新・情報7daysニュースキャスター[字] 2018.04.07
たけし≫独立だ、うれしいな。
マージン一銭も要らないよっ。
独立っ!安住≫全国の皆さん、そしてネット記者の皆さん、こんばんは。
これからゆっくり話を聞いていきます。
「情報7daysニュースキャスター」、どうぞ最後までおつき合いください。
たけし≫ご迷惑をかけております。
うれしいな!安住≫今日のテレビを騒がせた「ニュースワードランキング」というものがありますが。
たけし≫なんで、みんな俺だろ?大丈夫?安住≫いえいえいえいえ…。
たけしさんの話題は上から見ていきまして…たけし≫そんな上にあんの?だいたいこれ俺がつくった事務所だよ。
俺がつくった事務所を俺がやめて何が悪いの、そんなもの。
ラーメン屋から出てって違うラーメン屋つくっても怒られないのに、なんだこれ。
それで軍団が俺についてこないって言ってるでしょう?冗談じゃない、あれは軍団は置いていったんだよ。
タカや何かに言って頼むから残ってくれって。
そうしないとうちの事務所はつぶれてしまう。
俺は出るけど、いろいろ問題があって。
だけど、おまえらが残ってあと整理してちゃんとして普通の形にしてくれって残したんだよ。
それがこじれちゃって。
今度は軍団と社長とのケンカになっちゃって、俺、全然部外者になっちゃって。
俺、解説しようかなと思って、今。
俺、事情通で出てこうかなって。
俺が原因なのに、事情通になってどうすんだっていう。
安住≫お話を聞いていくことにいたしましょう。
今週一週間ですけれども大騒ぎということで。
1日、たけしさんは新しい事務所をつくって活動したということで、仕事は変わらずということですよね?たけし≫俺、だから役増えちゃったりなんかしたりして、浅草の演芸協会の会長になっちゃったり。
問題が起きるたびにでかくなるという、よくわかんない。
安住≫スキャンダル・サクセスフルという言葉がありますけどね。
じゃあ新しい事務所立ち上げて仕事は増え始めたと?たけし≫だいたい、もともと俺んちの事務所が、俺のマネージャーというのは仕事を断る仕事なの。
とりに行く仕事じゃないの。
それを間違えたのがほかのマネージャーで絶対に仕事場で頭を下げないって生意気だと言われた。
それが原因なの。
あとタレントがアルバイトしてんのにマネージャーが何千万の給料もらってたって。
これは井手が言っていました。
井手とユーレイ、悪いのは。
苦労しているのにという気持ちは殿としてはあるわけですね?安住≫初期を支えた古参のお弟子さんたちがと。
たけし≫俺と軍団と事務所をつくったときに、社長がいないから知ってる制作会社の下の方のを入れたの、それが社長だったの、それがまたあまり細かく言うと怒られちゃうから言わないけど、内容証明なんか送りつけられちゃったら大変だから。
安住≫同じ日にたけし軍団の4人がブログで声明文を発表したということで。
つまみ枝豆さん、ダンカンさん、グレート義太夫さん、水道橋博士さんとなりました。
たけし≫これだけじゃない、本当はみんな出したかったの。
ただパソコン持ってないの、あんまり貧乏で。
電柱に紙に書いて貼っちゃった。
「不正を正せ」と書いた紙。
安住≫タカさんが番頭核なのに、なぜだんまりを決めているのか、男気があるのかなんて言われていましたけど、実は、パソコンができなかったという話を聞きました。
たけし≫パソコン持ってないんだもん。
安住≫皆さんそれぞれ思いあるということですが。
そして、2日月曜日、社名変更会議っていうのがあったそうですがそれをユーチューブで公開したのがたけし軍団、お弟子さんの皆さんということで。
これはご覧になりましたか?たけし≫オフィス北野は俺がいなくなったら、オフィス北野じゃなくて、間違えて来るじゃない。
オフィスたけし軍団にしようって言ったの。
それでお前ら頑張れって言って今もいっぱい役者さんたちがいるから、全部がまとまって行けるように、お前らにやれって言って社名変更。
安住≫新しい名前は決まったんでしょうかね?たけし≫オフィスたけし軍団なの、だけど、決まってないんだよ、浮いちゃって。
しようがねぇな、どうしようかと思って。
安住≫あとはたけしさんの…。
たけし≫あとはオフィス加勢大周って。
安住≫その話、おもしろそうなのでゆっくり聞かせてください。
たけし≫これ台湾で売れそうだなと思って。
新加勢大周とか、新オフィス北野とか。
たけし≫そうそうそう、峠のオフィス北野とか、本店とか。
安住≫それは釜飯屋の話ですか?たけし≫入り口はこっちってね。
安住≫本家、本舗、総本家とかありますからね。
たけし≫その横に、入り口はここという店があったという。
安住≫何事もユーモアを持って解説というのは大事ですね。
ゆっくりやりましょう、3日火曜日独立後、たけしさんは缶コーヒーのCMのイベントでしたか、初めて公の場にということで、いろいろ聞かれたようですが、いかがでしたか?たけし≫缶コーヒーありがたかったですね。
普通はおろされるけどね、偉いね。
それでまた、よしゃいいのに、俺、くだらないことばっかり言っちゃった。
したらね、電通の人が嫌な顔してたけどね。
我慢したんだろうね。
何てやつ雇っちゃったんだって顔してたけど。
安住≫差し支えなければ、記者会見で一番ひんしゅくを買ったコメントは何だったんですか?たけし≫えーと、なんだっけな。
「仕事もうんこも踏ん張って」って。
安住≫ありがとうございます。
たけし≫家を出る前に一発飲んで仕事もうんこも頑張って踏ん張っていきましょうって言ったら、みんながシーンとなっちゃった。
まずかったね。
安住≫そうですね、申し訳ありません、2回も聞いちゃって。
一方、オフィス北野の森社長も反論があるということで、軍団の声明文に異議はあります、あえて不本意という言い方をさせていただいたと、火曜日ですね。
たけし≫これはしようがないよね、反論しなきゃ。
安住≫そして4日、水曜日、たけし軍団の皆さん、お弟子さんが次々とテレビ出演。
たけし≫もう軍団喜んじゃって、軍団バブルになっちゃって。
事務所としては、嘘でももめるべきだと。
こんなに仕事が忙しいの、ないもんもう二十何年ぶりだって、記者に追いかけられてインタビューを「うるさいっ」て。
記者にうるさいって言うのが夢だったって。
中には泣いてるやつがいましたよ。
背中に「私は軍団です」と書いて歩いたり、あと酔っ払いのオフィス北野の社員が出てきちゃって「当たり前だろ〜」って。
あれ見て、確かにあの事務所は怪しいと、本気にされちゃったんだから。
安住≫特需に沸いたということでしょうか。
5日木曜日、今度は森社長が「週刊新潮」で反論と。
そして今、お話がありましたが情報番組に偽のオフィス北野社員まで登場ということで。
たけし≫これ、わかりそうなもんだよね。
仕事が力関係みたいな。
こうやって酔っ払って出てきて、当たり前だろうってね、あのね、口入れやってんのは同じだけどね、ダム工事やってるわけじゃないんだから、ウチは。
安住≫ここまで場外乱闘といった感じかもしれませんが。
そして6日金曜日、タカさんが森社長と電話会談したことを公表します。
悪い感触ではなかったとタカさんは話しました。
たけし≫タカが怪しいな、俺は。
こいつが何か裏でやってんじゃないのか?だって森社長と電話で話したんだよ?お互いいいところで落とそうとか言ってんじゃないの?だけどもともと俺のケンカだよ?何で軍団がとっちゃうの、これ。
それでテレビ出ちゃって。
安住≫軍団やお弟子さんをオフィス北野に残しておくことには何か真意はあるんですか?たけし≫残しておかないと、俺と軍団が出ちゃったら会社つぶれちゃうし、お金もいっぱいあるんだよ。
だから残しておいてそのお金をどう使っていくかは株主にしてちゃんと、軍団って落ちこぼれが出てるから今までどおり、軍団は軍団で同じような生活できるように盛り上げろ。
安住≫そしてオフィス北野が正常になったとたけしさんが思えば、軍団の皆さんはたけしさんの方に後々合流してこいよということなんですか?たけし≫それはもう約束してるけどね。
今度はマージンは70%とろうと思ってますけど。
吉本を抜いてやろうと思ってるんですよ。
それでまた、軍団が調子悪くなってきたら俺と軍団のケンカ始めてあの野郎、汚いぞってやって。
安住≫で、炎上商法みたいなことで?たけし≫炎上商法…、三遊亭炎上ってやつですね。
安住≫1週間のこういった動き、本人の解説でした。
たけし≫あと言っとくけど、俺んちの方、来ないでね。
いろんな人が来るんだよ、映画監督とか、プロデューサーとか安住≫自宅にですか?たけしさんの話を聞きたくて。
たけし≫あと役者志望なんだけど、イチローの運動神経の2倍でアイン・シュタインの頭脳の3倍、ファインマンの頭脳の2倍持ってて弟子にしてくれって言うんだけど、俺がなりたいよ、そんなの。
今回の一連の騒動の話が聞きたくてリポーターが来るんじゃなくて、映画監督がなぜ来るんですか。
たけし≫監督ですって言うんだけど撮った映画の意味がわからない。
安住≫じゃあ、今度はうちが配給会社になりますよという。
あとプロデューサーで、私のプロデュースで世界に飛び立とうとか言ってんの。
立ってるよ、バカ野郎って。
映画のノウハウを教えてやろうかって、わけわかんない奴がいるんだ。
私が5億持ってきたからあんた10億出しませんかって。
詐欺に決まってるじゃない、これ。
安住≫本当に心中お察しいたします。
なんだか大変な春の1週間になりましたね。
たけし≫もう来週辺りは桜も散ってるから、来週辺りは落ち着くんじゃないかと思うんだけどね。
安住≫ということで、本日は番組の予定、一部変更してお伝えしています。
たけしさんの「刮目」ニュースは今週お休みとなりまして。
それでは1週間のニュースをご覧いただきます。
≫桜吹雪にポカポカ陽気、ついつい眠たくなるけれど、この一発で目がさめた!大谷翔平選手が今日もホームランを打った。
これで3戦連発。
1本目は本拠地のデビュー戦、第1打席。
スリーランホームランで相手を突き放し、翌日には…同点となるツーラン。
まさにショータイム。
あさっては2勝目をかけ、マウンドに立つ。
宮本武蔵もびっくり、海を渡った二刀流の活躍。
「Nキャス」は現地を緊急取材。
全米の心をわしづかみにした大谷選手の魅力とは?この後、特集で詳しく。
大谷のパワーに栄氏のパワハラ。
パワーの使い方が明暗を分けた今週の「7daysリポート」。
やはりこの2人へのパワハラはあった。
昨日、レスリング協会の緊急理事会が開かれ栄和人氏による、伊調馨選手と男性コーチへのパワハラが認定された。
伊調選手に対するものは2件。
そして、2010年のアジア大会に伊調選手を出場させなかったこともパワハラに当たるとした。
田南部元コーチに対しては2つの発言がパワハラと認定された。
これまで協会関係者は、パワハラを否定してきた。
その谷岡氏、昨日は無言。
記者の問いかけにも答えることなく理事会の会場を後にした。
会見を行ったレスリング協会の福田会長もパワハラを否定してきた一人。
この場に姿を見せなかった栄強化本部長は辞表を提出。
理事会がこれを受理したと言う。
一方、伊調選手は調査結果を受け、コメントを発表。
東京オリンピックまであと2年。
うみを出し切り、不信感を払拭できるのか、今後の改革が注目される。
相撲界にまた新たな不信感が渦巻いた。
水曜、京都・舞鶴市で行われた春巡業。
土俵上で挨拶を行った多々見良三市長が意識を失い、倒れたのだ。
大きなニュースになったのは、場内アナウンスだった。
看護師の資格を持つ女性がすぐさま土俵に上がり心臓マッサージを開始。
ほかの女性看護師らも駆けつけたそのときだった。
女性は困惑の表情を見せながら、心臓マッサージを警察官と交代。
そこに担架が運ばれ、市長は一命を取りとめた。
古くから土俵の上は女人禁制とされている。
とはいえ、このアナウンスには批判が殺到。
アナウンスをしたのは、若手の行司だと言うが、東京相撲記者クラブ会友の大隅氏は…この対応を、海外メディアもこぞって批判。
相撲協会の八角理事長は謝罪文を発表。
これまで幾度も物議を醸してきた女人禁制のしきたり。
果たして今の時代に即したものなのか、新たな議論を呼んでいる。
安住≫今夜のスタジオは明治大学文学部教授、齋藤孝さん。
ニューヨーク州弁護士、山口真由さんです、よろしくお願いします。
動画が出てましたけども。
≫やはり緊急事態は別ですよね。
伝統は大事ですけれども、命を預かっていますからちょっと判断誤ったのかなと思いますが、アナウンスがね。
たけし≫土俵に女の人が上がっちゃいけないってわかってるから行司も男の顔を触ったりしちゃったのかね。
安住≫それは別問題だと思いますけれども。
たけし≫男のけつ触るのはいいの?安住≫いや、それもダメなんですけど。
山口さんは?≫私は緊急事態は別というのはもちろんそうだと思いますけど、でも、今、女人禁制自体がどうなのか、大した根拠がないじゃないかという話もありますけどただ、女性が社会進出してるからって伝統芸能も全部普通の価値観ではかってはいけないんじゃないかなって。
私たちはお相撲のスポーツ要素だけじゃなくて拍子木とか、行司さんとか、相撲情緒という全体を楽しんでいるので、そういう伝統文化の伝統というのも大事にした方がいいのかなと思いますけどね。
安住≫やっぱり緊急事態は別というか。
≫というのは1つありますね。
国際社会が見たときになかなか伝統のところは理解されにくいというのはあるでしょうし、もしかしたら、女人禁制のところが相撲の伝統にとって本質的な部分なのかどうかというところを、そろそろ検討する時期なのかもしれないですね。
安住≫私、イタリアでバラエティの撮影をやったときに日本はAD、女の子たくさんいるんですよね。
イタリアの人からすると、女の子をそういうような下っぱの仕事にするなということで、男がテーブルに座って、ADさんがいろいろ配膳したりするのが日本の労働の普通のごくごくまじめな女の子なんですけど、イタリア人がすごく怒って、君は女の子なんだから座ってなさいみたいな、ADだとしても座ってなさいって言ったんだけど、そのADの女の子は困り果てちゃって、最終的にはアイム・ノット・ウーマンと言いましたね。
俺は男だと、私は男だから気にするなと、場を取り持ちましたけれども。
何かそういうような国際社会の中で頑張っている日本の女の子というのはそういう問題も直面するのかなと思いましたけどね。
1週間のニュース、続いてご覧ください。
≫木曜、一日警察署長を務めた菊池桃子さんが会見。
菊池桃子さんにストーカー行為を行ったとして元タクシー運転手の男が現行犯逮捕されたのだ。
飯塚容疑者は、菊池さんをタクシーに乗せたことで自宅を知りその後、つきまとい行為を繰り返すようになったと言う。
警察が警告をしていたにもかかわらず、飯塚容疑者はストーカー行為をやめなかったのだ。
「Nキャス」はストーカー行為の果てに逮捕されたことがある守屋氏にその心理を聞いた。
≫警察から警告されてもなぜストーカー行為を止められないのか。
ストーカー行為の果てに逮捕されたことのある現在、加害者の更生を支援している守屋氏は…ストーカー行為は一種の病気で警告されても簡単には止められないというのだ。
では、犯行をやめさせる有効な手立ては何なのか。
守屋氏もカウンセリングなどを受け更生したが、その際、強制力のない治療の不十分さを実感したと言う。
菊池さんは会見の中でこんな不安を口にしている。
逮捕されたからといって、ストーカーの心の病気が治るとは限らない。
守屋氏は再犯を防ぐためにもカウンセリングの義務化は不可欠だと力説する。
イギリスやオーストラリアでは、治療の義務化が進んでおり一定の効果を上げていると言う。
ストーカー被害の相談件数が右肩上がりで増え続けている中、日本でも早急な対応が求められている。
安住≫ニューヨーク州弁護士の山口真由さんに伺います。
ストーカーは逮捕された後の報復が怖いなというのはわかりますよね。
≫そうですね、本当に法律、刑事罰で対応できないことがあってこれはやっぱり、実刑になる方は少なくて、すぐに出てきちゃうと。
禁止命令とかをかけたとしても物理的にその人を24時間監視しておくことはできないんですね。
そういう意味では、逮捕されて釈放された後の方がむしろ怖いなという気もしますね。
≫ブロックはしたい、でもブロックしてしまったことが刺激になってまた相手が攻撃的になることもありますよね、だから対処が難しいですけど、多分、ストーカーの更生、病気を治すプログラムっていうんですかね、それが必要なんだろうなと思いますね、日本でも。
安住≫なぜ、そういう行為をするように至ったか。
≫固着みたいなものを解いていく。
たけし≫怒られてもね、ののしられてもね、その行為自体が関係なんだよ。
文句言って、バカヤロウ、いいかげんにしろ、二度と俺の前に現れるなと言われることも会話なの、だから怖いね。
徹底的な無視しかないんだけど、無視した姿も頭で勝手に考えてその姿がまたこっちを気にしてるなんて自分で考えるから、どうにもなんないの。
安住≫続いては、アメリカのユーチューバーがユーチューブ本社を襲撃しました。
≫アメリカ・カリフォルニア州で緊急事態を伝える警察無線が流れた。
ユーチューブ本社を襲撃したのは39歳の女で、銃を発砲し男女3人を負傷させた後、自殺したのだ。
ナジム・アグダム容疑者はユーチューバーで、一風変わった動画を投稿し、広告収入を得ていたと言う。
例えば、こんな動画。
これには、動物を食べるのをやめようというメッセージが込められていると言う。
奇妙なトレーニング動画もある。
ナジム容疑者の動画は3年間でおよそ800万回再生され、単純計算で日本円にして80万円ほどの収入を得ていたと見られるが、犯行動機は何なのか?ナジム容疑者は犯行前、ユーチューブに対する不満を投稿している。
動画に年齢制限をかけられたことで再生回数が減り、広告収入も激減したと言うのだ。
父親は娘の怒りに不安を覚え、警察にこう伝えていたと言う。
しかし、警察は…事件直前には射撃練習も行っていたというナジム容疑者。
家族から相談されながら犯行を防げなかった警察の対応も問われることになりそうだ。
大阪府茨木市のこの家で、男女5人が鍋を囲み酒を飲んでいたとき、事件が起きた。
1人の男性に対し、4人が集団で暴行を加え男性は急性硬膜下血腫などを発症、意識不明の重体になったのだ。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、田中美智子容疑者と串山和彦容疑者ら4人。
被害者に鍋の熱湯をかけたり、頭を蹴ったりとその暴行は激しいものだったと言う。
しかし、この事件を知った近所の人は…≫鍋を囲んだ飲み会で1人の男性を集団で暴行。
近所で聞くと、被害者の男性は日頃からたびたび暴力を振るわれていたと言う。
被害者は田中美智子容疑者が経営していた飲食店の元従業員で勤務態度が悪いなどと言っては暴力を振るわれていたと言う。
調べに対し3人は、おおむね容疑を認めているが、田中美智子容疑者だけは…容疑を否認。
田中容疑者の飲食店は去年暮れに閉店したというがなぜ関係を絶つことが出来なかったのか、近所の人は首をかしげている。
森友文書に自衛隊の日報…省庁の文書管理はめちゃくちゃだ。
大阪でも驚きの事態が起きた。
≫こちら、機密性と書いた書類が落ちています。
≫月曜、国土交通省大阪航空局などが作成した文書およそ840枚が道路に散乱。
慌てて回収したものの数枚が残されていて機密文書以外にこんなものも…職員名や役職など個人情報も記されている。
シュレッダーにかけることを怠り処理を委託した民間の収集車から落ちたと見られている。
記者からの連絡を受け、慌ててやってきた大阪航空局の職員は…的確に管理されていない文書が多過ぎやしないか。
存在しないとされていた自衛隊のイラク派遣時の日報が存在していた。
去年2月、当時の防衛大臣は国会で…この答弁の1カ月後、日報が発見されたのだが防衛省はこれを報告せず、隠蔽し続けてきたのだ。
この事態に与野党は口をそろえ…シビリアンコントロール=文民統制とは、戦前の軍部の暴走を教訓として国民の代表である政治家が、武力を持つ自衛隊をコントロールする仕組みのこと。
情報の隠蔽はゆゆしき事態なのだ。
日報の存在を隠され続けてきた稲田元防衛大臣は…なぜ隠蔽する必要があったのか。
自民党内からは、こんな憶測が…いいかげん、国民の気持ちを忖度してほしいものだ。
その防衛省のすぐそば、市ヶ谷のお堀ではカモがぐるぐる回っていた。
≫グルグル回り始めました。
ちょっと不思議な光景です。
お堀のカモがぐるぐる回っている姿がたびたび目撃されている。
何をしているのか?ポカポカ陽気にほのぼのする光景だった。
安住≫1週間のニュースをご覧いただきました。
続いては、特集です。
大谷翔平選手の活躍、現地で取材しています、ご覧ください。
大谷翔平選手が二刀流で夢のような活躍を見せている。
現地アメリカを「Nキャス」は緊急取材。
≫試合2時間前ですが、エンゼルスファンが多く集まっています。
≫すると今日の試合でも…なんと3試合連続のホームラン。
ファンも大興奮したようで…歴史を塗り替えるかもしれない大谷選手の出現に今や全米がフィーバー。
その取材を進めると、ファンの間ではこんな言葉が大流行していた。
ショー・タイムって何?開幕前、アメリカのメディアは大谷選手に対し、軒並み辛口の評価だった。
確かに開幕前は打撃不振。
投手としても結果を残せていなかった。
そんな中、記者からはこんな厳しい質問も。
スポーツ専門チャンネルの評論家も…二刀流を疑問視する声やマイナー行きを勧める声も出ていたが中でも辛辣だったのが、名物コラムニストのバリー・ブルーム記者。
日本メディアの取材に対し…しかし、その予想に反し、開幕すると大谷選手は二刀流で大活躍。
あのバリー記者は今、どう思っているのか。
「Nキャス」は話を聞いてみた。
誰もの予想をはるかに超える大進撃。
それで一気にフィーバーに。
その熱狂的な過熱ぶりを昨日、「Nキャス」は現地で取材したこちらは地元のカードショップ。
もちろん大谷選手のカードは人気沸騰中だった。
サイン入りカードは21万円で売れた。
確かにお宝になりそう。
大谷フィーバーに沸くファンたちはその活躍を今、こんなふうに呼んでいる。
翔平の翔をとって、ショー・タイム。
アメリカっぽい…ということで、観客席にはショー・タイムのプラカードがずらり。
ネット上にもショータイムという言葉があふれている。
さらに、こんなかわいらしいファンが…まさに全米で社会現象になりつつある大谷フィーバー。
ファンを魅了しているのはピッチングや≫全米を魅了する大谷選手のショータイム。
そのフィーバーに便乗し、ショータイムTシャツをつくる会社も現れた。
大谷選手の活躍を受けて急きょ、3日前から制作開始。
既に200枚の注文が入っていると言う。
さらに、ショー・タイムはこんな人たちも生んでいた。
大谷選手のプレーだけでなく、ルックスやしぐさに引かれる女性が急増。
言うならば、ショー・ガールだ。
そんなショー・ガールたちをとりこにしたのが、このシーン。
初ホームランを打った大谷選手がベンチに戻ってくると全員が気づかぬふり。
このメジャー流どっきりに対し、祝福をおねだり。
そのしぐさが、全米女子のハートをわしづかみにしたのだ。
さらに翌日にはチームメイトにとられたヘルメットを探す姿がなんともキュートだと話題に。
日曜に投手として初勝利。
その後は3戦連続でホームランと、二刀流で大活躍。
あさってには2度目の登板が待っている。
今度は、どんなショー・タイムを見せてくれるのか、期待せずにはいられない。
安住≫たけしさんは大谷選手のサイン入りバットを持っていると?たけし≫そういうことを言わないように!安住≫さんざんVTR中、自慢してたじゃないですか。
たけし≫イチロー、松井選手、長嶋さんのもあるよ!≫どんな感じなんですかね、バットは?たけし≫みんな大体900万ぐらいだね、だからすごいカッターとか、変化する球をターンと打つ。
昔みたいに腰入れてこうじゃないの。
もうカーーーンとすごいスピードで打つ感じ。
できるだけ軽いバットで、手首使ってカチンとやる。
変化についていくる感じじゃないから。
≫大谷選手の体格で900gといったら軽い方だね。
たけし≫900から50、80、1kg以内で。
みんな900以上だけどね。
1kgまでいかないよね。
安住≫齋藤先生も野球好きで、よく見ていると。
≫修正力がすごいですよね。
あまり足を上げなくなりましたね、アメリカに行って。
軽くかかとの裏を見せる感じでタイミングとるとか、やっぱり監督も褒めてましたけどすぐに修正できる適応能力がすごいですね。
安住≫オープン戦と開幕してから、本当に人が違うようにというか。
≫冷静な対応ですよね。
でも、野球が楽しそうで。
あれだったら二刀流やりたくなるわけですよね、そりゃ。
たけし≫外野守ってほしいよね。
≫外野もすごいでしょうね。
たけし≫ピッチャーで打席に立って、ピッチャーじゃないときはライトとか守って。
バックホームなんて、すごいじゃない?安住≫DHじゃなくてですよね。
たけし≫フラフラになっちゃうな。
4倍のお金あげるからって言ってもダメだな。
安住≫続いては「ニュースワードランキング」、20位から5位までご覧ください。
≫今、中国の親子パンダのじゃれ合う姿がかわい過ぎると話題に。
雪にはしゃぐ子ども。
それ以上にお母さんも大興奮。
子どもを雪の中に放り投げると、その後…体当たり!その後もずっと親子で雪と戯れていた。
テレビを騒がせたニュースワードをスマホや携帯などの検索数をもとにランキング形式で紹介。
今週の「ニュースワードランキング」。
俳優のいしだ壱成さんが24歳年下の女優、飯村貴子さんと結婚することを発表。
貴子さんは既に妊娠3カ月から4カ月だと言う。
さらに、こんなおめでたいニュースも。
マダムたちから絶大な人気を誇るスーパー銭湯のアイドル、純烈。
そのメンバーの1人、小田井凉平さんが結婚を発表。
そのお相手は?なんと、奥様は肉食系女子として知られるタレントのLiLiCoさん。
さぞや、マダムたちもショックを受けているのでは?今日、行われた新曲イベントを直撃まるで息子が結婚したかのように祝福していた〜。
4月1日はエイプリルフール。
東京ディズニーランドの人気アトラクション、ホーンテッド・マンションではシェアハウスの住人募集と広告を出したり、ピザハットではハトがピザを運ぶサービスを開始など今年も各企業の遊び心たっぷりの嘘が話題に。
一方、あまり知られていないが、4月5日はなぜかヘアカットの日。
そんな中、ある人たちだけに超人気の理容店があった。
神奈川県にある見た目は普通のお店。
中に入ってみると…そこには気持ちよさそうに髪を切る黒人さんの姿が。
出身を聞いてみると…そう、こちらはアフリカ系の黒人さんがひっきりなしに訪れる理容店なのだ。
人気の理由は?そう、日本人の髪質とは違い細かく縮れ、毛量の多い髪の毛はハサミで切るのは困難。
カットできるお店は意外に少ないと言う。
しかし、こちらのお店では…アメリカから0.1mmまでそれる特殊なバリカンを取り寄せ、すっきりそり上げた髪形はもちろん、オシャレなヘアスタイルまで、見事にバリカンでカットしてくれる。
ほかにも、海外からわざわざヘアカタログを取り寄せたり、日本人のカット時間は20分ほどだが平均1時間をかけてじっくりと。
それでお値段は2090円。
しかし、なぜ、こんなにも黒人さんに優しいお店なのか…そう、もともと米軍基地でカットしていた従業員がそのときの経験を生かし、設備を充実。
それが口コミで広がり、いまや県外からも訪れるほどの人気店に。
かゆいところにも手が届く充実のサービス。
今日もお店は笑いと活気にあふれていた。
抜群の身体能力と甘いマスクで人気の俳優、坂口憲二さん。
今週、原因不明の難病、特発性大腿骨頭壊死症であることを発表。
坂口さんは3年前、この病気であることが判明。
大腿骨の先端部分が壊死し歩行が困難となり、完治が難しいと言われている。
今後、芸能活動を無期限で休止し治療に専念すると言う。
数々の名作アニメを世に送り出した高畑勲さんがおととい、肺ガンのため亡くなりました。
82歳でした。
高畑さんといえば…テレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」、「母をたずねて三千里」、そして、映画では「平成狸合戦ぽんぽこ」や「おもいでぽろぽろ」など大ヒット作品を手がけてきました。
中でも代表作と言われるのが…戦争の悲惨さを描いた「火垂るの墓」。
あの宮崎駿監督をいち早く見出すなど、日本のアニメ文化の発展に貢献しました。
働き方改革が叫ばれる中…今年は新入社員を気遣い、おもてなしをするフランクな入社式が目立つ一方で、働き方改革に逆行しているのではと話題の企業があった。
それがこちら、社員数わずか30名で年商14億円の家具製作会社、秋山木工。
「100年でも200年でも使える家具を」をうたい文句にオーダーメードの家具を製作。
迎賓館や国会議事堂にも家具を納める、家具職人を目指す若者にとって、あこがれの会社だ。
今年採用されたのは、わずか1名という狭き門。
その人物とは…大分県出身の浜井歩友さん20歳。
以前はロングヘアだったが、秋山木工では入社すると男女関係なく坊主にするのが決まりなのだ。
厳しいルールはほかにも。
さらに、スマホの使用も禁止。
4年目までは寮生活。
仕事が始まる前の朝6時には…町内のマラソンや地域の掃除をボランティアで行っている。
そんな職人の卵たちを指導するのが現代の名工とも呼ばれる社長の秋山利輝さん。
昔ながらの職人気質で、厳しく技術を伝える。
この修業風景にネットではブラック過ぎる、働き方改革無視と批判の声も。
しかし若者たちは…そう、ここで修業した先輩たちはものづくりの最高峰、技能オリンピックで毎年メダルを獲得するなど必ず一流への道が開かれる。
そのため、皆、自ら秋山木工の門をたたき仕事が終わっても自ら進んで作業場に残り、自主練に励むのだ。
そんな熱き若者たちに秋山社長は…頑張れ、新社会人。
29年前、大好きな海でクルージングを楽しむ加山雄三さん。
その操縦する船こそが「光進丸」。
歌にするほど愛してやまなかった存在、その船が今週…日曜の夜、原因不明の火災が発生。
ほぼ2日間炎上し続け沈没してしまった。
月曜行われた会見で、加山さんは…≫今週、大坂選手は泣いていた。
全仏オープン前哨戦、苦手な土のコートでも3回戦に進出していたがこの日は絶不調。
たび重なるミスに落ち込む大坂選手。
するとすぐさまコーチが駆け寄る。
なんでも大坂選手、目覚めたときから自分でもわからない、けだるさを感じていたと言う。
コーチも必死にアドバイスするが、結局ストレートで負けを喫した。
一方、こちらは絶好調。
昨日、張本智和選手が世界ランク1位の中国選手と対戦し、得意のバックハンドで圧倒。
卓球王国のエースを力でねじ伏せる大金星を上げた。
これまで数多くのスーパーショットを生んだ世界最高の夢舞台、マスターズがついに開幕。
日本人初の制覇を目指す松山英樹はロングパットを決めるなど2日目を終えてトップと9打差の18位タイ。
そして3年ぶりに出場したタイガー・ウッズ。
ウッズと言えば2005年、歴史に残る伝説の一打を見せた。
そして、2016年には誰にもまねできない奇跡のホールインワンが誕生。
ほかの選手のボールに当たり、コースが変わると、そのままカップイン。
今年はどんな奇跡のショットが生まれるのか。
今週、各地で桜のイベントが開催された。
東京タワーではプロジェクションマッピングで夜桜を表現、幻想的な世界観が人々を魅了する中…ミラーボールに桜色の光を投影して表現した桜吹雪にも注目が集まっていた。
そんなミラーボールと言えば1980年代、バブルの象徴だったディスコでまばゆくフロアを演出。
あれから30年、今、ミラーボールがピンチだと言う。
それが…実は今、ミラーボールをつくる職人は日本に3人しかいないと言う。
その1人の作業場が…都内の住宅街にある築45年のアパートだ。
こちらがミラーボール職人の高橋眞一さん68歳。
この6畳一間のアパートでこれまで3000個以上のミラーボールをつくってきた。
あのバブル時代に一世を風靡したジュリアナ東京のミラーボールも、この高橋さんがつくったもの。
かつて1個20万円ほどでも売れまくったミラーボールだが現在、需要は激減。
そのため…たまに修理の依頼が入る程度だと言う。
これも時代の流れとあきらめムードの高橋さん、しかし…なんと、バブル期に稼いだお金でアパートを2棟も建設。
きれいな住まいをモットーに日夜大家として奮闘している。
バブルで稼いだお金を、うまく回して運用していた。
安住≫時刻は間もなく11時14分になるところです。
鹿児島県日置市の住宅で男女3人が殺害された事件で警察は今日、男性1人を殺害した疑いで38歳の男を逮捕しました。
殺人の疑いで逮捕されたのは、日置市の無職、岩倉知広容疑者。
岩倉容疑者は昨日午後、祖母と父親が住む住宅で近くに住む後藤広幸さんの首を絞めるなどして殺害した疑いが持たれている。
岩倉容疑者は、間違いありませんと供述し、容疑を認めているとのこと。
また、現場で死亡しているのが見つかった親族の女性2人についても殺害をほのめかしているとのこと。
現在、現場の住宅に住んでいた祖母と父親の行方がわからなくなっていて、警察は岩倉容疑者が何らかの事情を知っているものと見て調べを進めている。
宮城県石巻市で、頭に矢のようなものが刺さったユリカモメが見つかった事件で、事件に関わった疑いがある男の自宅から複数の矢のようなものが押収されたことがわかった。
午前8時過ぎ、警察の捜査員に対して矢を放ったことがあると話す70歳の男。
宮城県石巻市内で散歩中に捜査員に任意同行を求められた。
その後、捜査員は男を連れて鳥獣保護法違反の疑いで自宅を家宅捜索した。
この事件は先月28日、石巻市の運河で頭にチラシでつくった矢のようなものが刺さったユリカモメが見つかったもの。
自宅の捜索で、警察は矢のようなものを複数押収したが男はわからないと話しているとのこと。
警察は男が事件に関わっていた疑いがあると見て≫今日は全国的に木の枝が大きく揺れるぐらいの強風が吹きました。
皆さん、こんばんは、新井恵理那です。
この時間、こちら赤坂の気温を見てみましょう。
10.9度、時折冷たい風が吹きつけて寒く感じられます。
そして、明日も全国的に気温があまり上がらないでしょう。
≫明日は日中もコートが手放せないひんやりとした空気に包まれます。
ただ月曜日以降は日中、気温が上がり安住≫今月3日に動画サイトで注目されたものです。
このきれいな顔だちとは思えない女性の結末をご覧いただきましょう。
≫うっそー!2018/04/07(土) 22:00〜23:24
MBS毎日放送
新・情報7daysニュースキャスター[字]
全米が熱狂!!大谷翔平…現地緊急取材で見えた“ショータイム”現象▽“たけし騒動”波紋▽「土俵降りて」騒動▽女子レス緊急理事会パワハラ“一部認定”
詳細情報
番組内容
ビートたけしと安住紳一郎が伝えると違って見える…事件の向こうにある社会問題や混迷する政治の裏側、最新のスポーツや芸能情報など世の中の出来事に番組独自のスパイスを加え、驚きと、納得と、感動をお届けします
出演者
【司会】
ビートたけし(フリージャーナリスト)
安住紳一郎(TBSアナウンサー)
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/Ncas/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:43428(0xA9A4)