女人禁制場所での救命処置 ― 2018/04/05 20:42
土俵で突然倒れた舞鶴市長はけっきょくくも膜下出血だったそうで、その後の治療で快復しておられるようでとりあえずよかった。
土俵のうえで呆然としているおっさんたちを押しのけて走り寄った、報道では看護師さんたちだったようだ。シロウトさんにはなかなか理解できないかもしれないが、どっぷり浸かった医療者というのは、なにかあると勝手に身体が反応していろいろと救命処置を自然にしてしまうことが多い。
ずーっと昔、わたしが大阪市内の基幹病院で勤務していたころ、病院の近所の銭湯でヤクザが襲われて被弾するという事件があった。Y組とI会の抗争が激しかったころだったと記憶する。たまたまその銭湯に病院の手術場だったか集中治療室だったか勤務の看護婦さんがいて、狙撃された被害者に強力な処置をしたということがあった。
これもずっと昔、わたしが友人たちと海水浴をしていたらぐったりした子どもが海から助け上げられてくるのを視野の端に見たので、すぐに走っていって、心肺停止状態の子どもにすぐに蘇生処置をしてさいわいにも救命できたことがあった。
こういう行動は頭で考えてするものではない。
医療者は、そういう場では勝手に動くのである。
相撲の人たちは、救命するよりも「きまり」を大事にして、女性が土俵に上がって汚れたのがイヤなのか、あるいは神聖な!!土俵で死ぬかもしれない病人がでたことを嫌ったのか、あろうことに大量の塩を撒いたという。知らんけど。
こういうとっさのときに人間や組織の本性は現れるのだとよく分かる事件であった。
土俵のうえで呆然としているおっさんたちを押しのけて走り寄った、報道では看護師さんたちだったようだ。シロウトさんにはなかなか理解できないかもしれないが、どっぷり浸かった医療者というのは、なにかあると勝手に身体が反応していろいろと救命処置を自然にしてしまうことが多い。
ずーっと昔、わたしが大阪市内の基幹病院で勤務していたころ、病院の近所の銭湯でヤクザが襲われて被弾するという事件があった。Y組とI会の抗争が激しかったころだったと記憶する。たまたまその銭湯に病院の手術場だったか集中治療室だったか勤務の看護婦さんがいて、狙撃された被害者に強力な処置をしたということがあった。
これもずっと昔、わたしが友人たちと海水浴をしていたらぐったりした子どもが海から助け上げられてくるのを視野の端に見たので、すぐに走っていって、心肺停止状態の子どもにすぐに蘇生処置をしてさいわいにも救命できたことがあった。
こういう行動は頭で考えてするものではない。
医療者は、そういう場では勝手に動くのである。
相撲の人たちは、救命するよりも「きまり」を大事にして、女性が土俵に上がって汚れたのがイヤなのか、あるいは神聖な!!土俵で死ぬかもしれない病人がでたことを嫌ったのか、あろうことに大量の塩を撒いたという。知らんけど。
こういうとっさのときに人間や組織の本性は現れるのだとよく分かる事件であった。
最近のコメント