2018年度のSPGとマリオットのカテゴリー変更が発表されました。
カテゴリーとはポイントで宿泊する際に必要なポイント数を決めるランク。SPG、マリオット共に2018年3月6日からが新カテゴリーになります。従って、SPG、マリオットでポイントを使ってホテルに宿泊する予定がある場合はそれまでに予約を入れておいてください。加えて、2017年後半にあったマリオットのメガボーナス(2滞在で1泊無料)はカテゴリー5まで。今回5から6になったホテルもあるので(或いはその逆も)その点についても早々の利用をおすすめします。
日本のカテゴリーについては下がったホテルはありません。毎年のことながら痛い。SPG、マリオット人気が垣間見れる変更となっています。
SPGとマリオットのカテゴリー変更 必要ポイント数 日本はフォーポイント函館、セントレジス大阪、コートヤード東京ステーション、モクシー大阪本町等でアップに
SPGのカテゴリー
先ずはSPGのカテゴリー。2018年3月6日から変更になります。2017年と2018年のカテゴリーそして2017年カテゴリーで必要なポイントをまとめてみました。(週末に必要なポイント数です)日本で変更になるのは3つ。フォーポイント函館が2から4へ、シャラトン北海道が4から5へ、セントレジス大阪が6から7になりました。
ホテル名 | 2017 | 2018 | スター |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 2 | 4 | 3,000 |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル | 4 | 10,000 | |
シェラトン北海道キロロリゾート | 4 | 5 | 10,000 |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 4 | 10,000 | |
ウエスティンホテル淡路リゾート | 4 | 10,000 | |
ウェスティンナゴヤキャッスル | 4 | 10,000 | |
シャラトン都ホテル大阪 | 4 | 10,000 | |
ウェスティンホテル仙台 | 5 | 12,000~ | |
シェラトン都ホテル東京 | 5 | 12,000~ | |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 5 | 12,000~ | |
ウェスティンホテル大阪 | 5 | 12,000~ | |
ウェスティン都ホテル京都 | 5 | 12,000~ | |
シャラトングランドホテル広島 | 5 | 12,000~ | |
シェラトン・グランデオーシャン・リゾート | 5 | 12,000~ | |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 6 | 20,000~ | |
ウエスティン・ルスツリゾート | 6 | 20,000~ | |
シャラトン沖縄サンマリーナリゾート | 6 | 20,000~ | |
ウェスティンホテル東京 | 6 | 20,000~ | |
セントレジス大阪 | 6 | 7 | 20,000~ |
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル | 7 | 30,000~ | |
ザプリンスギャラリー東京紀尾井町 | 7 | 30,000~ |
フォーポイント函館が2から4になったのは痛い。一気に2段階のアップです。
夏のシーズンである函館だと2万円を超えることもあったのですが週末3,000ポイントで泊まれるのは魅力でした。冬だと7,000~10,000円ほど。それでもお得だったですがカテゴリー4になり平日、週末ともに必要ポイントが10,000へ。夏の一番高い時ならまだ良いですが、それ以外で泊まるメリットが少なくなりました。函館駅の目の前にありアクセス抜群だったので残念です。
フォーポイントバイシェラトン函館 朝食が絶品でした【宿泊記】
その他、セントレジス大阪の6から7への変更も大きなポイントです。SPGアメックスは2年目以降の継続で無料宿泊が可能ですがカテゴリーは6までのホテルが対象。従って、2018年セントレジス大阪は対象外になります。昨年の翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルに続いてのカテゴリー7への変更です。
その他の国々についてはアメリカは半々、中国、韓国は下がっているホテルが多く、マレーシア、タイは上がっています。台湾は半々。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マリオットのカテゴリー
マリオットのカテゴリーも2018年3月6日から変更になります。全体の74%は同じ、21%が上がり、5%が下がりました。
日本はカテゴリー以下の通り。(ポイントは通常期に必要な数字)コートヤード新大阪ステーション、モクシー大阪本町が6から7へ、コートヤード東京ステーションが7から8へ、オキナワマリオットが7から8になりました。カテゴリーの変更についてはSPGより影響は少ないマリオット。例えばコートヤード新大阪だと6から7になりましたが、必要なリワードポイントは30,000から35,000と大きな増加にはなっていません。
ホテル名 | 2017 | 2018 | リワードポイント | SPGスター |
コートヤード新大阪ステーション | 6 | 7 | 30,000 | 10,000 |
モクシー大阪本町 | 6 | 7 | 30,000 | 10,000 |
名古屋マリオット | 6 | 30,000 | 10,000 | |
モクシー錦糸町 | 7 | 35,000 | 11,667 | |
コートヤード東京ステーション | 7 | 8 | 35,000 | 11,667 |
軽井沢マリオット | 7 | 35,000 | 11,667 | |
コートヤードマリオット銀座 | 7 | 35,000 | 11,667 | |
富士マリオット | 7 | 35,000 | 11,667 | |
伊豆マリオット | 7 | 35,000 | 11,667 | |
琵琶湖マリオット | 7 | 35,000 | 11,667 | |
南紀白浜マリオット | 7 | 35,000 | 11,667 | |
ルネッサンス・リゾートナルト | 7 | 35,000 | 11,667 | |
オキナワマリオット | 7 | 8 | 35,000 | 11,667 |
ザプリンスさくらタワー東京 | 8 | 40,000 | 13,333 | |
東京マリオット | 8 | 40,000 | 13,333 | |
大阪マリオット都ホテル | 8 | 40,000 | 13,333 | |
ルネッサンス・オキナワリゾート | 8 | 40,000 | 13,333 |
アジア地域は上がっているところが多いです。タイも以下のホテルで上がっています。
下がっているホテルは全体の5%。下がっているホテルはアジアは少ないですね、韓国とか中国でしょうか。韓国はカテゴリー5が1つ誕生したので昨年のメガボーナスで使用できることになります。中国もJWマリオットが6から5になりました。その他、ヨーロッパ等でカテゴリーの減少が多くみられます。
ヨーロッパで下がっているホテル。例えばフランス、ドイツとか。
ドイツは上がっているホテルが多いです。
リンクは以下で。
2018年マリオットカテゴリー変更
リッツカールトンのカテゴリー
国内のリッツカールトンは変動なし。中でもリッツカールトン大阪のティア3が魅力。SPGだとカテゴリー6以上で20,000ポイントが必要になるので、やはりポイントはマリオット、リッツカールトンで使用した方がお得ですね。
ホテル名 | 2017 | 2018 | リワード | SPGスター |
ザ・リッツカールトン大阪 | 3 | 3 | 50,000 | 16,667 |
ザ・リッツカールトン沖縄 | 4 | 4 | 60,000 | 20,000 |
ザ・リッツカールトン東京 | 5 | 5 | 70,000 | 23,333 |
ザ・リッツカールトン京都 | 5 | 5 | 70,000 | 23,333 |
まとめ
日本ではSPGは3ホテル、マリオットは5ホテルの変更になりました。中でもSPGのフォーポイント函館が2から4、セントレジス大阪が6から7になったことが大きな変更です。函館の2はお得過ぎましたが4はちょっと高すぎ言う感じです。
さて、気になるのがSPGとマリオットとの統合問題。2018年中に何らかの動きがあると思うのですがまだ何とも言えません。一つ言えるのはSPGとマリオットのステータス特典やポイント宿泊に差があるのでその点は是正される確率は高いと言うこと。マリオットゴールドはラウンジ利用や朝食無料がありますがSPGゴールドにはそれがなく、ポイント宿泊についても既述の通りマリオットの方がお得となっています。
そんな中、マリオットプラチナチャレンジする人が増えています。
マリオット・プラチナ・チャレンジって?
マリオット・プラチナは通常75泊必要。チャレンジすると申請した次の月から3か月間に9滞在するとプラチナになれる。マリオット・プラチナはSPGプラチナにリンク可能。例えば2018年2月に終了すると2020年2月までプラチナになる。(要確認)チャレンジは電話で申請する。
現状だと2020年2月までプラチナを維持できることから統合の影響が出ても2020年はプラチナステータスを享受できるのが増えている理由です。そんな中で東西のモクシーは比較的安く修行用として使われています。私も宿泊しましたが中々良かったですよ。値動きが激しく8,000円台まで下がって再び上がっていますが、2018年2月現在、5月だと8,000円台の価格が出ています。2月3月は中国の春節の影響でホテルは高いです。
マリオットプラチナチャレンジはSPGアメックスを持つことで可能。入会キャンペーンは通常10,000ポイントですが、紹介者経由だと17,000ポイントになるので紹介者経由がお得です。周りにアメックス保持者がいない場合は私から紹介も可能なのでこちらから気軽に問い合わせください。本名でなくでもご紹介できるので安心してください。
或いはJAL、デルタ航空等のゴールドを持っていればユナイテッド航空にステータスマッチをして後でさらにマリオットにステータスマッチをしてマリオットゴールドへ。その後にプラチナチャレンジも可能。こちらに詳しくまとめているので参考にしてください。
ユナイテッド航空へのステータスマッチで航空会社とホテルの上級会員を獲得する方法SPG、マリオットともにキャンペーン中。ぜひ登録してください。
こんにちは。この記事を見てびっくりして調べました。バンコクのマリオットホテルではマリオットホテルスクンビットやマーチスクイーンパークなどはカテゴリー5のままだと思うのですが・・・
秋山さま、コメントありがとうございます。そうですね、私の勘違いでした。訂正しました。カテゴリー5なくなると痛いですよね。ありがとうございました。