ITmedia NEWS > STUDIO > 誰でも手軽に“バーチャルYouTuber” 離れた場所に...

第4回 先端デジタルテクノロジー展:誰でも手軽に“バーチャルYouTuber” 離れた場所にいるVTuberが1つの画面に収まる制御システム公開

» 2018年04月06日 11時56分 公開
[村上万純ITmedia]

 離れた場所にいるバーチャルYouTuber同士が同じ画面で配信できるツールを、VRコンテンツの企画開発を手掛けるアルファコードが「第4回 先端デジタルテクノロジー展」(東京ビッグサイト、4月6日まで)に出展している。まだ正式名称が決まっていない初お披露目のもので、同社の担当者は「強いて言えば、バーチャルYouTuber制御システムのようなもの。YouTubeを始めとするさまざまなプラットフォーム上で使える」と話す。

PC アルファコードのバーチャルYouTuber制御システム

 「誰もが手軽にバーチャルYouTuberになれる」とうたうツールで、PCとWebカメラを連動させることでユーザーの表情を認識し、笑う、怒る、泣く、目を閉じる、しゃべる、しかめっ面をするなど、画面上のキャラクターの表情が変化する。奥行きもあり、体の傾きなども検知する。デモでは「いらすとや」のイラストを使っていたが、3Dのモデリングデータも利用可能という。

PC ツールの設定画面

 離れた場所にいるバーチャルYouTuber同士を最大3人まで同じ画面に収められるのが特徴。それぞれのPCでサーバを立て、配信用PCをクライアントにしてIPを共有すると、1つの画面で3人のキャラクターが共演できる。背景も自由に選べる。

PC 背景は自由に選べる
PC PC上で表示したウィンドウを並べることも

 また、PCにつなげたゲーム用のコントローラーで操作すれば、あらかじめ設定しておいたエモートアクションを利用できる。悔しがる、白旗を振るなどさまざまなアクションをボタン1つで行える。

PC コントローラーでエモートアクションを操作
PC

 ツールの提供方法や対象ユーザー、マネタイズなどはこれから検討する。同社の担当者は「IP(知的財産)を持っている会社や声優プロダクションなどと協力し、プロモーション映像を配信するなどの可能性はある」と説明する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

Web会議で打ち合わせする機会、増えていませんか? 「効率的なんだけど、いまいち話が伝わらないんだよなぁ」──その悩み、解決の鍵はツールにあります

高品質NAS「QNAP」の情報を集約! 「QNAP×ITmedia」オープン

「セキュリティが心配」 その悩み、分かります。でも今はアプリからクラウド、 通信回線まで一括で提供できる通信キャリアだからこそのサービスがあります。

IoTがもっと身近になれば、生活がもっと便利になるかも。無線通信技術「LPWA」は、省電力・広域通信が強み。今まで以上にIoTの適用範囲を広げられる可能性を秘めている。

成長もやりがいも手に入れる――現状に満足している人の仕事を覗いてみた

じぶん銀行はデジタルトランスフォーメーションの流れを先取りし、通信と金融の融合という変革を生み出した。デジタルの発想だからこそ生まれる新商品・サービスの姿とは。

「残業するな」と言われて現場はヘトヘト……。時短ハラスメント(ジタハラ)に悩む企業も参考にしたい、「オレンジ」色のワークスタイルとは?