ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 播磨町教育委員会サーバーへの不正アクセスについて

ここから本文です。

更新日:2018年4月2日

播磨町教育委員会サーバーへの不正アクセスについて

播磨町立小学校・中学校で使用する「校務支援システム」のサーバーに、不正アクセスが行われたことを確認しました。

不正アクセスを確認した日

平成30年3月15日

不正アクセスの状況

教育委員会に設置する「校務支援システム」サーバーのうち、管理サーバーがウィルスに感染し、その対応の中で不正アクセスを確認しました。
「校務支援システム」では児童・生徒及び教諭の情報を取り扱いますが、管理サーバーとは別のサーバーで管理しており、これらの情報の持ち出しは認められませんでした。

対応

ウィルス感染に関しては、判明後ただちにネットワークを切断し、ウィルスの駆除と全サーバーのウィルスチェックを実施したうえで、復旧しています。
不正アクセスに関しては、即時に原因と被害状況の調査を実施しました。その後、警察に相談するとともに、さらに詳細な調査を行うために専門業者へ調査を依頼しています。

再発防止策

調査を継続しながら、保守体制の見直しを行い、個人情報がさらに安全・確実に管理できるよう努めてまいります。
あわせて、個人情報を扱う職員・教員のセキュリティ意識がさらに向上するよう、継続的に研修などを実施してまいります。

保護者の皆さまにはご心配をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。

お問い合わせ

所属グループ:播磨町学校教育グループ

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目6番6号

電話番号:079-435-0545

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?