2018年04月05日(木)
360.life編集部/Test by LDK編集部
革靴がひと拭きでツヤツヤになる “魔法のシート”発見!
新生活のスタートに合わせて新調したピカピカの靴も、数日履けば汚れがついてしまいます。でも革靴だと「時間ないし手入れが面倒そう」ということで、汚れをそのままにしている人もいるのでは? 今回はそんな方々にぜひとも使っていただきたい“魔法のアイテム”をご紹介したいと思います。
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
-
-
革靴のお手入れはサッと 拭くだけでいいんです
革靴は専用の道具を使って手間ヒマをかけないとキレイにならないと思われがちですが、とあるアイテムを使えば日常的な手入れがカンタンにできてしまうんです。 その“とあるアイテム”の正体は……
ウェットシートタイプの革靴専用クリーナーです。 今回はウェットシートタイプの革靴専用クリーナー3製品を用意して、その実力を比較してみました。もっとも優秀だったのはコチラ!
-
-
【S評価】新品のように ツヤツヤ・ピカピカに!
リンレイ 革靴・ブーツ専用 つや出しシート 7枚入 実勢価格:695円
厚手かつソフトな不織布を使っているので、革に傷をつけることなく、1枚でしっかりと手入れができます。
革製品のケアによく使われるミンクオイルが配合されていて、ひと拭きでかなりツヤツヤになりました。 他2製品の評価は以下の通りです。
-
-
【A評価】キレイになるけど ツヤ感がちょっとだけ惜しい…!
レック(LEC) 激落ち ワックスシート革用 13枚入 実勢価格:296円
激落ちシリーズの「ワックスシート」もなかなかの仕上がり。
しっかりと汚れが落ち、トップのリンレイほどではありませんでしたがツヤも出ました。
-
-
【C評価】100均のクリーナーに ツヤまで期待してはいけません…
ダイソー 靴専用クリーナー 12枚入 実勢価格:108円
ダイソーの靴専用クリーナーは汚れを落とすだけのウェットシートという感じ。
汚れはしっかりと落ちましたが、ツヤはまったく出ませんでした。 以上、ウェットシートタイプの革靴専用クリーナー3製品比較でした。 身だしなみを気にするならば、靴の手入れも怠れません。リンレイの「つや出しシート」ならばサッと拭くだけで汚れが落ちてツヤツヤになるので、日常の手入れ用に常備しておいて損はありませんよ!
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。
オススメのコンテンツ