Share...
08 Apr 2018 08:52
記事

軍艦島朝鮮人強制労働の写真、まったく別の場所の写真だった


【軍艦島ではなく、明治時代の別の炭鉱の写真だった(EBSの歴史教養番組より)】


【こちらは大正時代に北海道・旭川で働く日本人労働者だった(EBSの歴史教養番組より)】


【ハンギョレ新聞2014年6月17日付より】

「反日」という大義名分があれば、韓国の報道は、たとえその写真が実際にはまったく別の場所の、別の人たちを映したものであっても、被害を受けたという同じ文脈なので問題がないという態度をとり続けるようだ。

 教育系の公共放送EBSが、2014年12月に放送した歴史ミニ番組で戦時下の朝鮮人強制労働を取り上げた。軍艦島(端島炭鉱)の坑道イラストに重ねて「酷使される朝鮮人」の姿として使われた3点の写真は、韓国釜山の「国立日帝強制動員歴史館」にも展示され、韓国メディアなどで「強制労働の象徴」として繰り返し使われてきた有名なもの。

 ところが、日本の専門家らの調査により、これらは軍艦島とは場所も時代も異なる無関係の写真だったことが判明。画面の2点は明治時代に別の炭鉱を写したものだった。

 昨年2月、これらを軍艦島の写真として放映した韓国MBCテレビは、産経新聞の指摘により誤りを認めたが、「たとえ場所は違っても朝鮮人たちが強制動員され被害を受けたという脈絡でみれば、歴史の一断面をみせてくれる貴重な資料」と同紙に回答したという(2017年4月12日付産経新聞)。

 左派系の日刊紙は、政治風刺マンガで呆れるような虚報を紙面に載せている。

 日刊紙ハンギョレ新聞に掲載された政治マンガ(2014年6月17日付)。左には「最後の朝鮮総督」阿部信行・陸軍大将、右には朴槿恵政権(当時)で首相候補となるも「親日発言」を理由に辞退に追い込まれた文昌克氏。韓国には阿部信行が朝鮮を去る際、ここに書かれた “呪い”を残したという都市伝説がある。

 マンガは、文氏(親日派)に「ただいま」と言わせて「呪いの実現」と風刺。阿部信行を「アベ総理の祖父」と書いているが、これは事実と異なる。掲載翌日、同紙はネット版を修正し、〈(アベ総理の祖父)〉という部分を削除した。

※SAPIO2018年3・4月号

あわせて読みたい

「韓国」の記事一覧へ

トピックス

  1. 一覧を見る

ランキング

  1. 1

    千原ジュニア 小池都知事に本音

    AbemaTIMES

  2. 2

    元外交官「河野氏は外相失格」

    天木直人

  3. 3

    森友問題は政権退陣で解決しない

    ビデオニュース・ドットコム

  4. 4

    女子少年院の実情と厳しい出所後

    ビッグイシュー・オンライン

  5. 5

    伝統は嘘? 相撲の女人禁制は差別

    駒崎弘樹

  6. 6

    森友で総理と麻生大臣がケンカか

    週刊金曜日編集部

  7. 7

    雅子さまの体調 順調な快復ぶり

    NEWSポストセブン

  8. 8

    金子恵美氏 山尾氏らを痛烈批判

    AbemaTIMES

  9. 9

    北への抗議 FAXだけのお粗末さ

    天木直人

  10. 10

    軍艦島強制労働の写真 実は捏造

    NEWSポストセブン

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234