まっしろ

一年で一つ趣味を作ろう壮大なプロジェクトを行ってます笑

仕事を辞めたほうが良いと思った実際にある会社3選

こんにちは。ましろです。

 

ã起業 ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

いきなりですが、総務省統計局によると、平成24年2月時点で全国にある企業数は412万企業約4割強が法人企業と言われているので、法人企業数は約170万社ということになります。

 

大体新卒をされている企業は多くて1万社程です。これをどう捉えるかですよね。

1万社もあるのかと思うか、

少ないと見るか。

あなたはどっちですか?

 

今日は新卒・中途問わず実際に今も企業で僕が経験した中で、ここは流石にブラックだろ!?思った企業をお話します。 

 

個人的にここで働きたくないと思った企業中心です。※個人の意見です。

 

部下を社員全員の前で怒鳴り散らす会社

朝礼中に訪問したある企業さんのケースです。

「お前は俺より下なんだから、俺を超えれるわけ無いだろ!!」「出来損ないが!!」

ãããªã¼ç´ æ æããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

朝っぱらから怒鳴り散らしていました。違う日に伺っても同じ光景なんです。怖いなというのが正直なところです。

 

怒られている方はもう頭真っ白になっている感じですし、周りは誰も支援してくれず、孤立無援状態です。

 

聞こえる罵声は、人間性まで否定されているような発言で、あとで社員から聞くといつものことだといいます。怒られていた方とは一度も話したことがないのでなんとも言いにくいのですが、もしかしたらやっていた物事がよくなかったかも知れません。

 

それに対する注意は分かります。しかしそれで十分だと思います。言い方と育成の仕方は他にあるんじゃない?と

 

精神論がメインの会社

ãããªã¼ç´ æ ç²¾ç¥è«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

新人研修にお邪魔したケースです。

商談中に良い新人たちが入社したんですよと嬉しそうに話す社長に研修を見せてもらいました。そこでは、自分の足りない部分と向き合うために自らの足りない部分を大声で叫び続けていました。しかも皆さん一心不乱でした。新人は技術よりも、精神を鍛えてから飛び込み営業だそうです。OJTもあるそうですが、聞くと1~2回だけ。その後は1人で営業だそうです。正直怖かったです。

 

 

枕営業が許される会社

ãããªã¼ç´ æ ç²¾ç¥è«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

人が増えれば、売上も上がる【労働集約型】企業のケースです。

 

営業はどちらかと言うと女性のほうが活躍するケースが多いようです。

それは、ライフステージも考えて結婚するまで全力でやっていたり、愛嬌があるので、担当・社長に気に入られやすいなどの理由からだそうです。

 

そのため女性を多く採用する企業なのですが、売上が足りない場合は【◯◯さんと寝ても取ってこい!】という罵声や【発注のためには体を売っても良い】という風潮がある企業でした。 

 

直接聞いたわけではなく、他の営業から聞いたのですが、始めは嘘だと思っていました。不動産系の会社なのですが一年後、その会社から営業を受けました。やはり女性営業で、営業を受ける会話の中で、本当に一線を越えても仕事しないとお仕事をもらえないからなど、やらないといけない社内の雰囲気があるとのことでした。それくらいノルマを達成しようとする勢いはすごいと思いますが、そんなところで働きたくないですし、仕事のやり方が良くないと思いました。

最後に

各企業なりのやり方があると思います。絶対駄目というのはありませんが、僕は遠慮して違う会社に行きます笑

 

ブログを通して仕事選びは慎重にということを伝えたくて、このような記事を作りました。

 

全ての企業では無いことを前提に受け取ってください。そして転職をする際は、

エージェントを通しても、その会社を調べてくださいね。

 

今日もありがとうございました。