どうもゆうう
先日スプラトゥーン2において、ついにウデマエS+に昇格しましたー!長かった
初めてS+に到達したのは2018年の2月で、Twitterでは直後に報告のツイートをしました。
S+到達後にこの記事を書き始めたのですが、このあとすぐS+からSに降格してしまったので、なかなかこの記事を書くことができませんでした(笑)
きちんとした記事を書くためにS+の環境に少し慣れようとプレイして、ガチエリア・ガチホコ・ガチヤグラの3ルールでS+に上がることができ、今はガチホコだけS+1になってます。
2から始めて発売日以降ずっと目標にしてたS+。
モンハンもほぼ手つかずのままイカに時間を費やしやっと達成することができたので、思わず1人でガッツポーズしてしまいました(笑)
さて、以前A+からSに昇格した際にこんな記事を書きました。
こちらの記事を書いたのが2018年1月6日なので、SからS+になるまでだいたい1ヶ月半くらいかかったことになりますね。(1日2時間ずつくらいやっていたと思います)
上の記事で「AからSに上がるまで約4ヶ月かかった」と書いたので、今回は比較的早く昇格できたのかなと思っています。
そしてS+となった今、上の記事を読み返したときに当時と今とで違いはあるのか、S+に上がれた要因は何かを振り返りながら、記事にまとめていこうと思います。
スポンサーリンク
S+になるために
ポイントの振り返り
まず上の記事を読んでいないよという方もいると思いますので、AからSに上がるまでに意識したコツについて簡単に振り返ってみます。
- 「いのちだいじに」を徹底する
死なないような立ち回りを意識する - ブキの射程をきちんと把握する
射程で負けている武器に正面から決して挑まない - スペシャルの使用タイミングに気を付ける
前線を上げるために使うのか、不利な状況を打開するために使うのかなど、優勢劣勢も考慮しタイミングを見極める - 数的有利不利を確認する
敵味方の人数をこまめに確認して、数的不利な状況で戦いを挑まない
ざっとこんな感じでした。この4つのポイントは今見ても大事なことであると言えますし、今でも心がけているポイントでもあります。
詳しく知りたい方はこちらの記事を覗いてみてください。
【スプラトゥーン2】ウデマエSに上がるために意識した4つのコツ
そしてこの4点のほかに大事なこと、それは
- 積極的に味方をサポートする
- 負けが続いたらやめる
- ルール・ステージごとに使用ブキを見直す
この3つです。
積極的に味方をサポートする
どこかの誰かが言っていました。
「ウデマエはどれだけ味方をキャリーする事ができたか」の証だと。
数的不利というのが致命的な状況だと考えるようになり、自分が死なないことはもちろん、味方を死なせないことも同じくらい重要なポイントだと思うようになりました。
具体的には
- 交戦中の味方がいたらサポートに入る
- 味方が敵インクに足を取られていたら、足元を塗ってあげる
といったことです。
サポートに入ることで、本来負けていたかもしれない、相撃ちになっていたかもしれない味方が生存する可能性が上がります。
しかし、やみくもにサポートに入って2人ともやられる、もしくは相撃ちで終わる(相手1落ち、こっち2落ち)、なんてことになっては元も子もないので無理は禁物です。
上記のポイントは全ルール共通して意識すべきポイントですが、他にもルールごとに意識したいことが徐々にわかってきました。
例えばガチホコなら、
- 味方がホコをもっている場合、ホコより前にいることを心がける
- 他の味方2人がホコから離れて戦っている場合、裏取りしてくる敵に対応できるように自分はホコの近くにいるようにする
- 自分がホコを持っている場合は、上記のポイントを踏まえ、前衛2人+後衛ホコ(自分)+1人の配置になるような位置取りを意識する。
といったように、味方を死なせない立ち回りが数的有利を生み、結果勝ちにつながると考えています。
負けが続いたらやめる
これ、意外と大事だと思います。
負けが続くと熱くなって冷静にプレイできていないことが多くなりがちです。
■焦ってブキを持ち替えることについて
負けが続くと「このブキ向いてないのかも...」という考えが頭をよぎることがあります。
しかし、負けてしまった理由のほとんどはブキが原因ではないと思ってます。
そこで焦って慣れないブキを持ち変えれば、勝てる試合も勝てなくなってしまうかもしれません。
「前まではこのブキで勝てていたのに...!」と思ったその時は、一度中断し、立ち回りや戦い方を見直すことが重要だと思います。
「黒ZAPじゃヤグラは勝てねえ!ラピブラ!ホットブラスター!なら勝てる気がする!!」
パリーンッ!!
なんていうゆうう兄を、私は何回も見てきました。
普段使わないブキを使うとその武器の弱点がわかったり、気分転換になったりすると思うので、一概に悪いことだとは思いません。
ただ慣れないブキで勝つには相応の練習が必要であり、変えただけで勝ち続けられるかというと難しいと思います。
ルール・ステージごとに使用ブキを見直す
とくに「このブキがいい!」というこだわりがない、またはオールマイティーな方は、ルール・ステージによって有利なブキを使用すれば勝率が上がるかもしれません。
ヤグラならメインが強いブラスター系、
ホコ・ヤグラに対し有効なハイパープレッサー持ちのブキ、
エリア、アサリで有効なバブルランチャ持ちのブキ、
など、それぞれのブキを扱えることが前提になってしまいますが、使い分けができればチームの勝利に貢献できそうですね。
私はルールよりもステージでブキを選ぶことが多いですが、メインで黒ZAP、たまにスプラシューター、デュアルスイーパーを使います。
どのルールでも強いブキが良い!という方は、スプラシューターを使ってれば間違いないかなと思います!
黒ZAPの立ち回りを研究中
私も研究中なので「こんなこと考えて動くと良いかな?」くらいの認識なのですが、せっかくなので書かせていただきます。
軽い気持ちで読んでいただけますと幸いです。
前述の通り、私は黒ZAPをメインで使用しているのですが、味方のブキ構成によって立ち回りを分けるように意識しています。
たとえば、
例)ローラー
スパッタリ―
チャージャー
黒ZAP(私)
この編成の場合、短射程が2人・長射程が1人なので、私は前衛でサポート寄りな立ち回りを心掛けます。
率先してキルを取りに行くというよりは、インクアーマーを溜めたり、味方のサポートに入ったりといったことです。
例)プライム
ジェッスイ
ラピブラ
黒ZAP(私)
こういった編成の場合、射程が長いブキが3人いるので、積極的に前に出る必要があります。
さっきの編成でいうローラーや、スパッタリーが行う役目を自分が請け負うということですね。
「今まで自分が使ってきたブキ・好きなブキで、ステージやルールに合わせて最適な立ち回りをできたら最強じゃないか」
と考えているので、少なくとも塗った面積がカンストするまでは黒ZAPをメインで使っていこうと思います。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
気に入ってくださった方は、読者登録やブックマークなどしていただけると嬉しいです。(励みになっています!)
よろしくお願いいたします!m(_ _)m
- アップデート情報
-
- 2018年1月最新アップデート!プラコラ・バブラン弱体化ver.2.2.0
- 12月最新アップデート!ガチアサリとステージ変更!ver.2.1.0
- 11月アップデート!クイボ修正ヒッセン強化ver.2.0.0
- 2017年11月~2018年2月までにのアップデート内容を時系列でまとめた
- 臨時アップデート!「養殖フェス」不可能に!最新ver.1.4.2
- 臨時アップデート!無敵シェルターは修正?ver.1.4.1
- テクニック的なもの
-
- 試し打ち場の天井バグ!?登ってみた【やり方解説】
- ウデマエSに上がるために意識した4つのコツ
- ウデマエS+は上位10%!?到達するまでの時間
- 残り時間が重要?ラスト30秒を制したチームが勝つ!フェス・ナワバリバトル
- ウデマエS+の友人に聞く、オススメのジャイロの操作設定
- ヒーローモードクリア!初心者がやるべき理由と感想
- 初心者の私が最近学んだテクニックをご紹介!慣性キャンセル(イカキャンセル)・雷神ステップ!初心者向け
- フェス関連
-
- 第7回フェス結果まとめ!日本・海外(北米&ヨーロッパ)【おカネvs愛】
- 【第6回アクション vs コメディ】フェスで戦わなかったらサザエは何個もらえるのか
- 海外フェス「セーターvs靴下」結果!2017年最後【北米】
- 海外フェス「映画vs読書」結果!得票率で圧倒
- 第5回フェスUNIQLO!インナーvsアウターの結果
- 第5回フェスのお題はUNIQLO!インナーvsアウター
- 海外フェス「SFvsファンタジー」結果!もし日本で開催したら
- 北米フェス「SF vs ファンタジー」とから揚げフェスの結果
- 第4回フェスから揚げにレモンかけない派の意見と海外フェスの結果
- フェス中にキャラを観察!ジャッジくんダンスあり
- ソロとチーム両方参加してみた結果【10月フェス】
- 海外(北米)フェス吸血鬼vs狼男!勝敗は?結果発表
- 海外のフェスに驚愕!世界のトイレットペーパー事情
- マックフェス感想!票の少ないチームに入るメリット
- 第2回フェス!日本はポテトvsナゲット!海外は透明vs飛行の能力対決!結果
- フェスに初参加してみた感想!勝敗は?スーパーサザエの使い道