2012年11月20日 クラウンプリンセス号

①サントリーニ島より停泊中のプリンセス号を望む |
13日間におよぶ旅
今回のクルーズは、ローマから電車で一時間ほどのチビタベッキアからの出航でした。
当初チビタベッキアからは、タクシーで移動するつもりでしたが、プリンセスのタグをつけたスーツケースをもった欧米系の方々についていき、10分近く歩いたところ、プリンセスの送迎バスが停まっており、そこからはバスに乗って移動しました。
「こんなとこじゃなくって、駅前にバスを停めてくれれば・・・」と思ったのは言うまでもありません。
船に乗る前のことから、詳細に書いていたら、13日間におよぶ旅の感想はダラダラと長くなってしまうので、ここから先は手短な感想で。
プリンセスクルーズで良かった点
1、デザートのケーキが美味しかったこと
わりと日本人の口にも合いやすいかもしれません。食べ過ぎ注意ですが。。。
2、日本人コーディネーターの方が乗船されているので、情報がちゃんと入ってくること
英語の船内新聞から、必要情報を抜粋したものに日本のニュースや、寄港地の情報を加えた日本語の新聞を毎晩、届けてもらえるので、船内のイベントを十分に楽しむことができましたが、日本人の方は、あまり船内のイベントに参加されていなかったようでした。
英語があまりわからなくても、楽しめるショーやイベントがあるので、もっと積極的に参加されてほうが楽しいかと思います。(中国人の方はとても積極的に参加していました。)
3、船内の医療施設がとてもしっかりしていたこと
体調不良で一度、船医に見ていただくことがありましたが、日本で普通に病院で診てもらう以上にしっかりと診察してもらい、症状も改善したので、とても助かりました。
海外旅行保険の手続き書類についてもちゃんと指示してくれます。
エクスカーションの内容は事前にWebで見ることができるので、早めに絞っておいたほうがいいかもしれません。自力で観光を済ませられるところもありますが、寄港地によっては、エクスカーションを利用して楽しんだほうがいいところもあります。
また、人気のあるエクスカーションは売り切れることもあるので、その辺も注意しておいたほうがいいかと思います。
寄港地について
ナポリ:アマルフィ海岸にいくエクスカーションに参加しました。別途、アマルフィ海岸に行くオプショナルツアーを探してみましたが、かなり高額だったので、クルーズのエクスカーションで参加するほうがお得だと思います。
サントリーニ島:ケーブルカーとロバで移動できます。安全上?ケーブルカーを勧められますが、ロバでの移動はなかなか楽しいものでした。
クサダシ:エフェソス遺跡は是非行かれたほうがいいと思います。なかなか壮大でした。
トルコの町中で見つけた安価なツアーを申し込みましたが、船内のエクスカーションのほうが時間に無駄がないかもしれません。
ミコノス島:わりと短い時間で観光が済ませられそうなので、自分で観光できると思います。
アテネ:特になし
カタコロン:天候不良のため、寄港せず。
コルフ島:バスの時間さえ確認しておけば、自力で十分に観光ができます。
ドブロブニク:私達が参加したエクスカーションには、フォークロアショーが入っていましたが、なかなか見応えがあるショーでした。
ベニス:入港する際の景色が素晴らしかったです。ベニスのあの町並みをクルーズ船の高い目線からゆったりと眺められるのはとても贅沢でした。
匿名希望

②ドブロブニクのフォークロアショー |

③終日航海日に催されたウェルカムパーティー |