投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


『桜の城』 大空を見つめて3

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 4月 8日(日)01時55分39秒
  『桜の城』

大空を見つめて

愛する学園のわが子に贈る・・・3  二〇〇〇年二月六日

関西校の娘たちを

私は「園子」と愛称していた

寮に住む一人の園子に

妻と二人で電話し

激励したこともある

そして

皆への伝言も託した

「今は会えなくて

寂しいかもしれないが

みなで仲良く団結して

強い心で頑張りなさい!」


その年の暮れ

園子たちは

真心の千羽鶴を届けてくれた

清らかな思いを込めて

「学園生は元気です!」と

綴られていた


言葉に尽くせぬほど

あまりにも 愛おしき

あまりにも 頼もしき

わが学園生よ!

創価の不滅の宝よ!


学びゆく若き君たちよ!

やがて輝く黄金の翼に乗って

皆と一緒に!

私も一緒に!

どこまでも高く

どこまでも遠く

賢明に賢明に

大空へと舞ってゆこうよ!


君たちよ

君たちには


長い大事な人生が待っている

断じて負けてはならない

これが学園魂だ


平凡な人生でもいい

無名の人生でもいい

社会的に偉くない人生でもいい

下積みの人生でもいい

つまり 自分自身の人生を

どう生き抜くかという

心の勝利者になりゆくことだ


負け惜しみを言う必要もない

弁解をする必要もない

後悔をする必要もない


人類の教師ソクラテスは言った

「正しい生活を送った者は

よりよい運命にあずかり

不正な生活を送った者は

より悪い運命にあずかる」


細くとも

険しくとも

草むらであっても

凹凸があっても

泥沼であっても

自分の

天から与えられた「わが道」を

勇敢に進んでいくことだ


ただ 父母に心配をかけるな

友達を大切にすることだ

社会に絶対に

迷惑をかけないことだ

後輩たちを

大切にしてあげることだ





 

池田会長暗殺未遂

 投稿者:原田稔天魔学会執行部 解体  投稿日:2018年 4月 8日(日)01時20分28秒
  野党に

池田会長暗殺未遂事件 オームサリン事件

矢野委員長ストーカー恫喝事件


NTT メール問題事件等 原田稔 秋谷栄之助  谷川佳樹の執行部を

国会証人喚問を要求します  
 

何様(いかよう)にしてか磨くべき、 只南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを、是をみがくとは云ふなり。」

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 4月 8日(日)00時19分8秒
  「浄土と云ひ穢土と云ふも土に二つの隔てなし。
只我等が心の善悪によると見えたり。衆生と云ふも
仏と云ふも亦此くの如し。迷ふ時は衆生と名づけ、
悟る時をば仏と名づけたり。譬へば闇鏡も磨きぬれば
玉と見ゆるが如し。只今も一念無明の迷心は磨かざ
る鏡なり。是を磨かば必ず法性真如の明鏡と成るべし。
深く信心を発(お)こして、日夜朝暮に又懈(おこた)らず
磨くべし。何様(いかよう)にしてか磨くべき、
只南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを、是をみがくとは云ふなり。」
(『一生成仏抄』 御書46㌻)
---------------------------------
鬼太郎さまへ
何かを、誰かをみるとき、普通は自分の好みや
考え方、経験などで判断しがちですが、
御書にあるように、唱題で心を磨いて
いくと、だんだんちがって見えてきて、
その正体も見えてくるのではないでしょうか。

何かを批判したり、何かを選択するときも
まずはお題目を唱えてからがきっと
いいですよ。
---------------------------------
mission様へ

>私が置かれてる今の状況(処分)に感謝しています。

池田先生からいただいた勲章みたいなものだと
思います。世界中に池田先生の世界広宣流布の
ために戦う『御書を持った革命家』たちが
たくさんいるのだと思います。

私も日本にいたら、きっと原田会長様
の首切り除名包丁で首を切られてることでしょう。
---------------------------------
あるいは、るろうに剣心のような居合斬りで
先に怪鳥さんを地獄に送ってることでしょう。
諸天善神さんも感謝されてないから
助けてくれないかも、この世にもどってくるの
は難しいかな?

でも、日蓮大聖人様の大慈悲でいつの
日にか成仏できるかも。
目覚めよ、怪鳥さんの仏性。

ダメな凡夫の冗談でした、すみません。
怪鳥さん、思う存分に首切り除名包丁
を振り回してください。
気がついたら、地獄の大地に一人立ってる
かもしれません。
---------------------------------

http://imagine-happy-life.site/

 

総選挙です

 投稿者:安倍違憲内閣総選挙  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時58分9秒
  「歌う」ことは「うったう(訴える)」ことである。歌は、天に訴えれば祈りとなる。人に訴えれば心と心の橋となり、癒しとなる。命を内側から変え、強め、浄化する力をもつ。ゆえに古来、音楽は宗教や医学と一体であった。いにしえのエジプトでは音楽を「魂の薬」と呼んだ。 池田大作


原田秋谷創価学会は『1歩も引くな!言われたら言い返せ!言い通せ!』と指導する。そして創価学会員は「創価の間違え」や「創価のウソ」を断固認めず…道理から外れた反論する。たまにネット上でも、そんな光景を見掛けるけど…「間違えを認めない」のは正義? #牧口常三郎 #戸田城聖 #SGI #疑問文別問
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時54分46秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
対話の無い、信濃町学会幹部の人びとが正気を取り戻す様に
御題目を送らせて頂きました
おやすみなさい
 

宗教企業の邪宗邪義、師恩はどうした?

 投稿者:因幡から美作坊  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時10分16秒
  The person who was sentokishou as well as seeming so that that the significance of the ordination seat in a large Buddhist temple has been put out didn't satisfy intention of the mahatma person who could grow old and mention 3, a principal image, the ordination seat in a large Buddhist temple and a theme as something of "standing in a row" as (p336) in the Lotus Sutra shuyoushou even if there was acknowledged room from the angle of the study of efforts as the principle of knowledge and the Buddhism that a self-application report body tathagata is different from my belief in denial of person Norikazu ka but academic, and built the ordination seat in a large Buddhist temple more than Joan's 2 science as (p264) It seems also to lose intention of a O emphasized mahatma person and is not. When the existence of the teacher who made that is based on description of sentokishou if making the Honkado ordination seat in a large Buddhist temple a text of the play hall, I'll increase 2 science of fixed (principal image) and kei (theme) in an established mahatma person, too and have the important significance. This, the fact difficult to admit absolutely? I had no choice but to destroy a text of the play hall to deny O, said, it'll be, but when thinking of the thing destroyed by the head of a Buddhist sect soon after the sekimonenton ordination seat in a large Buddhist temple is built, soon after the Honkado ordination seat in a large Buddhist temple is also built, is it only I to remember strange agreement in being destroyed by the head of a Buddhist sect? Though was it suitable for the revised purpose to put out, (hide) and close right in the ordination seat in a large Buddhist temple which is a revision of a prayer sentence in 2015 and is subsumed under a principal image? Though I can think of a revision of a prayer sentence in 2015 in the doctrine-like coup for which a revision of a doctrine matter in 2014 was used, am I strange for being hardly a person taking exception? If complaining, and caring then whether to make your idea what kind of prayer sentence, it's done based on a revised prayer sentence already, and whether you assume "in a principal image of the essence of the Lotus Sutra and Glory to the Sutra of the Lotus of the Supreme Law "of three big mystique",-", "in a principal image of the essence of the Lotus Sutra and Glory to the Sutra of the Lotus of the Supreme Law "* person Norikazu ka",-", it's said to be whether it's both, I think it'll be. And it's said to be these both, then I emphasize the relieving flank of the principal image, so I think person Norikazu ka should be put in, but if I think a training side is a Buddhist principle, I think a word of three big mystique should be inserted (It shouldn't be put out.) I thought the way where you assumed "in a principal image of Hiromitsu jiori propagation prevalence of important regulations,-" was reaso  

参議院をブロック選挙区に、衆議院を大選挙区に

 投稿者:出雲から伯耆坊  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時00分13秒
  I received a mail from the person who will introduce himself as several days before of Akitani Harada demon heathenism executives "love in the closed room". "I make up my mind in correspondence of a too ugly head office on the bulletin board...." and, you made introductory remarks, and you informed about very important information. I think it's fact, so I'll report it in this place. ... April 5? Friend I'm thinking doctrine change in 2014 was necessary, but a revision of a prayer sentence in 2015 seems to have denied person Norikazu ka which matches a basis of a conventional principal image view, and you can't be convinced yet. Because we assumed that end didn't do a big principal image in the Honkado ordination seat in a large Buddhist temple by doctrine change in 2014, sogo had occurred to a doctrine and a prayer sentence, but the prayer sentence announced in November, 2015 is that the "large "" principal image of" three big mystique which is up to it was changed into "principal image of the essence of the Lotus Sutra and Glory to the Sutra of the Lotus of the Supreme Law", and they seem to have canceled estrangement of a doctrine and a prayer sentence and it can be said that I also follow the sentence with (p365) principal image shou of a question and answer "should make a principal image with a theme of a Lotus Sutra". However, because it'll be a principal image of a theme as essence of a Lotus Sutra using a revised prayer sentence, you don't include the angle as the person principal image, and it seems to be prayer to "modal principal image". It seems to merge with the prayer to "principal image of Buddha in a sinful age" by which this point is the next clause, be taking the form as prayer to a modal principal image and a person principal image and be planning for the doctrine-like consistency. Still it itself seems to indicate behind the modal previous France and Norikatsu ninretsu and they seem to deny right of person Norikazu ka which is conventional belief, and I don't have order of this prayer sentence. In other words, it seems to have changed the root of a doctrine as well as the revision with change in the doctrine that end doesn't do a big principal image in the Honkado ordination seat in a large Buddhist temple and is not.  

同盟題目開始は23時です。

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 4月 7日(土)22時51分47秒
  池田先生と奥様のご健康とご長寿を祈ります。
池田門下ならば断じて忘れてはならない4.24。
池田先生と奥様に感謝の思いでお題目を唱えていこうではありませんか。

併せて、同志の皆様のご健康とご多幸を祈ります。

また、病の同志の皆様が健康を回復されるようお題目を送ります。
 

谷川天魔学会は  最悪??? 

 投稿者: ポスト原田、谷川374919  投稿日:2018年 4月 7日(土)22時42分58秒
  6 years and half year have passed since Mr. Ikeda got away from the official place. When the expression is strange, but I say Soka Gakkai now in a word... "Soka Gakkai which could solve magic" It's leadership of one teacher that Soka Gakkai became big to here. The encouragement full of sincerity one person makes the member important to which without exception, too. Charm of teacher behavior. Soka Gakkai stood up by teacher's magic. Now when that could solve magic and a sensible member begin to notice. "Isn't it different from teacher's time? Isn't it strange?". Whether it was good.. when a teacher was fine? Risk management also divides fate of a company among the world. I think Shinano-machi did a big fault. When a teacher had got ill, I was afraid that immeasurable influence goes out to the inside and outside of the country and announced it as teacher's will. "It can look good for the future, and isn't on the table.". Putting of a button of Shinano-machi has started from here. There is an inevitable sense in a too sudden affair... But it was better to be announcing at that time "There is also advanced age and sickness is getting medical treatment." honestly. When doing that, it can be said naturally now "You become a little fine." A teacher has even got ill several times this. Sickness isn't a strange thing. "You're concentrating on writing activity and are fine." word. I thought well. For my friend, knife, essay and revolution between the new face. Message to a meeting and message. I don't think as writing surely. Many members are relieved with a teacher's. It seems certainly like vigor with this. But in the inside, by writing? It's different from an encouragement sentence of a fine teacher at time for certain. So teacher's picture is carried in the sacred teachings. When the teacher is this fine. There was also a picture of the actual teacher, but there was also something unnatural in the inside. Assembly picture with a dusk top ranking official for 2010 years a year of the head office caucus which became the last participation. A teacher and your wife, a footwear and other ones are slippers. There were other unnatural pictures. The flower which should be in the rear wore it on a wing of teacher's suit. I had the old inner designer see a picture of the time. "It looks like synthesis backing and person's clipping are superficial. The part of hair is easy to understand in particular.", doesn't it?... Won't it be this in the future? "The dimension of the teacher's will was being written because I didn't make a member worry. A picture was being also counterfeited." Soka Gakkai isn't a private enterprise. It can be said the purpose which maintains the organization, and would you like a lie as a religious association..? 1979. I took the one by which a top ranking official in those days and an executives drove a teacher away from chairperson'  

宗教史上 最大の天魔 原田稔、秋谷栄之助、谷川佳樹貼り付け獄門

 投稿者:原田稔ちゃんとしなきゃ!  投稿日:2018年 4月 7日(土)22時09分14秒
  秋谷原田天魔邪教執行部 数日前、「密室の恋」と名乗る方よりメールをいただきました。 「掲示板上の余りにも醜い本部の対応に意を決し・・・」 と前置きされて、大変重要な情報をお寄せいただきました。 事実であると思いますのでこの場にて報告いたします。 ...
4月5日 ? 友達
2014年の教義変更は、必要だったと考えているが、2015年のご祈念文の改訂は、従来の本尊観の根幹にあった人法一箇を否定したように思え、未だに納得できないでいる。
2014年の教義変更では、本門戒壇の大御本尊を受持しないとしたことから、教義とご祈念文に齟齬が生じていたが、2015年11月に発表されたご祈念文が、それまでの「三大秘法の『大』御本尊」を「法華経の肝心・南無妙法蓮華経の御本尊」に改めたことで、教義とご祈念文の乖離を解消したように見えるだけでなく、本尊問答抄の「法華経の題目をもって本尊とすべき」(p365)との御文にも従っているとしか言えない。
しかしながら、改訂されたご祈念文では、法華経のエッセンスとしての題目の本尊となることから、人本尊という観点は包含されず、「法本尊」に対するご祈念となってしまうように思われる。この点、次項の「末法の御本仏」へのご祈念と併せて、法本尊、人本尊への祈念という形をとって、教義的な整合性を図っているものと思われる。
それでも私には、このご祈念文の順番自体が、法先仏後、法勝人劣を示しているように見えるだけでなく、従来の信仰である人法一箇の義を否定しているように見えてならない。
つまり、本門戒壇の大御本尊を受持しないという教義の変更に伴う改訂だけでなく、教義の根幹を変更したように思えてならない。
もっとも、これまで究極の本尊としてきたものを、受持しないとしたのだから、根幹から変えることに何のためらいもなかったのかも知れないし、むしろ意図的にしたのではないかとさえ思えてしまう。
しかし、もしそうであれば、先に、「これまで教えてきたことは、全部間違ってました。ゴメンなさい。」と言う必要があるように思えるのは、私の信仰心のなさなのだろうか。
2015年のご祈念文の改訂により、人法一箇の観点が消えた(あるいは、隠された、または、薄まった)ことは、2017年発行の教学用語集に「人法一箇」とか「人本尊」の項目が収録されていないことから窺えるし、そのことは、まさに、自受用報身如来とか人法一箇の概念を排斥したい立場の方にとっては、目的通りのご祈念文の改訂がなされているということなのかもしれない。
しかし、この改訂は、三大秘法の語を削除したことで、本尊に包摂されていた戒壇の意義をも失う(隠す)ことになるのではないだろうか。
自受用報身如来とか人法一箇の否定は、私の信仰とは異なるものの、学術的な知見、仏教の本義としての自力修行の観点から、肯定する余地があるにしても、戒壇の意義を消してしまったことは、法華取要抄において、「本門の本尊と戒壇と題目の五字なり」(p336)として、本尊と戒壇と題目の3つを「並列」のものとして挙げられた大聖人の御意を満たしていないように思えるのみならず、撰時抄で「されば伝教大師は其の功を論ずれば竜樹天親にもこえ天台・妙楽にも勝れてをはします聖人なり」(p264)として、定慧の2学よりも戒壇を建立された方を重視される大聖人の御意をも失うことになるように思えてならない。
仮に、本門戒壇を正本堂とすれば、それを作られた先生の存在は、撰時抄の記述に従えば、定(本尊)、慧(題目)の2学を定立された大聖人にも増して重要な意義を持つことになる。
このどうしても認めがたい事実?を否定するためには、正本堂を破壊するしかなかったということになるのだろうが、迹門円頓戒壇が、建立されて間もなく法主により破壊されたことを思えば、本門戒壇もまた、建立されて間もなく法主により破壊されたことに、不思議な一致を覚えるのは、私だけなのだろうか。
にもかかわらず、2015年のご祈念文の改訂で、本尊に包摂される戒壇の義を消して(隠して)しまうことは、改訂の目的に適っていたのだろうか。
私には、2015年のご祈念文の改訂は、2014年の教義事項の改訂を利用した教義的なクーデターに思えるのに、異を唱えている人が殆どいないということは、私だけがおかしいのだろうか?
また、文句ばかり言って、では、お前の考えはどのようなご祈念文とすべきかと問われたら、すでに改訂されたご祈念文をベースにして、「法華経の肝心・『三大秘法の』南無妙法蓮華経の御本尊に~」とするか、「法華経の肝心・南無妙法蓮華経『・人法一箇』の御本尊に~」のいずれかということになると思っている。
そして、このどちらかということでは、私は、本尊の救済的側面を重視するので、人法一箇を入れるべきと思っているが、修行的側面こそが仏教の本義であると考えるなら、三大秘法の語を挿入すべきであった(消すべきではなかった)と考える。
それよりも、むしろ端的に、「大法弘通慈折広宣流布の御本尊に~」とした方が理に適っていたように思うが、大誓堂安置の御本尊と各家庭の御本尊を、電源と端子の関係ではないと考えたことから、できないとでも考えたのであろうか。
 

ヒトラーへの285枚の手紙

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 4月 7日(土)22時02分11秒
  映画になった実話ですが、先日出張先のネットカフェ(笑)で視聴しました。
手紙というより、名刺大のポストカードを階段の段差に置いたり、公共施設の廊下に立て掛けたりしていく。戦争で一人息子を亡くしたドイツ人老夫婦の話しですが、執拗な追跡の結果、ギロチンの断頭台送りとなります。
本人の自供から18枚のカードは未回収であったと.

18枚の未回収のカード!宿坊の掲示板のようですね。

ドミさんの投稿

組織反逆罪は問答無用の死刑だ!  投稿者:ドミサイル信濃町の入居者
投稿日:2018年 4月 7日(土)18時29分55秒   通報
との指導が流れて来ています。こちらの板のようなSNSに内部の情報を垂れ流す徒輩を牽制するの言葉。組織反逆罪は万死に値する、が正しい引用です。南無創価学会佛。

この映画でも、ドイツの国防婦人会のやりとりが面白い。将校婦人は勤労奉仕しなくても良い、なんて言うクダリがあり、聖教配達も折伏弘教もやらない或る本部職員夫人を思い出し笑いしました。(爆

さて、改正宗教法人奉仕の意義など図書館で勉強しましたか?ネットには詳しい判例や解釈はありません。かなり専門的に調べないとわかりませんよ。

宗教法人施設内での営利目的の物品販売、調べてみてくださいねー
 

鬼太郎さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月 7日(土)21時56分33秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82114

主張のように感じるということは、あなたご自身は「御本尊様」を信仰されておられないのでしょうか

これまで度々こういう感じの反論がありましたが、組織を言っても御本尊については皆無の方があまりにも目立ちすぎておりますね
この事実は御本尊様よりも組織を優先して信じて信仰してる実態なのも示しているんですよ

御本尊様をないがしろに組織を大切にするのは本末転倒ですよ

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

虹の戦士 様へ 遅くなりました

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月 7日(土)21時41分55秒
  『もしこの流れを変えたいなら いっそルールから変えてしまおう』
痛快な言葉!SGIメンバーには、ダーハラの魂胆なんか見抜かれてますょね(^^)

虹の戦士様に ご心配させてしまった様ですが、私が置かれてる今の状況(処分)に感謝しています。
転居して半年もしない時の“言い渡し”だったけど、組織から放り出された部員さん達とミニ座を毎月してたし、会館にも大きな顔して出入りしてました。
それに人材不足だから1年近く聖教配達も…患部の考えは「処分」と「配達」は別モンらしい。

けれど、ミニ座していた二人の部員さん達は それぞれ転居(賃貸だったので)され、地区の人達とも普通に話してますが、敢えて私は会合等に行かずに活動しています♪
今までの転居先の部員さん達とは、LINEのテレビ電話で“二人座談会”をしたり、外部の友たちには「池田先生の思想とダーハラ学会の違い」を振起しています。
『地に落ちた“創価公明”の原因は池田先生では無い』と語る役目は、悪は許さない!と決めた私達にあると(^^)d

『御書を持った革命家』←カッコ良いnamingです!言葉に惚れる~
私も言い渡された時から「行儀よく真面目に」なんかしてなくて、患部達が訪ねてきたら「破折」してあげようと待ってるんですが、返す言葉が見つからないのか来ませんねぇ(笑)
支配からの卒業~♪した人達は動じません!…ですょねッ(^^)

  《botより》
─調子の良い たくみな言葉に騙されてはいけない。
その言葉に確かな裏付けがありるか、明白な証拠があるかどうかを、きちんと見極めていかねばならない。
何でも鵜呑みにして“信頼”してしまう無邪気な お人好しであっては「悪」の勢力に つけ込むスキを与えてしまう─1990.6.8




 

人権侵害 宗教企業 ダメよダメよ 企業コンサルタント業務依頼したの???

 投稿者:原田稔ちゃんとしなきゃ!  投稿日:2018年 4月 7日(土)21時40分18秒
  極楽寺良観の再来が日蓮正宗の中に」
無知な法華講員の愚かな批判を粉砕 ㊤
戸田先生が「佐渡御書」講義で厳しく指弾

日蓮正宗の各末寺での御講は参加者が減っている。「御報恩御講」と銘打っ
て日蓮大聖人の命日である十三日に行っていたのを命日とは無関係の第二日曜
日に実施するように変更したが、それでも参加者は増えない。

それは法華講員が減っているからだが、もう一つの理由は坊主が拝聴に値し
ない下手な説法をしているからである。そこで宗門では来月から拝読御書や坊
主の話を統一するとのことだが、効果は期待できない。

この御講ばかりか、登山会参加者も減り続けており、特に、春季総登山会(三
月二十四・二十五日)を前に登山者の確保に血眼になっている。加えて、早瀬
日如をはじめ布教部長の阿部信彰や末寺坊主に「誓願の達成」を煽られている
法華講員は勧誘に狂奔している。

だが、成果が一向に上がらないため、学会員を脱会させようとして群れて各
地に出没しては追い払われる惨めな姿が見受けられる。

 これら法華講員の主な言い分は ①牧口初代会長、戸田第二代会長の指導は
正しくて三代会長以降、学会は変質した ②学会授与の日寛上人書写の御本尊
は本山の許可がないからニセ本尊だ ③五座三座の勤行をしていないのは日蓮
大聖人の門下ではない ④法主の血脈を否定するのは謗法だ、等々の戯言であ
る。

 本号では、まず法華講員も認める戸田第二代会長の「正しい指導」のうち「
佐渡御書」の「般泥洹経に云く『当来の世仮りに袈裟を被て我が法の中に於て
出家学道し懶惰懈怠にして此れ等の方等契経を誹謗すること有らん当に知るべ
し此等は皆是今日の諸の異道の輩なり』等云云」の箇所の講義を引用する。

これは昭和三十一年二月七日、大阪・中之島公会堂での講義で、これまで様
々な機会に取り上げられてきたが、割愛されたものも目立つので、改めて該当
箇所を詳しく紹介する。

 「当来世において、すなわちこれから先の世において、大乗を学しない懶楕
懈怠にして、法華経を誹謗する悪い僧が生まれてくるというのです。どういう
のが悪い僧となって生まれるのかというと、いま釈尊の出た時に外道のバラモ
ンをやって、仏法の悪口をいっているのが、そういうふうに生まれてくるのだ
というのです。

そうなってくると、大聖人様の時代に良観とか、あるいは法然とかの弟子な
どになる連中は、いったい過去にどういう者だったかというと、昔、仏法をく
さした外道の者が生まれてきて、形だけ仏法をやって、こんどは正法に邪魔す
るのです。

大聖人様を迫害した良観たちが、いま生まれてきて仏立宗等の坊主になって
いるのです。本当です。この原理からいうとそうなります。そうでないとした
ら、大聖人様がウソをついたことになります。大聖人様をさんざんいじめた悪
い者が、仏立宗日扇などという徒輩になったのです。

いま仏立宗の坊主などをみたら〝ああ大聖人様をいじめた者だな〟と、こう
思えばいいのです。

霊友会でも立正佼成会でも、天理教の教祖でも、みんなあれは仏法を悪くい
ってきた者が、あのようになって出てきたのです」

「こんど、それではどうなるのかというと、あのような連中が死ぬと、こん
どは日蓮正宗のなかに生まれてくるのです。そして蓮華寺の僧侶みたいになっ
てくるのです。まことにこれは面白いものです」

実に明快な講義である。

 このあと「いま、わが池田大作創価学会が広宣流布をして、日本民衆を救わんと立つ
にあたって、それを邪魔するのは大聖人様の時に邪魔した僧侶が、いま日蓮正宗
の仮面をかぶって生まれてきているのです。そういう原理がきちんと出ている
のだから、こわいものです」(戸田会長全集第六巻所収)
その学会員を 除名解雇 村八分にした  秋谷原田邪教執行部が  鬱病等にしました。魂の殺戮者が原田稔、秋谷栄之助です。

現在の  良寛 法然の弟子の  宗教貴族  信濃町スーツ坊主
なのです。原田天魔邪教創価学会執行部なんです。





 このように日蓮仏法が広宣流布を進める時には、それを破壊しようとする魔が出
現する。この広布破壊の魔は、六師外道(釈迦在世)→極楽寺良観等(大聖人
在世)→邪宗日蓮系教祖(戸田会長当時)と形を変えながら、外道→内道・爾
前権教→実教へと、仏法の内側に入り込んでくるというのだ。

 この原理からみて、第二代会長の戸田先生は、天魔は将来、必ずや日蓮正宗
の中に出現して学会に敵対すると断言していた。

ここで戸田先生が「蓮華寺の僧侶」と指弾しているのが、昭和三十年に「学
会員には御本尊を下付しない。すでに下付した御本尊を寺に返せ」と脅してき
た蓮華寺(大阪)の崎尾正道という悪僧だ。戸田先生の亡き後、崎尾と同様に御
本尊を道具に使って、学会員を脅してきた坊主が日顕である。

戸田先生の指導によれば、日顕こそ第六天魔王の血脈を継ぐ極悪坊主で、崎
尾の再来、極楽寺良観の生まれ変わりと言ってよい。
 このため日顕と良観は酷似した点が多い。良観(忍性)は表面的には「生き
仏」を装って貧しい人や病人には食事や薬を与え、道路を補修し、川には橋を
架けるなど慈善事業をしていたが、その陰では多くの人々の苦しみを省みるこ
となく通行税など多額の費用を集めて私腹を肥やしていた。

日顕が僅か四千万円の六万塔を建てるのに二十一億円もの供養を集めたのを
はじめ、客殿に四十一億円、奉安堂に約二百億円など大金を湯水のように使っ
て普請道楽に耽り、莫大な供養を法華講員から搾り取った悪辣な手口に似てい
る。

酷似する日顕と良観

大聖人は極楽寺良観の本質を、どのように言われていたかというと――

「一には名は持戒ときこゆれども実には放逸なるか・二には慳貪なるか・三
には嫉妬なるか・四には邪見なるか・五には婬乱なるか・此の五にはすぐべか
らず」(下山御消息)と、大聖人は良観の化けの皮を暴かれたが、日顕も「本
仏」気取りで良観と同じである。

まず「放逸」とは辞書によると「我が儘なこと」「乱暴なこと」等とある。
我が儘な幼児性と凶暴さを併せ持つ日顕を彷彿とさせる。

次に慳貪だが、日顕が強欲なことは周知の事実で、都内一等地の豪邸に住み、
衣食住の全般にわたって贅沢の限りを尽くしている。

日顕が嫉妬深いのも有名だ。日顕に相承しなかった日達法主に対する恨みと
嫉妬から大化城、大客殿、六壷を潰し、広宣流布の暁に本門寺の戒壇たるべき
大殿堂と、日達法主が教示していた正本堂も約五十億円の巨費を投じて解体し
た。

池田先生に対する日顕の激しい嫉妬は言うまでもない。また日顕は物事が転
倒して見えるため、大聖人の教え通りに折伏行に励む学会員を破門した「邪見
の者」である。更に日顕の「婬乱」については幾つもの実例があるが、紙面が
汚れるので詳述はしない。

良観と酷似している日顕が学会の宗教法人化に反対するなど悪辣な性根は生
来のもので、戸田先生は鋭く見抜いて弾呵していた。

日顕の「坊主根性」

そのことを日顕も認めていて「戸田会長先生の御逝去に対して」と題し、次
のように記していた。

「私の罪障と云はうか、先生の云ういはゆる坊主根性の為か、昭和二十四年
頃の私は、自らの心にある垣根を作り、それが円融濶達にして師厳道尊なる先
生の精神に半ば通じない事があったのは、今更遺憾懺愧此の上もないのである」
(「大日蓮」昭和三十三年五月号)

このように記した日顕だが、その性根を改めることはなかった。

もし、日顕が「坊主根性」を猛省し、改めていれば、今日のような宗門の衰
退を招く事態には至らなかったであろう。

原田天魔邪教学会も衰退することは間違いありません。
繰り返します

☆☆☆~~今の良寛  法然の弟子が  生まれ変わり

原田稔、 秋谷栄之助の  今の原田天魔邪教創価学会執行部になりました!  ☆☆☆

この内容は  学会本部副会長から確認しています。


  
 

鬼太郎様へ

 投稿者:ニューリーダー間鹿メール  投稿日:2018年 4月 7日(土)20時45分14秒
  揺るぎない信心を持っているからどんな情報を聴いて

も池田先生から離れることなく、ぶれることなくより

いっそうに先生を求めて行けるのだと思います。

私は第一次宗門問題の世代に産まれてはいませんでし

たがどんなに週刊誌が池田先生に対する中傷記事がたれ流されても坊主が御僧侶と呼ばれていた時代に週刊誌片手

に池田先生の悪口を寺で聴かされてもぶれることなく


池田先生の正義を信じてこられた学会の先輩の方々がおられたから


今の私がいます。今の鬼太郎さんがおられるのもその



方々のお蔭ではないですか。今暴かれている組織悪で


御本尊様を信じなくなったり、池田先生を誹謗したり


するのであればそれは鬼太郎さんの仰るひとりよがり


の信心だと思います。しかし、決してそうではなく


むしろ会長辞任の事実を知って私は池田先生の慈悲に


涙しました。決して鬼太郎さんの仰るような独りよがりの信心ではありません。

(第一次宗門問題の時に熊本で一番、大変だったメンバーと池田先生が万歳三唱をして田原坂を歌ったいっちょうばた公園の現在の写真です。)
 

鬼太郎さま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月 7日(土)20時43分29秒
  >本当は、仲間である妖怪を
なぜ鬼太郎は退治するのか? <

確かにその通り、思い込みは危険ですね。
ちなみにゲゲゲの鬼太郎は妖怪じゃなくて

人間の幽霊族の最後の生き残りです。
死んだ鬼太郎のお父さんが鬼太郎を残して死ぬのはあまりにも不憫なので
腐乱した死体から目玉が解け落ちて目玉のおやじという妖怪に生まれ変わった
のです。

まずご自分の認識からあらためた方がよろしいですね。
 

ブライアン ヴィクトリア氏の研究書Zen at Warの訳者であるエィミー ツジモト氏が近著で天理教と731部隊を取り上ます

 投稿者:ドミサイル信濃町の入居者  投稿日:2018年 4月 7日(土)20時21分10秒
  満州天理村ふるさとの記憶ー治安維持法で弾圧された天理教は一方で、満州において大日本帝国の侵略戦争に協力していた裏面史。創価学会学会も戦時中は満州支部を設けて活動をしていたという。戦前の機関紙、価値創造の1941年の号には満州支部の名前が見える。近刊の創価学会秘史では、133-143ページに満州支部に触れたくだりがある。創価学会も初代会長は治安維持法で獄死する一方で時局に迎合した戦争協力の史実もあったという歴史の重層性。構造的な矛盾。  

通知書(不服申立に対しての審査)

 投稿者:連絡局 査問・除名担当  投稿日:2018年 4月 7日(土)20時13分15秒
  ご本人の了解を得て投稿しています。  

真実と事実

 投稿者:鬼太郎  投稿日:2018年 4月 7日(土)19時23分41秒
  かつて、
あるテレビ番組で「1日食べる卵は、一個以上はコレステロールの取り過ぎになる」と。
日本中に知れ渡り、数年過ぎたあとに
「卵は1日一個以上食べても身体に悪くない」と間違えた情報であった事があった。
当時、医者も栄養管理士も、反論もせずに間違った情報だけが「一人歩き」していた。

当たり前が間違ってる。
情報化時代と言われ、池田先生も三代会長時代から21世紀は、情報に混迷する時代とも言われていた。

毎日の食事。
白米を食べてる人が大半だと思うが、
なぜ白米を食べるんですか?

完全栄養食スーバーフードと言われる
玄米は、なぜ食べないのですか?

観念にとらわれては、偽物の情報を信じてしまう。
特に掲示板に書き込んでる人は無責任に
書き込んでるだけ。

日本女子レスリング協会のパワハラにより、
強化部長が辞任。
多くのメダルを獲得した裏には、他人または素人には、わからない事実があり、そこにはまだ、真実は誰も語らない。

あなたの信心は、誰にも揺るがない
自信はありますか?

あなたの師弟不二は、自分勝手な
師弟不二じゃないですか?

自分勝手な観念、思い込み、
間違った情報による真実に価値を
見出そうとする自分自身に気づいてない事はないですか?


本当は、仲間である妖怪を
なぜ鬼太郎は退治するのか?
 

組織反逆罪は問答無用の死刑だ!

 投稿者:ドミサイル信濃町の入居者  投稿日:2018年 4月 7日(土)18時29分55秒
  との指導が流れて来ています。こちらの板のようなSNSに内部の情報を垂れ流す徒輩を牽制するの言葉。組織反逆罪は万死に値する、が正しい引用です。南無創価学会佛。  

聖教新聞の某部門解体と云うスクープの裏が取れました

 投稿者:ドミサイル信濃町の入居者  投稿日:2018年 4月 7日(土)17時55分6秒
  聖教新聞写真局の解体が昨今報じられて、元、前、現職の部門長が詰め腹を切らされた事件の裏が取れました。実にオフラインのわたしの情報源からです。恐るべし、伏魔殿信濃町、と、南元町勤務の友人が申しておりましたが、げにげに恐るべし。権力闘争は日常茶飯事。百鬼夜行行く伏魔殿信濃町。あゝ。  

本心は隠せない・・・

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月 7日(土)16時53分14秒
  本当は寂しい~人(堕ちた権力者)

http://6027.teacup.com/situation/bbs/81856

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

募金担当 原田秋谷天魔派やろう?

 投稿者: 乗っ取り野郎秋谷原田が出てくださいね  投稿日:2018年 4月 7日(土)15時09分21秒
編集済
  日蓮大聖人の時代  僧侶は  皆  布施で生きていた

原田秋谷天魔執行部は  有り余る 金をゼネコンに注ぎ込み  選挙している


浄罪ではない。  見返りの  駆け引きです。

宮川日護さん  セルビアの同志  アメリカの同志

ドイツの同志は  日蓮大聖人の  真実の弟子です?

原田秋谷天魔執行部が  壊滅することは  明らか、

邪宗邪義が  栄える 筈はないですからね!
 

アイヒマン  南シンゾウ第三文明社長

 投稿者: 乗っ取り  投稿日:2018年 4月 7日(土)15時00分50秒
  Eichmann called Minami Shinzo! A contributor: Bullet Contribution day: It's reported for 14 seconds at 11:19 Tuesday on March 27, 2018. Thing with<< for the president of a jury of Saitama-ken board of review who made Mr. S expulsion, current company president of a tide publishing company and Mr. Minami Shinzo>>. Minami What kind of person is Mr. Shinzo? Are you also a vice-president now..? Thing with<< Mr. Minami with the face of "literature club chief" which is a male of a verbal battle of Soka Gakkai>>. << "prefecture board of review" of "appearing" "main clause" "administrative protest" etc. and a courthouse preciosity>> To such, "literature club chief". I'm embarrassed... He wouldn't notice, but the person himself can't help thinking the person who "can be angry" perfectly. Irresponsible Eichmann who thinks nothing. Typical Eichmann who just follows directions from the top. Talented beast and reduced Eichmann. Spirit is Eichmann who has been paralyzed and deprived of a heart. Eichmann who doesn't also notice betraying a master. Minami Mr. Shinzo. You're the person in charge who made the member who is also innocent expulsion. Do you have the awareness? For self-protection, a comrade is being cut with logic of organization. "Isn't it Saitama of an fight for right against wrong "? The truth is ascertained, and, name and reality and, please judge as your responsibility by judgment. "Because it was called by an executives, I just did..." for, I don't pass. Your conduct is introduced into the Third, and is left. Please object in order to be convinced to administrative protest first. It's possible...  

話題の忖度野郎か!?

 投稿者:魂の炎  投稿日:2018年 4月 7日(土)14時04分41秒
  ツイート人さんのツイッターから。
『聖教の窓口の返答(主旨)
先生が存命中に「池田」の名を冠するのはおかしい、という一部マスコミの報道に、(編集が)配慮した。』
って、何だそりゃ!って感じですね。
配慮したって、今流行りの忖度野郎か!ってツッコミたくなるなぁ。
何処の一部マスコミが、そんなこと言っていたんだろう?
仮に一部マスコミが、おかしいって言うだけで、そんな配慮するんなら、一部マスコミが「学会の信心は間違っている」って報道したら、「ハイ。間違っているかもしれません。」なんて言うのかしらん。
アホらし~。
ふざけた話だぜ。

 

嘘はどこまでも嘘

 投稿者:青葉  投稿日:2018年 4月 7日(土)13時58分43秒
編集済
  安倍の元で起きている改竄や隠蔽の闇。

国民を騙し、漂う闇に寄り添う天魔原田公明党。

先生を裏切り、師弟を無くした輩は、権力に媚び寄り添いながらも、与論が嘘に気づきだしたら自らの嘘を誤魔化し身を隠す。

54年に邪悪な山友を利用し、先生を学会から追い出した秋谷ら執行部の裏切りの事実。

その秋谷の流れで現在、時の権力を利用し、学会の教義や組織を乗っ取った天魔原田ら本部。

公明党議員の乱れに抗議する会員までも査問し除名にする天魔原田ら執行部こそ、先生の指導を改竄しての行動です。

壇上に上がり師弟を語ったとしても、秋谷や原田には自らが弟子ではない嘘があります。

先生を裏切り、師弟でないものが、師弟を語り会員を騙し操る輩こそ天子魔です。

こういう偽物が師弟を語り、嘘が見抜かれ出したら、先生を追い出し、自らが偽物の師匠に君臨し統率するのです。

どす黒い嫉妬と野心を隠し誠実を装い、虚偽でどこまでも会員を騙し操ります。

1つの嘘をついたら100の嘘をつき通さなければならない。

先生は「裏切り者の嘘つきは700もの嘘をつくのだ。嘘はどこまでも嘘です。真実には絶対に勝てない。真実は強いのです。私こそ師弟に生き抜いてきました」と壇上の幹部らを呵責しながらも会員に指導されました。

師弟でない天魔原田らが色々な策を使い、人を使って演説させても、いよいよ化けの皮が剥がれる。

嘘に嘘を重ねる姿が如是相や行動にも現れ誤魔化せなくなるのです。

天魔原田の組織を信じる会員も、呵責の題目を上げ抜き聡明になり、いよいよ虚偽の言動や行動を見破らなければならない。

先生は「魔と戦い打ち破ってこそ仏性が湧現するのです。人が良いだけで魔にたぼらかされてはならない」と指導されました。

正義を装う極悪の天魔を厳しく責め呵責してこそ、真実が明かになり師弟である正義の極善は蘇るのです。

今こそ、天魔原田らの化けの皮を剥がし打倒する事こそ慈悲です。

天魔の組織につき従う臆病や、天魔の輩を救おうなどとの慈悲魔を断じて斬り、天魔打倒を祈り、自らの師弟の真実で呵責してまいりましょう。
 

原田教  原田秋谷原理主義執行部は悪魔

 投稿者: 乗っ取り  投稿日:2018年 4月 7日(土)13時34分46秒
  Nii and Mami who should leave it for a human revolution are here. Below is the sentence certificate excerpted from a newspaper of the sacred teachings in April, 1979. Fact with the name of Mr. Minoru Harada and Mr. Einosuke Akitani who agreed to a resignation resolution. It's able to give no explanation to this fact. Moreover a crime of itself and an executives in those days is admitted "It was eaten away by an addict.", and Mr. Akiya is apologizing for belief by a newspaper of the sacred teachings of April 11, 2006 to a resignation resolution. Even if I'll be a chairperson, the fact that you eat away belief for an addict is here. Because it isn't special existence if I'll be a chairperson so that Mr. Ikeda may be guided. I have to tell this fact in posterity. Mr. Ikeda is the eternal standard for Soka Gakkai. That's made, and it's possible to set Mitsuyo's master as an eternal master. If a top ranking official begins a chairperson and takes command on Mr. Ikeda's guidance street, there are no problems. But if the different remark and behavior are made Mr. Ikeda's guidance, a member sees through that, and I have to remonstrate severely. Because a member makes a mistake in the pupil's way and drives belief mad because the chairperson who ate away belief for an addict was trusted, and a right life can't be walked any more. It's the mission of the pupil who woke up to return it to a right orbit in Mijiro. ------------ [The fact which made Mr. Ikeda (the third generation chairperson) resign] (1) I had an honorary chairman be by a consensus of the whole general affairs. (2) Chairperson Kitajo proposes the effect which would like to request honorary chairman assumption from Ikeda past master and agrees about universal agreement. (3) Of a rule of the society, as I'm going to decide, Einosuke Akitani, Satoru Izumi, Tsujitake Hisashi, Toru Aoki, Hisami Yamasaki, Masaichi Ueda, Yanagihara Nobuyuki, Eiichi Wada and Minoru Harada are appointed as a vice-president. (4) Visited one is each member of Morita Kazuya chief director in addition to a chairperson, the Satoru Izumi executive council chairperson, the Einosuke Akitani central meeting chairperson, the Tsujitake Hisashi teacher meeting chairperson, Koizumi Takashi secretary meeting chief, a Japanese laurel toorukansei judging committee, Haruo Nakanishi central judge chief and a mountain saki Hisami head office secretary general. [Sentence certificate of 54 year problem (the first, religious faction problem)] ■ The newspaper 1979-04-26 carrying (a side of April 26, 1979) "talk of Chairperson Hojo Nii" lay of sacred teachings "I had an honorary chairman become Ikeda teacher again by a consensus of the whole general affairs by yesterday's executive council. (Clapping)" ■ The newspaper 1979-04-25 carrying (April 25, 1979) "executive council" lay of sacred teachings Chairper  

原田教  打倒します。皆さんよろしくお願いいたします。

 投稿者: 乗っ取り野郎秋谷原田が出てくださいね  投稿日:2018年 4月 7日(土)13時25分51秒
  ?于原本部???的?道的② 照?和池田老?的指?,?了取回清?的?价学会提高「搞??西?了」和声音的事的何?重罪? 由于?个越?,会?忌?在??中萎?,有疑?的,在?从的?羊上(里)?落。  

政治の腐敗が軍部の台頭を招く

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 4月 7日(土)12時59分36秒
  陸上自衛隊のイラク日報問題に加え、航空自衛隊でも、無いはずの日報が発見された。(呆)

こういう不祥事があまりにも頻発するので、国民は嫌気がさして、無関心を決め込むのも分からないではないが、無関心が許されるのはアベ政権にきっちりと責任を取らせた後だ。アベ政権を総辞職させるまで、もう少し我慢しなければならない。(失笑)

今回の事件は、これまでの改竄事件より更にタチが悪い。
財務省や文科省と違って、防衛省は武力を持った実力組織だ。

暴走すればクーデターだって起こせるし、実際日本には軍部の暴走で戦争に突っ込んで行った経験もあるのだ。

そういう経験を踏まえて「シビリアンコントロール」の原則が打ち立てられているのだが、そこもかなりおかしくなっているのだろう。

南スーダンの日報問題の時、稲田元防衛相が、「武力衝突」はあったが「戦闘」は無かったなどと言い出し、「戦闘」という言葉を使うと、憲法上の問題になるから使ってはいけないなどと、正気とは思えない答弁をしていた。

こんな防衛大臣に自分達の命を左右されては、たまったものではない。

もしも「戦闘」があったのなら、PKO派遣の、そもそもの前提が崩れるのだから、派遣を中止し帰国させるのがスジだ。それが憲法を守り、生命を守るという事だ。

しかしそうせずに、政府は言葉遊びでゴマカす事により、危険な状況の中に自衛隊をそのままとどめおこうとしていたのだ。

自衛隊員が狙撃されたというニュースもあったのに、それでもすぐに帰国とはならなかったのだ。


フリージャーナリスト志葉玲氏の記事によると、1996年のゴラン高原PKOの時も自衛隊員が狙撃される大事件があったそうだ。この時は実際に膝の辺りに被弾して相当な出血があったが、命は取り止めたそうだ。

しかしその事件は日報から削除され、公式記録には残されていない。とんでもない話だ!

当時の事を知る元自衛隊員によると、この事件を知っているのはせいぜい派遣部隊の隊長止まりで、防衛庁長官には伝わっていないだろうと推測していた。

こういう事の積み重ねが、いずれとんでもない大事件を起こすのだ。

隊員の被弾がバレると、PKO部隊の帰国という大ごとになるが、それでは政府が困るだろうという忖度が働き、あった事さえ無かった事にする改竄が、自衛隊内部で起きたのだろう。
政府に報告したところで、返ってくる答えはほぼ分かっているからそうなるのだ。

しかし、自衛隊内部だけで問題を処理し、文民に報告しないという流れが既に存在するとしたら、それは非常に危険な事だ。シビリアンコントロールの崩壊につながる。

しかしもうひとつの問題の本質は、迫撃砲弾が飛び交い、地雷の爆発音がしょっちゅう聞こえる様な現場に、弾の入っていない銃しか持たない自衛隊員を、よくも派遣したな!という事だ。

そもそもの原因は、現実を無視した、アメリカ追従ゴリ押し政治にあるのだろう。

軍部の叛乱は、政治の腐敗堕落につけ込んで起きる事が多い。
今のアベ自公政権など、よほど気をつけた方がいい。






 

新人間革命30巻上 チラシ。

 投稿者:チラシ担当。  投稿日:2018年 4月 7日(土)12時46分47秒
編集済
  お待たせしました。
新人間革命30巻上 のチラシができました。
中でも会長辞任の「大山」の章が、一番の注目です。チラシには…

大山    1979年4月24日、伸一は、宗門僧らの学会攻撃から同志を守るため、第3代会長を辞任する。

と、ありますが、正確には、下記が正しく、訂正してお詫び致します。笑

大山   1979年4月24日、伸一が、最高幹部に裏切られて、第3代会長を辞任に追い込まれた場面を、バレないよう改ざん。
 

ツイッターから。一部マスコミ報道に「池田」の名を外した聖教新聞。やはり時流に阿る体質なのね

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 4月 7日(土)12時40分29秒
  聖教の窓口の返答(主旨)
先生がご存命中に「池田」の名を冠するのはおかしい、という一部マスコミの報道に、(編集が)配慮した。

3・16以降、何件か「池田の名前を外すのはおかしい」という指摘があり検討のうえ、創価大学池田記念講堂の正式名称に統一した。

私「今の編集は誰?」ナシつける。

*これは参考まで
↓↓↓
[ツイッターから。ちゃんと書いてよ、聖教新聞さん]
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81982
 

秋谷栄之助 反逆者の息子

 投稿者: 乗っ取り野郎秋谷原田が出てくださいね  投稿日:2018年 4月 7日(土)12時39分12秒
  Everyone of SGI and Minoru Harada of Japan took Japanese Soka Gakkai over. We I refuse and inquire a discussion with a member Expelling Ostracism is being repeated. Harada is a demon.  

ニュー・ルール

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 4月 7日(土)10時21分35秒
  カンピースさん、同感です。クライマックスはどないなるんでしょうね。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/?
関西をエコヒイキして言う気はないのですが、六段円筒で人間“宝塔”になぞって「民衆勝利」をシンボリックに描けば少しはクライマックスらしくなったと思うのですが。
けっきょく小説のテーマは何だったのか? クライマックス・ラストから逆算して描かれる映画等とは違うとはいえ、どう感動的に結ぶかが勝負です。
学会歌の歌詞を連発した章がありましたが、今度は文化祭を連発して、学会は歌って踊る宗教との印象付けでもするつもりでしょうか。
関西の次に「第二次宗門問題」につなぎ、それも勝利した、と結ぶことも出来たと思うのですが、まだ文化祭ネタを続ける。そして時は流れクライマックスは……
新怪鳥誕生! 第六代は第六天の魔王! というオチでしょうか。

任用試験も結構ですが、新教学2014を皆に広める好機となるのでしょうか。
先日、会館に3年前の新聞が置いているのを見て驚きました。2015年1月25日の『顕正新聞』です。
http://kenshoshinbun.seesaa.net/article/436523080.html
邪宗の新聞から自分とこの宗教の教義がドえらいことになっていることを知らされたのでしょうか? 恥ずかしい話ですねぇ~。いや、まだ何とも思っていないのかも。
奴らも「日寛 奉書写之」をもっと斬り込めばいいのに。
今度は「あいつは顕正会のスパイや」とかって言われるんやろか。情けない話やなぁ~。

“新しいルールができたわ、わたしはそのルールを(1つ1つ)数え上げていくの”
“そのルールを自分に言い聞かせるの”
“わたしは前に進み続けてるの、でも彼はそんなわたしを引き戻そうとしてるわ”
“(彼のことは忘れて前に進もうとしてるのに、彼はわたしとの関係を続けようとしてるの)”
“(引き返せない)いやになるわ”
“今、その事実を客観視してるの(そして)ついに法則を見つけたの (突然閃いたのよ)”
“でも愛しい人よ 「彼はわたしのことなんて愛してくれてないわよ」って言い聞かせるの”
“言い聞かせるの 言い聞かせるの 言い聞かせるの”
“練習すれば完璧にこなせるようになるわ(ルール通り実践していけば、いつの日か完璧に彼のことを乗り越えられるわ)わたしはまだそのルールを暗記しようとしてるところ”
“(新しいルールができたわ、わたしはそのルールを(1つ1つ)数え上げていくの)”
“食べて、寝て、そのルールを吸収して(食べて寝ての日常的なループの中に「ルールを覚える」ということも入れて…ということかなと)”
“何度も心の中で繰り返しつぶやくの だって…”
『ニュー・ルール』デュア・リパ
https://www.youtube.com/watch?v=k2qgadSvNyU
 

わが友に贈る 2018年4月7日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 4月 7日(土)09時55分29秒
  陰の人を大切に!
この感謝の心こそ
永遠の学会精神だ。
黙々と行動する同志を
最大にたたえよう!
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「励まし週間」真っ最中デスが、しっかりと「励マス」ていらっしゃいマスかぁ~(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 4月 7日(土)09時11分28秒
  おはようございます。「じ・き・で・し」であるハズの原田怪鳥様の「励まし」の御様子も報道せず、もちろん最高患部様も右ならえ(笑)

と、いうていたらくデスが、いったい「励まし週間」とやらを原田怪鳥様はじめ最高患部の皆様はいかがお過ごしでしょうかぁ~(笑)

原田怪鳥様の「肝いり」であるハズなのに、最高患部の皆様も、ましてやご本人まで「励まし」されてないのはいかがなものデスかぁ~(笑)

以前は多少なりとも、最高患部の皆様方の行動が報道されていたのに、今月で、はや、力尽きたんデスかぁ~(爆)


「珍・人間革命」誓願も、関西青年平和文化祭の模様がわずか十二話で終了するのはとっても残念でぇ~す(笑)

と、思ってたら、舞台はいきなり「第一回中部青年平和文化祭」へ移行するんデスかぁ~(笑)

いったい執筆チームの皆さんは物語のクライマックスをドコに持っていこうとしているんデスかぁ~(笑)

そ~いえば、「紅の歌」もまだ描かれてナイし、どのような大円団を持ってくるのかが、サッパリわかりましぇ~ん(笑)

もしかして、執筆チームの皆さんの文章力がもう限界で、「早く、終わらせてくれぇ~!」なんて思われてないデスかぁ~(笑)

原田怪鳥様、何回も指摘させて頂いてマスが、背景もエピソードもナニもなく、ただ事実の羅列ダケで「研鑽していきましょう!」

などと言われても、研鑽しようがナイと思うのデスが、原田怪鳥様、いかがデスかぁ~(笑)

事実の裏にある背景を学ぶからこそ、エピソードやが生き、真実が見えてくるモノなのデスが、

単なる「記録」を暗記しても、それは「研鑽」とは言えましぇ~ん(爆)


また、「研鑽」といえば、4面に、「任用試験に挑戦しよう!」などと言われてマスが、これまたいかがなものデスかぁ~(笑)

御書を研鑽するコトを否定するモノではありませんが、御書の研鑽も、昔は「剣豪の修行」と言われてマスたが、原田怪鳥様は御存知デスかぁ~(笑)

その「剣豪の修行」がマーク方式では、全然「修行」にはなってないと思いまぁ~す(爆)

鉛筆をなめなめ、頭を抱えながら、答えをひねり出すから「修行」になるのであって、どうしても解答が出ない場合、

奥義「鉛筆ころがし」で解答を選ぶようでは、なんの「修行」にもなりましぇ~ん(大爆)

まあ、安易に日寛教学を否定したり、諸天供養をブッタ切る原田怪鳥様の驚愕力(狂学力)では無理もないコトかもしれましぇ~ん(笑)

そ~いえば、原田怪鳥様は御書を引かれるコトはあっても、池田先生のように自在に展開されるコトもなく、棒読みに終わってマスねぇ~(笑)

原田怪鳥様こそ、しっかり「研鑽」する必要があると思いマスが、いかがデスかぁ~(大爆)


ともあれ、「励まし週間」くらい、原田怪鳥様の「肝いり」でブチ上げられた「打ち出し」なのデスからぁ~、(笑)

原田怪鳥様や最高患部様の「励まし」の御様子をしっかりと報道して頂けマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)




 

宮川さんのFacebookの代理投稿

 投稿者:ドン・キホーテ  投稿日:2018年 4月 7日(土)05時56分3秒
  写真は、吉田松陰先生が遺された留魂録である。

――留魂録――

『身はたとひ

武蔵の野辺に朽ぬとも

留置まし

大和魂』

これは「留魂録」の冒頭に書かれている、吉田松陰先生の辞世の句である。

留魂録は、松陰先生が牢獄の中から、

死ぬ間際に弟子達に向けて書いた遺書。

獄中での出来事から

死と向き合っていく過程、

これからの国事について

弟子達へ十分な配慮をしながら述べられている。

以前、弟子の高杉晋作に、

「男子の死ぬべき処は、どこか? 」

との問いに対し、

江戸に送られ、獄中で死と向き合った先生は、

 「死して不朽(ふきゅう)の

見込みあらば、

いつでも死ぬべし。

生きて大業の見込みあらば、

いつでも生くべし 」と

手紙に書き送った。

その前に、

死は好むべきものでもなく、

また憎むべきものでもない。

 世の中には生きながら

心の死んでいる者もいれば、

その身は滅んでも

魂の生き続ける者もいる。

と書き、

『 死んで己の志が永遠に

朽ちる事なく、

生かされるのであれば、

死を選ぶべきであるし、


生きて果たせる大事が

あるのなら、

何としても生き延びるべき

である。』と。


人間は、

生死にこだわる必要などない。

成すべき事を、断じて成す!

それだけである、と。

そして、

更に死期が近づいて書かれた留魂録第七章には、

 『 私は今回のことに

おいて、

初めから生き延びようとも

考えず、

 また死ぬことを決心して

いるわけでもない。


ただ私の誠が通じるか

通じないか、

天命に委ねるだけである 』と。

そして、

ついに自分が

殺されることを知った先生は、

生に執着するのをやめて、

自分の命を天に預け、

『 今日、私が死を目前にして

落ち着いていられるのは、

四季の循環というものを

考えたからである。

 おそらくあの穀物の

四季を見ると、

春に種をまき、

夏に苗を植え、

秋に刈り取り、

冬それを蔵に入る。

 秋や冬になると、

人は皆その年働いて実った

収穫を喜び、

酒などを造って、

村は歓声にあふれる。

 未だかつて、

秋の収穫の時期に、

その年の労働が終わるのを

哀しむということは、

聞いたことがない。


私は享年三十歳。

一つも事を成せずに死ぬことは、

穀物が未だに穂も出せず、

 実もつけず枯れて

いくのにも似ており、

惜しむべきことかも

しれないが、

私自身について言えば、

これはまた、穂を出し実りを

迎えた時であり、

何を哀しむことがありましょう。

 何故なら人の寿命には定まりがなく、

穀物のように決まった四季を経ていくようなものではない。

 十歳にして死ぬ者は、

その十歳の中に自らの四季

があり、

 二十歳には

二十歳の中に自らの四季が

あり、

三十歳には三十歳の中に

自らの四季があり、

 五十歳や百歳にも、

その中に自らの四季がある。

 十歳をもって

短いとするのは、

夏蝉を長寿の霊椿にしようと

するようなものである。

 百歳をもって

長いとするのは、

霊椿を夏蝉にしようと

するようなものである。

 それはどちらも、

寿命に達することにはならない。

 私は三十歳、

四季は己に備わり、

また穂を出し、

実りを迎えたが、

それが中身の詰まっていない

籾なのか、

成熟した粟なのか、

私には分からない。

 もし、同志のあなた方の

中に、

私のささやかな真心に応え、

それを継ごうという者が

いるのなら、

 それは私のまいた種が

絶えずにまた実りを迎える

ことであって、

 収穫のあった年にも

恥じないものになる。

友よ、

このことをよく考えて欲しい 』

松陰先生は、

人の一生を穀物の四季に例え、

何歳で死んだとしても、

その人生にはおのずと四季があるのだと教えた。

そして、先生は

自分の四季を終え、

まかれた種は

残された弟子たちによって、

見事に穂を出して実った。

たとえ私(松陰)の身体は

滅んでしまったとしても、、。

ーー(以上です)ーー

私の好きだった友も、

松陰先生と同じ29歳で

世を去った。

胃穿孔(い・せんこう)という激しい痛みに耐え.

病院に行く事をひたすら拒み.車の中で息絶えたと.

自らに罰を強いるかのように。

余りにも心優しい.

余りに心真っ直ぐの.

余りにも偉大なる使命の元に生まれた人であった。
 

目的は世界の平和、みんなの幸せ。 誰かを悩ませたり、苦しめたり、混乱させたり、対立すること ではありません。

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 4月 7日(土)05時33分41秒
  この言葉に尽きるのが、本当の創価学会です。

では、南晋三が招いた佐藤優先生の排除の論理は?
埼玉文化に参集された創価学会員が、その話を聞いて感動した?とか納得した?などと事であれば、その原因を作った南晋三に責任が有る!
つまり、身勝手なこと(創価学会組織を使って会員を集めて、佐藤優先生?を招き入れて、創価学会役職を盾に無償で創価学会会館を使用して、自らが経営する会社の出版物を販売する目的で大会合を開催した)をやっちまった責任を追及しましょう。これを放置することは悪党に加担します。

また、それを許した創価学会執行部にも責任があります。原田会長以下、責任役員が決済したものと理解しています。どうしますか?宗教施設内で一般私企業が、営利目的で人集めを行い、収益を上げたのですよ。

責任取って創価学会から出て行ってください。原田会長以下、潮出版社代表の南晋三の刑事責任を追及します!
 

仏法は最もけなげな庶民の味方

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 4月 7日(土)05時05分29秒
編集済
 




池田先生のご指導---------------------------------
2017年3月

正しいがゆえの障魔は

一切覚悟の上だ!

<必ず勝てる!>

仏法は、最もけなげな庶民の味方である。
 日蓮大聖人の御在世、長く看病を尽くした最愛の夫
に先立たれ、まだ幼い娘を抱えながら、熱原の法難にも、
いさぎよき信心で同志と進んだ母がいた。

 大聖人は、「大風が草をなびかし、あなたが今まで、
信仰を貫き通されてきたことは、なんと不思議なことでしょうか」(1479頁、通解)
と讃えられた。また、亡き夫の生命は「生も歓喜、死も歓喜」に包まれ、後継の
一家が必ずや幸福長寿に勝ち栄えていかれることも、約束なされている。

 広宣流布の誓願に生きる全世界の尊き創価家族は、
この御本仏の絶対の御照覧に浴しているのだ。

 法華経で説かれる「現世安穏」とは、苦難のないことではない。
どんな苦難にも負けない境地である。

 御書に、「大難にあうことをもって『後生善処(未来の世に必ず
幸せな処に生まれてく)』の成仏が決定(けつじょう)する。これこそ、
真に現世において安穏であることではないか」(825頁、通解)と仰せである。

 妙法流布のため、立正安国のため、使命を担い立つ人生に、
試練は避けられない。覚悟の上である。

 だからこそ、嘆かず、惑わず、題目を唱え、立ち向かう勇気の一念から、
大いなる境涯が開かれる。そこに、今世の幸福勝利はもちろん、
三世永遠に崩れぬ金剛不壊の大生命を、自他共に築いていけるのだ。

 創価の大地には「それでも耐えて、それでも勝つ」と、つかみとった体験が
無数に輝いている。

 草創期の宮城県、ある母は不自由な足で仏法対話に駆けずり回り、
悪口を言われ、石を投げられても、「御書の通りだよ。ありがたいじゃないか。
今に一番幸せ者になろうね!」と笑顔ではね返した。

 その息子として実証を示してきた壮年リーダーは、営む設備会社の
一切合切を東日本大震災で流された。だが、母から学んだ「負けじ魂」の信心で、
直ちに復興の先頭に立ち上がった。青年と共に「不屈の生命力こそ仏法の真髄なり」と奮闘を続ける。

 あえて困難に挑み、乗り越えゆく、たくましき地涌の菩薩は、
世代を超えて受け継がれていくのだ。

 六十年前、わが師・戸田城聖先生は「原水爆禁止宣言」で、
世界の民衆の生存の権利を厳然と謳い上げられた。それを脅かす魔性の闇は、
いまだ深い。

 ゆえに、人類の心を照らし晴らす生命尊厳の哲学の光を、
我らはいやまして赫々と放っていくのだ。

 あの地でも、この国でも、創価の宝友は、自らの宿命を転換しつつ、
家庭を、地域を、社会を蘇生させゆく人間革命の挑戦を繰り広げている。
その一つ一つの積み重ねが、やがて、かけがえのない民衆凱歌の大叙事詩と
なって仰がれていくに違いない。

 障魔が競い起こるのは、正しいゆえであり、
必ず勝てるということなのだ。この学会精神で、
希望の春へ、今日も勇気の劇(ドラマ)を綴りゆこうではないか!

 永遠の
  我らは希望の
   太陽と
  誇りも高く
   未来を照らせや

 大白蓮華2017年3月号№809巻頭言

---------------------------------
宗教学者さんがいろんな研究をされるのは
よいことだと思います。それが、世界の平和と
みんなの幸せに役に立つならば。

でも、忘れていけないのは
創価学会の広宣流布の基本は体験談。

日蓮大聖人様の仏法を信じたよ。
毎日、教えてもらったとおり、勤行唱題したら、
病気がなおったよ、お金の問題が解決したよ、
悩んでたことが解決したよ。だから、みんなも
信じてみませんか。これではないでしょうか。

牧口先生、戸田先生、池田先生の人間革命、広宣流布の
基本には体験談があるということを忘れてはいけないと思います。

ダメな凡夫の私には、これまでの人生の体験を語るのが
折伏です。なんだかどれが正しいのかよくわからない
難しいことを、自分もわかってないのに人に語ることはできません。

目的は世界の平和、みんなの幸せ。
誰かを悩ませたり、苦しめたり、混乱させたり、対立すること
ではありません。

折伏の基本は自分の嘘のない体験談だと思います。

池田先生の創価学会、世界中の人たちをが
人間革命して、幸せになっていった勢いのあった姿。
現在の原田学会の姿をみたらよくわかります。
後継者は何も変える必要はなかったのです。
そのまま素直に、池田先生の心を受け継げば
よかったのだと思います。

それが世界の平和、みんなの幸せにつながる
道だと思います。
---------------------------------





http://imagine-happy-life.site/

 

『桜の城』 大空を見つめて3

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 4月 7日(土)01時27分18秒
編集済
  『桜の城』

大空を見つめて
愛する学園のわが子に贈る・・・3
  二〇〇〇年二月六日

学園の卒業生は

もはや

政界 財界 教育界

医学界 法曹界 等々

ありとあらゆる社会の分野で

すばらしき貢献をしている

世界では

アフリカ 北南米

アジア オセアニア

ヨーロッパ

ロシア キルギスをはじめ

百数十力国で

一流の使者として戦っている

そして

創価の栄光の名を

燦然と残し綴られている


ある日ある時

ふと私は妻に漏らした

「嫉妬うず巻く日本を去ろう

世界が待っているから」


その時妻は

微笑んで言った

「あなたには 学園生がいます

学園生は どうするのですか ?

きっと 寂しがりますよ」


そうだ!

そうだ 学園がある !

未来の生命たる

学園生がいる!

君たちのためなら

私は

いかなる迫害も

いかなる中傷も

いかなる試練も

まったく眼中にない


一九七九年(昭和五十四年)

せめてもの思いで訪れた

東京校の栄光寮

生徒たちに声を掛けながら

各部屋を歩いた

「健康に気をつけてね」

「お父さん お母さんに

心配かけないように」

散らかし放題の部屋もあった

だが

みな わが子だ

みな 元気だった

みな 若獅子であった

何よりも

師弟の道を熟知している

彼らであった

本当に会えることが嬉しかった


 

春さん

 投稿者: 乗っ取り野郎秋谷原田が出てくださいね  投稿日:2018年 4月 7日(土)00時01分9秒
  春さん  毎晩毎晩  先生のため ありがとうございます。

貴方様に  日蓮大聖人様の  御功徳が  あります。

題目ありがとうございます。m(。_。)m
 

4 5反転攻勢の 命令  池田会長 悪党は切れ

 投稿者: 乗っ取り野郎秋谷原田が出てくださいね  投稿日:2018年 4月 6日(金)23時57分55秒
  こうやって先生を窮地に追いやるのですね。

先生は内外ともに四面楚歌な中、

私たちを一人で命がけで守ってくださったんです。

私は、恩返しをしていきたいです  勇気〇勇気〇

日本人はダメだよ?  最低です  セルビア、米国、

韓国を見習ってください。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 4月 6日(金)23時42分30秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
狂った会長、幹部に査問、除名されたご家族が諸天に守られます様に
おやすみなさい
 

土屋浩三 氏

 投稿者:釈子・創価門流  投稿日:2018年 4月 6日(金)22時18分14秒
   「否定」とは、「弘安二年 本門戒壇の大御本尊」という、日蓮正宗によって作り上げられた「神話」を否定している事は、百も承知の話し。

 だから、宮田 創価大学教授は「日本宗教学会第74回学術大会」の講演にて、
「今まで(の学会で)は、日蓮宗各派の寺院にある大聖人が書かれた曼荼羅(まんだら)本尊は全て功徳ないよ、としていました。
今回(の教義変更で)は、等しく本門の本尊である、ということを認めました。これはどういうことかというと、大聖人の書かれた本門の本尊だから、それに題目あげれば皆な功徳あるでしょう、という立場です。」

 は、間違っていないという事でもあります。
私も金原さん、宮田さんの両名共に賛同しております。

 但し、「信心の血脈」を通すと、日蓮宗各派の信仰では、どうなの?とは思っております。
 

今の日顕は原田学会執行部だよ~~~

 投稿者:原田天魔邪教執行部  投稿日:2018年 4月 6日(金)21時21分51秒
編集済
  「極楽寺良観の再来が日蓮正宗の中に」
無知な法華講員の愚かな批判を粉砕 ㊤
戸田先生が「佐渡御書」講義で厳しく指弾

日蓮正宗の各末寺での御講は参加者が減っている。「御報恩御講」と銘打っ
て日蓮大聖人の命日である十三日に行っていたのを命日とは無関係の第二日曜
日に実施するように変更したが、それでも参加者は増えない。

それは法華講員が減っているからだが、もう一つの理由は坊主が拝聴に値し
ない下手な説法をしているからである。そこで宗門では来月から拝読御書や坊
主の話を統一するとのことだが、効果は期待できない。

この御講ばかりか、登山会参加者も減り続けており、特に、春季総登山会(三
月二十四・二十五日)を前に登山者の確保に血眼になっている。加えて、早瀬
日如をはじめ布教部長の阿部信彰や末寺坊主に「誓願の達成」を煽られている
法華講員は勧誘に狂奔している。

だが、成果が一向に上がらないため、学会員を脱会させようとして群れて各
地に出没しては追い払われる惨めな姿が見受けられる。

 これら法華講員の主な言い分は ①牧口初代会長、戸田第二代会長の指導は
正しくて三代会長以降、学会は変質した ②学会授与の日寛上人書写の御本尊
は本山の許可がないからニセ本尊だ ③五座三座の勤行をしていないのは日蓮
大聖人の門下ではない ④法主の血脈を否定するのは謗法だ、等々の戯言であ
る。

 本号では、まず法華講員も認める戸田第二代会長の「正しい指導」のうち「
佐渡御書」の「般泥洹経に云く『当来の世仮りに袈裟を被て我が法の中に於て
出家学道し懶惰懈怠にして此れ等の方等契経を誹謗すること有らん当に知るべ
し此等は皆是今日の諸の異道の輩なり』等云云」の箇所の講義を引用する。

これは昭和三十一年二月七日、大阪・中之島公会堂での講義で、これまで様
々な機会に取り上げられてきたが、割愛されたものも目立つので、改めて該当
箇所を詳しく紹介する。

 「当来世において、すなわちこれから先の世において、大乗を学しない懶楕
懈怠にして、法華経を誹謗する悪い僧が生まれてくるというのです。どういう
のが悪い僧となって生まれるのかというと、いま釈尊の出た時に外道のバラモ
ンをやって、仏法の悪口をいっているのが、そういうふうに生まれてくるのだ
というのです。

そうなってくると、大聖人様の時代に良観とか、あるいは法然とかの弟子な
どになる連中は、いったい過去にどういう者だったかというと、昔、仏法をく
さした外道の者が生まれてきて、形だけ仏法をやって、こんどは正法に邪魔す
るのです。

大聖人様を迫害した良観たちが、いま生まれてきて仏立宗等の坊主になって
いるのです。本当です。この原理からいうとそうなります。そうでないとした
ら、大聖人様がウソをついたことになります。大聖人様をさんざんいじめた悪
い者が、仏立宗日扇などという徒輩になったのです。

いま仏立宗の坊主などをみたら〝ああ大聖人様をいじめた者だな〟と、こう
思えばいいのです。

霊友会でも立正佼成会でも、天理教の教祖でも、みんなあれは仏法を悪くい
ってきた者が、あのようになって出てきたのです」

「こんど、それではどうなるのかというと、あのような連中が死ぬと、こん
どは日蓮正宗のなかに生まれてくるのです。そして蓮華寺の僧侶みたいになっ
てくるのです。まことにこれは面白いものです」

実に明快な講義である。

 このあと「いま、わが池田大作創価学会が広宣流布をして、日本民衆を救わんと立つ
にあたって、それを邪魔するのは大聖人様の時に邪魔した僧侶が、いま日蓮正宗
の仮面をかぶって生まれてきているのです。そういう原理がきちんと出ている
のだから、こわいものです」(戸田会長全集第六巻所収)
その学会員を 除名解雇 村八分にした  秋谷原田邪教執行部が  鬱病等にしました。魂の殺戮者が原田稔、秋谷栄之助です。

現在の  良寛 法然の弟子の  宗教貴族  信濃町スーツ坊主
なのです。原田天魔邪教創価学会執行部なんです。





 このように日蓮仏法が広宣流布を進める時には、それを破壊しようとする魔が出
現する。この広布破壊の魔は、六師外道(釈迦在世)→極楽寺良観等(大聖人
在世)→邪宗日蓮系教祖(戸田会長当時)と形を変えながら、外道→内道・爾
前権教→実教へと、仏法の内側に入り込んでくるというのだ。

 この原理からみて、第二代会長の戸田先生は、天魔は将来、必ずや日蓮正宗
の中に出現して学会に敵対すると断言していた。

ここで戸田先生が「蓮華寺の僧侶」と指弾しているのが、昭和三十年に「学
会員には御本尊を下付しない。すでに下付した御本尊を寺に返せ」と脅してき
た蓮華寺(大阪)の崎尾正道という悪僧だ。戸田先生の亡き後、崎尾と同様に御
本尊を道具に使って、学会員を脅してきた坊主が日顕である。

戸田先生の指導によれば、日顕こそ第六天魔王の血脈を継ぐ極悪坊主で、崎
尾の再来、極楽寺良観の生まれ変わりと言ってよい。
 このため日顕と良観は酷似した点が多い。良観(忍性)は表面的には「生き
仏」を装って貧しい人や病人には食事や薬を与え、道路を補修し、川には橋を
架けるなど慈善事業をしていたが、その陰では多くの人々の苦しみを省みるこ
となく通行税など多額の費用を集めて私腹を肥やしていた。

日顕が僅か四千万円の六万塔を建てるのに二十一億円もの供養を集めたのを
はじめ、客殿に四十一億円、奉安堂に約二百億円など大金を湯水のように使っ
て普請道楽に耽り、莫大な供養を法華講員から搾り取った悪辣な手口に似てい
る。

酷似する日顕と良観

大聖人は極楽寺良観の本質を、どのように言われていたかというと――

「一には名は持戒ときこゆれども実には放逸なるか・二には慳貪なるか・三
には嫉妬なるか・四には邪見なるか・五には婬乱なるか・此の五にはすぐべか
らず」(下山御消息)と、大聖人は良観の化けの皮を暴かれたが、日顕も「本
仏」気取りで良観と同じである。

まず「放逸」とは辞書によると「我が儘なこと」「乱暴なこと」等とある。
我が儘な幼児性と凶暴さを併せ持つ日顕を彷彿とさせる。

次に慳貪だが、日顕が強欲なことは周知の事実で、都内一等地の豪邸に住み、
衣食住の全般にわたって贅沢の限りを尽くしている。

日顕が嫉妬深いのも有名だ。日顕に相承しなかった日達法主に対する恨みと
嫉妬から大化城、大客殿、六壷を潰し、広宣流布の暁に本門寺の戒壇たるべき
大殿堂と、日達法主が教示していた正本堂も約五十億円の巨費を投じて解体し
た。

池田先生に対する日顕の激しい嫉妬は言うまでもない。また日顕は物事が転
倒して見えるため、大聖人の教え通りに折伏行に励む学会員を破門した「邪見
の者」である。更に日顕の「婬乱」については幾つもの実例があるが、紙面が
汚れるので詳述はしない。

良観と酷似している日顕が学会の宗教法人化に反対するなど悪辣な性根は生
来のもので、戸田先生は鋭く見抜いて弾呵していた。

日顕の「坊主根性」

そのことを日顕も認めていて「戸田会長先生の御逝去に対して」と題し、次
のように記していた。

「私の罪障と云はうか、先生の云ういはゆる坊主根性の為か、昭和二十四年
頃の私は、自らの心にある垣根を作り、それが円融濶達にして師厳道尊なる先
生の精神に半ば通じない事があったのは、今更遺憾懺愧此の上もないのである」
(「大日蓮」昭和三十三年五月号)

このように記した日顕だが、その性根を改めることはなかった。

もし、日顕が「坊主根性」を猛省し、改めていれば、今日のような宗門の衰
退を招く事態には至らなかったであろう。

原田天魔邪教学会も衰退することは間違いありません。
繰り返します

☆☆☆~~今の良寛  法然の弟子が  生まれ変わり

原田稔、 秋谷栄之助の  今の原田天魔邪教創価学会執行部になりました!  ☆☆☆

この内容は  学会本部副会長から確認しています。


  
 

皆さん よろしくお願いいたしましす

 投稿者:ネパール子ども基金から 寄付金をお願い致します!  投稿日:2018年 4月 6日(金)20時07分8秒
  宮川日護さまのネパール子ども基金寄付の事です。

いつも ありがとぅ♪ございます!m(_ _)mm(_ _)m  宮川日護さんの  ネパール寄付ですが

私は来月  気持ちだけします。 仲間内で

3000円でも 5000円でも  相談したいです。

誰しも  厳しい経済ですが   前向きみたいです。

移動費用、宿泊費用等も  かかりますからね

相談してくださいね

ありがとうございます。

\\\ゆうちょ銀行

記号 10130  番号949138301

トクヒ)   エヌ  イチゴ \\\
 

宮川日護さんの ネパール子ども基金 寄付金よろしくお願いいたしました!

 投稿者:ネパール子ども基金から 寄付金をお願い致します!  投稿日:2018年 4月 6日(金)20時05分33秒
編集済
  Facebook友から  以来がありました。 既に数百人の皆さま方が  ネパール子ども基金に寄付をされています。

原田天魔邪教学会は  査問恫喝  除名  村八分を辞めない限り  1円してください。

一円ですよ   振込は原田天魔邪教が  支払います。
 

mission さま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月 6日(金)19時01分46秒
  さすが、missionさまは「こころの病」に苦しむ友も励ましていたのですね。

私も何人か今でも励ましている友がいます。励ましというと元気づけることの様な印象が
ありますが、正確には安心させることですね。

昔は心の病の人に心無い暴言を吐く幹部がいました。『「頭破作七分」と言って心の
弱い人がなる病気だ!』と、とんでもない事を言う幹部に激怒して諫めたものです。

「頭破作七分」とは心の病気ではなく「人格破壊」の事だと思います。
悩乱した日犬みたいなものです。世界の学会員の真心の結集である正本堂を解体するのを
見てニヤニヤしながら喜んでいた人格破壊の日犬!こそ人格破壊者です。

私にもうつ病の部員さんがいましたが、私よりはるかに意志が強く信心もしっかりしていた
方でした。同じ病に悩む友のところに私が頼んで一緒に激励に行ってもらった事が何度も
あります。使命のある人なんだなぁとよく思ったものです。
 

「心の病」を治した“仏の慈悲の光”は『優しい月光』

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月 6日(金)17時44分7秒
  午前中に「“疲弊”しきった組織の長が、最近“心の病”に伏せる話を あちこちで耳にする」と投稿したのですが、私自身とくに勉強した訳ではありませんし「心の病」といっても多種多様にあるので、軽く考えてはいけないですね。
身体への弊害が「心」を病ませるのか、心への弊害が「身体」を蝕むのか…その比重によっても違うし、それまでの様々な事柄の積み重ねで発病に至ると思います。

最初に耳にしたのは25年ほど前で、違う組織で余り知らないとはいえ、担当してる幹部達の言動が とても嫌だった事がありました。
「それは宿業だから お題目で治さないと!」「選挙を頑張ったら宿命転換できる」…身体は普通だから“平然と”プレッシャーを与えてるように見えました。

そして、こんな↑言葉を投げ掛け無くても、陰で散々 言いながら「うつ病の人は組織で関わってはいけない」と病気を知らない人にまで、吹聴して回る幹部達を沢山 見てきました。
病気に対する無知からくるのは解りますが、私には「無言の圧力」の様に感じてしまって…

「心の病」で悩んでる本人が、一番『信心で治したい』と思ってるはず…けれど“心も身体”も動かない…無理が出来ない事も本人が一番 知っている。
生命(いのち)に「力」が増してくれば、自然に本人自身がしたくなるんです。
それまで無視(関わらない)するんじゃ無くて、何で見守り続けてあげないんだろう…と。

私にも転居先で お一人だけ居られたのですが、彼女が話したい時は粘り強く聞いてあげる事に徹して、人にも会いたくない時は手紙やメールで『御本尊様の前に座れなくても、横になりながら心の中で唱えれば良いから。その分 私が多く座るからね。絶対に治るから大丈夫だょ、御本尊様も私も見捨てないからね』と。
薄皮を剥がす様にですが、5年で彼女は元気を取り戻す事ができました。

「心の病」の人を認めてあげて『同苦』できる人が、一人でも良いから居て貰えれば…そして、大きな包容力で受け止めれる組織であって欲しいと願います。
すみませんm(__)m 私事が長くなりました。

【第21回本部幹部会*東北文化会館1989.9.15】より抜粋
http://hokuto-sgi.seesaa.net/article/139481704.html

病気にも「身の病」と「心の病」がある。「心の病」の方が治すのは難しい。
釈尊が父を殺した悪逆の阿闍世王の後悔の姿を見て、彼を懺悔させ心を癒した様子が『太田入道殿御返事』(1010㌻)に描かれている。
─大悲の導師である釈尊は、阿闍世王のために月愛三昧(心に寄り添う事?)に入られた。そのあと大光明を放たれた。その光は清涼であり阿闍世王のもとに行って、王の身を照らすと悪瘡(あくそう)はたちまち治った─
これは「心の病」を治した仏の慈悲の光を、優しい月光にたとえた話である。

釈尊が『月愛三昧』に入ったということは、深い意義があると思う。すなわち、これは妙法の『生命を癒す』力の一分を表している。
宇宙は妙法の当体であり、日天、月天の働きもまた妙法の力による。大聖人は、この妙法即御自身の御境界を御本尊として御図顕された。御本尊には大日天王を大月天王をも厳然と お認(したた)めである。
ゆえに『月愛三昧』といっても、全て御本尊のお力に含まれる。また、妙法を信受し、修行する私どもの生命にも、日天・月天の働きが分々に顕れてくる。

涅槃経には「月」の働きを通して、月愛三昧の六つの意義が説かれている(梵行品)
第一に、月光が3000年に一度咲く優曇華(うどんげ)を開花させるように、人の善心を開かせる。
第二に、月光が道ゆく人を照らして喜ばせるように、仏道をゆく人を照らして喜ばせる。
第三に、新月から満月へと次第に成長するように、煩悩による苦しみが次第に減ってゆく(宿命転換)
第四に、十六夜(いざよい)から次第に形が小さくなっていくように、煩悩による苦しみが次第に減ってゆく(宿命転換)
第五に、暑い盛りの時 月光に涼をとるように、人間の「貪り」の悩みの「熱」を冷やし取り去る。
第六に、星々の王が満月であるように、あらゆる善の「王」である。すなわち大善中の極善が妙法である。

「日月」といっても、実は「我が胸中」にある。その明るい光を大きく周囲に放ちながら、“日”のごとく“月”のごとく慕われゆく人でありたい。
そして、素晴らしき「我が家」を「我が地域」を「我らが社会」を、その『生命の光』『人間の光』で照らし、輝かせてゆくことが私どもの使命なのである。
「月は犬が吠えるのを気にしない」(The moon does not heed the bark of dogs)というイギリスの諺(ことわざ)がある。
いかなる卑しい吠え声にも、月は悠然と高みに澄んで皓々(こうこう)と地上を照らす。
これこそ『信仰者』の姿である。人間の『王者』の姿である。私どもも、この心意気で進んでまいりたい。

    **************

【ナイチンゲールを語る】より抜粋
『仏に仕えるなら病者を看護せよ』
私は仏典に説かれた、釈尊の有名な説話を思い起こす。だれからも見放された一人の病人がいた。しかし、釈尊だけは見捨てなかった。手を差し伸べた。
男の汚れた体をさすり、洗ってあげた。寝床の敷物までも取り換えた。真心こめて看病をした。
周りの人は疑問に思った。“なぜ仏がそこまでするのか”釈尊は答えた。『仏に仕えるのならば、病者を看病せよ』
病気といっても、身の病もあれば心の病もある。治すためなら何でもする。病者を仏のごとく思って世話をする─『人間の中で格闘する』以外に仏道はないことを、釈尊は教えたかったにちがいない。


 

先生の御指導

 投稿者:花の輪  投稿日:2018年 4月 6日(金)17時16分0秒
編集済
  「権力者の発想をする人間が現れたら、それは 学会を利用する極悪人」
と先生は教えて下さっています


権力者の発想とは?
「己れの欲望の為に、大勢の人間をうまく動かし、全体を操作しようとする」
と教えて下さっています

元会長さん、会長さん
大丈夫ですか?
 

今度こそ、安倍官邸に決定的なダメージか

 投稿者:政局  投稿日:2018年 4月 6日(金)17時00分56秒
  野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180403-00000014-pseven-soci&p=1

政権支持率の大幅低下をもたらした森友学園問題をめぐり、安倍一強を揺るがしたのは野党でもメディアでもない。大阪地検特捜部である。異例の女性特捜部長を中心とした捜査チームは、異常なまでの執念と覚悟で、官邸を追い詰めている。

(中略)

安倍官邸の人事介入への反発は、黒川氏の存在で政界捜査に“待った”をかけられてきた特捜部など捜査の第一線に立つ検事ほど強い。
 それからほどなく、朝日新聞が財務省の文書改竄問題をスクープし、安倍政権は追い詰められた。伊藤氏が言う。
「朝日の情報源は改竄前と後の文書を持っていた大阪地検ではないかと見られていますが、流出を疑われるのを覚悟でやったとは考えにくい。むしろ、最高検の検察首脳部が安倍政権に痛打を与えるために出したのではないか」
 オール検察の安倍政権に対する“宣戦布告”だったという見方だ。折しも佐川喚問の後、改竄の全責任を負わされた形の財務省サイドから不穏な情報が流れ出した。
「文書改竄にあたって、官邸と財務省本省の間で書き換える文面の調整が行なわれていた。窓口となったのは双方の中堅キャリアだった」
 という内容で、その話には調整役となった2人の官僚の個人名や関係性などもあって妙に具体性を帯びていた。現時点では真偽不明だが、大阪地検特捜部が財務省への強制捜査と佐川氏ら財務官僚への取り調べで、官邸と財務省が改竄の協議を行なっていたという証拠をつかむことができれば、今度こそ、安倍官邸は決定的なダメージを被ることになる。
 そこまで踏み込めるか、それとも官邸の顔色を窺って籠池夫妻立件で終わるのか、山本特捜部長の真価が問われる。




 

/1517