プリパラ。茜屋

テーマ:
まずは、プリパラシリーズ

約4年間の応援ありがとうございました!

皆さんの声があったから、こんなにも

長く同じタイトルを背負って続けてこられました。






わたしが真中らぁらと出会ったのは

ちょうど4年ほど前でしょうか…

実はプリパラシリーズのキャラの中でも

一番わたしとらぁらが付き合い長いかも!


実は当時、「可愛い」というジャンルがまさに

自分の苦手とする分野でした!

でもオーディションでらぁらを一目見て、

絶対この子はわたしが演じるんだ!

って思ったあの頃の若々しい気持ちを

今でも覚えています。(笑)



役が決まってからも全然安心できませんでした。

あんなにやりたい!って意気込んだのに

いざ決まると不安が嬉しさを凌駕してました。

最初は全然わからなくて、

ゲシュタルト崩壊して、

涙を流すことなんてたくさんありました。



苦しい時も、辛い時も、悔しい時も、

泣きたい時も、逃げたい時も、

いつもらぁらがそばにいました。

どこにいってもらぁらがついてきました。

本当に自分の中であれこれ整理がつかなくて、

らぁらがわからなくなる時も正直ありました。

らぁらに、一人にしてよ!って

言いたくなる時もありました。




だけど!!!

嬉しいなって瞬間も、

よし!またがんばろ!って時も、

ありがとうって思う時も、

楽しいなあ〜って思う時も、

らぁらがやっぱりそばにいました。

結局、いつもネガティブで落ち込みがちな

わたしを励ましてくれるのも

全部らぁらだったんです。



そして励まされるたびに、

ひどいこと思ってごめんねって

心の中で謝るのが常。(笑)

この繰り返しの4年間でした。



節目節目でいつも言うけど、わたしには

らぁらが眩しすぎました!


どんなに自分が苦しい状況でも

暗い顔一つせずまずは友達を思いやる。

そして無意識にみんなの真ん中にいて

みんなを引っ張っていく。


ずっとらぁらは努力の子だとわたしは

思っていました。もちろんダンスや歌は

間違いなく努力の賜物です。

でもこの子の人柄は真似できない。

この子だけが持つ天性のもの。

人柄の天才!(笑)



らぁらが言う

みーんなともだち、みーんなアイドル

は、いつだって心の奥底まで響きました。





座長という言葉は、わたし自身は

ほとんど意識したことありませんでした。

よく引っ張ってきたねって言われること

たくさんありましたが、全部全部

みなさんのおかげなんです。ほんとうに。

支えてくれる周りの人たち、

ファンの皆さんがいなければわたしなんて

ペラッペラですから(笑)

4年間、こんなわたしを支えてくれて

ありがとうございました。






溢れる思いが多すぎてここに書くには

ちょっと足りないですね…

でもきっと、言葉にできない思いは

プリパラという作品を通して皆さんに

感じてもらえていたと思います。

これまでの1話1話、そして最終回に

らぁらが発した一言一言がすべてです。





わたしと真中らぁらを出会わせてくれた
たくさんの皆様に…



ありがとうのかしこま!





真中らぁら役     茜屋日海夏

リブログ(2)

コメント(7)