晴れの休日。

課された仕事。
終わらせないと、気持ち的にゆっくり出来ない。
そんな性質の私真顔

朝から、
『11時までは仕事の資料作る真顔キラキラ
それからバイク乗る真顔キラキラ

私の場合、
時間を設定した方が要領良くコトが進む真顔グッ


予定通りに一区切りPC口紅

{EBE7AF65-0DAE-430B-86CC-B777849FA60F}


さぁて!
今日も山走ろうかなぁ(*´﹃`*)ラブラブ

着替えてバイクに乗り換え出発照れ!

トランプハート走り出して、
立て続けに、全然こっちに気付かない車が2台、
突然飛び出して来て回避真顔


う〜ん、
今日は気をつけよう真顔キラキラ

バイクに乗ると途端に
落ち着きを見にまとう私ですチーン


トランプクローバーなんか変だと思ったら、
いつもバイク乗るときにはめてる、
験担ぎのお守り指輪を、
洗面所に置いて来た事に気づくポーン指輪ダイヤモンド

う〜ん、
やっぱり今日は気をつけよう真顔キラキラ


それから給油へキラキラ
トランプダイヤ給油を終え、走り出そうとバイクを一旦起こすも、
左足に違和感を感じ、
バイクを降りてチェック。

ガソリンもかかってない真顔
けど、左足だけ、
なんかスースーする真顔キラキラ
アルコール性の消毒薬でもぶっかけたような感じおいで

ふと頭をよぎる
『なんか、嫌な予感がする今日真顔
『バイク、乗らない方がいいのかな』
『今日もしかして、事故るのかな私』ゲロー

でも血なら、 生暖かいしと思って、
そのまま走り出すニコニコ

{3C30DA3B-CB66-47CE-BA9E-CEA24144CE0E}



トランプジョーカーしかしボーっと走ってると、
数年前にバイク事故を目の当たりにし、
とっさに応急処置した過去の光景が
頭に浮かぶ真顔


なんでだろう。

左足の違和感。



今思えば、
コレは前兆だったのかも。。。



いつもの山道へ。
山修行開始チューラブラブ

峠に入って気持ちよく進んでいると、

カーブでスポーツカーが、
フロント部分をグチャグチャにして
停車中滝汗

中に人がいたので、
同じく心配して路肩に寄せた車のご夫婦と
事故車両に近づくも。。。


運転手のお兄さんは、
無事だったらしく、
もうすぐ警察が来るからとチーン


あ〜よかったよかったショボーン
独り言言いながら、
バイクへ戻る照れ

あ〜私も気をつけよもぐもぐ

停まったついでに、
パシャりカメラ

{07F89533-9122-4482-AD7D-77680ED1C60B}

トランプスペードふと気づくと、
胸元に小さい蜂がモゴモゴバレエ

指で弾いても弾いても、
戻ってくる笑い泣き

しまいには、
私のカメラから離れない爆笑

{DF55DDA5-9334-46D1-B7B3-E6B3A2C41513}


なんかちょっと、
可愛いけどさ照れ

刺されないようにグローブ越しに、
蜂を近くの木の枝に乗せて、

走り出す。

車の事故を見てから、
5分後。


目の前になんかの部品がバラバラになった残がいで、
走れないゲッソリ

と思ったら、
カーブ部分で、
4トンくらいのトラックの下に。

バイクがめり込んでいる。。。

道には、
バイクの運転手らしき人が、
横たわっている。。。


一瞬で血の気が引く私滝汗
マジか。。。


多分事故したて。

トラックのおっちゃんと、
助手席に乗っていたであろう、
10歳くらいの男の子が路肩に。
男の子、泣いて顔を覆ってる( ゚д゚ )


頭真っ白になり、
とっさにバイクを停め、
バイクのお兄さんに声をかける。

反応なし。。。


事故相手のおっちゃんは、
『いやーいきなり突っ込んで来て、
ブレーキも踏めんかった。
ほら、ブレーキ跡があるやろーバイクの!』



『そんな事あとでいいから、
救急車よんでください!』

後続車のおばちゃんが、
降りて来て
救急車を呼んでくれてる。

その間に血がドクドク出てるお兄さんの、
意識レベルと頸動脈、瞳孔、外傷の状態を確認(´༎ຶ۝༎ຶ)

出血がどこからなのかわからないけど、
服をひっぺがして全身チェック。

首やってるかもしれないし、
足が明後日の方向向いてるから、
下手に動かせない(´༎ຶ۝༎ຶ)

ちゃんとプロテクターつけてたお兄さん。
胸部と骨盤は大丈夫。

足は。。。
明後日の方向に曲がって出血が酷い(´༎ຶ۝༎ຶ)


周りは山。
車も少ない。


電話を終えたおばちゃん。

『何分くらいでつくそうですか?』


『すみません、110番しちゃいました』



マジか。。。


事故相手のおいちゃんが手が空いてそうだったので
見ると電話中。
話し方を聴くと、
どーみても119番じゃない。。。


もう一度おばちゃんに、
『救急車は119!
先に救急車!お願いします!』


おばちゃん再び電話。

ガッチリ革パンなので、
出血がどこからかなかなか見つからず
焦る。。。
でもきっと左足だと
おばちゃんにタオルを借りて
圧迫止血。。。


『あれ、アナタはさっきの?』


先ほど車の事故で一緒だったご夫婦。

車線片方塞いでたので、
交通整理をしてくれました。


奥様の方が、
『なにか出来ることある?』
と、
なので、
とりあえず頑張れって声かけてくださいお兄さんに!


だんだんと
頸動脈しか触れなくなってきたし呼吸も。。。

血圧80はないなぁ。
焦るのに何もできない。。。

圧迫止血始めてから、
道路に流れ出す出血がなくなってきた。


ふと周りを見たら、
人が増えてる。


『あなたは、残骸の中に身分証とかスマホとかあるはずだから、
探してください!』

『この辺AEDないか、一応探してください』

『あなたは救急車誘導してください』

よりにもよって山の中。
何もない。

意識レベルも下がる一方。
名前が分かったので、
必死に名前呼んで

『もう救急車くるけんね!
頑張ってね!
○○くん、ちゃんとプロテクターつけてたから、
胸も腰も大丈夫だよ、
よかった!』


ふと、交通整理をしてくれてたおっちゃんが


『タバコやめて!
事故現場でガソリン溢れてるとこで、
吸わんと!!』

『事故現場でタバコは
絶対ダメ!』

と一喝。


事故相手のおいちゃん、
落ち着こうとタバコ吸いたかったのかな。。。


ちょっと殺気立つ。
焦るのも何も出来ないのも、
私も一緒だけど。


救急車が来るまで、
数分だったはずだけど
こんなに長く感じたのは初めてでした。

今までは、意識はほぼクリアな人だったから
焦った。

お兄さんは、
ドクターヘリで運ばれていきました。


警察、救急車の次に来たのは、

保険屋さん。。。

おっちゃん、まぁ間違っちゃないけどよ。
先に救急車だろ。


小さい男の子は、大丈夫だったですか??
ビックリしたでしょう?


と聞いたら、
家が近くだから、子どもは、
ショックだろうから帰らせたと。


家出てすぐの事故だったんだおっちゃんも。
好きで事故したわけじゃないもんね。

余裕がなかった自分に気付くショボーン

後は警察に任せて、
タオル貸してくれたおばちゃんや交通整理をしてくれたおっちゃんにお礼言って、


『この辺は毎年、
事故があるもんね。。。
みんな山は、飛ばすもんね。。。
姉ちゃんも、気をつけてね!!』

近所の人も、
事故が多いのは分かってて、
日頃からある意味慣れてる感じでした。

でも、
色んな人が動いてくれて、
人がいてよかったえーんえーんえーん


山を降りて、
お兄さんの心配しながらも、
ふと気が抜けたとき、
手や服にお兄さんの血がついたままののに気づいて、
事故って怖いなと思いました。。。


これから、
あの若い兄ちゃんの家族や大事な人は、
兄ちゃんの事故の一報を受けるのかと思うと、

いたたまれない気持ちになったショボーン


私にもし子どもがいて
『速いバイクが好き』
『バイクの免許とる!』とか言われたら、
どんだけ心配だろうかと、
ふと思うよね。

とかいう私も、
バイク乗りなんだけど。


バイクじゃなくても突然の事故は
誰にでもあり得る事。


なんでこのブログを書いているかというと、

もし事故に遭遇した時に、
私は『私、失敗しないので』とかいう医者でも救命のナースでもないけど、

とにかく二次的な事故に気をつけながら
人命救助をしないといけないよなと思ったのと。


私的に、
あったら良かったもの
・ペンライトか、なんか光るやつ
←対光反射が分かりにくい(´༎ຶ۝༎ຶ)
とくに顔が太陽向いてたから余計わからなかった

・ハサミ
←とっさの時に出血部位がわからないし、
脱がせも出来ない状況だったから、
切れたら早かったのかも


・ディスポでもゴムでもいいから手袋
←感染対策

・人に連絡を頼むときは、
『救急車お願いします』
じゃなくて、
『119番に電話してください』
の方が伝わる

あと
意識はなくても
『うわっ。。。血が。。。』
とか
『うわー、目が。。。もうだめかも』

とか、言わない。
耳は多分聞こえてるから、
ひたすら励まして声をかける


って事でした。


それを、伝えたかっただけですショボーン

バイク乗りの人も、
読んでくれてるだろうから(´༎ຶ۝༎ຶ)


ひと段落して、
手についた血を見てから、
遅ればせながら、
少し手が震えた。


なんで私、
給油のとき左足がおかしく感じたんだろう、
なんで走りながら、
過去の応急処置の光景が浮かんで、
あの時こうすればああすればって、
シミュレーションしてたんだろう。


思い返せば、
なんかのサインだったのかなぁ。

{D8344F60-EAE2-4AB3-9CCD-611357E0175B}




でも普段からハサミ持ち歩くって、
できるかなぁ(´༎ຶ۝༎ຶ)


お兄さん、
助かりますように。。。キラキラ


この辺はバイク乗りが集まる山道なので、
私もこのお兄さんと、何度かすれ違ってるかもしれない。


バイクは何となく、
見たら記憶するけど、
原型も分からなかった、バイク(´༎ຶ۝༎ຶ)


もしまた山でバイクで会ったら、
『もー焦ったぞ!元気でなによりだけどな!』と言ってやる。。。








コメント(11)