1. top
  2. デザイナードラフトReport
  3. 現役デザイナー1162名が選ぶ、好きなフォントランキングTOP10 + おまけ - 2018年最新の人気フォントはまさかのあのフォント!? -

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/a4fcf4f5-2fbc-4d50-bd7b-a004600fd52b.png

デザイナードラフト恒例になってきました、現役デザイナーが選ぶ好きなフォントランキングの発表 です。
※前回のランキングはこちら→人気フォントは時代を表す!?現役デザイナーが選ぶ、好きなフォントランキングTOP10+おまけ。
このランキングは、デザイナードラフトの登録導線上に存在する「好きなフォント」という項目に入力されたフォントを集計したランキングです。
ちなみに、デザイナードラフトは、好きなフォントを入力しないと 会員登録すら出来ません

では早速行ってみましょう!
それでは10位から!

第10位 こぶりなゴシック

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/ab4a2184-7536-4a6a-8b58-c8adbf2e28d1.png

10位はこぶりなゴシックです!(得票数:14票)
さっそく 新顔のランクイン

こぶりなゴシックは2002年に登場した書体で、

凸版印刷が、写植時代に使われてきた書体の印象を持つゴシック体を自社の雑誌に使いたいと字游工房に打診、大日本スクリーン製造の協力のもと誕生した書体です。(※1)

とのことで、なんと 3社合同の末に完成したフォント だそうです。初耳。

※1:亮月製作所*書体のはなし・游ゴシック体より引用

第9位 游ゴシック

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/ce8021d8-b286-4878-8ddd-f98276ded482.png

続いては游ゴシック!(得票数:17票)
前回の8位タイからランキング的には 1ランクダウン です。
font-familyの設定に、游ゴシックが設定されているwebサイトも増えてきた印象がありますね。Googleトレンドでもここ数年右肩上がりで上がってきています。
游ゴシックの派生フォントである Yu Gothic UIが、Windows10のシステムフォントになった ことから、だいぶ一般的にもなってきているのではないでしょうか。

第8位 AXIS

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/a3583bf1-5bad-4069-ad92-41a291108ba9.png

8位はAXISです!(得票数:20票)
10位のこぶりなゴシックに続き、新顔のランクイン
一時期、Apple公式サイトの和文Webフォントに使用されていた ことが、皆さんの記憶にも残っているのではないでしょうか。
ちなみに、今のAppleの公式サイトは「SF Pro JP」という和文フォントでした。San Franciscoに日本語フォントが用意されているとは知りませんでした。ビックリ。

第7位 メイリオ

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/92786e97-dff5-45fe-919d-a84727a6352b.png

7位はメイリオです!メイリオ!(得票数:25票)
こちらもなんと 初登場
Windows7とWindows8に、メイリオとMeiryo UIがそれぞれ採用されているので、現役でWindows7とWindows8を使われている方は普段から見慣れているかもしれません。

第6位 Gotham

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/63d490ce-d50f-4d9a-9339-ea004ec32e63.png

6位はGothamがランクイン!(得票数:26票)
前回の5位より 1ランクダウン です。
最近では、Netflixが独自フォントを作るのニュースで耳にした方も多いのではないでしょうか。Gothamの使用に対するライセンス料が大きくなり、独自のフォント作成をすることになった とのこと。なんと 数百万ドル規模のコストカット につながるそうです。フォントビジネスってすごい ですね!(小並感)

第5位 Century Gothic

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/031f57a7-f93f-42bd-887b-2eabbca33a1c.png

5位はCentury Gothic!(得票数:27票)

前回の7位から 2ランクアップ
定番のCentury Gothic。説明不要

第4位 Helvetica

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/993713c1-444d-4cf5-a0d3-482a96e0456f.png

4位はHelveticaです!(得票数:38票)
前回の5位よりも 1ランクアップ
こちらもド定番ですね。
世のデザイナーも、欧文はとりあえず何にも考えずHelveticaばかり使っちゃうこともありますよね。「とりあえずビール」ならぬ「とりあえずヘルベチカ」

第3位 Avenir / Avenir Next

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/1cd41af0-0e3e-4d00-92b0-39ec03737311.png

3位はAvenirです!(得票数:44票)
Avenirは前回の3位から 1ランクダウン
転職DRAFTデザイナードラフトウェブエキスパートドラフトに採用しているAvenir。
SamsungもGalaxyブランドにAvenirを採用しています。

第2位 DIN

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/841ced66-6284-42ec-97d0-bf63a8db862f.png

2位はDINがランクイン!(得票数:73票)
Avenirに引き続き、前回から 1ランクダウン です。
DINは、2020年東京オリンピック・パラリンピックの “TOKYO 2020” というのロゴに使われています。
2年後には街のありとあらゆるところでDINを見かけることになりそうです。

第1位 Futura

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/3eb3715b-1e6d-4b32-8dbd-9c7ec1d09804.png

1位はFuturaです!(得票数:125票)
前回の3位から一気に、2位に50票差をつけてトップに躍り出ました!
Futuraといえばやはりルイ・ヴィトンのロゴですね。
他にも、Dolce&GabbanaCalvin KleinRed Bull などの有名企業がFuturaを採用しており、上げようとすると枚挙にいとまがない程です。

フォントランキングまとめ

こちらが、前回のランキングからの推移です!
10個中7個は健在、3つのニューフェイス が登場という結果になりました!

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/30fbdbe0-90fd-40e6-b438-5cc6e98f76d5.png

そして、皆様今回も気づきましたか?
トップ10にノミネートされていたのは、相変わらず 全てゴシック体やサンセリフ体 でした。
しかし!そんな中、ランク外とは言え、”惜しくも“トップ10から外れてしまった、明朝体とセリフ体 も紹介したいと思います!

第11位 A1明朝

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/ca457809-789f-4496-92b9-f57c23f88ae6.png

A1明朝はかわらず11位にランクインしていました!やった!(得票数:13票)
明朝体の火を消さないため にも、A1明朝には今後もがんばってほしいです。

第13位 Garamond

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/bf40a8fa-7527-42e3-ad46-006fd4b7969b.png

なんと13位に登場!ランキング自体は2ランクDOWNですが、変わらずセリフ体の欧文フォントではGaramondがNo.1 でした!(得票数:11票)

いかがでしたでしょうか。
変わらずゴシック体やサンセリフ体が上位殆どを占め、前回との違いとしては、RobotoやNoto Sansの新鋭のフォントがランク外 となり、より 定番なフォントがランクイン し、流行の落ち着きを感じるランキングになったのではないでしょうか。

おまけ

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ddraft/blog/584061f4-11eb-4bc4-95f7-bb7d7b1f63d4.png
デザイナードラフトでも記事にした貂明朝 は残念ながらランク外。。。
得票数はなんと1票!
お貂ちゃんかわいいのになぁ、、、
まぁ発表したの昨年末ですしね、仕方ない仕方ない。。(´・ω・`)

「クリエイターの価値は世界が決める」
次回デザイナードラフトは、2018年04月11日開催予定!

企業があなたを年収付きで指名する「デザイナードラフト」。
webデザイナー・クリエイター限定の転職サイトです。

「私の実力ではいくらの年収を提示されるのか」
「市場価値を上げるには、今後どんなスキルを身につけるべきなのか」

提示年収を見てから選考に進むか決められるから、転職意欲が高くなくても大丈夫。
自分の年収を知りたいからという人も、ぜひお気軽にお試しください!