kytell(カイテル) はなれていても、いっしょに「カイテル」

scroll

Kytell(カイテル)ってなに?

子どもといっしょに、
会えない時間をあたためる。
家族のためのコミュニケーションアプリ。

Kytell(カイテル)は、子どもでも簡単に使うことができる、
家族のためのコミュニケーションアプリです。

家族でひとつのキャンパスを共有して、
指で直接イラストやテキストを描いて共有できます。
ただ打ち込まれたメッセージを読むだけではない、描きはじめの通知に合わせて、
離れた
場所でもリアルタイムにいっしょにお絵かきをすることが可能です。

今日の晩ご飯がイラストで届いたり、
おやすみのメッセージが届いたり。
あたたかいコミュニケーションがはじまります。

コンセプト

子どもたちでもできる事を。
子どもたちだからできる事を。

忙しい現代社会において、日常のコミュニケーションはほとんどがオンラインにシフトし、
家族間でもそれは例外ではありません。

そんな中、文字の認識力の未熟さや、個人端末を持たない子どもたちにとって、
オンラインコミュニケーションへの参加のハードルは高いまま。
もっと子どもたちが能動的にできる事の中で、
積極的に家族との関わりを増やしていくにはどうすれば良いのかを考えました。

Kytellが大切にしているのは、打たれたテキストや写真といった「情報の伝達」ではなく、
子どもを中心とした「家族の関わりの時間」を少しでも増やすこと。

伝えたいのは、情報ではなく愛情。
Kytellは現在社会における家族間コミュニケーションの実験的アプローチです。

kytellの特徴

  • ポイント1

    シンプルなお絵かきツール

    ペンの太さと、カラーを選んでかきはじめましょう
    あとはどんどん書いて、消して、また書いていくだけ。
    こどもにも単純明快なお絵かきツールです。

  • ポイント2

    お絵かき履歴

    お絵かきは特定のタイミングでどんどん自動保存されます
    記念日に届いた特別なメッセージや、イラストは
    お気に入りに残して、あとで見返す事が可能です。

  • ポイント3

    かきはじめ・かきおわり通知

    ポイント3

    だれかがお絵かきをはじめたら、
    登録されている端末にかきはじめ通知がとどきます。
    リアルタイムにお絵かきの内容を見る事ができるので、
    子どもたちと一緒にお絵かきをしましょう。

  • ポイント4

    各種設定

    ポイント4

    かきはじめ・かきおわり、それぞれの通知のON/OFF
    アカウント情報の変更などを行えます。

はじめかた

  • アカウント登録

    アカウント登録

    メールアドレスとパスワードを入力して
    アカウントを作成します

  • ログイン

    ログイン

    使いたいスマートフォンやタブレットで
    それぞれログインします

  • スタート

    スタート

    あとは、自由に書き始めるだけ
    ログインした端末でお絵かきが共有されます

ダウンロード

Kytellは2018年公開を目指して現在開発中の
アプリケーションです。
もうしばらく、お待ちください。
アプリに関するご質問、お問い合わせについては、
下記よりご連絡ください。

アプリに関するお問い合わせ