心躍る1日

テーマ:
こんばんは。

石井氏のブログを見て触発されて書く。

この感覚は、まさに鉄は熱いうちに打ての如く、想いは熱いうちに残せ、に奮い立たせられました。

この「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」の中でも個人的に、極めて個人的にではありますがこの機会こそが僕が望んでいたもの。

            "刀作り"

素人が、それも知識も浅はかな素人が鉄を刃物に返す作業なんて…と最初は正直浮世離れしたイメージでした。

ですが、最初の取材場にある刀を目にした時そんなことはもう消え去っていました。

           心躍る。

何故でしょうか。
何度も見てきたのに、触れてきたつもりなのに、ドキドキする。

日本刀の歴史から貴重な教えを受けたのも、なかなか出来ない経験。
そうだったのか…!と今まで思っていた考えが一瞬にして覆る。

理論にも驚いたんですが、僕の場合…講釈よりも感覚の方が好きなんでしょうか、刀を手にした時に目が輝きました。
{B247417D-3816-4E84-91C7-489E7FB0D2DD}

うん、これが好きだ。

刀の反り、刃紋の美しさ、そして何よりも光に当てた時の輝き。

重さはズシリとくるものの想像してたよりも軽くて、なるほどと納得。
聞けば800g〜900gほどで1kg以下とのこと。
模造刀に近い感覚。

いつまでも眺めていたい…そんな気持ちになりました。

と、同時に一体どうして玉鋼からこんな芸術が生まれるんだ?!という感動。

この気持ちを維持しつつ刀の工房へ体験入学させて貰いました。

工房は想像通りの匠の神の領域。
薄暗く、煤が舞い散る工房。
しかし!1つ作業をすればそれは一転します。

風を吹き込めば炎が立ち込め、槌を打てば火の粉が飛び散る火事場。
 
これです!僕はこれが見たかった!
火の粉…炎!!
まるで命の様じゃないですか?
一瞬にして周りを明るくして一瞬にして消える。
儚くてそして美しい。
{030BAFAE-A0A0-47DC-B473-7A691D70A1E4}


{2D278D92-A343-4409-8633-0A11DE3A1DE9}

まぁ、全然出来ませんでしたけどね笑
そりゃもちろん、そんな簡単に出来たら有り難みも何もないですから^_^

でもパレハ(相棒)石井ちゃんと話しながら、その難しさを共感出来て嬉しかったし、何よりもお互いの意見交換が出来て楽しかったです!

もっと言うならばこの機会と、この組み合わせをくれた事に感謝です!!

何万層にも鍛え上げられた鉄の塊をさらに鍛錬して焼き入れをして形を整えていく作業は途方も知れない。
けれどそれを昔の日本人は1200年以上前から試行錯誤しながらずーーーーーっとやり続けていた。

…ありがとうございます。

その血の滲む努力や、汗と涙の結晶に改めて感謝致します。

僕らはこれからも舞台や映像でその結晶を手にする事があるかと思いますが、加えてたった1日しか経験してない僕らではありますが、それを大切に思って使わせて頂きます。

{87B06B1F-3FC1-451F-BE7C-A4F5A1A1B7B7}

{8FD7B258-949C-48DC-A87E-3B853547964B}

{934E3983-31A8-4F43-B416-7146656E860C}

まぁ休憩なんかもしたりしながら笑
{E3B96E59-8DAD-4188-9423-859C2A81A88F}

改めて物を造る大変さを感じました。

職人さんとは国の宝です!
{986A668F-C09B-4611-A00B-012DBCD5EC11}

出来上がりが楽しみです!^_^

最後まで読んでくれてありがとうございます!

リブログ(1)

リブログ一覧を見る

コメント(7)