<スポンサードリンク>
おすすめ!
なんJ民とお話ししたくて仮想通貨5000円分だけ買ったンゴ
【悲報】仮想通貨さん、日本人の労働意欲を根こそぎ奪いにかかる
友達にビットコイン誘われたんだけれど
仮想通貨で儲けまくってる友人が憎くて仕方がないンゴ・・・
【国産】アベコイン総合【安定】
今客先に向かう新幹線の中、ふと足元を見たらヤバイもん見ちまった!!!助けてくれ!!!!
トリビアの泉の「へぇ」が低かったトリビアを紹介するスレ
カメラ専門誌「撮り鉄さん、あなたたちは嫌われていることを自覚して」
なんJ民とお話ししたくて仮想通貨5000円分だけ買ったンゴ
【悲報】仮想通貨さん、日本人の労働意欲を根こそぎ奪いにかかる
友達にビットコイン誘われたんだけれど
仮想通貨で儲けまくってる友人が憎くて仕方がないンゴ・・・
【国産】アベコイン総合【安定】
今客先に向かう新幹線の中、ふと足元を見たらヤバイもん見ちまった!!!助けてくれ!!!!
トリビアの泉の「へぇ」が低かったトリビアを紹介するスレ
カメラ専門誌「撮り鉄さん、あなたたちは嫌われていることを自覚して」
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:April 08, 2018 21:41 ID:QR2zcXHV0
プルタブ懐かしい
2.
名前:
投稿日:April 08, 2018 21:43 ID:8bBMYI0R0
逆におかしい所に気づかないってヤバイだろ
このタイプじゃなく今のが主流になって何十年たったと思ってんだ 20年30年前で記憶止まってんのかよボケ始まってんじゃないの?
このタイプじゃなく今のが主流になって何十年たったと思ってんだ 20年30年前で記憶止まってんのかよボケ始まってんじゃないの?
3.
名前:
投稿日:April 08, 2018 21:47 ID:uiI8du1.0
復刻版とかじゃなかったら賞味期限大丈夫なの?
4.
名前:
投稿日:April 08, 2018 21:50 ID:QkRqamKx0
ホントに懐かしいのは、缶切りみたいなのが付いていてそれで空気穴と飲み口を開けて飲むタイプの果物ジュース
5.
名前:
投稿日:April 08, 2018 21:54 ID:BfIFp.O.0
アラサー、子供の頃これだった
6.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:05 ID:i3FOOEb70
下手したら、今ならステイオンタブ(というらしい)の缶飲料すら開けたことない人いるんじゃねーの
7.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:09 ID:hbJs8OJo0
この画像のやつは昔ので缶詰のように剥ぎ取る。プルタブという名称。
現在のは取っ手を起こしてフタを押し込んで戻す。プルトップという。
現在のは取っ手を起こしてフタを押し込んで戻す。プルトップという。
8.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:13 ID:fo37LNf00
エンジンの添加剤とかはまだこれやぞ
9.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:16 ID:ERoW7sqI0
今じゃ缶詰なんかも「缶切り」は不要だしな
10.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:22 ID:sBl3S3hV0
これの一時代前は小さな缶切りが付いていた(ネクターとかの高級品)
覚えてる人いる?
覚えてる人いる?
11.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:43 ID:7Qb43Pqm0
これ飛ばして遊べないタイプのプルタブやんけ…
12.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:56 ID:EkwoPHOt0
「昭和生まれのアラフィフ」てなんやねん
平成生まれのアラフィフがおるんか
平成生まれのアラフィフがおるんか
13.
名前:
投稿日:April 08, 2018 22:56 ID:cL0waObd0
今のに慣れすぎて上手に開ける自信無い
14.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:01 ID:.HyHYil30
無知を開き直ってるバカがいるぞー
15.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:08 ID:EVRvrk7c0
まだあるのかこれ
16.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:24 ID:mtIa2JMv0
海外だとまだ普通にあるから平行輸入品とかだと以外に見かけるよ
17.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:28 ID:oQD0oFI20
サンキストの穴を二つ押し開けるタイプも懐かしい
18.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:33 ID:PNKhOGXS0
昔の販売機は250mLの缶しかなかったよ。確か50円で段々値上がりしてったな。
19.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:39 ID:PLonxPHh0
はじめて見た
20代
20代
20.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:43 ID:nK5NkRqW0
今流通してるタイプもプルタブって言うんだと思ってた。
21.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:46 ID:DZtfkD8D0
小学生の時にジュース買ったつもりがお菓子だったときは嘘だろと思ったよ
22.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:54 ID:TWCAn2Us0
シティハンターか何かで見た
23.
名前:
投稿日:April 08, 2018 23:55 ID:fXJKCmms0
むしろ今のタイプはプルタブと呼ばないことを知って驚いたわ
プルトップとは別物だったんだな…
プルトップとは別物だったんだな…
24.
名前:
投稿日:April 09, 2018 00:14 ID:aLjFhb.D0
※23
今のがステイオンタブ、前のがプルタブ、2つ合わせてプルトップやで
今のがステイオンタブ、前のがプルタブ、2つ合わせてプルトップやで
25.
名前:
投稿日:April 09, 2018 00:22 ID:1zFHVdEi0
まだ存在するんだなあ
26.
名前:
投稿日:April 09, 2018 00:24 ID:lIjCRRsh0
※16
やっぱりそういう理由か
やっぱりそういう理由か
27.
名前:
投稿日:April 09, 2018 00:24 ID:.BJH9Utx0
子供の頃はこれだったな
でも、ここ10年は見たことないか
でも、ここ10年は見たことないか
28.
名前:
投稿日:April 09, 2018 00:37 ID:T1Ty1kuS0
書いてる漢字が日本じゃ通用しないあたり中国からの輸入品だろうな
29.
名前:
投稿日:April 09, 2018 00:43 ID:7i0rBS4Z0
平成生まれだけど分かるぞって書こうと思ったけど、よく考えたら平成元年生まれの俺ですら物心ついた頃くらいまでしかこれ見た覚えないわ…
平成生まれほとんど分からんかもしれんなぁ
平成生まれほとんど分からんかもしれんなぁ
30.
名前:
投稿日:April 09, 2018 01:12 ID:nfBFJkn20
33ワイ、8歳ぐらいまではこれやったような気がしてる
31.
名前:
投稿日:April 09, 2018 02:36 ID:dprHMC8c0
今と違って、プルタブが本体から外れるから
道端に捨てるやつが多くて、
社会問題でもあったのよね。
当時色んな学校で、プルタブを集めてボランティア〜とか、捨てさせない様に色々やってた記憶。
道端に捨てるやつが多くて、
社会問題でもあったのよね。
当時色んな学校で、プルタブを集めてボランティア〜とか、捨てさせない様に色々やってた記憶。
32.
名前:
投稿日:April 09, 2018 02:37 ID:nCNt.5YV0
これミスって缶の中に落とすと地味に凹むんだよな
33.
名前:
投稿日:April 09, 2018 03:30 ID:wbXcpwb20
普通の知能があれば何も考えずに空けられるから
フタが取れちゃうなんて珍しいなーくらいにしか思わないんじゃ?
ウソー?なんてびっくりせんだろ(笑)
フタが取れちゃうなんて珍しいなーくらいにしか思わないんじゃ?
ウソー?なんてびっくりせんだろ(笑)
34.
名前:
投稿日:April 09, 2018 04:30 ID:gr2y.3OW0
幼稚園くらいの頃はこれだった記憶。
つぶつぶオレンジが好きだった気がする。
なぜなら果肉が入っていたからさ。
このころって100円だったよなー
それから110円になり。
ペットボトルが普及し始め。
水を買って飲むようになり。
いまでは炭酸水を好んで飲むようになったのさw
つぶつぶオレンジが好きだった気がする。
なぜなら果肉が入っていたからさ。
このころって100円だったよなー
それから110円になり。
ペットボトルが普及し始め。
水を買って飲むようになり。
いまでは炭酸水を好んで飲むようになったのさw
35.
名前:
投稿日:April 09, 2018 04:33 ID:gr2y.3OW0
これ平べったいままとりたくても必ずクルンとなるからイラつくんだよなー道具箱から金づち取り出して平べったくしてたわー…w