「肉が食いたい」と思えば、焼肉屋、牛丼屋などが選択肢にあがる。
「魚が食いたい」と思えば、魚系の居酒屋ランチ、回転寿司などが選択肢にあがる。
ど田舎なのでベジタリアンやヴィーガンが入るようなお店もない。サブウェイもない。
ステーキ系のファミレスにサラダバーは有るけど、ステーキ屋に野菜目当て入るのもちょっとそれはどうなんだと思う。
サイゼリアやハンバーガーショップ(具体的に言うとモスバーガー)もおっさん一人で入るのはちょっとキツイ。
中華系の野菜炒めもいいんだが、お店で食べる野菜炒めの油っぽさはなにか違う。
なんとか、牛丼屋に行くようなノリで野菜ばかり食べられる店はないだろうか。
今は吉野家でベジ丼があるので、野菜食べたい欲が湧いてきたら吉野家一択の状況。
追記
いっぱいアドバイスいただけで嬉しいです。
駅まで車で30分ぐらいのど田舎なので、デパートとかがないです…イオンはあるけども、基本的にファミリー用ですね。
バーミヤンは良さそうですね。王将と違って若干ヘルシーな雰囲気があります。
地域名+野菜+ランチでググってみたら結構それっぽいお店が出てきたので今度恥ずかしがらずに覗いてこようと思います。一軒、元々魚系の定食屋さんだったのが野菜ランチを売りにしだしたお店がありそうなのでまずはここにいってみます。
コンビニの野菜サラダは良いんですけども、基本的に車の中で食べることになるのでやはり椅子に座って食べたい。今のコンビニは結構イートインスペースありますけどね。仕事が忙しくてお店に入る時間がない時はカップ麺とサラダって組み合わせは良くします。
フォルクスでも行けクソ雑魚ホルスタイン
温野菜(しゃぶしゃぶ) 野菜も食べ放題だしな。
リンガーハット
スーパーやコンビニのカット野菜や袋詰めサラダがあるんでは?
ここまでSUBWAYなし
ど田舎なのでベジタリアンやヴィーガンが入るようなお店もない。サブウェイもない。 元増田に書いてあるよ
サラダ専門店みたいな?農家さんと提携してるようなところは美味しいしたっぷりありますね このへん東京だけど https://www.enjoytokyo.jp/style/108343/ https://journal4.net/tokyo-vegetabledish-shop/ https...
西新宿5丁目のマルゴは野菜高騰の折メニューが変わって若干減量した上、ピタパンが別売りになった。 野菜もりもり食べられる貴重な店なのでがんばっていただきたい。
野菜高騰のときは、ほんとしんどかったですねー。 産直だったりすると安定してるのかなー? 美味しくてヘルシーなお店はいいですね。
八百屋でもスーパーでも行けば野菜まるごと売ってる
レタス一個買ってばりばり塩だけかけて食べるときあるよね?
総菜だったらここがいいけどー。たっぷり、ではないかなーでもすごくどれも美味しいです。 http://www.rf-one.com/ たいがいのデパ地下などにあるので、ここで、100gずつ食べてみたいのを何...
金持ちだな
私おっさんだけど一人でサイゼ行って小エビのサラダバリバリ食べちゃうよ?
サラダ二皿orシェア用大皿一人注文いいよね…
ふむ、ジョイフル行ってくる
オリジン弁当にサラダの量り売りがある。 ここなら大体ぼっちだからおっさんでもOK でも調子に乗ると意外と高い
田舎にはオリジン弁当がない
そうなのかー イオン系だからどこにでもあると思いがち
オリジン弁当って関西と関東にしかないらしいぞ