[
板情報
|
カテゴリランキング
]
【お知らせ】:専用ブラウザ利用者様および専用ブラウザ...
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
まとめる
|
女が発狂しそうなコピペ
1
:
名無しさん
:2018/01/26(金) 15:12:08
【男は女よりも頭がいい】 BBC News
h ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4183166.htm
ポール・アーヴィング、リチャード・リン教授らが率いる英国の研究チームは、
約10万人を調査した結果、男性は女性よりも知的であると報告した。
この差は14歳になるくらいまでは明確には現れないが、
しかしこの年齢以降は徐々に明白となり、IQにして約5ポイントの差が出る。
また、空間的言語的認知能力を対象にするテストの成績が高いグループほど、男女差が明白になるという。
IQが125のグループでは男女比は2倍になり、155のグループでは男性数は女性の5.5倍であった。
ポール博士は、「(この差は、)さまざまな領域、
例えばチェスのチャンピオンやフィールズ賞受賞数学者、ノーベル賞受賞者などで、
男性の方が圧倒的に多い理由を説明している」とコメントした。
2
:
名無しさん
:2018/02/02(金) 16:34:43
◆ 男女差の現実 (男>女) ◆
ノーベル賞(人文学分野) 男 > 女
ノーベル賞(自然科学分野) 男 > 女
フランクリンメダル(科学等) 男 > 女
ボルツマンメダル(物理学) 男 > 女
J・J・サクライ賞(物理学) 男 > 女
ディラック賞(物理学) 男 > 女
フンボルト賞(文、理、工、医、農) 男 > 女
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 男 > 女
キッピング賞(化学) 男 > 女
バルザン賞(自然・人文科学) 男 > 女
クラフォード賞(天文学等) 男 > 女
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等) 男 > 女
クラフォード賞(天文学、数学等) 男 > 女
IEEEマイルストーン(電子技術) 男 > 女
ウィリアムボウイメダル(地質学) 男 > 女
ホロウィッツ賞(生物学) 男 > 女
コッホ賞(医学) 男 > 女
ラスカー賞(医学) 男 > 女
ガードナー国際賞(医学) 男 > 女
プリツカー賞(建築) 男 > 女
フィールズ賞(数学) 男 > 女
コール賞(数学) 男 > 女
ガウス賞(数学) 男 > 女
ショック賞(数学・芸術) 男 > 女
ダーウィンメダル(生物学) 男 > 女
ジョルジュクアッツァメダル(制御工学) 男 > 女
3
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 14:47:56
◆ 男女差の現実 (男>女) ◆
司法試験合格者数 男>女
司法書士試験合格者数 男>女
行政書士試験合格者数 男>女
税理士試験合格者数 男>女
公認会計士試験合格者数 男>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>女
情報処理技術者試験合格者数 男>女
国家公務員試験合格者数 男>女
4
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 14:49:05
◆ 男女差の現実 (男>女) ◆
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
電気通信大学 男 3,170 女 281 (桁違い)
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678 (桁違い)
同志社大学 男 13,256 女 7,099 (桁違い)
立命館大学 男 19,677 女 11,598
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
筑波大学 男 5,637 女 3,478
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
5
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 14:53:26
男女間の脳の性能の差は歴然としています。女の脳では文明社会は築けません。
以下は全て男性の発明です。
自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
リニアモーター・ホーバクラフト・MRI・CTスキャン・超音波診断装置 …etc
女が発明した重大な文明利器があるのなら教えてくれ ( ´,_ゝ`)プッ
6
:
名無しさん
:2018/02/16(金) 12:01:49
【 男の脳の方が圧倒的に優れている 】
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授らの研究によると、
fMRIで男女の空間処理を観察すると、
男性は女性よりもはるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができ、
女性は散在した領域で処理していることがわかった。
空間処理能力を、「ただ立体を頭の中でまわすだけでしょ」などと言い訳している馬鹿女は、
抽象化や論理の構築プロセスで脳が絶大なパワーを発揮していることがわかっていない。
女は直感に優れているというがこれは与件の情報と蓄積されているデータの品質がよくないと何の価値もない。
実際、女のカンとやらでしばしば冤罪が起きている。知的でない女は限りなく猿に近い。
狭い穴倉での痴話しかできない女の言語能力などは猿の奇声のようなものだ。
男の分析はデータの無いところまで遠く貫く強力なレーザー光である。
狭い穴倉では有効ではないこともあるが、無限に広がる空間で途方もない威力を発揮しうるのだ。
雑多なことの並行処理ができるなどと自慢する馬鹿女の脳はお手軽なコンビニに似ている。
男のそれはプロショップだ。
7
:
名無しさん
:2018/02/18(日) 11:28:50
女はコミュニケーション能力が低い。
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/single/1320983772/
8
:
名無しさん
:2018/02/20(火) 20:19:27
女子大って名門でも偏差値30って・・・w
ttps://hideyoshi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1248174345/
9
:
名無しさん
:2018/02/20(火) 20:21:18
所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストの
テスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
10
:
名無しさん@?周年
:2018/02/22(木) 12:07:29
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/single/1320983772/
11
:
名無しさん
:2018/02/24(土) 14:23:27
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
1997年の研究でも、大脳新皮質の神経細胞は女で平均190億個、
男性では230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純。
14~15歳で脳の成長が止まる。
議論向きではなく井戸端会議向きの脳。
12
:
名無しさん
:2018/02/26(月) 20:15:54
■ スポーツも、男 > 女 ■
『サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0-7で完敗』
来月開幕のサッカー女子W杯を前に、福島県内で合宿中の日本代表が、
同じ場所で合宿中の男子のU-14(14歳以下)チームと練習試合を行った。
女子代表はベストメンバーで臨んだ前半こそ0-2と善戦したが、結局0-7と完敗した。
女子代表の上田栄治監督は、
「テクニック、判断力があってなかなかいい。 女子の試合では味わえない厳しさがあった」
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030827ie29.htm
13
:
名無しさん
:2018/02/26(月) 20:19:56
吉田沙保里いわく、私でも男子中学生に負けることがある
ttps://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514303390
14
:
名無しさん
:2018/03/05(月) 14:17:59
■ 陸上世界選手レベルでも、島国の男子ジュニア以下 ■
90年代100m公式記録
1位 フローレンス・ジョイナー 10秒49
2位 マリオン・ジョーンズ 10秒65
3位 クリスティーン・アーロン 10秒73
1位 高橋和裕 10秒24
2位 田村和宏 10秒25
3位 宮田英明 10秒27
15
:
名無しさん
:2018/03/05(月) 14:20:01
※1
フローレンス・ジョイナーは、「限りなく黒に近い灰色」と言われたほどの
ドーピング疑惑の持ち主だった。マリオン・ジョーンズもほぼ同様。
※2
2000年代に入ると、男子ジュニア記録はさらに加速しており、9秒台が出始める。
16
:
名無しさん
:2018/03/18(日) 11:35:58
芸術家にしても
料理人にしても
だいたい偉人は圧倒的に男性だもんなあ
17
:
名無しさん
:2018/03/31(土) 01:32:52
【ワキの汗の臭い、男性と女性では、女性のほうが少し臭い】
スイスの香水企業が、研究と開発のため、男女のワキの汗のにおいを調査した。
男性24人と女性25人に汗をかいてもらい、採取して科学的に分析。
においのテストを仕事とするテスターらの協力を得て、
男女の汗をそれぞれかいでもらい、どちらが不快な臭いかを尋ねたところ、
より不快であるという結果になったのは、女性のものだった。
また、男性のワキの汗はチーズのような臭いがする傾向があり、
女性のワキの汗はタマネギのような臭いがする傾向があった。
科学的には、男性の汗の中には無臭の脂肪酸を含む物質があり、
これがバクテリアなどと混ざったときにチーズのような臭いになる。
一方、女性の汗の中には硫黄成分を含む物質があり、
これがバクテリアなどと混ざったときにタマネギのような臭いになるという。
調査に関わった科学者の中には、遺伝子によって体臭と体臭への反応も変わってくるため、
誰もが同じ結果になるとはかぎらないと考えている人もいるという。
tp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/4378948/Men-smell-of-cheese-women-smell-of-onion.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
絶対読むべき日本の名作 蟹工船
/ ゴマブックス株式会社
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板
powered by
Seesaa