人気タグ【よさこい】のブログをまとめ読み
今なら初月無料!【PR】

知り合いの死と人生への思い


☆70歳までに全部やる.


先日、知り合いが死去していたことを知りました。
おそらく75歳ぐらいではないかと思います。
75歳という年齢は短い人生ではありませんが、
長生きすると思っていた人が亡くなったことはショックでした。
今、58歳の私からすれば17年後の未来の年齢です。

私自身、60歳定年退職がヒタヒタと迫ってきています。
残り1年10カ月、そのことを記事にしました。
sokafree.exblog.jp/28223826/

人生に残された時間がどの程度か分かりません。
ただ、時間が豊富にあると思うのは愚かなことと思います。

今世の命の量は、私の使命が果たせる時間にイコールです。
限られた人生で、どれだけ広宣流布に貢献できるか・・
残された時間を価値あることに使いたい・・
また、その心情をポジィティブに保ちたい。

私がやらなければならないことは明確に5点あります。

1.創価学会の組織(地区)での役割をしっかり果たす。
2.学会員としてしっかり仕事をして定年退職を勝ち取る。
3.ひらがな御書ホームページを完成させる。
4.所属する自治会組織の役割を果たす。
5.岡山の母の親孝行を果たす。

これは、私の当面5年ほどの大目標です。
「何としても、絶対に成し遂げなければならない」
このことを強く強く認識しています。

少なくとも母が生きている間は死ねません。
まず70歳までの12年間を全力で頑張るつもりです。


ブログトップへ

by sokanomori3 | 2018-04-08 05:29 | 良死の準備 | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

プロフィールを見る

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ご案内
自在会情報
ひらがな御書
ひらがな御書物語り
ひらがな御書に学ぶ
自在の人
妙音・自由の人
前略 千早さま
千早抄 (体験談)
千早美術館
日本点字図書館見学記
他宗教
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
創価の森通信フリーダム
別館のご案内
座談会御書
勤行 唱題
体験談
創価学会歌
管理人より
聖教新聞
大白蓮華
グラフSGI
日蓮大聖人
牧口常三郎先生
戸田城聖先生
池田大作先生
池田先生の詩
一般書籍のご案内
学会書籍のご案内
ポエム
幹部指導
健康づくり
怪我・病気対策
健康ジョギング
障害者スポーツ
創価学会の記念日
創価学会総本部
公明党
仏法用語
御書の登場人物
新人間革命読書感想文
創価ニュース
政治
紛争・災害ニュース
九州大震災
希望の哲学
つぶやき
雑記帳
創価学会批判
創価学会の問題
夢修行
料理は魔法
大工は魔法
良死の準備
宮田幸一氏問題
サカマキガイ駆除
任用試験
日本・世界遺産見学
フェイクニュース
私の仕事
日顕宗
沖縄の戦争
公明党候補一覧
他宗教
経済
俳句散歩
未分類

最新のコメント

千早さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 07:05
菊川さん、嬉しい巻頭言で..
by 千早 at 11:47
ぶっちゃんさん、おはよう..
by sokanomori3 at 05:57
こんにちは、 母が8年..
by ぶっちゃん at 04:52
瓜二つさん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 23:20
菊川さんこんばんわ ..
by 瓜二つ at 21:52
あと、職場での折伏は「仕..
by sokanomori3 at 05:17
瓜二つさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 05:13
菊川さんこんばんわ 社..
by 瓜二つ at 18:43
おりがみさん、こんばんわ..
by sokanomori3 at 21:43
千早さん、こんばんわ。 ..
by sokanomori3 at 21:33
おはようございます。また..
by おりがみ at 00:59
川面を流れる桜の花びらた..
by 千早 at 22:57
遊さん、こんばんわ。 ..
by sokanomori3 at 19:50
ぼくも今まで兄弟に悩まさ..
by 遊 at 18:48
非公開さん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 21:57
うさぎさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 05:40
菊川さん こんばんわ ..
by うさぎ at 23:39
瓜二つさん、こんばんわ。..
by sokanomori3 at 22:03
私も瓜二つさんと同じよう..
by 菫 at 15:36

リンク

以前の記事

2018年 11月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア