フランスの新聞「ル・モンド」の東京特派員であるフィリップ・メスメール氏が日本メディアのインタビューに応じて、森友文書問題について言及しました。
メスメール氏は今回の森友文書騒動について、『私はこの問題に関してこれまで自分が見聞きしてきたことのすべてが「日本の民主主義というシステムが、あらゆるレベルで深刻な病に侵されている」ことを示しているように思えてなりません』と述べ、日本の民主主義全体に深刻な問題があると指摘。
具体的には森友文書というような政府が吹き飛ぶ問題が起きているのに、メディアの追及は弱く、国民の反発も小規模なデモ運動しか無いとコメントしていました。
同じような事例がフランスで発生した場合、間違いなく政府は吹き飛ぶことになると触れ、民主主義の柱である日本国民そのものが変だと疑問を投げ掛けています。
また、官僚や政府の腐敗を指摘した上で、『民主主義の基本はひとりひとりの国民が「主権者」としての自覚を持ち、自分たちの声を政治に反映させることに他なりません。ところが、日本は政治に無関心な人が多いし、関心があっても自分の意見を積極的に発信しようとしない人が多い。若い人たちに「民主主義の危機だ」と言っても「よくわからない」と答える人が多いし、高齢化で日本社会全体が保守的になっているようにも感じます』などと強い警鐘を鳴らしていました。
実際に日本で発生しているデモ運動は大きくても数万人程度で、過去数年の運動を調べても安保法案の時が最大。その最大のデモ運動も欧米の規模と比較するとかなり小さく、隣国の韓国よりも弱い印象があるところです。
メスメール氏の指摘は大変興味深いと言え、日本政府その物よりも日本国民全体が民主主義を自覚して行動していない点に致命的な問題があるのかもしれません。
森友学園への国有地格安売却に関する決裁文書を財務省が「改ざん」していたことが明らかになり、昨年から続く森友問題は新たなステージに入った。
公文書を改ざんするという、民主主義への冒涜とも言える暴挙を、“民主主義国家の先輩”フランス出身のジャーナリストはどう見ているのか?
「週プレ外国人記者クラブ」第113回は、仏紙「ル・モンド」東京特派員、フィリップ・メスメール氏に聞いた――。
***
─国会では先日、衆参両院の予算委員会で佐川宣寿(のぶひさ)前財務省理財局長が証人喚問を受けましたが、「公文書改ざん」はメスメールさんにとっても驚きでしたか?
メスメール 正直に言うと、あまり驚いてはいません。むしろ「改ざんの事実が明らかになったこと」に驚いたと言ったほうがいいかもしれません。朝日新聞の報道によって大きく動き出したわけですが、私はこの問題に関してこれまで自分が見聞きしてきたことのすべてが「日本の民主主義というシステムが、あらゆるレベルで深刻な病に侵されている」ことを示しているように思えてなりません。
─あらゆるレベルで、とは?
メスメール 政府も官僚も国会も司法もメディアも、そして国民もです。まず、政府と官僚ですが、森友問題は安倍首相率いる政府と、財務省という行政機関、官僚組織の非常に歪(いびつ)な関係に端を発した問題です。その過程で財務省が公文書改ざんという、常識では考えられない行為に出たことが明らかになった。
近代的な民主主義国家において、公文書の信頼性とは「行政の信頼性」を根元から支える文字通りの「根幹」であって、それを省庁が組織的に改ざんするなどあり得ない。それは行政の信頼そのものを損なうことを意味するからです。
第二に国会です。財務省が改ざんした虚偽の文書によって国会が欺(あざむ)かれたにもかかわらず、国会はこの問題を徹底的に追及することができていません。自民・公明の与党はもちろんのこと、野党ももっと厳しく、もっとしつこく、政府や財務省の責任を追及すべきです。
第三に司法ですが、一連の出来事に対して「司法の独立性」を示せていないように思います。昨年7月に補助金詐欺容疑で逮捕された籠池夫妻は、国有地売却問題では起訴すらされないまま9ヵ月も拘留され、息子さんですら面会が制限されているという異常な状況が続いていますが、これはどう正当化できるのか? まるで政府にとって不利な証言をしかねない人物を司法が「人質」に取っているような印象です。
長文コメントや過度な誹謗中傷は他の方に迷惑なので控えるようにしてください。また、引用記載無しの貼り付けコメントやスパムは削除致します。
世界からも〇カにされている日本 に終わりだね
諸外国 軽蔑視かな アベ政権
この日本 世界中から 馬鹿にされ
死に体の 八方塞がり 死ん三や
不正行為の歪曲、隠蔽。
この状況が続いている限りは日本からあらゆる梯子が外される
一刻も早く、徹底的な解決と対策を作り上げることが日本復権への道
ネトウヨネトサポ「フランスはチョン」
森友・加計事件は氷山の一角。
2018年4月5日 6:46 PM
ネトウヨネトサポ「フランスはチョン」
↑
いくらなんでも、そこまでは◯鹿ではないでしょう(笑)
フランス人を・・・アジア人種と判断してしまうかな、あり得る(爆笑)
報道の自由度ランク、日本は72位 G7最下位に
朝日新聞
日本国民が変なのは事実。これを認められる人はどれほどいるのだろうか。
悲しい事に
なっていないと思っていたけど
もう北朝鮮や中国やロシアみたいになっていたんですね
この国に救いはあるんでしょうか?
日本滅ぼす準備が着々と進んでるなあ
今の反知性的で拝金主義な政権がのさばっている原因として、そもそも民主主義を理解していない国民が多い事が問題であって一番の原因だと思いますねー。 封建社会の名残だったとしても ”忠臣も主によりけり” ですねー。
ネトウヨサポさん達が口を揃えて言う事に「多数決=民主主義」ってのが諸悪の根源かと。 多数決は民主主義の一部であってイコールではないのですが、さも ”多数決が民主主義の全て” の様な風潮に持って行かれていますからねー。
で、左右に分断して多数派に居座ればいつまでも権力を維持できるという様な状態に違和感を感じないのなら小学校から勉強し直すべきですねー。
フランスが反日とか言うバカは見たことあるな
アニメのイベントだかなんだかで日本の出展を取り下げたとか何だとかで。
まああれは日本側が違反してたのが理由らしいが。
>6:46pm
もう、めっちゃめっちゃワロタよーーー
言い出しかねないね、確かに
日本人の意思や行動で手に入れた民主主義じゃないから当事者意識が希薄なんだと思います。何でも人任せにしているとそのうち本当に自分の意思で何も言えず何も出来ない世の中になってしまいそう。
アベが最初に手を付けた改革(恐怖政治)
民主党時代(鳩山)は11位だった?
⇓
「報道の自由度ランク、日本は72位 G7最下位」へ
このル・モンド紙の特派員さんの言うことはどれも至極もっともなことで、安倍政権に怒りを感じる国民にとっては、自分達の怒りは真っ当なものだということをあらためて感じさせてくれる。
ただ、日本のデモは規模が小さいという指摘はその通りなんだけど、そもそも今の東京に大規模な集会ができる広場のような場所があるのだろうか。
先日、初めて官邸前のデモに行ってきたけど、参加者は警察官に狭い歩道の、更に半分のスペースに並ばされてる状態だった。
私たちがテレビでよく見る海外のデモのような、広い通りや広場を民衆が埋め尽くすようなデモにはなりようがないと思った。
でも、例えば今、皇居前広場がデモに解放されたなら、
安倍政権に我慢ならない人達で埋め尽くされるだろう。
怒りの戦士たちが集まれる、民衆の為の広場が欲しい。
切実に。
でも、欧米や韓国と比べて桁違いに少ないからね。仮に道路が開放されていても、あの場に居た人数は10万人以下。
海外だと100万規模のデモとかあるのに、警察が好意的だとしてもそれだけ集まる可能性はほぼゼロ。
都合良く解釈する前に現実をちゃんと見るべき。
日本のデモは間違いなく少ない。
その問題とされている民主主義を壊したのは安倍。
そして日本でも普通は辞任して当然の事態だと思っているのに、頑として辞めない安倍。
まだまだ安倍は日本を壊すつもりだ…。
>>9:15
辞めるまい 祖父に改憲 捧ぐまで…
斯くなる野望 公私混同
籠池で なく アベ夫妻 ブタ箱へ
アベと加計 縁者の疑念 やはりあり
森永家 アベも今井も 縁者かな
日本国民そのものが変だと言う点、確かに自分もこのままでは民主主義の危機と知識としては知っているつもりだけど、本当に心から理解しているかというと自信がない。
こういうところに書き込みはするけど、自分からデモや署名活動に参加しようといった発想は微塵も出てこないし。
匿名
2018年4月5日 10:41 PM
こういうところに書き込みはするけど、自分からデモや署名活動に参加しようといった発想は微塵も出てこないし。
↑
なんで?
なんで参加しようといった発想が微塵も出てこないの?
教えていただけませんか?
時々、いま、悪夢の中にいるのかな?と思う。
おフランスのお方に言われなくてもおっかしいのは判ってるよー!!
例えば親兄弟に一人、公務員の偉いさんがいてみ?行けないんだよ、デモは。公務員の数、多いよね。大企業勤務は言わずもがな。
それに、富裕層相手に商売してる人。自分は貧しくても、不義理はできねえ、になるし。がんじがらめだよ、既に。
10日後の支払いのために身動き出来ないんだよ。
私はあす、住んでる地域のデモに行くよ。10年後の子供の未来の為に。
たとえしがらみがあろうとも
たとえ仕事があろうとも
這ってでも声を上げるくらいの気持ちじゃないと
民主主義を守るなんて出来ません。
民主主義が当たり前だと思ってる人は
後で後悔しないように・・。
ISにテロやりまくられ自国民を
殺され放題の国に言われても、
ピンと来ない?
政治が腐敗しているのと
テロで殺されまくるので国民は、
どっちのが良いのかな!
それじゃ無くても、
日本代表の川島の手が6本ある
風刺画とかマスコミも差別しまくりの
国だしね!
国民が主権?
国民がそんなこと望んでないんだから仕方がない
今でも日本国民は王政で
殿様からあれこれ言われたことだけやるってことが楽としか考えてない
マッカーサーが日本国民の精神年齢12歳と言ってた当時と変わらない
北朝鮮の世襲に文句言って
自分の国は数千年の世襲w政治も世襲
幼稚ね すべてが
外人はどれだけ暇で余裕があるのか知らんが、家族と仕事ほっぽり投げてまでデモに参加する余裕なんか無いわな。
匿名
2018年4月6日 4:10 AM
外人はどれだけ暇で余裕があるのか知らんが、家族と仕事ほっぽり投げてまでデモに参加する余裕なんか無いわな。
↑
じゃアナタは私利私欲で私腹を肥やす、先祖代々政治家のアベシンゾーやアソウみたいなクズどもの奴隷として、これからもずっと死ぬまで搾取され続けて下さいねw
たとえアナタの子供が将来同じ奴隷として搾取される運命でも、決して文句を言わないで下さいね。
自己責任ですからw
4:10
出た!サポウヨの常套文句。
あんたら、デモの否定は民主主義を否定することなんだよ。
そんなこと言ってるなら、多数決だの選挙で選ばれたから従えだの、民主主義の上っ面を錦の御旗のように掲げるなんぞおこがましい。
匿名
2018年4月6日 4:10 AM
こんなバカ親の元で生まれた子供が不憫でならない。
自分達さえ良ければいい。
国がどうなろうが
民主主義がどうなろうが
他人がどうなろうが
知ったこっちゃない
自分達さえ良ければ・・。
「デモに参加する」ことは当たり前だと思う。
「選挙に行く」のも当たり前だと思う。
民主主義国家の国民として生まれたならば、当然の義務。
自分達の生活を守るための、当然の権利でもある。
世界の声を見ていても、「早くマシな政治家に変えろ」って言ってるね。
そりゃ外交がボロボロになるハズだわ。
国庫がジリ貧になったら、ハリボテ経済も終わるし。
そうしたら、戦争始めてごまかす、程度しか考えてない。
周辺諸国も迷惑千万だと思っている。
国民の半分以上が政治に無関心
自分さえ良ければいい
他人がどうなろうが知ったこっちゃない
これって安倍晋三や麻生太郎と一緒の考え方なんだよな
つまり今の政治家は国民が自分の分身を生み出したようなもの
国民の意識が変わらない限り分身は永遠に生み出される
上に同感。国民が主権者の自覚を持たないから、いつまでも国会が空転する。安倍や日本会議は反面教師であることがわからなければ日本の民主主義は先へ進めない。
↑
デモ行為を否定してる訳じゃなく、生活的に参加する余裕が無いと書いただけでネトサポ・ネトウヨ扱いですか~。家族を犠牲にしてまでデモに参加すれば残業代くれるのか?
お前ら朝鮮下痢信者と同類の立派な全体主義者だよ(わら)
2018年4月6日 9:09 AM
>デモ行為を否定してる訳じゃなく、生活的に参加する余裕が無いと書いただけでネトサポ・ネトウヨ扱いですか~。家族を犠牲にしてまでデモに参加すれば残業代くれるのか?
だったら、ここでコメントせずに黙って、応援しろって話だよ。
オマエが言うように仕事で参加したくてもできない人って日本中にどれだけいるか、考えてみろ。
そんでもってそういう人たちができる事は、デモ参加者を応援する事だろ。
大体「デモ参加者は家族を犠牲にしてまで」って、暗にデモ参加者をディスってるじゃないかよ。
語るに落ちてるんだよ。
家族や子供の将来を犠牲にしたくないからデモに参加してるんだろ。
>お前ら朝鮮下痢信者と同類の立派な全体主義者だよ(わら)
ほら、尻尾が出てる。
くだらない書き込みをしてる人は、
公民と歴史の教科書を再読した方がいいんじゃない?
民主主義国家に生まれたということが、
どれだけラッキーことなのか理解できるまで。
基礎知識の欠如が著しいことが、
行間から滲みまくっている。
デモは当たり前のことだし、
選挙に行くのも当たり前のこと。
そういう教育を、家でも学校でも受けた。
歴史学習は苦手だったが、
その必要性を説く人々に出会い、渋々ながらも必死で勉強した。
今ではその方々に非常に感謝している。
選挙権を持つ年齢ならば、
・なぜ民主主義は他よりも優れていると言えるのか?
・なぜ自由は人類にとって必要不可欠なのか?
を解答出来なければダメでしょう。
民主主義システムの恩恵を受けて、今の日本が出来ているのに。
自分が生きている環境を理解もせずに、どうやって生き抜いて行くのか???
野生動物ですら、自分の住むナワバリには精通しているというのに。
今井尚哉の悪知恵のせい
責任を取るのは、安倍だ。
それがトップというものだ。