お問い合わせ
ご相談はこちら

0120-347-037

10:00~18:00 (土日祝日除く)

Mail:wowma_entry@kddi-cf.com

KDDIコマースフォワード株式会社御中、KDDI株式会社御中

【出店店舗規約】及び【ご入会に伴う重要事項説明書】に同意し、
ショッピングモールプラン(以下、「本サービス」と言います)への申し込みを行います。当社は、本サービスの利用に必要となるPKIクライアント認証サービスの利用にあたり、以下のURLに格納されている「セコム電子認証基盤認証運用規程」及び「セコムパスポート for Member 2.0 証明書ポリシ」の内容を確認の上、同意いたします。
http://repo1.secomtrust.net/spcpp/pfm20/ 当社は、PKIクライアント認証サービスの利用にあたり、以下の事項を遵守します。
[ 秘密鍵の管理責任はその証明書の主体者(証明された人)が負うこと][ 秘密鍵をバックアップの取得以外の目的で複製しないこと][ 秘密鍵を紛失したり鍵が危殆化した場合、すみやかに御社に報告すること]

ご入会に伴う重要事項

Wowma!にご入会いただくにあたっての重要事項です。以下の項目についてご確認いただき、同意の上ご入会いただきますようお願いいたします。

1 [ 成約手数料 ]

成約手数料は、出品カテゴリにより分類される当月の商品の販売額(税込)に、当該出品カテゴリと当月の全ての商品の販売額(税込)の合計(以下、「売上」といいます。)によって決定する成約手数料率を乗じた額となります。また成約手数料には、別途消費税がかかります。
出品カテゴリとは、商品の内容・種類に応じて分類される項目を指し、当該商品の出品カテゴリへの分類は、当社の判断で行うものとします。
「コミコミ出店プラン」は、「コミコミ出店プランの手数料」による成約手数料率が、「シンプル出店プラン」は、「シンプル出店プランの手数料」による成約手数料率が、それぞれ適用されます。
「コミコミ出店プランの手数料」と「シンプル出店プランの手数料」は、こちらからご確認ください。
<計算例>
コミコミ出店プランでの以下の条件の場合の成約手数料の求め方
・「レディースファッション」に分類される当月の商品の販売額(税込)800万円
・「テレビ・オーディオ・カメラ」に分類される当月の商品の販売額(税込)300万円
・ 売上(当月の全ての商品の販売額(税込)の合計)1,100万円
[計算式] 成約手数料=(800万円×7.2%×1.08%)+(300万円×5.0%×1.08%)

2 [ポイント付与料 ]

モールでの販売において、ポイント付与料として最低でも販売額(税込)の1%相当額が発生します。ポイントプログラムへの参加は必須となります。

3 [ 当社のサポート範囲とサポート時間 ]

当社のサポートはサイトの機能に関するものに限られ、販売成果までを保証するものではありません。また、当社の電話によるサポート時間は、平日の午前10時から午後6時までとなります。土日祝日及び年末年始はお休みとさせていただきます。

4 [ 対応OS ]

Wowma!の各機能をご利用可能なOSは、Windows95以降のWindowsOSのみとなります。

5 [ ドコモ公式サイトにおける掲載制限 ]

ドコモ公式サイト(※)では、以下2 つの条件のいずれかを満たしている場合に出品された商品の掲載が可能です。
・自社EC サイトもしくは他モールにて一定以上の販売経験がある
・Wowma!に出店して一定以上の取引回数がある
上記の条件に当てはまらない場合、ドコモ公式サイトで商品が掲載されるには別途当社による審査が必要です。
※以下のサイトが掲載制限の対象となります。
・Wowma!…………ケータイサイトのみ(SoftBank 端末・au 端末向けサイトでは掲載制限はございません)

6 [ 個人事業主様の販売制限 ]

個人事業主様は、家電製品、PC、ゲーム(ソフト、ハード)、チケット・金券類、CD・DVD ソフトを出品いただくことができない場合がございます。

7 [ 販売免許の写しの提出が必要となる商品 ]

酒、医薬品、コンタクトレンズ、古物を販売する場合、販売免許証のコピーを提出していただきます。

8 [ 当社のブランド取り扱い誓約書の提出が必要となる商品 ]

当社の指定するブランド商品の販売を希望する場合は、別途当社によるブランド取り扱い誓約書の提出が必要です。またブランド取り扱い誓約書の提出の結果、販売いただけない場合がございます。
個人事業主様は、質屋免許を保有されている場合を除きブランド商品の販売をいただくことができません。

9 [ 出品禁止商品 ]

出店店舗規約で販売を禁止している商品の出品はできません。
※必ず出店店舗規約をご確認下さい。

10[ 外部リンク ]

外部リンクは禁止とさせていただきます。

11[ 一部商品の前払いのみ出品の禁止 ]

パソコン、家庭用ゲーム機、カーナビ、その他家電製品、ブランド品、チケット・金券類、DVD ソフト等は、代金前払いのみの出品を禁止とさせていただきます。

12[ 入会申込書類について ]

ご提出いただいた入会申込書類その他の書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

【出店店舗規約】

Wowma!とWowma! for auは、KDDIコマースフォワード株式会社がKDDI株式会社(以下、両社を併せて「当社」といいます。)と共同で提供するショッピングモール(以下、「本モール」といいます。) です。本モールに出品される方は、出店店舗規約(以下、「本規約」といいます。)に同意した上、当社の会員になる必要があります。

会員規約

第1条 会員資格

1. 会員とは、本規約を承認の上、インターネットを使って、KDDIコマースフォワード株式会社(以下、「当社」といいます。)が運営するショッピングモール(以下、「本モール」といいます。)利用のために会員として入会を申し込み、当社が入会を認め、IDを貸与された個人事業主、法人のことを言います。
2. 会員は、本規約に基づき、本モールに、商品、権利、デジタルコンテンツ及びサービス(以下、「商品等」といいます。)を出品することができます。
3. 会員は、会員資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。

第2条 会員規約の変更

当社は、本規約を変更することができるものとします。本規約を変更した場合、料金その他の本モールに関する一切の事項は、変更後の規約によるものとします。

第3条 当社の役割

1. 当社は、会員と購入者が本モールを通じて商品、権利又はデジタルコンテンツの売買契約若しくはサービス提供契約(以下、「売買契約等」といいます。)を締結するための場を提供しますが、当社は、売買契約等の当事者にはなりません。
2. 当社は、本モールに出品された商品等に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
3. 当社は、本モールにおける購入者に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
4. 当社は、本モールに関して、会員、購入者、その他の第三者との間で発生した一切のトラブルについて、関知しません。したがって、これらのトラブルについては、当事者間で話し合い、訴訟などにより解決するものとします。
5.当社が会員に対して債権を有する場合には、当該債権は、不可分債権となるものとします。
6.当社は、会員から提供されたデータその他のコンテンツ(以下、「データ等」といいます。)のバックアップをとる義務を負うものではありません。会員は、データ等について会員の責任においてバックアップを取るものとし、当該データ等の消失・毀損について当社は何らの責任を負いません。

第4条 入会

1. 会員になろうとする方は、本規約を承認の上、当社の所定の手続きにより当社に入会を申し込むものとします。
2. 18歳未満の方は、入会できません。
3. フリーメールでないメールアドレスを有しない方は、当社の特別の承認を得ない限り会員となることができないものとします。
4. 日本国内に営業所又は居所を有さない法人及び個人事業主の方は、入会できません。
5. 本人、役員又は従業員が暴力団その他これらに類する団体、組織(以下、「暴力団等」といいます。)に現在関与し、あるいは過去に関与していた方は、入会できません。
6. 当社が第1 項の入会申込を承諾した場合、会員は、当社に対し、入会金として当社が定める金額を当社の定める方法により支払うものとします。

第5条 ID・パスワード

1. 会員は、会員登録後に当社が会員に付与するID、パスワードの管理責任を負うものとします。
2. 会員は、ID及びパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。
3. 会員が当社所定の画面にID及びパスワードを入力した場合、ID及びパスワードの入力後、当社の定める時間を経過するまでの間(以下、「利用可能時間」といいます。)、会員は、ID及びパスワードを入力する事なく、本モールへの出品その他の当社所定の利用方法による利用ができます。会員は、利用可能時間中、ID 及びパスワードを入力した装置を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできないものとします。
4. ID及びパスワード並びにID及びパスワードを入力した装置の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、会員が負うものとし、当社は、一切責任を負いません。及びパスワードの入力に基づく本モールの利用は、すべて会員によるものとみなします。
5. 会員は、パスワードを第三者に知られた場合、利用可能時間中のID及びパスワードを入力した装置を第三者に使用されるおそれのある場合、又はID若しくはパスワードが第三者に使用されている疑いのある場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。
6. 会員は、定期的にパスワードを変更する義務があるものとし、その義務を怠ったことにより損害が生じても、当社は、一切責任を負いません。

第6条 システム利用許諾の条件

1. 当社は、会員に対し、当社が提供する機能(本モールの利用のために当社が会員に対して付与するメールアドレス(以下「会員モールアドレス」といいます。)によるメールの送受信を含み、以下同じとします。)を利用するため、当社のコンピューターシステム(以下、「システム」といいます。)を利用することを許諾します。
2. 会員は、システムを、電気通信回線を通じて当社の指定する設備に接続することによってのみ使用することができるものとします。
3. 会員は、システムをいかなる方法によっても複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできません。
4. 会員は、システムの利用につき再許諾をし、又は本規約に基づく地位を第三者に譲渡等することはできないものとします。
5. 当社による会員へのシステムの利用許諾は、非独占的なものとします。
6. 当社からシステムの利用許諾の提供を受けるために必要な機器、通信手段などは、会員の費用と責任で備えるものとします。
7.会員は、当社に対し、システム利用料として当社が定める金額を当社の定める方法により支払うものとします。

第7条 システムの権利関係

システムの利用許諾は、本規約に定めた条件に限定された利用許諾であり、当社が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権の実施又は使用許諾をするものではありません。

第8条 免責

1. 会員は、システム及び当社が提供する機能を会員の責任において利用するものとし、システム及び当社が提供する機能を使用した結果の正確性、有用性等について、当社は、何らの責任も負わないものとします。
2. 当社は、システム及び当社が提供する機能に中断、中止その他の障害が生じないことを保証せず、システム及び当社が提供する機能に中断、中止その他の障害が生じても、何らの責任も負わないものとします。

第9条 出品

1. 会員は、当社所定の方式により出品を行うものとします。
2. 会員は、出品料及び出品オプション料として当社の定める金額を当社の定める方法により支払うものとします。なお、出品を取り消した場合も、出品料及び出品オプション料の支払義務は、消滅しません。
3. 当社は、会員に対して、以下の商品等の出品を禁止します。
a. 覚せい剤、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、毒物、劇物
b. 銃砲、刀剣類、武器、火薬類、化学兵器、毒性物質、サリンその他殺傷能力のあるもの
c. わいせつ物、ポルノ、児童ポルノ、アダルトグッズ、ヌード写真、アダルトビデオ、アダルトゲーム、ブルセラ
d. 売春、児童売春
e. 賭博、富くじ
f. 無限連鎖講、マルチ商法
g. 有価証券、公正証書(免許証、旅券などを含む。)、偽造された通貨、偽造された文書、偽造された電磁的記録
h. 窃盗、強盗、詐欺、恐喝、横領、背任その他の犯罪により入手した商品等
i. 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権その他の他人の権利を侵害する商品等(例偽ブランド商品、違法コピー商品など)
j. コンピューターウィルスを含むソフトウェア
k. 医薬品(但し、当社が特に認める場合を除く)
l. 人体及び人体の一部
m. 個人情報、営業秘密その他一般に公開されていない情報
n. 無形のサービス(但し、当社が特に認める場合を除く)
o. 商品等の販売・提供に免許、登録、届出等が必要なもの
p. 犯罪その他の法令違反行為
q. 生体
r. 特定の団体への寄付となるもの(但し、当社が特に認める場合を除く)
s. 映画倫理管理委員会において「R-18」「R-15」に指定されているもの
t. 日本ビデオ倫理協会において「成人指定」「R指定」に指定されているもの
u. 映像倫理協議会において「成人指定」「R指定」に指定されているもの
v. コンピュータソフトウェア倫理機構において「18歳未満者販売禁止」「15歳未満者販売禁止」に指定されているもの
w. 取引することが法令に違反する商品等
x. その他当社が不適当と判断した商品等
4. 会員は、出品した商品等の内容及び販売・提供条件について、文字及び画像により具体的かつ適切な説明を行うものとします。
5. 会員は、出品した商品等についての説明が真実であることを保証するものとします。
6. 会員は、出品に際して、特定商取引に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法、その他の法令の規定を遵守した表示を行うものとします。
7. 会員は、古物商である場合、出品に際して、古物営業法の規定を遵守するものとします。
8. 会員が本規約に違反した出品を行った場合、会員が真に出品する意思のない出品を行ったと当社が判断した場合、会員が第17条第1項各号に該当した場合、その他当社が不適当と認める場合には、当社は、出品を無効とすることができるものとします。
9.会員は、当社で定める出品カテゴリから商品等の出品を行うものとします。出品された商品等の出品カテゴリに誤りがある場合、又は出品された商品等の出品カテゴリが不適当と当社が認める場合には、当社は、事前に会員に通知することなく、当該出品の出品カテゴリを修正することができるものとします。

第10条 購入

1. 購入者が購入申込みを行った場合、当社は、購入者に対し、会員の商号、氏名又は法人名、住所、会員モールアドレスを通知します。なお、当社は、当社が必要と認めた場合、会員が本モール上登録した会員のメールアドレスを購入者に通知することができるものとします。
2. 会員は、購入者に対し、出品した商品等を会員が表示した価格で販売・提供する義務があります。
3. 会員は、購入者が購入申込みを行った場合、売買契約等を成立させる義務があります。
4. 会員は、購入者が決定した場合、成約手数料として当社の定める金額を当社の定める方法により支払うものとします。
5. 会員及び購入者は、当社の承認を得て、売買契約等を成立させる義務を消滅させることができます。
6. 売買契約等を成立させる義務を消滅させることについて当社の承認を得た当事者は、売買契約等を締結することもできます。この場合、売買契約等を成立させる義務は、はじめから消滅しなかったものとします。
7. 当社が定める理由により、当社が定める期間内に売買契約等を成立させる義務が消滅した場合、成約手数料の支払義務も消滅するものとします。
8. 会員は、当社所定の方式により特定の購入者をおことわり機能に登録することによりおことわり機能登録後の当該購入者による購入申込みを拒否することができます。
9. 当社は、購入者が購入申込を行った場合、本モールの利用のために当社が購入者に付与したメールアドレス(以下「購入者モールアドレス」といいます。)を会員に通知しますが、会員は、購入者が購入申込を行った取引に関する連絡を取る目的以外の目的で、当該購入者モールアドレスを使用してはならないものとします。
10.会員は、当社が特に認める場合を除き、購入者が本モールにおいて購入申込みを行った商品等について、本モール以外の通販サイト、オークションサイト、フリマサイト等又はこれに係るアプリ等を通じて、当該購入者に販売、発送・提供等を行ってはならないものとします。

第11条 料金の支払方法

1. 会員は、当社に対し、入会金として当社が定める金額を、当社が会員によるシステム利用を許諾した日として通知した日の属する月の末日(金融機関の休日の場合、前営業日)までに当社の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。なお、振込手数料は、会員の負担とします。
2. 会員は、当社に対し、システム利用料として当社が定める金額を支払うものとし、当社の定める期日までに当社の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。なお、振込手数料は、会員の負担とします。
3. 会員が第1項に定める入会金を当社に対して支払うまでは、会員は、システムを利用することはできないものとします。
4. 当社が会員によるシステム利用を許諾した日が属する月のシステム利用料は、無料とします。
5. 会員は、第1項及び第2項の定めにかかわらず、当社が特に承認した場合、入会金及びシステム利用料並びに当社が指定したその他の料金の支払方法として、当社の指定する信販会社の定める規約に従いクレジットによる方法を利用できるものとします。
6. 会員は、当社より前項の承認を得た場合、第3項の定めにかかわらず、当社の指定する時期よりシステムを利用することができるものとします。
7. 当社は、会員が信販会社に対する支払を怠った場合には、当社が提供する機能の利用を停止することができるものとします。なお、会員は、当社が提供する機能の利用停止期間中についてもシステム利用料並びに当社が指定したその他の料金の支払義務を負うものとします。
8. 当社は、会員が信販会社の定める規約に違反した場合、本規約に違反したものとみなすことができるものとします。
9. 会員は、第25条の規定により本規約が延長された場合には、会員と信販会社の間のクレジットに関する契約も延長後の本規約の期間満了まで更新するものとします。
10. 当社は、会員と信販会社の間のクレジットに関する契約が無効、取消、解除、期間満了その他の事由により終了した場合その他信販会社の当社に対する支払がなされない場合には、第5項の承認を取消すことができるものとします。
11. 当社は、会員が当社に支払った入会金、システム利用料、出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等についていかなる理由があっても返金しません。
12. 会員は、出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等(入会金及びシステム利用料を除きます。)を、支払義務の発生した日の属する月の翌月末日(金融機関の休日の場合、前営業日)までに当社の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。なお、振込手数料は、会員の負担とします。
13. 会員は、当社の定める期日までに当社の定める金額の出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等を支払わなかった場合、新たな出品をすることはできません。
14. 会員が当社の定める期日までに当社の定める金額の入会金、システム利用料、出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等を支払わなかった場合、会員は、当社に対し、支払期日の翌日より年14.6パーセントの割合による遅延損害金を支払うものとします。
15. 入会金、システム利用料、出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等の当社に対する債務を会員が履行しなければならない場合には、当社は、会員に対し負担する債務(本規約による債務に限定されません。)と会員に対し有する債権とをその債権の期限のいかんにかかわらず、いつでも対当額において相殺することができるものとします。
16. 当社が入会金、システム利用料、出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等の弁済として受領した金員又は前項に基づき当社が行った相殺が、当社の定める金額の入会金、システム利用料、出品料、出品オプション料、成約手数料その他の料金等の会員の当社に対する債務の合計額に満たない場合には、当社は、当社が適当と認める順序及び方法によって充当することができるものとし、会員は、当該充当の指定につき一切異議を述べないものとします。
17. 当社は、あらかじめ会員に対して通知することにより料金を変更することができるものとします。

第12条 取引可能枠

1. 当社は、当社所定の方法により、会員が本サービスを利用することができる金額(以下、「取引可能枠」といいます。)を定めることができるものとし、会員は、当該取引可能枠の範囲内で本サービスを利用するものとします。ただし、取引可能枠を超えて料金が発生した場合も、会員は、当然にその支払いの責を負うものとします。
2. 当社は、会員が取引可能枠を超過した場合、又は取引可能枠を超過するおそれのある場合、出品その他の当社が提供する機能の全部又は一部を中止、中断することができるものとします。
3. 当社は、当社の判断によりいつでも取引可能枠を変更することができるものとします。

第13条 提携サイト

1. 当社は、Wowma!(https://wowma.jp/)(以下「本サイト」といいます。)以外のサイトにおいて当社が運営するサイト及び本サイト以外のサイトからのリンクを経由して本サイトにおいて当社が運営するサービスその他当社が定めるサービス(以下、あわせて「提携サイト」といいます。)においても、提携サイトが承諾した場合、本サイトにおいて当社が提供する機能を使用して会員が行った出品の全部又は一部を閲覧できるようにします。
2. 当社は、会員に対し、本サイトにおいて当社が提供する機能を使用して会員が行った出品の全部又は一部が提携サイトにおいて閲覧できるようにすること及び提携サイトにおいての当社が提供する機能を提供することを保証するものではなく、提携サイトにおいて、本サイトにおいて当社が提供する機能を使用して会員が行った出品の全部又は一部が提携サイトにおいて閲覧できるようにすること又は提携サイトにおいてその他の機能を提供することができなくても何らの責任を負わないものとします。

第14条 フィードバック

1. 会員は、本モールにおいて行った取引に関しての相手方についての評価(以下、「フィードバック」といいます。)を行い、当社に送信するものとします。
2. 会員及び購入者のフィードバック(会員になる前のフィードバックを含むことがあります。以下同じ。)は、ウェブサイト上において公開されます。
3.フィードバックについては、当社は、何らの責任を負わないものとします。

第15条 会員記述情報について

1. 会員記述情報とは、当社の運営するサイト内に会員が記述した出品に関する情報、フィードバックを含むすべての情報、及び本モールに関して会員と購入者との間でメール等によりやりとりされるすべての情報をいいます。会員記述情報に対しては、これを記述した会員が全責任を負うものとします。会員は、以下の情報を記述することはできません。
a. 真実でないもの
b. 他人の名誉又は信用を傷つけるもの
c. わいせつな表現又はヌード画像を含むもの
d. 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権その他の他人の権利を侵害するもの
e. コンピューターウィルスを含むもの
f. 公序良俗に反するもの
g. 法令に違反するもの
h. 当社の運営するもの以外のショッピングモールサイト、オークションサイトへのリンク、URL
i. その他当社が不適当と判断したもの
2. 当社は、会員記述情報が本規約に違反する場合、その他の当社が不適当と判断した場合には、会員記述情報を削除することができるものとします。
3. 当社は、当社の運営するサイト内に会員が記述した出品に関する情報、フィードバックを含むすべての情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします。会員は、当社に対し、これらの情報について権利行使をしないものとします。

第16条 個人情報等について

1. 会員になろうとする方は、当社所定の情報を当社に登録する必要があります。
2. 会員の、法人名又は事業者氏名、住所、電話番号、代表者名及び担当者名はウェブサイト上で公開されます。
3. 当社は、会員の個人情報(法人の代表者、担当者等の個人情報を含みます。)を以下の目的で利用することができるものとします。
a. ショッピングモール、コンテンツその他の情報提供サービス、システム利用サービスの提供のため
b. 当社及び第三者の商品等(旅行、保険その他の金融商品を含む。以下同じ。)の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供のため
c. 当社及び第三者の商品等の広告又は宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため
d. 料金請求、課金計算のため
e. 本人確認、認証サービスのため
f. アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
g. アンケートの実施のため
h. 懸賞、キャンペーンの実施のため
i. アフィリエイト、ポイントサービスの提供のため
j.マーケティングデータの調査、統計、分析のため
k. 決済サービス、物流サービスの提供のため
l. 新サービス、新機能の開発のため
m. システムの維持、不具合対応のため
n. 会員記述情報の掲載のため
4. 当社は、以下に定める場合には、会員の個人情報を第三者に提供することができるものとします。
a. 第10条第1項に定める場合
b. 会員の同意がある場合
c. 裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士会又はこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合
d. 保険金請求のために保険会社に開示する場合
e. 会員が当社に対し支払うべき料金その他の金員の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済又はその代行を行う事業者に開示する場合
f. 当社が行う業務の全部又は一部を第三者に委託する場合
g. 当社に対して秘密保持義務を負う者に対して開示する場合
h. 当社の権利行使に必要な場合
i. 合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
j. 個人情報保護法その他の法令により認められる場合
5. 当社は、会員に対し、当社又は第三者の広告又は宣伝等のために電子メールその他の広告宣伝物を送信することができるものとします。
6. 会員は、個人情報保護法に違反する行為を行なってはならないものとします。
7. 会員は、会員の事業所において、個人情報の管理責任者を設置し、個人情報を厳格に管理しなければならないものとします。当社が会員に対し個人情報の管理状況に関して報告を求めた場合、会員は、速やかに報告を行うものとします。
8. 会員は、保有する個人情報を適切に管理し、漏洩、滅失又は毀損の防止を行う等、安全性を確保しなければならないものとします。

第17条 会員規約の違反等について

1. 会員が以下の各号に該当した場合、当社は、当社の定める期間本サービスの一部若しくは全部の利用を認めないこと、会員の会員資格を取り消すこと、又は、本規約及びこれに付随する契約を解除することができるものとします。
a. 本規約及びこれに付随する契約に違反した場合
b. 入会申込の際の登録情報及び会員となった後の登録情報変更において、その内容に虚偽や不正があった場合
c. 会員に対するフィードバックが当社の定める基準に達しない場合
d. 真に出品する意思のない出品を行ったと当社が判断した場合
e. 他の会員に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合
f. 会員、その役員又は従業員が暴力団等に現在関与し、あるいは過去に関与していたと当社が判断した場合
g. 会員の営業又は業態が公序良俗に反すると当社が判断した場合
h. 当社が会員と連絡がとれなくなった場合
i. 法令に基づく営業停止若しくは営業禁止の命令を受け、又は許認可等が取り消された場合
j. 差押、仮差押若しくは仮処分の命令、通知が発送され、又は競売の申立を受け、又は公租公課の滞納処分を受けた場合
k. 支払の停止又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別清算開始の申立があった場合

l. 出品された商品等の出品カテゴリに誤りある場合、又は出品された商品等の出品カテゴリが不適当と当社が認める場合 m. 購入者から商品等の不着・不提供・到着遅延、商品等の瑕疵、又は返金等に関する問合せ・クレームがあった場合
n. 入会金、システム利用料、出品料、出品オプション料、成約手数料、その他当社が定める料金を滞納した場合
o. その他、会員として不適切であると当社が判断した場合
2. 会員は、前項各号のいずれかに該当した場合、当社に対するすべての債務につき期限の利益を失い、直ちに当該債務全部を弁済しなければならないものとします。
3. 当社の措置により会員に損害が生じても、当社は、一切損害を賠償しません。

第18条 譲渡禁止

会員は、本規約に基づく契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を、他に譲渡し又は担保に供しその他一切の処分をしてはなりません。

第19条 サービスの提供条件

1. 当社は、メンテナンス等のために、会員に通知することなく、本サービスを停止し、又は変更することがあります。
2. 本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段などは、会員の費用と責任で備えるものとします。
3. 当社は、本サービスに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。

第20条 当社の責任

1. 当社は、本モールに出品された商品等に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
2. 当社は、本モールにおける購入者に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
3. 会員は、法令の範囲内で本モールをご利用ください。本モールの利用に関連して会員が日本及び外国の法令に抵触した場合でも、当社は、一切責任を負いません。
4. 本規約において当社の責任について規定していない場合で、当社の責めに帰すべき事由により会員に損害が生じた場合、当社は、会員が過去12ヶ月に支払った料金の総額又は1万円のうち高額な方の金額を上限として賠償します。
5. 当社は、当社の故意又は重大な過失により会員に損害を与えた場合には、その損害を賠償します。

第21条 会員の責任

1. 会員は、自らの責任において、業務の一部又は全部を第三者に委託できるものとします。この場合、会員は、委託先の行為について、会員自らが行った場合と同様の責任を負うものとします。
2.会員は、本モールの利用にあたっては、特定商取引に関する法律、割賦販売法、不当景品類及び不当表示防止法、その他関係法令を遵守するものとします。
3.会員は、本モールの利用に関して、一切の責任を負うものとし、購入者やその他の第三者からの問合せやクレーム並びにその他の紛争等が生じた場合、自らの責任と負担により必要となる一切の対応措置を行い、当社及び当社の顧客に一切迷惑をかけないものとします。
4.会員は、故意又は過失により当社に損害を与えた場合(前項に定める紛争により当社に損害が生じた場合を含みます。)には、その損害(紛争解決のために要した合理的費用及び弁護士費用を含む)を賠償するものとします。

第22条 登録事項の変更

会員は、登録事項に変更のあった場合、すみやかに当社所定の手続きにより当社に届け出るものとします。この届出のない場合、当社は、登録事項の変更のないものとして取り扱うことができるものとします。

第23条 当社からの通知

当社からの通知は、当社に登録されたメールアドレスにメールを送信することをもってメールが通常到達すべきときに到達したものとします。

第24条 サービス廃止

当社は、当社の都合によりいつでも本サービスを廃止できるものとします。

第25条 有効期間

本規約の有効期間は、当社が会員によるシステム利用を許諾した日として通知した日の属する月の12か月後の末日までとし、有効期間満了の1か月前までに会員及び当社のいずれからも更新拒絶の意思表示のない限り12か月間延長されるものとし、以後も同様とします。

第26条 準拠法

本規約に関する準拠法は、日本法とします。

第27条 管轄裁判所

本サービスに関し、会員と当社との間で訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第1 審の専属的合意管轄裁判所とします。
<ポイントプログラム規約>

第28条 ポイントの付与

当社及び会員は、本サービスにおける商品等の購入者その他の第三者に対し、当社が定める範囲内の数のポイントを付与することができるものとします。

第29条 ポイント付与料

1. 会員は、当社に対し、会員が購入者等に対して付与したポイントに当社が定める料率を乗じた金額をポイント付与料(以下、「ポイント付与料」といいます。)として当社の定める日までに当社の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。なお、振込手数料は会員の負担とします。
2. 当社は、会員が当社の定める日までにポイント付与料を支払わなかった場合、会員が付与したポイントを取り消すことができるものとします。
3. 当社は、会員又は購入者が売買契約等を成立させる義務を消滅させた場合、当該購入に対して付与したポイントを取り消すものとします。但し、当社は、当社の定める時期までに売買契約等を成立させる義務が消滅させられなかった場合、当該購入に対して付与したポイントを取り消さないことができるものとします。
4. 購入者が会員規約に違反したことにより、当社が購入者に付与したポイントの全部又は一部を取り消した場合でも、会員の当社に対するポイント付与料の支払義務は、消滅しないものとします。

第30条 ポイントの利用

1. 会員は、購入者が商品等を購入する際又は当社が定める商品等と交換する際に、当社及び会員が購入者に付与したポイント及び当社が指定するその他のポイント(以下、あわせて「指定ポイント等」という。)を当社が定める方法により、当社が定める限度で、当社が定める有効期限内に限り、利用することを認めるものとします。但し、当社が指定ポイント等の全部又は一部を利用できない旨を定めた場合には、この限りではありません。
2. 会員は、購入者が指定ポイント等を利用した場合、会員が表示した価格及び送料等の購入者が支払うべき諸費用の合計から当該指定ポイント等に当社が定める料率を乗じた金額を差し引くものとします。但し、会員は、当社及び購入者の承諾を得て、購入者による指定ポイント等の利用を取り消すことができるものとします。

第31条 ポイント利用の対価の支払い

1. 当社は、会員が、売買価格及び送料等の購入者が支払うべき諸費用の合計から購入者の利用した指定ポイント等に当社が定める料率を乗じた金額を差し引いた場合、指定ポイント等の利用の対価として当該金額を当社の定める日までに会員の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。
2. 当社は、会員又は購入者が売買契約等を成立させる義務を消滅させた場合、会員に対して、指定ポイント等の利用の対価を支払わないことができるものとします。会員は、当社から指定ポイント等の利用の対価の支払をうけた後に、会員又は購入者が売買契約等を成立させる義務を消滅させた場合、当社に当該指定ポイント等の利用の対価を返還するものとします。

第32条 差別的取扱の禁止

会員は、指定ポイント等の利用を希望する購入者に対し、指定ポイント等の利用の拒否、差別的価格・条件の設定その他の差別的取扱をしてはならないものとします。
<アフィリエイトプログラム規約>

第33条 アフィリエイトプログラム

アフィリエイトプログラムとは、当社又は別途当社が指定する第三者が運営するアフィリエイトネットワークサービスにおいて、当該アフィリエイトネットワークサービスの会員(以下、「アフィリエイト会員」といいます。)が、当該アフィリエイトネットワークサービスの利用規約等に基づき、アフィリエイト会員の運営するサイト又はアフィリエイト会員が送信する電子メールに、本モールへのリンクを設置すること、又は、本モールのURLを記載すること(以下、リンク及びURLをあわせて「リンク等」といい、設置及び記載をあわせて「設置等」といいます。)に対して、リンク等を経由して購入がなされた場合に、アフィリエイト報酬を支払う制度をいいます。

第34条 対価

1. 会員は、当社に対し、購入者がアフィリエイト会員の設置等したリンク等を経由して会員の出品する商品等を購入した場合、アフィリエイトプログラムの利用料(以下、「アフィリエイト利用料」といいます。)として、当社が定める金額を当社の定める日までに当社の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。ただし、アフィリエイト利用料の支払対象となる購入は、以下に定める条件をみたすものに限ります。 a. 当社の定める商品等の購入であること。
b. 購入の際、購入者がアフィリエイト会員の設置等したリンク等を経由したことを識別するための当社の定めるクッキーその他の識別方式(以下、「識別方式」といいます。)の使用を承認し、当社が当社の定める方法により識別方式の使用を確認できること。
c. 識別方式が当社の定める期限内に発行されたものであること等、識別方式に応じて当社が別途定める有効条件を充たしていること。
d.リンク等を設置等したアフィリエイト会員自らが購入したものでないこと。ただし、アフィリエイト利用料支払までにリンク等を設置等したアフィリエイト会員自らが購入したものでないことが判明しなかった場合は、支払対象とします。
2. リンク等が会員の出品した商品等の掲載されたページに対して設置等されたものでない場合でも、識別方法が使用されてアフィリエイト利用料の支払対象となるものとします。
3. アフィリエイト利用料の支払対象となる購入がなされた場合でも、以下の要件をすべてみたす場合には、当該購入は、アフィリエイト利用料の支払対象から除外するものとし、当該購入について既にアフィリエイト利用料が支払われている場合には、当社は、当該利用料を会員に返還するものとします。
a. 購入日から30日以内に、当該購入の無効、取消、又は解除等により売買価格が支払われないこととなること又は売買価格が購入者に返還されたこと。
b. 購入日から30日以内に、会員から当社に対し、当該購入をアフィリエイト利用料の支払対象から除外することの申請がなされること。
4. 当社が会員にアフィリエイト利用料を返還する場合には、利息を付さないものとします。

第35条 商品画像の使用許諾

1. 会員は、当社及びリンク等を設置等するアフィリエイト会員に対し、会員が本モールに掲示している商品画像を、リンク等を設置等する際に使用することを許諾するものとします。
2. 当社は、アフィリエイト会員によるリンク等の設置等に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
3. 会員は、第1項に定める商品画像につき第三者が著作権、肖像権その他の知的財産権を有するときは、当該第三者から会員が前項の許諾を与えることについての許諾を得なければならないものとし、当該許諾を得られない商品画像は、出品に際して使用してはならないものとします。万一、当社又はアフィリエイト会員に第三者から当該商品画像に関して知的財産権の侵害を理由とする苦情、クレーム等がなされた場合は、会員は、自己の責任と費用負担でこれを解決し、当社又はアフィリエイト会員に迷惑をかけないものとします。

第36条 情報開示

1. 当社は、支払対象となった購入に関する情報(会員の名称、商品等の名称、購入金額、購入日時等を含む)を、リンク等を設置等するアフィリエイト会員に対して開示することができるものとします。
2. 当社は、会員の名称及び支払対象となった購入の回数及び総額を公表することができるものとします。
3. 当社は、会員に対し、リンク等を設置等するアフィリエイト会員に関する情報を開示する義務を負わないものとします。

【広告掲載規約】

KDDIコマースフォワード株式会社(以下、「当社」といいます。)が管理・運営するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)に広告を掲載することを希望する者は、本広告掲載規約(以下、「本規約」といいます。)を承認したうえ、広告掲載を申し込み、当社がその申込を承諾した者(以下、「利用者」といいます。)のみが本サイトに広告を掲載できるものとします。

第1条 (広告掲載)

1. 当社は、利用者の広告掲載を認めた場合、利用者の運営する店舗又は利用者の販売する商品等に関する広告を、当社が別途定める場所、時期、掲載手順、料金その他の条件(以下、「広告掲載条件」といいます。)に従って広告を掲載するものとします。なお、当該広告の掲載枠、検索広告の場合における検索キーワードの選定、成果報酬広告の場合における経由選定等の広告条件については、当社が決定するものとします。なお、利用者は掲載枠等について異議のある場合は、当社が別途定める期限内に当社に対して異議申し立てを行なう事ができるものとします。
2. 利用者は、広告掲載の可否は、当社が判断するものであり、当社の承認が得られない場合には広告が掲載されないこと、及び当社が広告の掲載を拒否したことにより利用者に損害が生じた場合でも当社は一切損害を賠償する責任を負わないことを了承するものとします。なお、当社が申込を承諾した広告については、別途当社が定める条件に該当する場合を除き、原則として取消しできないものとします。
3. 当社は、利用者の広告の掲載が当社の利益に合致しないと判断したときは、いつでも利用者に対して広告の内容、方法等の変更又は掲載中止を求めることができ、この場合利用者は直ちに当社の申し出に従わなければならないものとします。
4. 当社は、利用者の広告に関する一切の事項につき何らの責任も負わないものとします。
5. 当社が利用者に対して債権を有する場合には、当該債権は、不可分債権となるものとします。

第2条 (業務手順)

1. 利用者は、当社が別途定める入稿締切日までに、当社が別途定める形式の広告原稿を当社に入稿するものとします。
2. 利用者は、前項の他当社が別途定める業務手順に従って広告の入稿を行うものとします。
3. 当社は、利用者が、前2項で定める方法により、入稿締切日までに広告原稿を入稿しない場合、当該広告の掲載を拒否又は中止できるものとします。

第3条 (遵守事項)

1. 広告掲載条件、業務手順、当社が別途定める広告掲載基準、その他諸規程(特約、ガイドライン、業務手順などを含みますが、これらに限られません。)は、本規約の一部を構成するものとし、利用者は、本規約を遵守するものとします。なお、当社は本規約を随時改定することができるものとし、改定を行った場合、改訂後の本規約が利用者に閲覧可能な状態で当社が別途定めるサイト上に掲載するものとします。利用者は改定後の本規約が適用されることを了承するものとします。
2. 利用者は、当社及び本サイトの名声、信用、評判を毀損することないよう十分注意するものとします。
3. 利用者は、利用者の広告に関しての一切の責任を負うものとし、第三者の肖像、氏名、名称、商標、標章、著作物等を含んだ広告原稿を入稿する場合は、これらを本サービスに広告として掲載するために必要かつ十分な権利及び権限を有していることを表明し、当社に対して保証するものとします。また、当該権利及び権限を有していることを証する書面を当社が請求した場合、利用者は、これを当社に提出するものとします。なお、万が一当該広告について第三者からの問い合わせ又はクレーム並びにその他の紛争等が生じた場合、自らの責任と負担により必要となる一切の対応措置を行い、当社及び当社の顧客に一切迷惑をかけないものとし、これらの紛争等により当社に損害が生じた場合には当該損害について賠償するものとします。

第4条 (広告料金)

1. 利用者は、当社が別途定める広告料金を支払うものとします。
2. 利用者は、広告料金を当社が定める期日までに当社の指定する方法で当社に支払うものとします。
3. 利用者は、当社が別途定める入稿締切日までに広告原稿を入稿しなかった場合その他利用者が本規約に違反した等、利用者の責に帰すべき事由によって広告掲載の全部又は一部が行えなかったときは、広告料金の支払を免れないものとします。
4. 利用者は、当社が別途定める入稿締切日経過後に利用者都合により広告掲載を取消す場合は、取消手数料として当該広告掲載に係る広告料金相当額を当社が定める期日までに当社の指定する方法で当社に支払うものとします。
5. 利用者は、第2項に定める期日までに広告料金を支払わなかった場合、当該期日より年14.6%の割合による遅延損害金を広告料金に加算して支払うものとします。

第5条 (掲載拒否、中止等)

1. 当社は、次の場合にはいつでも広告の掲載の拒否又は中止をすることができるものとします。
(1)利用者の広告について本規約、その他広告掲載基準及び広告掲載条件等への違反がある場合又は当社からの修正依頼に対して、別途当社が定める期間内に利用者が応じない場合。
(2)利用者の広告について第三者から異議、苦情、請求等が生じた場合。
(3)本サイトの通常かつ正常な状態を維持するうえで必要な保守、点検又は工事を行う場合。
(4)天災、停電、第三者の電気通信設備の障害その他当社の責に帰すべき事由によらずに利用者の広告の掲載ができない場合。
(5)本サイトの広告配信サーバ又は広告配信システムに対する外部からの無権限アクセスにより、広告掲載に障害が生じた場合。
(6)当社の責に帰すことのできない事由により広告掲載に障害が生じた場合。
(7)その他、当社が不適当と判断した場合。
2. 当社は、当社の責めに帰すべき事由により広告を掲載できなかった場合、当該広告が掲載されなかった期間に相当する期間、当社が別途指定する日時及び方法にて当該広告について再掲載を行うことにより補填を実施するものとし、当該再掲載の実施ができないと判断するときは利用者の当該広告掲載に係る広告料金の支払いを免除するものとします。
3. 当社は、広告の掲載の拒否、中止、中断によって利用者に損害が生じても前項に定める対応を除きその責を一切負わないものとします。また、当社はいかなる場合でも、広告掲載の結果に関する責任は一切負わないものとします。

第6条 (秘密保持)

1. 利用者は、当社から開示を受けた情報、並びに本規約に基づき広告を掲載することにより知り得た一切の情報(本規約締結の事実及び本規約内容等を含む。以下、「秘密情報」といいます。)を善良なる管理者の注意をもって管理するものとし、当社の書面による事前の承諾なしに、本規約の履行のために秘密情報を知る必要のある自己の役員及び従業員以外の第三者に開示し又は本規約の履行に必要な範囲を超えて複製又は使用してはなりません。
2. 利用者は、本規約が終了した場合、当社から受領した秘密情報が不要となった場合、又は当社から要求があった場合には、秘密情報及びその複製物を、当社の指示に従い遅滞なく当社に返却し又は廃棄若しくは消去するものとします。
3. 本条に定める秘密保持義務は、期間満了、解除その他の事由による本規約の終了後も存続するものとします。

第7条 (契約の解除)

利用者が以下各号の事由に該当するときは、当社は、何らの通知催告なく本規約及びこれに付随する契約(出店店舗規約等を含む。)を解除することができるものとします。
(1)本規約の条項に違反したとき
(2)手形又は小切手の不渡り処分を受けたとき
(3)仮差押え、仮処分、強制執行、担保権の実行又は滞納処分を受けたとき
(4)破産、民事再生、会社更生の申立を行い、又は申立を受けたとき
(5)解散又は営業の全部若しくは重要な一部の譲渡が決議されたとき
(6)役員又は従業員が暴力団その他これらに類する団体、組織(以下、「暴力団等」といいます。)に現在所属し、又は関与し、あるいは過去5年以内に所属又は関与していたと判断した場合
(7)役員又は従業員が暴力団等を不当に利用し、又は、暴力団等に資金、便宜を提供し、その他暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有すると判断した場合

第8条 (損害賠償)

当社は、利用者が本規約に違反したこと、その他利用者の責めに帰すべき事由により損害を被った場合には、利用者にその損害賠償(紛争解決に要した合理的費用及び弁護士費用を含む)を請求することができるものとします。

第9条 (譲渡禁止)

利用者は、本規約に基づく権利又は義務を、他に譲渡し又は担保に供しその他一切の処分をしてはならないものとします。

第10条 (準拠法)

本規約に関する準拠法は日本法とします。

第11条 (専属合意管轄)

本規約及び広告掲載についての紛争に関しては、東京地方裁判所を専属合意管轄裁判所とします。

【株式会社ペイジェント 個人情報利用目的】

株式会社ペイジェントは、本申請書記載の個人情報を以下の目的で利用します。
a. 決済代行サービス、コンテンツその他の情報提供サービス、システム利用サービスの提供のため
b. 当社及び第三者の商品等(旅行、保険その他の金融商品を含む。以下同じ。)の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供のため
c. 当社及び第三者の商品等の広告又は宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため
d. 料金請求、課金計算のため
e. アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
f. アンケートの実施のため
g. マーケティングデータの調査、統計、分析のため
h. システムの維持、不具合対応のため

【モバイルコマース大学 同意事項】

モバイルコマース大学(以下「本講座」といいます。)を受講されるには、以下の事項を確認し同意のうえお申し込みください。
1. 本講座を受講することができるのは、KDDIコマースフォワード株式会社(以下「当社」といいます。)が別途定めるオークションサービスについての会員規約、会員契約書、Wowma!出店店舗特約契約書を締結した法人又は個人事業主(以下、本講座の受講の申し込み、当社が当該申し込みを受け付けた者を「受講者」といいます。)のみとなります。
2. 受講者は、代表者以外の者が本講座に出席する場合、当該出席する者を当社の定める期限までに当社の定める方法により通知するものとします。なお、本講座に出席することができる者は、受講者の役員又は従業員に限るものとします。
3. 受講者は、本講座の受講料として、当社が定める金額を、本講座を受講した月の翌月末日(金融機関の休日の場合、前営業日)までに当社に対し当社の指定する銀行口座に送金して支払うものとします。
4. 本講座は、開催日の5 営業日前(当社営業日とし、以下同じとします。)までに受講者の人数が当社の定める最低開催人数に達しない場合、延期又は中止される場合があります。この場合、当社は当社の定める方法により受講者に通知をします。中止又は延期の場合の受講料の返金については、別途当社の定めるところによるものとします。
5. 当社は、天災地変等の不可抗力その他やむをえない事由により本講座の開催を中止又は延期する場合があります。この場合、当社は当該開催の中止又は延期により生じる一切の事項につき、なんらの責任も負わないものとします。
6. 受講者は本講座の開催日の前営業日までに当社の定める方法で当社に通知することで、受講申し込みをキャンセルすることができるものとします。但し、開催日の2 営業日前以降にキャンセルを行う場合には、別途キャンセル料(5,250 円)が発生いたします。この場合受講者は当該キャンセル料を当社が定める方法により当社の定める期日までに支払うものとします。なお、受講者が受講申し込みをキャンセルしないときは、受講者が本講座に出席しなかった場合といえども当社は受講者が支払った受講料を返金しないものとします。
7. 本講座の講座内容、本講座で使用するテキストその他本講座において使用又は提供される一切の資料等(以下「講座資料等」といいます。)に関する著作権等の知的財産権その他一切の権利は当社に帰属します。受講者は当社の事前の書面による承諾なく講座資料等を複製、改変、翻案、転用等することはできません。
8. 受講者は、本講座の内容及び講座資料等を録音、撮影、録画してはならず、本講座の内容及び講座資料等を第三者に開示、公開、漏洩してはならないものとします。
9. 当社は、本講座の開催風景を撮影し、当社又は当社の指定する第三者の作成するパンフレット、広告その他の資料等(以下「パンフレット等」といいます。)に開催状況のレポート等とともに掲載する場合があります。
10. 当社は、本講座において受講者が作成した資料、レポート、テキスト、写真、画像その他のデジタルコンテンツ、その他一切のデータをパンフレット等への掲載その他あらゆる方法で利用することができるものとします。
11. 受講者は受講中講師の指示に従わなければなりません。
12. 受講者は本同意事項のほか、本講座において別途当社が特に定める受講規則・条件等がある場合、当該受講規則・条件等に従わなければなりません。なお、本同意事項と当該受講規則・条件等に実質的に相反する内容が存在する場合は、当該受講規則・条件等の定めを優先するものとします。
13. 受講者が以下に該当すると当社が判断する場合、当社は受講者の参加申込又は受講を取消し、受講中の場合は退席その他の指示を行う場合があります。この場合受講者は直ちに当社の指示に従わなければなりません。なお、当社の処置により受講者が本講座を受講することができなかった場合でも当社は既に受領した受講料を一切返金しないものとし、受講料が未払いのときは受講者は受講料の支払を免れることはできません。また、当該処置により受講者に損害等が生じた場合でも当社は一切責任を負いません。
a. 他の受講者の迷惑となる行為をした場合
b. 本講座の進行を妨害した場合
c. 講師の指示に従わない場合
d. 本同意事項その他個別の受講規則・条件等に違反した場合
e. その他受講することが不適当と判断される場合
14. 本講座は、売上、顧客数、サイトページビューの増加、コストの縮減等、受講者の店舗運営等のパフォーマンスの向上その他何らかの結果を保証するものではありません。
15. 当社は、本講座について、特定の目的への適合性、真実性、正確性、適格性、完全性を保証するものではなく、また、本講座の内容及び講座資料等並びに受講者がこれらを使用又は利用することが第三者の権利を侵害しないことをなんら保証するものではなく、本講座の内容及び講座資料等を受講者が使用又は利用したことにより受講者その他の第三者に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
16. 本講座の内容は予告なく変更される場合があります。
以上

2017年8月9日改定

お問い合わせ
ご相談はこちら

0120-347-037

10:00~18:00 (土日祝日除く)

Mail:wowma_entry@kddi-cf.com

出店に関するお問い合わせ

電話:0120-347-037  10:00 - 18:00(土日祝日除く)

メール:wowma_entry@kddi-cf.com