サーモスのシャトルシェフで作る、しっとりローストビーフのレシピをトイロノートに追加しました!
このレシピで作ったローストビーフ、この間もこの記事で書きましたよね^^
もうね、驚くほど簡単なのに、めちゃくちゃ美味しくできるんですよ!!
やっぱりこのシャトルシェフは素晴らしい〜。
これが我が家にやってきてから、間違いなく私は助けられていると感じます。
牛肉はモモ肉を使いました。500gのブロック肉。
なかなかスーパーでは手に入らない、とか対面のお肉屋さんで買うのはめんどくさいし恥ずかしい、そんな方にはこれがおすすめです。
実は私結構リピートしてるんですよ。ここのお肉。
冷凍で届くので使いたいときに解凍して使えてすごく便利です。しかも美味しいからね^^
|
では早速調理します!!
お肉の表面に、塩、ニンニクのすりおろし、ブラックペッパーをすり込んでぴったりと密着するようにラップをしたらこのまま常温で40分〜1時間おきます。
必ず加熱する前に常温に戻すのが重要なんです^^
そのあと、フライパンにサラダ油を熱して強火で表面に焼き色を付けます。
ここで焼き過ぎないように注意して!
柔らかく仕上げたい場合はここで焼かずに作るのもOK。先日のは焼かずに作ったんです。
ポリ袋にローリエと共に入れます。
できるだけ中の空気をしっかり抜いて。ここで空気がいっぱい入ってると湯煎するときに浮いてきてしまいます。
あとは設定温度のお湯を沸かしてお肉を入れます。
この料理はお湯の温度が重要なんですよね〜。
なかなか自分で温度を見極めるのは難しいので(笑)私は温度計に頼ります。
これ、おかし作りの時にも使えて一個持ってると何かと便利です。
あとは調理鍋を保温容器にセットしてそのまま45分放置!!
ここが素晴らしいところなんですよね。
ほったらかしに出来るし、そのときに光熱費がかからないなんて最高でしょ。
加熱後。もう完成間近〜!
お肉はポリ袋から取り出してぴったりとアルミホイルで包んで。
粗熱をとったら冷蔵庫に。冷やすと切りやすくなるよ^^
袋の中の肉汁は旨味がしっかりあるので、漉してタレに使いましょう〜。
ちょっと甘めの和風しょうゆダレは子供も大人もみんなに人気。
材料合わせてブワッと煮立たせるだけ!簡単^^
薄くスライスしてサラダと共に器に盛り付けてタレを添えれば・・・
ローストビーフの出来上がり〜!
とっても綺麗なピンク色でしょ〜^^
お肉はパサつかず、しっとりジューシーな仕上がり。
こんなに簡単なのに、贅沢な気分を味わえるって最高です。
メインディッシュとして食べるのはもちろん!サンドイッチにするのもおすすめ〜!
カットしなければ冷蔵で3〜4日保存出来るので、おもてなしの日、記念日、持ち寄りパーティーの前日に焼いて準備しておけば当日めっちゃ楽できちゃいますね。
来週は入学式があちこちで開催されると思うので、お祝い膳にいかがですか^^
よかったら作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピはコロコロ野菜とウインナーのカレースープです。
つい先日、クックパッドの方でつくれぽ100件となり二度目の話題入りしました!
これ、子供受けがいいんです^^
やっぱりカレー味って最強ですね。
うちの娘たちもチーズを入れて食べるのがお気に入りです。
具沢山の食べるスープは副菜がわりにもなるし、冷蔵庫の半端野菜の消費もできるので
よかったらぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
さあ、今夜はいよいよ創生塾初登壇!
もうドキがムネムネしてます(笑)←本当に緊張気味で変なテンションなんよ。
仲間たちが見守ってくれるので、安心して精一杯頑張りたいと思いま〜す!!
あ。そういえば今日は結婚記念日だな。夫よ、いつもありがとう^^14年目もよろしく!
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!