こんにちは、あられ(@n0riarare)です。
先月から本気のダイエットに励み、1週間に1kg落とそうと思いジム通いに励んでいます。
同時にオンライン英会話も思い出したようにやり出したので時間が足りません。
サボり気味のブログですが、ヨーロッパ旅を2週間後に控え、色々準備していることを書いておこうと思いました。
目次[表示]
次の旅の予定
4月下旬からEUとモロッコを周遊します。予定ではこんな感じです。
②バルセロナ24時間
③グラナダに入りアンダルシア地方でのんびり数日
④陸路、船でアフリカ大陸へ渡る
⑤シェフシャウエンで青い世界へ
⑥フェズあたりへ移動
⑦どうにかしてブリュッセル、ゲントへ
⑧最後の3,4日間はアムステルダム
⑨オマケに7時間シンガポール
多分、上のルートを、18日間で辿る予定ですが、①②⑧⑨以外の日程は未定。
気に入ったところに長くいるし、どこかへさっさと写るかもしれないし、自分の気分の風に吹かれて旅することにします。
ガイドブックはKindleで
18日間とは言え、あちこち巡るのでガイドブックを持って行こうと思うと、何冊いるねん!ってことになります。
そして、私の場合、ガイドブックを持って行っても、そこへ行くとは限らない。
なので、最近は、行く場所の地球の歩き方を本屋で立ち読みし、頭に叩き込むか、必要そうならkindleにダウンロードして持って行くことにしています。
「歩き方」の何がいいって、国によっては、地域ごとに分冊版があり、スペイン丸々一冊を買わなくても、アンダルシア地方だけをダウンロードすることができるのです。
700円台で、一冊買うよりは安い。
旅先で、急に思いついた行き先でも、向こうでダウンロードできるからkindleは便利。
なので早速アンダルシアをダウンロードしました。
スポンサーリンク
「pocket」というアプリはオフラインでも保存した記事が見れる!
旅先で私がよくやる失敗。
それは、誰かのブログに載ってた美味しい店とか、雑貨の相場とか空港からのアクセス方法とかバス乗り場の位置とかをお気に入りに入れて保存しているのに、ネットが使えない状況で肝心な時に読めないこと。
こういう表示になり悔しくて唇を噛みます。
機内で、「そうだ、空港着いてからどうやって街に出ようかな」と思いついてもオフラインで読めない。
でも、このアプリを使ってからはそんな心配無用。
このアプリは、気に入ったブログとかネットの記事などを、「後で読む」という機能をオフラインでも使えるもの。
旅に出る前に色々調べて、ここに行ってみようかなと思ったら、その記事を、もうお気に入りに入れずに、さっさとpocketに保存してしまえばOK。
こんな風にタグをつけて一覧で見れるのでおススメです。機内でもオフラインでも怖いもの無し。
というか、これがあれば、ガイドブックも不要説。
ヨーロッパを周遊するならプリペイドsim
ソフトバンクから格安simのbiglobeに移ったので、simカードを入れ替えれば、海外でも自由にネットを使えます。
ベトナム旅でもかなり便利でした。
Amazonで見ると、ヨーロッパ周遊用のプリペイドsimもありました。
前もって買っておかなくても、空港や街中で買えるからいいんだけど、物は試しに、ほとんどのヨーロッパを網羅したsimカードを買ってみました。 そしてもう手元にあり。日本で安心して設定できるのもいいところ。
というか、これがあれば、どこでもネットが使えて、Kindleもpocketも不要説。
とまあ、このあたりを準備しました。
simカードは使ってみてどうだったかまた報告します。
今回はカミーノの巡礼をしない18日間旅なので、何を持っていくのか余計に悩みます。
カミーノの場合、動きやすいアウトドアな服類とかで良かったけど、ロンドンやバルセロナも行くからちょっとは洒落た感じになりたいし。
でも荷物は軽くして、モロッコでアルガンオイルとかローズウォーターを買って帰りたいし。
準備編、また書こうと思います。
では!