恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

ちょっとだけ、出過ぎましょう

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

昨日、こんな記事を書きました。

仕事できすぎです!

 

反応を見ていて、ちょっと思うことがあったので、その話をすることにします。

勝手に集計係さんな女性は、やはりしばらく匿名で活動に当たりたいらしいので、まだ公表はしないでおきます(^^;

 

この記事で僕が伝えたかったのは、出ることです。

行動力なんです。

「できる人いませんか?」

という問いかけに対して、

「やっちゃいました」

という答えができることがすごいわけです。

 

コメントやメールで、機転の良さや気が利くというところに感心している人がいたんですが、そうじゃないんですよね。

もちろんそういうのもあった方がいいんですが、この場合、出過ぎることが大事なんです。

これ、日本人は本当に苦手なんです。

大丈夫です。僕も苦手ですから(^^;

 

そうです。普通は、できないんです。なかなかできません。

 

実はそれに気づいてもらえるかなと思って、ヒントを記事に埋め込んであったんですよ。

それがこちら。

いいですか、まだ集計を頼んでいないんです。

人が決まっていないうちから、「やっときました!見てください!!」と言いながら、成果を持ってきているわけです。

すごすぎます。

 

見つかりましたか。

メチャクチャ大事なポイントです。

・・・。

見つかりましたか。

 

「やっときました!見てください!!」

これです。

ここなんです。

 

「それ、やっときましたよ。」

でもいいんですが、これだと甘いんです。

むしろ後の方が大事なんです。

 

見てください!!

 

これって、女性は得意とする表現ですよね(^^

「みてみて!!」

と、口癖のように言っている人もいますよね。

 

やっときました!見てください!!

これを言いながら、ドヤ顔をしてほしいわけです。

 

なまじ器用な人は、気だけ利かせてアピールしないので、スルーされます。

この記事を読んで、抵抗がある人はかなり多いと思います。

 

いいんですよ。それが普通なので。

でも普通じゃダメなんです。

いいか悪いかで言えば、よくないです。

 

アピールできた方がいいんです。

ちょっとぐらい出過ぎた方がいいんです。

この話で、自分には無理だと思う人は、関係ない人の目をかなり気にしています。

関係ない人の目ばかりを気にして、本当に見てもらいたい人に見せるのをやめてしまうんです。

 

どれも加減の問題はあります。

しかし、本当に見てもらいたい人に見せるには、行動力と勇気が必要ですね。

これは恋愛にもそっくり言えると思いますよ。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (46)

    • 八月の向日葵
    • 2016年 10月 30日 9:31:56

    主張するなら正しい方法で
    主張しませんか?

    • 信者さんへ
    • 2016年 10月 30日 9:34:19

    洗脳されてる人に
    正論、主張は時間の無駄〜〜!

    • おもち
    • 2016年 10月 30日 9:37:46

    ヒドイです…

    • ほーほー
    • 2016年 10月 30日 11:07:16

    出過ぎる…

    出過ぎてしまいそうになったら、セーブしてしまいます(笑)

    自信がないからなのかなぁ?

    殻をやぶったらいいのかなぁ

    • Q10
    • 2016年 10月 30日 11:54:37

    なになに、あだ名付け合戦??

    名無しさんは

    ホームレス小学生

    ですかね??

    私は

    美ッチ!

    でお願いします。

    あー暇つぶしになるわ

    • 美穂(匿名さん)
    • 2016年 10月 30日 12:18:58

    やりきれない思いなど、
    いろいろなお気持ちを抱えていらっしゃるんですよね。

    わかります。

    今回の心の安定の件、
    不誠実な対応と感じて、傷ついた方がきっとたくさんいらっしゃると思います。

    ですが、そういった言葉は、
    かえって、ご自身の尊厳や心を傷つけることになってしまいます。

    どうぞ、ご自分を大切に。

    • あえか
    • 2016年 10月 30日 14:52:40

    反抗期なのかな?

    まぁ、本人が他人から避けられたり要らない攻撃されたり損をするだけで、聡明な女性方の人生には何の支障もないと思いますが。

    • イケコ
    • 2016年 10月 30日 15:10:40

    北風と太陽なら、太陽に惹かれます。

    美穂さんのお言葉が、私は好きです。

    相手の方に対して本当にそう思うならば、油は注ぐ必要はないと思います。
    気にも触らないでしょう。
    一言、伝えたいならば他にも言葉はあります。

    • 頭痛
    • 2016年 10月 30日 20:11:01

    馬脚をあらわすというのはこういうことです:(

    • 由ゆこ
    • 2016年 11月 03日 13:51:23

    行動力と勇気、かぁ…。

    ここだったりいろんな本だったりでお勉強して、
    過去の自分、ここが〇〇だったな〜…と恥ずかしくなったここ数日。

    でも、過去の自分をこう思われてたかも?なんて気にして
    今、変わらない理由にする必要はなくて。

    相手を操らない、否定しないで尊重する自分に変わります!

    • ひみこ
    • 2016年 11月 03日 15:06:23

    あなたの気持ち、分かる人には分かるからもうやめたら?
    あなたが書き込むほど腹立たしくなるのも分かります。
    あなたが向かうべき相手は一人でしょ。

    • 匿名
    • 2016年 11月 03日 15:26:39

    ニセモンか本物かは知りようもないし、どーでも良いけど。

    センスえーやん。

    爆笑したわ。

    • 浮舟
    • 2016年 11月 03日 16:08:11

    よく読んでるんだなぁ……。

    • 浮舟
    • 2016年 11月 03日 16:23:33

    わかってはいるけど、意欲が失せていく。

    • ラベンダーアールグレイティー(浮舟さんへ)
    • 2016年 11月 03日 17:21:37

    そうですね。とてもうせます。

    夜に浮舟さんのお名前が
    ずらりと並ぶと
    わたしの勉強の足りなさ加減が
    とてもとても分かります。

    浮舟さんは誰かに誇示するためでは無く
    自分の内面に向けてコメントを残されていると
    わたしはいつも思っています。

    そんな浮舟さんですら、、
    ね、残念でなりません。

    • Q10
    • 2016年 11月 03日 19:00:04

    あれ、ニセモノ消されてる!

    • まゆたま
    • 2016年 11月 03日 20:26:57

    モテネーズまで知ってるとは・・・(笑)

    • kyoncat(浮舟さん)
    • 2016年 11月 03日 20:51:28

    なんでよく読んでるんだと思います?

    それだけ迷ってるか、誰よりもこのブログのなにかを必要としてる人だからだと私は思います。

    なので迷ってないように見えたり、このブログでなにかを得ているように見える人ほどねたましいんだなと思って見てる。読めば読むほど、勉強の差とか自分との格差を感じるんじゃないですか
    (ついでに言うとそんなこと実はないと思うんですよね。ここまで読めてる人がなんでそういう事するんだろうなと考えると、多分目の前にもう札束になってる積まれてる成果が紙くずにしか見えてないからじゃないかしら。私はこんなに頑張ってるのにあれもない、これもないって思ってるんじゃないかと思う。目の前の紙もってデパートいったら全部買えまっせ!と言う事に早く気づいて欲しいです)

    浮舟さんについては浮舟さんが迷うことなく、ひたすら進んでるのが怖いしうらやましいから、
    目についてお名前あげて来られてるのだなと思います。
    毎日たくさん読み進めて、誰よりも頑張ってるのが見えます。そのエネルギーが素晴らしい。

    なので意欲なくしちゃうと、多分よろこんじゃいますよ。
    相手にするべき人を間違ってます。
    浮舟さんはドンドン進んでいってください。

    • 弁天 浮舟さん
    • 2016年 11月 03日 22:10:28

    浮舟さん~(о´∀`о)オヒサシ!!

    やる気が失せてるの?大丈夫かな?

    浮舟さんは、よく学んでる!!
    自分のために、沢山積み重ねてる!!

    時として、外部から本当に信じられているのか、本当に得たのか、試されるようなガツンガツン揺さぶってくるような出来事があるから、しっかりおしーι(`ロ´)ノ!!

    多くを得れば、それだけやってくる壁が分厚く、高いということ。敵も手強かったり、弱いところを突っついてくる。

    逆を言えば、沢山の壁は進む道が正しいという証明でもある。

    絶対に乗り越えられるよ~(о´∀`о)

    ゆっくり休んでね♪

    • 浮舟 愛しのラベンダーアールグレイティーさん
    • 2016年 11月 04日 9:45:58

    名前パワーアップさせてみました。笑

    心に寄り添ったお手紙、ありがとうございます。
    ラベンダーアールグレイティーさん、すごく女性らしい女性だと思いました。

    そうか……そう見てもらえていたのか、と嬉しくなりました。私は、いつのまにか一人の世界に旅立ってしまうタイプです。

    だけどふとした瞬間、我にかえってしまうというか……中途半端に自分の心を書き綴ることに冷めた目で見てる自分がいました。
    昨日は、そこを突かれたのかもしれません。

    引き続きやっていきたいと思います。
    お勉強足りないとかないですよ!
    ありがとうございます( ´∀`)

    • お茶
    • 2016年 11月 04日 15:49:10

    ずっとやりたかったお仕事を
    11月から出来ることになりました。

    最初この記事を見た時それは
    図々しい人間ではないのか?と
    感じていましたが、新しい仕事を
    始めて出過ぎることの重要性を
    知ることが出来ました。

    新しい仕事では仕事場に専門的知識が
    あるのが私のみという状況。
    引っ込んでいてはいけません。
    出て出て出まくって周りの人間を
    巻き込むくらいでないとやっていけない。
    でないと仕事が回らないし
    私も周りの人も迷惑がかかってしまう。

    この間他の記事に書きましたが
    知識を増やして成長をする。
    もっと私のレベルを上げたら周りも
    レベルが上がっていくと思うんです。
    それの繰り返しですよね?
    刺激をして刺激をされる。

    今人生で生きてた中で一番楽しい。
    もっと勉強したらもっと理解出来たら
    もっと仕事が楽しくなる。もっと人が好きになる。
    もっと周りの人と笑顔が増える。素敵*(^o^)/*

    • まき
    • 2016年 11月 07日 13:27:05

    私自身、

    やっときましたよ、

    とかるーく言ってスルーされちゃうパターンも多いかな。と思いました。

    そのアピール力、もう少し足してもいいんじゃない? わたし。

    • 浮舟 弁天さん
    • 2016年 11月 09日 22:28:00

    弁天さんこんばんは。
    お返事、遅くなりすみません。

    しっかりおし!をいただけてメチャ嬉しいです( ´∀`)
    弁天さんのお手紙はいつも私の琴線に触れます。
    大事に読みました。

    今も試されてるとわかりつつ、荒れてしまいました……
    ありがとうございます。いつもいつも(T-T)

    • 弁天 浮舟さん
    • 2016年 11月 09日 23:56:40

    浮舟さん~(о´∀`о)コンバンハ

    大丈夫かな?
    そうだね。勉強スタイルを自分で考えて、これまでとは違う方法でやっていってもいいと思うよ。

    浮舟さんに時々お手紙しているけど、
    例え浮舟さんに何も感じて貰えなくても私はいいと思っているからね。
    だから、お返事も気にしなくてもいいと思っているし、どのように受け止めていてもいいと思ってるよ。

    私もリアルでの勉強を始めるにあたって、一年以上、毎週届けてもらった母からの手紙も読まずにしまっていたもの。

    始めると決めて読んでみた。
    今なら言ってることが分かるという感じだよ。

    浮舟さんはここで色々学んで、現実の世界でもある程度、あ!こういうとき…って気がつけるようになってないかな?
    なっているなら、実践の段階に入ったのだと思う。
    応用したりして、自分なりに進めて行けるんじゃないかな?

    私は、これからリアルの世界で、揺さぶられる時がきそうよ~(´-ω-`)
    分かっているけど、リアルで叶えたいこともあるから。

    浮舟さんも沢山やることがあるね。
    ひとつひとつ大切に。

    • 浮舟 弁天さん
    • 2016年 11月 10日 0:19:07

    弁天さん、この気持ちを忘れないうちに

    コメントを減らしているということ、その中でお手紙ありがとうございます。
    弁天さんは、いつも器が大きくて、皆違うっていうことをわかってて、
    「そっか、そういう時期なんだね」
    と言えて。素敵だと思っていました。

    多様性が認められる。
    私はどんどん固くなってしまいました。
    実践の段階に入った……

    わからない、そこまで高みにいけたかわからないけど、でも今日の授業全然集中できませんでした。一回一回、生のその瞬間が大事なのに……余計なこと考えすぎた。

    だけど今、明日の準備してテキストしまってたら、ああーそっか、私が今立ち向かうのってこの勉強だと思い直しました。
    精神世界のぐるぐるは手でつかめないけど、教科書は確かに手に掴めました。
    何より立ち向かわないといけないのは、やっぱり自分だと思えて、なんだか泣けてきました。疲れてきてるのかもしれないから、ちゃんと休もうと思います。匿名でお手紙くれた方にも、私があなたの母ならここで寝るまもなくコメントしてることを叱りますと言われました。

    匿名の方だけど、愛情を感じました。
    やっぱり、そういうお話を聞こうと思いました。

    ありがとうございます。

    • 浮舟 kyoncatさん
    • 2016年 11月 10日 0:26:00

    kyoncatさん、お返事が遅くなりすみません。

    いつも、私が迷路に迷ったとき、素早くコメントをくださりありがとうございます。
    また、今日少し荒れてしまったのですが、でもどうにか前を向ければと思います。

    私は、頑固なのだと思います。
    kyoncatさんの、目の前の札束の話、とても参考になりました。もしかしたら、札束を紙屑と思っているの他ならぬ私だったかもしれません。

    ブログで勉強することに固執していたのかもしれません。
    頭がまとまらないけど、頑張ってみたいです。
    ありがとうございます。

    • 弁天 浮舟さん
    • 2016年 11月 10日 0:47:15

    浮舟さん~(о´∀`о)ありがとう

    実践の段階に入ったことは高みではないよ。

    本来、同時くらいなのがいいのだろうと思う。

    だけど、人によっては、先に知識を入れたり、考えて、咀嚼して、納得してから動く段階に行ける人もいるから。
    自分に合った方法やスタイルがそうだってだけだよ。

    >何より立ち向かわないといけないのは、やっぱり自分だと思えて、なんだか泣けてきました。

    そう。悩むことも、幸せを感じることも、目指してるものも自分の外に無いのよ。常に自分の中にあるはず。
    迷ってるときは見えないけどね、段々明確になっていくと思う。

    それをゆっくりでも、乗り越えていくその時が来そうだね。

    体や頭を休めてね。心もね。
    浮舟さんは、リアルでは浮舟さんじゃないもの。

    リアルでの生活はしっかりここを切って取り組むこと。
    それも挑戦してみて。

    そうだね。匿名でも思いやりがある人もいるよ。
    その人もたまたまここで匿名さんだっただけ。

    すべての人に現実の世界があるんだね。

    しっかりおし!!(`ロ´;)
    お手紙ありがとう♪

    • ♡arico♡
    • 2016年 12月 20日 12:40:03

    見て見てアピール苦手です(。>д<)

    恋愛においても、自分をアピールできなくて…かなり消極的です。そもそも自信がないからだと思います。あと、他の人にどう思われるのかも気にしちゃうので、いけませんね。
    友達になら、見て見てって言えるのに。

    • ♡arico♡
    • 2016年 12月 20日 21:59:06

    行動力か…自分の好きなことに対してなら、行動力あるんですけどね。
    仕事もまあまあですが、恋愛は行動力ないんですよね。いろいろ考え過ぎちゃって、身動き取れなくなってしまうんです。

    今日は余計に自信がなくなってしまいました。
    気になる彼が最近何だか素っ気なくて…ちょっと話しかけたら、話があまり続かないし、私のことあんまり見なくなっちゃったし、LINEの文面もちょっとだけ距離を感じます。嫌われてる訳じゃないんですけど、忘年会から何だか変です。
    ちょっと悲しくなりました。このあとどうしたらいいか分かんなくなっちゃいました。

    • ポトス
    • 2017年 1月 17日 11:48:14

    アピール力だけは、ズバぬけてると思う
    でも、持続力が弱い
    すぐ手を抜くのよ わたし

    今だって新しい人にフラフラしてるでしょ
    徹底的に向き合うつもりなんだけど
    持続力がないから
    すぐ疲れちゃうの
    最初にパワー使い過ぎなのかしら
    でも、パワーの調整がよくわかんないの
    いつも人と会うと嬉しくて
    テンションがマックス!
    いつも酔っぱらってるの?って勘違いされるほどテンションが尋常じゃない わたし
    どうしたらいいかしら?

    • めろふる
    • 2017年 2月 03日 17:16:09

    「いい子」「真面目っこ」に親や周りの大人から、ならさせられても、
    本当に本当の私の根っこは、かなりの出たがりのようです。

    「出る杭は打たれる」経験、
    なんだかんだで、思い起こしたら、ありましたわね・・・(苦笑)
    とくに幼稚園児の頃(笑)

    自分では、キャラ濃くないと思っていたけど、
    周りのどの人に聞いても、
    「や、あなたの存在、濃いから」と言われてきています(笑)

    いいのかな、目立っちゃっても。

    • おたまちゃん
    • 2017年 3月 06日 13:01:19

    こんにちは!

    実は、「見て見て!」という気持ち・・つい最近芽生えました(*^_^*)
    私は、不器用でしたので、髪を伸ばしていてもおだんごも三つ編みもうまくできなかったんです。

    話の続きですが、日曜日におだんごの作り方をyoutubeの動画で、必死に覚えました。
    実際やっていくと、思いのほか簡単でした。
    このおだんごを誰かに見てもらいたいという気持ちが出てきて、今に至ります。
    明るいキャラになるためにも、アピールをしたいと思います!

    • Nica
    • 2017年 3月 21日 14:49:12

    少し違うかもしれませんが…

    私は自慢に思われてしまうような事を話す時は、
    最初から言います。

    『自慢話しますけど、良いですか!?っ』
    『私、やってやったんですよ!自慢ですけど、いいですか!?っ』
    『出しゃばりましたけど、いらないならいいんです。でも、使ってくださるとありがたいのですが、これいかがですか?』とか

    私もやった事は見てもらいたいんです!言いたいんです!使ってもらえるか、受け止めて貰えるかは別として。
    でも、『こいつ…自慢!?(・Д・)』って思われそうだから、前もって言います。本当は言わなくたって素直にその言葉を受け止めてくれれば良いのにと思うのですが、この文化はそうはいかない。

    「私も仕事出来るから」って言葉も…
    “出来る”ですよ。皆さん仕事普通に出来てるじゃないですか。出来ると言ってるだけなのに。。。
    わざわざ「私も仕事“ある程度”出来る」と言わないと、自慢話に聞こえませんか?
    じゃあ、「仕事が良くできる」とは、どんな人なのか。

    日本人ですが、日本語は本当に難しいです。
    いい所もありますけど +。(・u・`)

    • 青色
    • 2017年 3月 24日 13:20:50

    やりましょうか?と聞くと
    いいわよ~って断られちゃうから
    ある程度判断して先にやってしまうのがいいですね。

    でもやったあとの「やりました!」アピールは出来てなかったし
    してもいいのか分からなかったです。

    • 悠ちゃん
    • 2017年 3月 25日 22:13:35

    私も苦手…と思っていました。
    でも人間は窮地に追い込まれたり、どうしてもここはっ!って思うタイミングでは、周りの眼なんか気にしてる場合じゃなくて、もうからだが動いているんですよね。
    「~してください!」ここまでしたあと、ふと我にかえると、ちょっと傲慢か?くらいに思ったりもしますが、それくらいの方が熱意が伝わり、反ってよいのかもと思えました。
    実際小夜子さんは、望み通りの仕事に着けたわけですし。(^∇^)
    それに私も出過ぎて良かった!と思うことがありました。

    • さと海
    • 2017年 4月 27日 18:30:22

    そうゆうことか!!!!
    うーん
    うーん!!!

    • ゆり
    • 2017年 5月 08日 15:36:04

    お久しぶりですKouさん!!
    新しい恋をしてはや半年!!
    ………(゚ω゚)あれ?
    なんだ、まだ半年なのか。←
    好きで好きで好きで、好き過ぎて、もうだいぶん長い間好きだった様な気がしてたんだけど、まだ半年でした(笑)

    彼と、人対人、としてはだいぶん仲良くなりました。
    あとは私に恋してもらうだけです( ・`ω・´)

    実は、私は彼のお仕事のお手伝いが出来るんですが、
    それをずっと秘密というか、黙っていました。3ヶ月くらい。
    出しゃばっちゃダメだと思って。
    彼なら1人でやり遂げるだろう、と思っていたのもあって。
    でも、彼の仕事はなかなか進展しませんでした。

    そして、昨日思い切って、彼に

    「私、あなたのお仕事のお手伝い出来るよ?」

    と言いました。
    彼は驚いていました。
    そして、彼は、彼の仕事場がどれだけ素敵かを語ってくれました。
    それで最後に

    「お願いしてもいいですか?」

    と言ってくれました。

    私はずっと、「私なら、彼を助ける事が出来るけど…でも」
    とずーっとぐるぐる考えてました。
    でも、これでやっと晴れて、堂々と彼のお手伝いをする事ができます。
    彼が、彼自身の仕事に集中出来るようになります。
    更に彼が輝くお手伝いをするのです。

    でも、これってKouさん的に、恋愛技法的にどうなんでしょう??アウトかな?セーフかな??

    彼と張り合う仕事ではないのですよ。
    彼がより輝く為のサポートなのです。

    あと、私と彼は連絡先を交換しておらず、すぐには連絡がとれません(笑
    さすがに仕事お手伝いする上では連絡先必要かな(笑)

    • 月城
    • 2017年 5月 27日 4:55:32

    行動力と勇気。
    レスポンスの早さ。
    これも全部自分の自信と結びついている気がする。

    • 幸福なまゆみん
    • 2017年 6月 02日 18:31:05

    ちょっとではなく、思いっきり出過ぎた場合はどうなんでしょうか?

    • goodgirl
    • 2017年 6月 18日 22:01:33

    みてみて~! 言わないなぁ。
    でも営業の友達がよくしてくる。

    アピールせずにさらっとしちゃう方なので、見てくださいと出過ぎる練習が必要かも。

    >本当に見てもらいたい人に見せるには、行動力と勇気が必要ですね。

    恋愛でも同じ…
    うーん、かまってちゃん的なことかしら??

    • やち
    • 2017年 7月 07日 10:53:40

    昨日、

    『聞いてー!!』

    と一緒に
    褒めて(*´∀`)って伝えて

    褒めてもらいました(笑)

    ここでの勉強してなかったら
    多分絶対に言わなかった言葉です。

    染み込んでる染み込んでるぅ〜(*^m^)

    • ♡arico♡
    • 2017年 9月 23日 22:09:35

    アピールって苦手なんですよね。
    仕事もそうですが、恋愛なんてもっと。

    行動力と勇気か…もっと強くならなきゃ。
    恋愛なんてちょっとくらい失敗したって、また仕切り直せばいいだけ。
    だって、私は女性ですから。
    それが許されるんだもん。
    もっとやりたいようにやろー♪

    • スイート
    • 2017年 9月 23日 23:05:26

    アピールかー。

    仕事や趣味ならまだできるけど、恋愛となるとなー。

    こっちからそこまでやんないといけないの、面倒だなぁ、って、無意識に思ってた。

    でも、よく彼が言う。

    「昔もあっさり身を引いてしまうし、今もトラブルとかあると消えてっちゃう。」
    「電話も自分からあんまりしてこないし…。」
    「俺のこと好きなのかなぁ、って未だに分からないよー」って。

    彼の話を聞いてて感じるのは「みてみて!」とかたまには私もアピールしないと、
    仲は良い感じなのに、心の距離が空いてしまうってこと。。。

    彼がアプローチしてくれるのを、ほぼ受け身でいるだけでは良くないなぁ。
    つきあい長いのに、未だに堅苦しいところがあるのもそういうところからくるのか。。

    今度、アピールしてみようかな(*´-`)

    • きらきらラビット
    • 2017年 11月 22日 22:59:28

    出来ることとできないことがあります。
    基本的に誰かに遠慮はしません。
    文句言われてもしません。

    得意分野だとそんな感じ。

    • もち肌子
    • 2018年 2月 07日 2:32:34

    あーー!!このお話、Kouさんおすすめの「頭にきてもアホとは戦うな」にも書いてありましたよ!!
    ちゃんとアピールしましょう、って!!(≧▽≦)

    ちょっとうろ覚えなので、明日また読み返しますが、でもこの繋がった感が嬉しいです!!(*^▽^*)
    これが、恋愛の勉強が身についてきているか確認する方法・・というような記事にあったような状況ですよね。
    わ~、私、ちゃんと思考回路できてきてるう!(*´▽`*)ぱぁぁ

    しかも、同じことを別の人が別の伝え方で伝えようとしている、というのを発見すると、なんか情報のクロスチェックのような効果で、よけいに信憑性も増すし頭にも残りますね!(*^▽^*)

    • かほ
    • 2018年 4月 04日 22:49:29

    《ちょっとぐらい出過ぎた方がいいんです。
    この話で、自分には無理だと思う人は、関係ない人の目をかなり気にしています。
    関係ない人の目ばかりを気にして、本当に見てもらいたい人に見せるのをやめてしまうんです。》

    今日、これを実感することがありました……。
    悔しい……。
    いや、何も問題は起きてないんです。
    むしろ、普通だった、無難だった。

    でも、私の中に後悔が少し残ったな……
    心に素直になること、怖がるのをやめることを覚えたい。ちゃんと積極的に自分のしようとしたことをできる人間になりたいです。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント