鈴木敏夫さんの『プロフェッショナル 仕事の流儀』DVDが届く。
スタジオの制作達に見せるためだ。
それを観直して興味深かったのが、鈴木さんは朝自動車で出勤する時、
「起きない」
という。
最初はぁ?と思ったが、つまり脳を停止させる、思考停止させるということらしい。
休日はひたすら散歩するらしい。
ここでも「起きない」ことに専念するという。
茂木健一郎はそれを「脳の整理だ」と分析した。
現代人は膨大な情報を処理しきれない、だから可能な限り休ませるべきだ、と。
僕も最近解り出した。
だから家に帰っての日課だったTVを点けなくなった。
ネットには繋げているが、同じサイト、同じ動画ばかりを観てあまりネットサーフィンしなくなった。
仕事もなるべく持ち帰らないようにしている。キリがないからだ。
そろそろ脳が創作に堪える世代なのだろう。
時間が空けば、できる限り脳を休ませるようにしたい。
スタジオの制作達に見せるためだ。
それを観直して興味深かったのが、鈴木さんは朝自動車で出勤する時、
「起きない」
という。
最初はぁ?と思ったが、つまり脳を停止させる、思考停止させるということらしい。
休日はひたすら散歩するらしい。
ここでも「起きない」ことに専念するという。
茂木健一郎はそれを「脳の整理だ」と分析した。
現代人は膨大な情報を処理しきれない、だから可能な限り休ませるべきだ、と。
僕も最近解り出した。
だから家に帰っての日課だったTVを点けなくなった。
ネットには繋げているが、同じサイト、同じ動画ばかりを観てあまりネットサーフィンしなくなった。
仕事もなるべく持ち帰らないようにしている。キリがないからだ。
そろそろ脳が創作に堪える世代なのだろう。
時間が空けば、できる限り脳を休ませるようにしたい。