楽しかった一人正月が終わり
昨日、息子とダンナが帰ってきたよ。
今日、私いきなり口唇ヘルペス発症・・・
ストレスなのか?そうなのか?(-""-;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、宮古島旅行の2日目は
ホテルをチェックアウトした後
島内を観光・・・するのかと思いきや
義母の強い要望で
(私に是非見せたかったんだそーだ)
あの有名な砂山ビーチへ。
↑この写真はお借りしております
綺麗なんですよ~
でも、坂を上るのがエライ大変。
サンダル脱いで裸足で登ったわ。
その後に他のビーチで泳ぐつもりだったので
水着を持っていなかったのに
たまらず海に入る息子(とダンナ)
ずぶ濡れで撤収
で、濡れたまま今度は
インギャービーチ(イムギャーマリンガーデン)へ。
↑この写真もお借りしてます
ここでシュノーケルをやりました。
ここは初心者向けの穴場で
(でも、既に有名かもしれない)
息子も3年生になったことだし
今回の旅行で初めてマリンスポーツを
やらせてみようと思ったのでした。
で、手始めにシュノーケルかなぁと。
本当はホテルのアクティビティーで体験させるつもりが
予約がいっぱいで申し込めなかったの
ここのビーチなら用具も一式借りられるとかで
ダンナ・私・息子でシュノーケルにチャレンジしてみました。
息子は人生初のシュノーケルです。
で、結果。
息子にはまだ早かった(笑)
結構泳げるようになってきたし
(夏休みの3日間集中水泳教室にも行ったし)
ライフジャケットも着けるので
まぁ大丈夫だと思っていたら
シュノーケル着けての呼吸がどうしても出来ないらしく
足がつかない場所に浮いてるのも怖かったらしい。
(プールなら足がつかない深さでも結構平気なのに)
う~ん、やっぱり講習とか受けないと無理だったか(-""-;)
で、すっかり息子は機嫌を損ね
「ここで泳ぎたくない!
さっきの(砂山)ビーチで
ずっと泳いでいたかったのに!」
と、ず~っと文句を言われる羽目になりました
ええ、半年経った今でも言われていますよ
仕方なく、私とダンナで交代で
魚のいるスポットまで見に行った後は
早々に引き上げました・・・
これで、シュノーケル嫌いにならなきゃ良いが
とりあえず次回行く前には
子ども用シュノーケルを買って
家の風呂場で息継ぎの練習させてからにしよう(笑)
インギャービーチは本当にお勧めですが
お子様にはいきなりシュノーケルよりも
海の中が見えるメガネみたいなのもあるので
こういうやつです↑
そちらの方が良いかもしれません。
反省。
インギャービーチの後、空港へ戻り
A&Wのハンバーガー食べて
本島へ戻りました。
息子は宮古島がかなり気に入ったようで
(皆で旅行したのも楽しかったんだろうね)
また行きたい、今度は羽田から直行便で行きたいなどど
申しております。
また行けるかな・・・
ダンナ、頑張って稼いでくれ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
おまけ
宮古島のまもる君↓
交通安全の看板(人形)なんだけど
これで交通事故が減ったかは地元の人も謎だそうだ(笑)
お土産に買ってもらった宮古島Tシャツにも、しっかり居るよ。