平成29年
2017
★モノポリー スタンダードリニューアル版
(はじめてガイド付) 発売
★モノポリー ゲーマー スーパーマリオ発売
switch版モノポリー発売
平成22年
2010
★モノポリー スタンダードリニューアル版 発売
★モノポリー ディール版 発売
FIFAワールドカップ
南アフリカ大会開催
平成21年
2009
★モノポリー ワールド版 発売
★モノポリー めざせレジャー王 発売
ファストファッションブーム到来
平成20年
2008
★ディズニー・ピクサー版 発売
平成18年
2006
★秋田県版 発売
★ウッドブックエディション 発売
★ウッドボックスエディション 発売
荒川静香が金メダル
「イナバウアー」が流行語に
平成17年
2005
★スターウォーズ エピソード3版 発売
萌えブーム
平成16年
2004
★ウルトラマン版 発売
★六本木ヒルズ版 発売
★第12回 世界選手権は日本で開催(六本木ヒルズにて)
韓流ブーム
平成15年
2003
★ディズニー版 発売
SARS集団発生
平成13年
2001
★ハローキティジュニア版 発売
9・11同時多発テロが発生
平成12年
2000
★ポケモン版 発売
★ミニ版 発売
★第11回 世界選手権で岡田豊氏優勝
二千円札発行
平成11年
1999
●トミーに版権が移る
★スターウォーズエピソード2版 発売
★200X版 発売
だんご3兄弟が流行
平成10年
1998
★ワールドカップ版 発売
長野オリンピック開催
平成9年
1997
★スターウォーズエピソード1版 発売
タイタニックがアカデミー賞受賞
平成8年
1996
●ハスブロ・ジャパンへ版権が移る
プリクラが流行
平成6年
1994
●日本モノポリー協会発足
イチロー効果でプロ野球全体に活気
平成4年
1992
●第9回世界選手権で百田郁夫氏 準優勝 糸井重里氏 第8位
日本人初の宇宙飛行士 毛利衛氏 宇宙へ
平成元年
1989
●トミーに版権が移る
★ジャパン版 発売 ★DX版 発売
★マスター版 発売
バブル経済
昭和63年
1988
●ケナーパーカージャパンに版権が移る
●第8回世界選手権で百田郁夫氏 優勝
★ヤングモノポリー版 発売
青函トンネル開業
昭和60年
1985
●第7回世界選手権で南芳信氏 3位入賞発売
科学万博つくば開催
昭和59年
1984
●ツクダオリジナルへ版権が移る
グリコ・森永事件が発生
昭和54年
1979
★ダイスマシンつきモノポリー 発売
スペース・インベーダーが爆発的にブーム
昭和48年
1973
●エポック社へ版権が移る
日航機ハイジャックが発生
昭和40年
1965
●はなやま玩具が日本で初めてモノポリーを発売
★モノポリー発売
エレキブームが到来