ホームベーカリーに全部おまかせのパン作りから、次の一歩を踏み出したい方に。
手ごねはハードルが高いけれど、成形してみたい!型で焼いてみたい!
そんな方におすすめの、はじめてでもチャレンジしやすい基本レシピと、もうワンランクアップにおすすめのレシピをご紹介します。
生地作りはホームベーカリーにおまかせ成形してみましょう
成形パンはパン生地の扱いに少し慣れが必要ですが、パン生地のやわらかさに癒されたり、成形に集中することでストレス解消になる、なんて声をよく聞きます。まずはベーシックな丸パンから、成形の楽しさを体験してみましょう!
動画でよく分かるパン生地の基本の丸め方
基本の成形パンレシピ
基本の丸パン
ふんわりシンプルな味わいの丸パンは、その名のとおりまん丸に丸めるだけ。
ハイジの白パン
丸めて真ん中に溝を作るだけの簡単成形の白パンは、クセがなく柔らか。
フォカッチャ
綿棒で伸ばすだけだから簡単!特徴的なくぼみも指でつけるので簡単です。
成形パン、もうワンランクアップ!
ロールパン
ロールパンの成形は、最初はふわっと、途中からきつめに巻くのがコツ。
昔ながらのレーズンシュガーパン
丸めた生地の上部をハサミで十字に切ることで、花のつぼみのようなこの形に。
どうぶつクリームパン
生地が乾燥していると、乗せたパーツが動いたり取れたりしやすいので要注意。
生地作りはホームベーカリーにおまかせ型で焼いてみましょう
ごく簡単な成形をして型に入れて焼き上げる型焼きパンは、型が手伝ってくれるので、はじめてでもきれいな形に焼き上がるのがうれしいポイント。型によって焼き上がりが変わるおもしろさを、ぜひ試してくださいね!
型焼きパン、基本のレシピ
ふんわり山型イギリスパン
ふたをせず焼く山型パンは生地がよく伸びるため、やわらかくて軽い食感に。
しっとりリッチな贅沢食パン
キメが細かくしっとり食感。角が出るようしっかり発酵させるのがポイント。
みんなで楽しむちぎりパン
不揃いでもOK!つなげて焼くから水分がほどよく残って、ふんわりしっとり。
型を使って、もうワンランクアップ!
かぼちゃのミニマーブル食パン
はじめてでも失敗なし!2色の生地を重ねてくるくる巻いて型に入れるだけ。
ショコラシートのマーブル食パン
パン生地が破れないようにしっかり打ち粉をして、ゆっくり伸ばしましょう。
ポテトサラダのうさちゃんバーガー
丸めた生地をマフィン型で焼けば、コロンと高さのあるプチバーガーに。
成形パン&型焼きパンおすすめの型・道具
-

- 基本のパン道具まるごとセット
-

- スケッパー
-

- ガス抜きめん棒
-

- ペストリーボード
-

- パンマット
-

- くりかえし使えるオーブンシート
-

- 厚地オーブン用手袋
-

- 正角ケーキクーラー
-

- 食パン焼型1斤
-

- 食パン焼型角
-

- スリム食パン焼型
-

- マフィン6個型
-

- 食パン袋1斤用
-

- 菓子パン用袋
-

- リボンタイ
-

- ポップタイ
成形パン&型焼きパンおすすめの材料
-

- ハイジの白パンミックス
-

- ふっくらピザ&フォカッチャミックス
-

- 菓子パンミックス
-

- 菓子パン用強力粉(ポルカ)
-

- 食パン用強力粉(アンダンテ)
-

- ふんわりパン用強力粉
-

- 強力粉(フェリーチェ)
-

- 北海道産強力粉(コンチェルト)
-

- ふさ干しレーズン
-

- ホームベーカリー用チョコチップ
-

- カリフォルニア産クルミ
-

- パン用折り込みシート
-

- カスタードクリーム(アッシュカスター・プレーン)
-

- カスタードクリーム(アッシュカスター・ショコラ)
-

- 極上粒あん
-

- 極上こしあん
-

- 国産かぼちゃパウダー