オンラインストアで購入した服も店舗で受け取れば送料無料 ユニクロとジーユーが提供 受け取り時に試着も可能

» 2018年04月03日 12時49分 公開
[ITmedia]

 ファーストリテイリングは4月3日、ユニクロやジーユーのオンラインストアで購入した商品の受け取り場所をそれぞれの店舗に指定すると送料が無料になる「店舗受取り」サービスを始めた。受け取り時に試着も可能で、合わなければ返品やサイズ交換もできるという。

photo ユニクロオンラインストア
photo ジーユーオンラインストア

 これまでオンラインストア購入品の店舗受け取りができたのはユニクロオンラインストアのみで、購入金額が5000円(税別、以下同)未満の場合は450円の配送料が必要だった。今後はユニクロオンラインストアで買った商品はユニクロの店舗で、ジーユーオンラインストアで買った商品はジーユーの店舗で、購入金額に関わらず送料無料で受け取れるという。受け取り時には試着も可能で、合わなかった場合は返品やサイズ交換にも応じるが、返金手続き等については店舗では対応しない。

 店舗受取りサービスの導入に合わせ、ユニクロオンラインストアでしか行えなかった「店舗レジ支払い」をジーユーオンラインストアにも導入する。店舗レジ支払いは、スマホサイトまたはスマホアプリから買い物をする際、購入品は自宅に配送し、支払いは指定した店舗で行えるというもの。クレジットカードや代引き手数料が不要でオンラインショッピングの決済を行える。

 さらに、4月上旬からジーユーオンラインストアの購入品を全国のセブン-イレブンで24時間好きな時に受け取れる「セブン-イレブン受取りサービス」も開始予定。商品の到着から10日以内なら、指定したセブン-イレブンで好きな時に商品を受け取れる。同様のサービスをユニクロオンラインストアでは、セブン-イレブンだけでなくローソンやファミリーマート、ミニストップでも行っているが、他のコンビニでのジーユーオンラインストアの受け取りについては未定で、随時検討するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

Web会議で打ち合わせする機会、増えていませんか? 「効率的なんだけど、いまいち話が伝わらないんだよなぁ」──その悩み、解決の鍵はツールにあります

月額40円から利用できるKDDIのIoT通信サービスでは、省電力・広域通信の無線通信技術「LPWA」が利用可能。IoT活用の可能性はもっと広がる。

口座開設から住宅ローンまで、スマホで全取引が行える「じぶん銀行」。リアル店舗を持たずに全サービスを展開。通信と金融の融合は、海外からも注目が集まっている。

「残業するな」と言われて現場はヘトヘト……。時短ハラスメント(ジタハラ)に悩む企業も参考にしたい、「オレンジ」色のワークスタイルとは?

ネット広告が嫌われる=「自分に関係ない広告」だから。ユーザの興味関心に合わせたランディングページを見せればコンバージョン率は劇的に改善できる!そんなツールが…

成長もやりがいも手に入れる――現状に満足している人の仕事を覗いてみた

「セキュリティに不安」──その悩み、分かります。でも今は、クラウドアプリから通信回線まで一括で提供できる、通信キャリアだからこそのセキュアなサービスがあります。