授業は常に進化して行くようにと考えています。

子供に教えていると講師はいろんな事に気が付きます。

私はもっといい教え方はないものか?と常に自問自答し試行錯誤しながら探し続けています。

折り紙も長い時間かけて今の折り紙の折り方にたどり着きました。

これとて  これで終わりということではなくもっともっと子供が簡単に折れてしかも綺麗に仕上がる折り方はないものか?と捜し続けております!

だから進化しております。

作図も同じです。(上の写真)

誰もがもっと簡単に綺麗に仕上げうる方法はないものか!と捜し続けております。

今教室では方陣算を幼稚園年長児から小学低学年に教えておりますが方陣の作図は子供達には難しいものです。

でも試行錯誤の末 にいい方法を思いつきました。

方陣算の作図が幼稚園年長児でも正確に美しく描けるように指導します。描けると感動しますよ!

今週はこれを指導いたします。

親も子供の描く方陣の出来栄えに感動を覚えるはずです。

楽しみです。私の授業内容は絶えず進化しております。

ここに喜びがあります。


七田チャイルド天六教室ではトライアルレッスンのお問い合わせや申し込みが毎日来ております。

小学校受験をされる方もこの機会に話を聞きに来て下さい!


トライアルレッスンとは幼児クラ ス小学生クラス英語クラスにおいて入会金なしで通常クラス に入っていただき4回授業が受けれます。どうぞこの機会にご利用下さい!

天六教室の電話番号は06-6358-1395です。

トライアルレッスンを含む体験レッスンのお申し込みはこちら↓

天六教室ホームページはこちら↓
http://www.shichida.ne.jp/school/061066.html


先月、今月と本当にたくさんの方から問い合わせをいただいております。

天六教室に対するいい評判や口コミが広まっているみたいです。

ありがたい事です。

我々が毎日一生懸命している事が世間に評価されているのをひしひしと感じております。

こんなに嬉しい事はありません。

説明会では七田式とは?についてわかりやすく説明しております。また、七田教育で育った子供がどうなって行くのか?について教室の実績を踏まえ説明しております。

みなさんから「へえーそういう事だったんですね!納得出来ました。子供にこういう教育を受けたせたい!と思いました。私も昔に戻れるならこの教育を受けてみたかったです。」

と感想をいただいております。

トライアルレッスン、この機会に参加されるとこの話が実感できると思います。

私は七田講師歴25年目に入りました。。

教え子は京大、阪大、国公立医学部、関関同立大学に進学し ております。

教え子は私の教えた事が役に立ったと言ってくれます。





遊びに来てくださってありがとうございます☆
↓ ランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 教育ブログ 七田式幼児教育法へ
にほんブログ村