の前後を読めば分かることです。

* 幹部は立派な人格を作れ

立派な人格の人は、謙虚であれ・・・焼き餅を焼くな・・・皆の幸福を考えなさい。

* ゆえに「公平」・「慈愛」・「智慧」もわく・・・広宣流布のことを考えている。

官僚主義は、ピラミッド型の組織で公平性に欠ける。

幹部は下の者には命令する、それで素直に活動すれば良いと決めつける。それが仏道修行だと言う。

幹部に慈愛や慈悲が無い、会員同志を部下と思い酷使する、自らは動かざる事、山のごとし!!

幹部は、偉い人と勘違いしている。ゆえに智慧が湧かない。


 

『桜の城』 大空を見つめて4

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 4月 9日(月)02時12分22秒
  『桜の城』

大空を見つめて

愛する学園のわが子に贈る・・・4  二〇〇〇年二月六日

生命の究極の法則たる

信仰を忘れないことだ

法則を外れた人は不幸である

法則に生き抜いた人は

最後は 幸福の天地に到達し

所願満足の人生を

飾ることができるからだ


要領よき人の行く末は

落とし穴が待っている

不正に生きる人間の末路は

苦渋の谷が待っている

誠実に生き抜く人の未来は

勝利の旗が待っている


だから君たちよ

勇気を持て!

誠実に生き抜くことだ!

勇気とは

誠実とは

自分の決めた この道を

どこまでも貫いていく

その決心の深さだ

その持続の強さだ


世界は 君たちを知っている

世紀は 君たちを見つめている


ゆえに

今は 勉学を!

今は 読書を!

今は 体力を!

君の決めた何か一つを!

若い翼を 鍛えに鍛えよ


歴史的に有名な

学園「アカデメイア」を創立した

かのプラトンは

「誰か後継者を残さないかぎり

その多大な労苦も

束の間の いのちに過ぎない」と


わが創価大学の

存在する八王子は

今や学園都市と言われる如く

有名な大学等が

数多く結集する

その使命を同じくする学友と

創価の学徒は

有意義に

人生を語り

学問を語り

仏法を語り

未来を語り合っている

学生部の先輩が

君たちの広々とした道を

切り開いている


高等部の諸君も 成長している

中等部の皆さんも 光っている

少年少女部の若芽も 伸びている


「生命の尊厳」

「人格の尊重」

「友情の深さ・一生涯の友情」

「暴力の否定」

「知的・知性的人生たれ」・・・

この学園の五原則を

断固として実践しゆく人は

みな学園生だ


創価の若き同志は

学園生と]体になって

黄金の魂の輝きを

互いに照らし合っていく


君たちから はるか後継へと

脈々と続く創価兄弟の

悠久の流れの中に

私の生命は生き続けていく


その成長を見守ることを

最高の命の支えとして

最大の心の翼として

私は世界を 翔け続けよう!

君と 君たちと 共に離れずに!

永遠に共に!

ルネサンスの巨人

ダ・ヴィンチは言った

「太陽は決して

いかなる影をも 見ない」


君たちは

未来に輝く

若き英知の帝王

天真爛漫たる

太陽なのである


二〇〇〇年二月六日

沖縄にて







 

花の輪さんのおっしゃる通りです!

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 4月 9日(月)01時00分4秒
  外部識者、特に先生と対談された方々は、皆さんイケディアンとなった。小林節さんも平和学者、未来学者の海外の方々もイケディアンとなりました。

しかし今、池田先生と対談したわけでもない、書物を生かじりした基督教者の佐藤優氏を支持して仰ぎ、その言説を徹底して組織統制に利用している。彼はイケディアンか?私は全く異なる世界観を持った人物だと評価しています。つまりイケディアンではない!

執行部が、佐藤優氏を用いているということは、池田先生とは異なる志向を明らかに宣言したものだと理解しています、彼は何者かと。そして埼玉文化での一会員に対する査問除名行為、その後の佐藤優氏を用いての大会合と出版物販売。

池田先生がご健在であれば、こんな破廉恥な行為を見過ごすのでしょうか?おかしいと思いませんか?こんな破廉恥行為を池田先生がお認めになったのか?皆さんは傍観してるのですかねー。私は許しません。埼玉の多くのメンバーも許していません。今だ良識の有る方々が多くいます。これからどんな展開になっていくのか、もう少し静かに観察していきましょう。
 

花の輪さん

 投稿者: 宗教貴族守銭奴  投稿日:2018年 4月 9日(月)00時30分25秒
  乗っ取り執行部カルトが  反逆者ですよね

(笑)(笑)(笑)

全国的に沈黙の会員が  不気味みたいです。
 

排除?笑

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 4月 9日(月)00時22分7秒
編集済
  池田思想を支える人間を排除?
という事は、創価学会に残る人は
反・イケディアンばかりという事になりませんか?

創価学会は、永遠に池田先生を師匠とする団体の筈
つまり先生を師匠とするイケディアンの集まりが創価学会という組織の筈
その創価学会がイケディアンを徹底的に排除しようとするならば、
もはやイケディアンを排除しようとしている側が「分派活動」しているという事になりませんか?

先生直結の、イケディアンの会長の誕生をいのります!

所で自称直弟子の某会長は、直弟子だけどイケディアンではないと言うことでしょうか?
イケディアンでない直弟子ってあり得ないでしょ?
直弟子って誰の直弟子なんだろう?
不思議だー!
 

本当の真実は、嘘の真実を見抜けるか?

 投稿者:目玉オヤジ  投稿日:2018年 4月 9日(月)00時09分39秒
  事実は、
本当も嘘もない。

真実は、
本当も、嘘もある。
また
真実は一つではない。

かつて、池田先生は、
「歴史は、勝者によって塗り替えられてきた」
と言われた。
また「故に、現代において本当の弟子は勝者に
ならなくては、ならない」と。

勝者こそ、
本当の真実を知っている。
それを嘘にするかは、勝者次第。

今も昔も、勝者はいる。
本当の真実を知っているのに、嘘の真実をばらまく。
嘘の真実をばらまいた彼は、一度、勝者となったのに、
嘘の真実に溺れ、自身を見失い、本当の真実も見失う。

資本主義社会の世界においての勝者は、
A氏「私は、全財産10億円あります。」
B氏「私は、全財産100万円あります。」
どちらが現在の勝者ですか?

昔の歴史を塗り替えた勝者達は、A氏です。

答えは、
あなたの信心にあります。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 4月 8日(日)23時43分30秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
自分達の主張しか出来ず、対話拒否する学会幹部の人びとに
御題目を送らせて頂きました
おやすみなさい

 

同盟題目開始は

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 4月 8日(日)22時55分24秒
  23時からです。よろしくお願いいたします。
池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。

組織からいじめを受けている同志とそのご家族の方が負けないようにお題目を送ります。
また、病と戦われている同志の健康回復を祈ります。
 

遅くなりごめんなさい、生涯広布&一筋兄弟さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 8日(日)21時58分38秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/81612

話の趣旨はわかってますよ(^^)
生涯広布&一筋兄弟さんは僕が何を言っても揺るぎない信仰状態なのをみんなもうわかってることでしょうね
本来そうあるべきことと思いますもん
まぁでもネットだし言わなければ伝わらないものがありますもんねf^^;


>いいですか、問題に目をつぶって地域、国に友の輪を広げ

人々を救ったと思っている事が・・

実は悪い細胞に栄養を与えているだけになっていたわけです

さらに、一旦問題を指摘すれば、即、隔離、活動禁止

さらには除名・・が待ち受けているといった恐ろしい組織に

自分が苦労して救ったと思った人々を委ねさせてしまうんです

わかりますか? この悔しさ、無念さ・・ 歯がゆさ<


掲示板にて、これまでにいろんな活動家さんが異口同音に言ってきてる内容ですよね
僕がわからないわけもないじゃないですかf--;

僕も今回はホンネをストレートに述べようと思います
池田先生のいう「下から上を動かせ」という指導が掲示板にていろんな人がコメントされてきましたね
池田先生の陣頭指揮時代なら、少人数でも真面目に対応していたことでしょうけど、いまはもうそういう状態ではなくなってるので、いまは「下から上を動かす」には、とにかく多くの人の協力が不可欠な情勢ですよね?
それも、秋谷・原田というどうしようもない元会長と会長がこれだけ学会の信心を狂わせた状態ですから、今の時期はむしろ意見が合わない人が多いのが自然な姿と感じるんですよね

意見が合わなくとも、それが広宣流布に必要なら「なるようになる」でしょうし、そうでないなら自然と「流れ」ができていくことでしょうから(^^)



http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

/1519