こんばんは!本日も読んで下さりありがとうございます(*‘∀‘)
今回はですね、映画紹介させて頂きます。
こちらの作品。
ジャジャン!!
『探検隊の栄光』
2015年の映画ですね。最近っちゃ最近です。出演者も豪華です。
藤原竜也さん!
ユースケ・サンタマリアさん!
小澤征悦さん!
実は僕このブログを始めてから何度か映画紹介させて頂いていますが、邦画を紹介するのはたぶん初めてです。まさか初めての紹介が『探検隊の栄光』になるとは(笑)
僕は前にも書いてますが、役者として藤原竜也さんをリスペクトしていまして。
はじめて『身毒丸』という舞台を観た時に、あまりの全身全霊の演技に衝撃を受けて、それからとても尊敬しています。『カイジ』という映画で実はご一緒させて頂いていて、素直に嬉しかったです。とてもいい人で、気さくに話してくれる温かい人でした。現場の時もリハーサルから全力で臨む姿勢に興奮しました。打ち上げでも良くして頂いてなどお話まあまああるんですが、これは『カイジ』に出演した時のことをこのブログでも後々必ず書くので、その時に詳しく。
この『探検隊の栄光』ですが、まずはなんといっても俳優・藤原竜也の魅力が全開に発揮されています。彼の魅力であるストイックな姿勢、手を抜けない全ての演技、これでもかと感情を込める彼の特性を、
なんとこの作品は笑いに変えているのです!
まず台本を読んでこの仕事を受けた藤原竜也さんに拍手を送りたいです。たぶんもっと若い時だったら断ってたんじゃないでしょうか。彼が構築してきた
藤原竜也ブランド
が最高の形で表現されています。
わざとチープな演出をしている監督のセンスにも脱帽です。山本透監督、あなたすごいです。劇中に出てくるテレビ番組のチープさは、80年代90年代を生きた人たちは必ず共感する部分があるはず。
ユースケ・サンタマリアさんもこれまた素晴らしいです。この人いつも上手いんだけど、この作品でも立ち位置といい抜け感といいさすがの一言です。プロデューサー役とかハマり過ぎです。
しかも藤原竜也さんとユースケ・サンタマリアさんって、例えるなら
サウナと水風呂
ぐらいの温度差の表現してきますからね。そのあたりも非常に見所です。
残念なことにこの作品、ひっそりと公開されてたイメージなんですよね。藤原竜也さん好きの僕ですら実は公開が終わっちゃってからこの作品の存在を知ったので。
もっと有名になってほしいなぁこの作品。僕は何にも関わってないけど有名になってほしい(笑)
個人的にはここ何年間大々的に宣伝してる日本映画より絶対面白いですもん。
騙されたと思って、観てみて下さい。
損はさせません。僕が出演してそうな言い方と薦め方ですが、出てません。出たかったなぁ。
それでは今日はこの辺で。
また次回に・・・。