≪関西のニュース
人気の「金魚電話ボックス」撤去へ 著作権めぐり
更新:04/04 19:18
「金魚の町」として知られる奈良県大和郡山市で、人気を集めていた「金魚電話ボックス」が近く撤去されることになりました。著作権をめぐる騒動が一因で、地元からは落胆の声が上がっています。
この「金魚電話ボックス」は5年前の町おこしイベントで地元の商店街のメンバーらが製作したもので、地元の人や観光客の人気を集めてきました。
「家族連れとか『電話ボックスどこですか?』聞いて行ってくれる」(地元の人)
ところが…
「大和郡山市で親しまれてきた、金魚が泳ぐ電話ボックスですが、近く撤去されるといいます」(松本陸記者リポート)
福島県在住の芸術家が自身が20年前に製作した作品と極めて似ていて、盗作ではないかと指摘したのです。
「水を入れて金魚を泳がせたという時点で作品です。まごうことない僕のとそっくりの作品です」(現代芸術作家・山本伸樹さん(62歳))
商店街側と数年前から交渉してきた山本さんは、「著作物使用料などの金銭は請求しない」とした上で、「『金魚電話ボックス』著作権が山本さん自身にあることを認め、電話機を、山本さんの作品(=98年製作の作品)と同じ緑色にさせてほしい」と提案したといいます。
ところが、商店街側は提案を拒否し、「ボックス自体を撤去する」と回答したのです。MBSの取材に対し商店街側は、「著作権は侵害していない」としつつも、「トラブルが起きている現状を鑑みて、撤去を決めた」と説明しています。
「みなさんに愛されたものを何とか生かして、僕もそれで生かされていくという発想で進めていきたかったのを残念ながら理解してもらえなかったということが非常に悲しい」(現代芸術作家・山本伸樹さん)
街の人は…
「残念。金魚を電話ボックスにいれるということに著作権ってあるの?」
「週末なんか(観光客が)たくさん来てたので、にぎわいという面では損失が大きいのかなと思う」
何とも後味の悪い結末…。商店街は近日中に撤去するとしています。
最新のランキング
- ・マンション駐車場で車爆発、乗っていた男性けが 車内に複数本の小型ガスボンベ
- ・小林由佳堺市議が辞職
- ・京都高島屋で100体限定の人形を買い占め 中国通販サイトで販売情報掲載
- ・京都高島屋の人形買い占め、来月の東京販売は「ご迷惑おかけしない方法を検討」
- ・阪急十三駅近くのマンション火災で男性死亡 逃げようとして飛び降りか