ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
ublftbo ublftbo 栄養疫学の専門家に語らせないでどうする

2018/04/08 リンク Add Starinade9

Satoooon Satoooon 朗報。命は縮んだ方がいいだろ。どんどん米食うぞー。経管栄養とか胃ろう使ってまで生きたくねーしな。

2018/04/08 リンク Add Star

folds5 folds5 ざっくり炭水化物ではなくて血糖値の急激な上昇をもたらす食べ物やその食べ方が問題なのにそこがいつまで経ってもベースにならないのはわざとなのだろうか。よっぽどストレスや人との繋がりの方が寿命に関わるのでは

2018/04/08 リンク Add Star

tanaboo tanaboo お米やパン、麺。おいしく食べれないストレスも万病の素だったり。適量楽しみたい(*´▽`*)

2018/04/08 リンク Add Star

IGA-OS IGA-OS ポジショントーク感満載。

2018/04/08 リンク Add Starinade9

Yuruku_Tekito Yuruku_Tekito 栄養学は三度ぐらい死ぬべき。再現性はないわ理由のこじつけやらで信じる価値ゼロ。マジレスすると炭水化物や糖分は歯周病菌の餌になる。これが心疾患の原因である脂質を作る。貧困層は治療に使う金と時間がないだけ

2018/04/08 リンク Add Star

SasakiTakahiro SasakiTakahiro 脂質の摂取が多いほど死亡率が低下する。

2018/04/08 リンク Add Star

kei_1010 kei_1010 こういう記事の時、ブコメの正論が正気に戻してくれるので助かる。

2018/04/08 リンク Add Staryramnekocoopanda

GirlsBeAmbitios GirlsBeAmbitios クライアント様を殺した実績のある糖質大嫌い江部先生がまた我田引水美味しいトコ取り論法を展開してて笑った / 数ヶ月後位にSB新書辺りから本出す気満々と見た

2018/04/08 リンク Add Star

sarutoru sarutoru >江部理事長が論文の内容を解説します

2018/04/08 リンク Add Star

ko_kanagawa ko_kanagawa 先日のパスタが嘘ではないが真実からは遠いという内容とするなら、これは現実のギリギリ部分をよせ集めてついた嘘。

2018/04/08 リンク Add StarpchantGsQqV

laislanopira laislanopira トンデモ?

2018/04/08 リンク Add Starinade9

shimokiyo shimokiyo 炭水化物比率が70%越えたらリスクが高まるというだけの話でデマを生みそうな煽りタイトルな上に、「日ごろの主張がとうとう証明された」って今まで医者なのに根拠無しで糖質制限が良いと主張してたのもヤバい。

2018/04/08 リンク Add Starinade9

ohchidani ohchidani これ、去年かなり批判された論文だけどまだ持ち上げてる人いるんだと思ったら江部先生か...。/ id:zatudokuman さんのご指摘の通りの問題点があると、総ツッコミを受けた論文です。低所得者の健康格差、医療格差の問題。

2018/04/08 リンク Add Starinade9

sangping sangping 糖質制限、実は老化を促す。ブームに警鐘 https://newswitch.jp/p/12338

2018/04/08 リンク Add Starinade9

UDONCHAN UDONCHAN 実際どうなんだもう…

2018/04/08 リンク Add Star

dosukoidosukoidosukoi dosukoidosukoidosukoi 仮に真実だとして、米や麺やパンを食えない人生になんの意味があるんだ

2018/04/07 リンク Add Star

shima2tiger shima2tiger じゃあなんで米が主食の日本人の寿命は延びてるんでしょうねぇ

2018/04/07 リンク Add Star

hatorix hatorix 元論文の内容、真実性は別として、このまとめ方では(この記事自体が)信じるに値しない。

2018/04/07 リンク Add Starmikanyama-c

hatomugicha hatomugicha ちょっと前に炭水化物を減らすとなんかのリスクが上がるとかみた気もする

2018/04/07 リンク Add Star

y0155003 y0155003 fig.2のハザード比を見ると、炭水化物摂取割合が増えれば増えるほど死亡率が上がるというより、その割合が極端だと死亡率が上がるといった方が正しいのでは。/糖質制限派だけに解説させるのはバランスを欠いている。

2018/04/07 リンク Add StarahmokwisbootbugttehannyJavaBlackaugsUKohchidanishozzyqwertonRE_DORE_DORE_DORE_DOmtmt_idco8co8quality1

Iridium Iridium 気持ち悪いが主食を油にしよう。

2018/04/07 リンク Add Star

I_L_S I_L_S コメが主食の日本人が長寿なんだからあんまし気にしなくていいのでは と思っている。

2018/04/07 リンク Add Starsuno8814inade9

tanukichi087 tanukichi087 はよ決着つけてくれー!もうずーっと糖質と脂質で争ってる。おそらく、炭水化物も脂質も取りすぎるべきではないで落ち着くと思うけど。

2018/04/07 リンク Add Star

kalcan kalcan ”「スーパー糖質制限食は人類最強の食事療法」との仮説が成り立ちます。”糖質によるエネルギー摂取割合と死亡率のグラフは直線的ではない(単純な比例関係ではない)のでその仮説は成り立たない

2018/04/07 リンク Add Star

The-Globe The-Globe 元論文を見れば全摂取カロリーの70%以上を炭水化物から摂るようになると(多すぎ)死亡率が上がるって話なのは一目瞭然で、それ以下で炭水化物が悪いなんて書いてないんですが毎日新聞はこう書いちゃうんですね...

2018/04/07 リンク Add Starahmok22inade9

zatudokuman zatudokuman 低所得なほど献立の主食割合が上がって、低所得なので病院にかからなかったり、健康に気を使う余裕がなかったりするから短命なんじゃないの? 高所得者でも炭水化物多く食べてる人が短命ってわかったの?

2018/04/07 リンク Add Starohchidaniuunfoinade9

browncapuchin browncapuchin 原著論文はこちら.何か言う前にこれに目を通そうよ.ちゃんと一次資料に当たらないとね.http://www.thelancet.com/journals/landia/article/PIIS2213-8587(17)30283-8/fulltext

2018/04/07 リンク Add StarahmokwisbootJavaBlackohchidanitopisyuIGA-OScoopandainade9publicphysics

lambrefun lambrefun 遺伝子組み換えほどにじゃないけど、穀類やジャガイモ、糖度の高い果物も、不自然な食い物と言えなくはない。

2018/04/07 リンク Add Star

hidamari1993 hidamari1993 なんか70くらいでいい感じにちょうど死ぬ食生活とかねえかな

2018/04/07 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

<医療>「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

炭水化物摂取増加で死亡リスク上昇」という内容の論文が2017年、英医学ランセット掲載され...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • ublftbo2018/04/08 ublftbo
  • atataku2018/04/08 atataku
  • neco22b2018/04/08 neco22b
  • boblots102018/04/08 boblots10
  • Satoooon2018/04/08 Satoooon
  • paharoparo2018/04/08 paharoparo
  • folds52018/04/08 folds5
  • tanaboo2018/04/08 tanaboo
  • kkluna532018/04/08 kkluna53
  • IGA-OS2018/04/08 IGA-OS
  • pinkmintlips2018/04/08 pinkmintlips
  • Rinotta2018/04/08 Rinotta
  • yasu_pg2018/04/08 yasu_pg
  • Yuruku_Tekito2018/04/08 Yuruku_Tekito
  • SasakiTakahiro2018/04/08 SasakiTakahiro
  • qwerton2018/04/08 qwerton
  • kojitadokoro2018/04/08 kojitadokoro
  • kei_10102018/04/08 kei_1010
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着