ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
camellow camellow 荷物がでかい時や子供を連れてる時などは片側に収まらない事もあるわけで、普通に二列使用が正しいわな。はACのCMでも大手店舗でもいいから片側開けるのやめようキャンペーンでもやってくれるといいのだが。

2018/04/03 リンク Add Star

mashori mashori 高速エスカレーターとゆっくり立つ2列エスカレーター用意しよう(提案)

2018/04/03 リンク Add Star

natuki893 natuki893 エスカレーターで歩くなら階段使えよ…と心底思う

2018/04/03 リンク Add Star

cyan0302 cyan0302 うーん設計の問題だと思うけど「我が正義という態度」はどうにもね。

2018/04/03 リンク Add Star

KoshianX KoshianX うむ、まったくもって同意だ

2018/04/03 リンク Add Star

ivory105 ivory105 成人が真ん中に立つのはNGよー手すりしっかり掴んでください。私も右は塞ぐけど。知らない人と隣同士でも気にならない

2018/04/03 リンク Add Star

kibiya kibiya 「私はルールを守っているゆえに私は正しい」という名の思考停止

2018/04/03 リンク Add Star

cent16 cent16 技術的に片側の摩耗を抑制するのって、このマナーが適用される前提で作らないといけなくて、そんな設計どこもやらないと思うんだ。

2018/04/03 リンク Add Star

teebeetee teebeetee エスカレーターで歩いて抜いてった人に降りたあと追いついたりとか、抜いてった車がいつまでも同じ信号で止まってるとか、よくある。脳が短期的に出来すぎてるというか、他人をリスクに巻き込んでまですることかね。

2018/04/03 リンク Add Star

Pome Pome エスカレーターしかないところがあるから困る。必ず横に階段を設置してくれれば指摘もしやすいのでは。

2018/04/03 リンク Add Star

punkgame punkgame そういうのと接触すること自体が嫌だったから、駅のエスカレーターとかほぼ使わなかったよ。ショッピングモールとかはそこまで急ぐ人居ないから乗るけど。

2018/04/03 リンク Add Star

ropponzo ropponzo 急いで上がる割に上がった先でいきなりゆっくりしてる人がいるのを見ると、何か心理的な問題が有るような気がする。必要以上に心を急かされてる人がいる。

2018/04/03 リンク Add Star

ackey1973 ackey1973 大昔、まだ片側空け定着していなかった昭和の頃、皆、知らない人と隣り合ってエスカレーターに乗りたくないので左右バラバラに一人ずつ乗ってて、結局片側空けとそんなに輸送効率は変わらなかったと記憶する。

2018/04/03 リンク Add Starshields-pikes

ikusana ikusana 見ず知らずの人と2人きりでエレベーターに乗るのでさえ気まずいのにエスカレーターを2人仲良く並んで乗れとかやめてくれ。

2018/04/03 リンク Add Star

ranobe ranobe 怒りがエスカレーション

2018/04/03 リンク Add Star

youfokk youfokk マナーは置いといて、一番危ないのは無理に二列を死守する人でしょ。子連れならともかく、そうじゃなきゃキチガイにからまれたり体当たりされたりするんだし

2018/04/03 リンク Add Star

amui amui シンガポールのエスカレーター、その上を歩くのが怖いくらいやたら速くて、結果的にみんな止まって乗ってた。マナーやら呼びかけでは解決しなくても、システム/機械側で改善する余地があったりして。

2018/04/03 リンク Add Starmunioka303munioka303

rokkakuika rokkakuika もう定例の…。手すりにつかまらずに乗るのはシートベルト着けずに車に乗るのと同じこと。唯一の安全策を何故やれない。

2018/04/03 リンク Add Stardeep_one

i63320 i63320 同じようなのに遭遇したことあるなぁ。気分悪いよね。不機嫌な人を見るというのは

2018/04/03 リンク Add Star

tinpoppo tinpoppo コメ欄の人もブコメの人もみんな、そんなこと言いつつ結局片方に寄るからいつまで経っても変わらないんだよ。自分たちのせいなんだよ

2018/04/03 リンク Add Star

keeeeei keeeeei この手の人は止まると死んじゃう病だからたぶん人気のない横断歩道だったら信号無視してる

2018/04/03 リンク Add Star

xlc xlc 日本には恋人や子供と手を繋いでエスカレーターに乗る自由がない。

2018/04/03 リンク Add Star

lmzb lmzb エスカレーターを安易に配置した設計にこそ根本的な原因があり、利用者を批判することでは解決には繋がらない。エスカレーターの配置に問題があることを認め利用者の動線を最適化したデザインに改めることが必要だ。

2018/04/03 リンク Add Starketudan

kincity kincity 東京から大阪京都に行くとみんな右側によってて、そこから滋賀に行くと左に寄ってるので混乱する。寄せるのに賛否あってどちらもわかる気がするけど、一番怖いのはエスカレーター降りたとこで立ち止まる人…。

2018/04/03 リンク Add Star

ginga0118 ginga0118 マナー違反はたくさんある。 しかしそればタダの自分ルールでしかない

2018/04/03 リンク Add Star

gbks gbks これエスカレーターのデザインが悪いよ

2018/04/03 リンク Add Starlmzb

iixxx iixxx この前、百貨店行ったらインフォメーションのお姉さんがエスカレーターのところに立ってて、2列でご利用ください〜と案内してて、おぉ…‼️そうだよな〜と新鮮だった。

2018/04/03 リンク Add Star

hayashikousun hayashikousun 歩かれたくないのなら偶に見かける一人分の幅のエスカレータを採用すべき。並べて2つ置けば輸送能力は変わらないし,使うスペースもあまり変わらない。歩行禁止になったのも最近だしそんなの守られない。

2018/04/03 リンク Add Star

myogab myogab 「制限速度+10km/hが標準速度、それ以下で走行する奴は渋滞の元凶で害悪」とかもね。頭のおかしい相手には黙ってやり過ごし正論を吐かないのが処世術。

2018/04/03 リンク Add Star

muu2000 muu2000 こんなの規定と運用が食い違ってるだけ。群集心理とかの話になってくるんじゃねぇかな

2018/04/03 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

漫画家の山崎浩さんの『エスカレーターに乗るといつも思うこと』に多数の同意の声が寄せられる - Togetter

リンク twitter.com 1 user 山崎浩 てくてく2巻発売中! (@housui03) | Twitter The latest Tweets from...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • camellow2018/04/03 camellow
  • mashori2018/04/03 mashori
  • natuki8932018/04/03 natuki893
  • cyan03022018/04/03 cyan0302
  • rag_en2018/04/03 rag_en
  • KoshianX2018/04/03 KoshianX
  • ivory1052018/04/03 ivory105
  • YAE_KOo2018/04/03 YAE_KOo
  • kibiya2018/04/03 kibiya
  • cent162018/04/03 cent16
  • teebeetee2018/04/03 teebeetee
  • Pome2018/04/03 Pome
  • cross-xross2018/04/03 cross-xross
  • punkgame2018/04/03 punkgame
  • ropponzo2018/04/03 ropponzo
  • ackey19732018/04/03 ackey1973
  • ikusana2018/04/03 ikusana
  • ranobe2018/04/03 ranobe
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろ

同じサイトの新着