おはようスパンク('ω')
ちょっち
母親にクリームシチューパスタを作って一緒に食べてみました
やっとこさ僕の体調が全回復しました(笑顔
HPとMPが満タンになりました(笑顔
まさかのおちゃめおかんとの旅行から無事に帰ってきて僕の方が油断したのか体と頭がドット重くなりいつもの調子じゃなくなりました(笑顔
おちゃめおかんは旅行から帰って来るといつもより少し元気なのですが考え杉たのか気を使い杉たのか僕の体調がちょっこり悪くなりそれで心配をかけてしまったなと反省です(笑顔
旅行から帰ってきて僕の方がおちゃめおかんに心配をかけていたら本末転倒だなと(笑顔
本末転倒の使い方があっているのかが心配ですが(笑
またまた反省点ができて次のおちゃめおかんとの旅行の時は帰ってきても元気でストレスが発散できているようにし鯛と思い鱒(笑顔
僕の体調もおちゃめおかんの体調に影響を与えていることを改めて実感しました(笑顔
僕一人だけの身体じゃないんだからって言うのはこのことなんだなと思いました(笑顔
相手のことも考えながら自分の心配をしながら生きるのが一番難しいですがなんとか良い機会なのでマスターし鱒(笑顔
親父の在宅介護の時に自分の身体のことはそっちのけで無視をしてやっていたら最終的に体を壊した良い経験を思い出しました(笑顔
今回の僕の目標はおちゃめおかんの在宅介護をしても自分の体は壊さないことです(笑顔
またまた話が長くなりそうですのでレシピの話に戻り鱒(笑顔
感想
母親がシチューが好きなのでパスタをシチューとコラボすると食べやすくなるのではないかと思い作ってみることにしました(笑
クリームシチューを食べると小学校の給食のときの懐かしい記憶がなんか蘇ってき鱒(笑
クリームシチューに食パンをつけて食べるのが好きなおちゃめおかんも食べることができました(笑
今度はクリームシチュー食パン粥を作ってみようと思いました(笑
レシピ
1人分
- パスタ(乾麺) 40g
- トップバリュー 北海道産生クリームのクリームシチュールウ 1食分の半分(9.4g)
- 水 100ml
- 粉チーズ 少々
カロリー
- パスタ(乾麺) 40g 141.6キロカロリー
- トップバリュー 北海道産生クリームのクリームシチュールウ 1食分の半分(9.4g) 51.5キロカロリー
合計 193.1キロカロリー
※粉チーズのカロリーは含めていません
材料費
- パスタ(乾麺) 40g 10.16円
- トップバリュー 北海道産生クリームのクリームシチュールウ 1食分の半分(9.4g) 7.9375円
合計 18.09円
※粉チーズの材料費は含めていません
作り方
下準備
ルウ
トップバリューさんのクリームシチュールウ1食分を半分にカットしてみました
パスタ
鍋に水(100ml)を入れて沸騰してきたらパスタ(40g)を食べやすくスプーンですくいやすいサイズにカットして入れてみました
やわらかくなるようにパッケージに書かれている2倍の時間、茹でてみました
茹で上がったパスタを先に器に盛り付けました
シチュー
鍋に水(100ml)とクリームシチュールウ(1食分の半分(9.4g))を入れてみました
焦げないようにかき混ぜてみました
煮立ってきたら火を止めてみました
盛り付け
先に茹で上がって器に盛りつけていたパスタとシチューを絡めてみました
最後に粉チーズをふりかけてみました
調理時間
20分間
気を付けたところ
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親が食べやすくスプーンですくいやすい長さにパスタをカットしてみました
パスタがやわらかくなるように2倍の時間、茹でてみました
やわらかさ
今まで母親と一緒に食べてきた色々なメーカーさんの介護食のレトルトと比べてみると区分1(容易に噛める)ぐらいのやわらかさになっていたと思い鱒
使用した食材
トップバリューのスパゲッティ1.7mm 500グラム
表示単位100g当たり
エネルギー 354キロカロリー
たんぱく質 11.3g
脂質 1.8g
炭水化物
- 糖質 71.5g
- 食物繊維 3.2g
ナトリウム 7㎎
食塩相当量 0.02g
値段
127円
トップバリュー 北海道産生クリームのクリームシチュールウ8食分
栄養成分表示 表示単位1皿分(ルウ18.8g当たり)
エネルギー 103キロカロリー
たんぱく質 1.0g
脂質 7.1g
炭水化物
- 糖質 8.6g
- 食物繊維 0.2g
ナトリウム 598㎎
食塩相当量 1.5g
値段
127円
雪印メグミルク芳醇北海道100粉チーズ 80g
栄養成分1食分(5g)当たり
エネルギー25キロカロリー
たんぱく質 1.9g
脂質 1.9g
炭水化物 0.2g
ナトリウム 100㎎
カルシウム 55㎎
食塩相当量 0.25g
値段
386円
スーパーに買い物に行く機会が増えて最初はどこに何が置いている鴨、わからずに迷って購入に時間がかかりましたがだいぶ商品がある場所もわかり慣れてきました(笑
慣れてくるとスーパーに行くのが楽しくなってきました(笑
おちゃめおかんがスーパーで買い物に行くのが生きがいだと言っていたのがなんかわかり鱒(笑
今日も誰よりも笑って誰よりも楽しんで誰よりもおちゃめおかんの身体も自分の身体にも気を使っていき鱒