「まるで刑務所」、銃乱射の米高校、厳戒態勢の新学期

2018.04.02 Mon posted at 17:48 JST

[PR]

(CNN) 銃乱射事件で生徒など17人の死者を出した米フロリダ州パークランドのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で、2日から新学期が始まる。

銃乱射事件の発生から6週間、全米に広がった「命のための行進」から1週間あまり。事件の再発防止のため厳戒態勢が敷かれた同校は、もはや普通の学校ではなくなった。まるで刑務所の中で勉強しているみたい、と漏らす生徒もいる。

2日以降、同校の生徒が校内に持ち込めるのは、新しく寄贈された透明なバックパックのみ。新しい学生証を常時身に着けることも義務付けられる。

校内を巡回する警官の数も増え、生徒は限られた入り口からしか校内に入れない。

学校区では、同校の入り口に金属探知機を導入するかどうかについて検討している。タイ・トンプソン校長から保護者に宛てた3月30日の手紙によれば、まだ探知機は導入されていない。

3年生のイザベル・ロビンソンさん(17)は、「まるで罰を受けているみたい」「学校へ行くたびに何もかも検査されて、まるで刑務所」と不満を漏らした。

同校は銃乱射事件から2週間後に再開されたが、この時点でトンプソン校長は、かばんを持ってくる必要はない、学業ではなく心を癒やすことに専念してほしいと呼びかけていた。

メールマガジン
 

[PR]

PR注目情報

今、あなたにオススメ

CNN からのご案内


  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス