Amebaニュース

東大が博士号取り消し=不正認定、6人目

11月30日(木) 17:41

提供:
 東京大は30日、2013年3月に大学院学際情報学府の周倩氏(当時中国籍、女性)に授与した博士号(学際情報学)を24日付で取り消したと発表した。日中の新聞を比較分析した博士論文に、他者の著作物からの引き写しや不適切な利用が計320カ所あり、調査委員会による調査や関係者からの聴取の結果、不正行為と認定した。東大の博士号取り消しはこれで6人目。
 東大によると、周氏は不適切な引用を認めたが、悪意や故意ではなかったと説明したという。東大は、論文提出時の指導教員だった園田茂人教授を訓告、前任の指導教員の吉見俊哉教授を厳重注意とするなどの処分を行った。
 石井洋二郎副学長は「極めて遺憾。教職員・学生に対し、研究倫理のさらなる周知徹底を図り、再びこのような事態が生じないよう全学を挙げて取り組む」とコメントした。 【時事通信社】
時事通信

国内新着ニュース

編集部のイチオシ記事

この記事もおすすめ

  • 発見現場で父献花

    3月26日(月)

    <千葉県松戸市のベトナム国籍の小学3年の女児=当時(9)=が殺害された事件で、遺体発見から1年を迎えた26日、父親(35)が同県我孫子市の現場を訪れ、女児の冥福を祈った。>
  • 皇太子ご一家、長野で静養

    3月26日(月)

    < 皇太子ご一家は26日、静養のため新幹線で長野県入りされた。県北部に数日間滞在する予定。出迎えた市民から「お母さまより背が高くなられましたか」と声を掛けられた長女愛子さま(16)は、「まだまだです」とはにかんだ様子で答えていた。 ご一家は午後0時半すぎ、JR長野駅前に姿を見せた。約380人が集まり、ご一家は何度も手を振って応えた。5分ほど市民と言葉を交わした後、迎えの車に乗り込んだ。 【時事通信...>
  • 父親「真実知りたい」=遺体発見から1年-千葉小3女児殺害

    3月25日(日)

    < 千葉県松戸市のベトナム国籍の小学3年女児=当時(9)=が殺害された事件で、女児の遺体が発見されてから26日で1年。遺族は事件について、「真実が知りたい」という思いを強めている。取材に応じた女児の父親(35)は、6月から始まる元保護者会長渋谷恭正被告(46)の全ての公判に出廷する考えを示した。 「元の生活が戻ってきてほしい」。父親は事件後、個人で行っていたIT関連の仕事が手に付かなくなった。母親...>
  • 漂流カメラの持ち主は東京の女子大生

    3月29日(木)

    <沖縄県石垣島から台湾北東部の宜蘭県に漂着した水中カメラ。海藻や貝で覆われている。上智大学(東京都)の女子大生が2年半前に石垣島でなくしたものと28日分かり、返還されることになった(台湾の岳明小提供)>
  • 心中か、親子3人死亡=首に結束バンド-警視庁

    3月30日(金)

    < 30日午前8時15分ごろ、東京都北区滝野川のスーパー駐車場に止めた車の中で、成人の男女が死亡しているのが見つかった。警視庁の捜査員が2人の自宅がある板橋区蓮根のマンションの部屋を訪れると、室内で別の成人男性が死亡していた。3人は親子で、いずれも首に結束バンドが巻かれていた。心中の疑いがあるといい、同庁は詳しい死因などを調べている。 警視庁捜査1課によると、車内で見つかったのは職業不詳佐々木真一...>
  • 手に職な仕事「リンパ療法」?

    PR リンパ療法学院

    <10年後、今の仕事を続けているイメージ湧かない…今が人生の転換期かも!?>

国内アクセスランキング

注目トピックス

アクセスランキング

写真ランキング

注目の芸能人ブログ