だって荒らしに便乗して、ふたばや5chで有利になる工作をしろってさ。
まあ順を追って話そう。
私の働いてたとこは、いわゆるネットの匿名性にのって宣伝するあれである。
最近もふたば等で複数回線を使い、女性向けなろう作品をまとめサイトと組んで流行ってるようにみせかけたりした。
まあ、まとめが下手こいてばれそうになったり、宣伝だとするどい指摘をされたけど、相手を荒らしだと言って流れを作ったりした。
住人の「」などには好評のようで、流行らせたこっちも満足だった。
一例だがそういうやりがいを昔から感じて、この仕事をやってきたわけだが、そうもいかなくなった。
ふたばを長らく荒らしてた糞虫小僧とよばれる荒らしが馬鹿で、ばれてしまったようだ。
いつもならへーと思うくらいなのだが、弩級の荒らしだったようで長らく数多くのスレを荒らしてたようだ。
そこで、上司はこれから宣伝が楽になるようにということで、そいつの特徴をつかって宣伝と指摘するやつは荒らしという論調を作るといいだした。
つまりよく依頼を受ける会社の作品のスレを荒らしてから、こういう作品をネガるやつは荒らし!という印象づけるためマッチポンプをすればいいということだ。
特にこの荒らしは特徴的で荒らしを行うスレにそうだね(ほかのところでいういいね!)を押しまくるという性質があって、住民も荒れたレス+そうだねを押しまくると勝手に荒らし認定してくれる。
冗談じゃない。いい作品を匿名の力で宣伝して、流れをつくるのが面白いんであって、荒らしをするために仕事をしていたわけじゃない。
耐えられなくなったから、同じ風に思っている同僚数人と一緒にちょっと前にやめてきたわけだ。
実際仕事先が荒らしたかどうかはわからんが、そういうこともあるって話だ。
個人的にほめるとかのマッチポンプするくらいならいいと思うが、荒らしまでしてやるのは他の人も異常だと思うよね?
増田がimgで流行らせようとした女性向けなろう作品ってまさかポイズンキャットの奴?