昨日は3回目の結婚記念日でした。
入籍が4月、結婚式は12月
どちらを結婚記念日にしようか…
夫婦で考えました。
夫の誕生日 6月
私の誕生日 10月
双子の誕生日 1月
…クリスマスやお正月も考慮すると、
イベントが1年の後半に偏っている!!
なので、結婚記念日は
入籍日の4月にすることにしました。
1年バランスよくイベントほしいですよね♪
無理やり語呂つけて
良い ご縁
4月5日
ということになってます♡笑
ほんとは祝日にして、毎年ちゃんとお祝いしたかったんですけどね。
*****************
そんな記念日、2回目の去年は産後すぐだったのでお互い忘れていました。笑
でも今年は…
夫がケーキとお花を買ってきてくれました♪
やったぁ♡
キルフェボンのタルト、
私大好きなんです♡
あと夫は時々お花を買ってきてくれます。
例えば
管理入院中の苦しい時、
帝王切開の当日、
30歳の誕生日…
普段お花なんて全く興味ない人なんですよ。
この間は「梅」を見ながら
「桜綺麗だね」
と言っていて恥ずかしい思いをしました。笑
そんな夫がたま〜〜に買ってきてくれる花束が
とっても嬉しかったりします^ ^
もしこれを読んでくださっている旦那さんがいましたら、
ぜひ奥さんに花束買ってあげてください♡
【花 ギフト アレンジ プレゼント】おまかせアレンジメント・花束 Mサイズ【誕生日 お祝い バルーン 選べる10種類以上! あす楽14時迄(土日を除く) 花束 桜 生花 送料無料】
あ、時々でいいんですよ!笑
お花より食べ物のほうがよかった!
って言われることもあるので、
そこは奥さんの性格を見極めてくださいね♡
ついでに少し我が家の夫の紹介です。
夫は産後、 4ヶ月の育休をとってくれました。
(このことはまた別の機会に!)
なので育児に関してはほぼお任せできる状態で、
うんちのオムツ替えや寝かしつけも当たり前のようにやってくれています。
家事も一通りお任せでき、特に料理は大好きで 休日はパエリアなど作ってくれます。
そんな素晴らしい夫…なんですよね。
育児のイライラを日々八つ当たりしてしまってごめんなさい>_<
最近メタボ気味のお腹パンチしてごめんなさい>_<笑
******************
もっと夫婦の時間も大切にしようと思った記念日でした^ ^♡