Software Engineering Intern (2018 Summer)

Tokyo, Japan
Engineering
Intern
トレジャーデータの東京オフィスにおいて、ソフトウェアエンジニア向けサマーインターンプログラムの参加者を募集します。

・シリコンバレーの技術ベンチャーで、スピード感溢れる職場の経験を体験することができます。
・アプリケーション, Web, センサーデータなど、実データを使うクラウドサービスの中身を垣間見ることができます。
・インターン実施中での成果は公開可能な範囲でOSSや論文にすることも可能です。

今回のサマーインターンプログラムでは以下の技術分野に興味のある方を主に募集します。
ただしこれらに含まれないものであっても、大規模データ処理に関係したテーマであれば採用する可能性があります(応募時にアピールしてください)。

・分散データベース、並列分散データ処理に関する開発
・機械学習の研究開発、機械学習を利用したデータ分析、Apache Hivemallへの機能追加
・React.jsや各種Javascriptライブラリを利用したフロントエンド開発
・Ruby on Railsを利用したAPIサービスの開発
・Embulkを利用したデータコネクターの開発、各種データソースとの繋ぎ込み


期間

    • 8月1日から9月28日(2ヶ月)
    • 参加者の希望により調整可能

実施場所および待遇

    • 実施場所: トレジャーデータ東京オフィス (丸の内北口ビルディング6階)
    • 交通費: 支給 (上限あり)、遠方の方には東京までの往復交通費(新幹線、航空券代)を支給
    • 勤務時間: 原則実働8時間・週5日(祝日を除く)
    • 給与: 日当2万円 (月換算約40万円)

応募資格

    • 個人で解くべき問題を見付け解決しようとする、強い知的好奇心を持っている方
    • プログラマとしての知識・経験をお持ちの方 (Java/Ruby/Python/Scalaが弊社で主に利用されています)
    • プログラム開始時点で、18歳以上の学生であること (高専生・大学生・大学院生、他要相談)
    • インターン期間中の平日、東京オフィスに来社できる方
    • オープンソースソフトウェアの利用経験およびコントリビューション経験を歓迎します
    • 日本語以外の言語を母語とする方の応募も歓迎します
    • 英語文献(論文や技術資料等)を読み書きできるスキルを有すること

応募書類について

    • 応募者についてソフトウェア開発能力をアピールください。どのようなソフトウェアをこれまでに開発したか具体的に記載ください。
    • GitHub, Bitbucket等のアカウントをできるだけ記載してください (採用後、GitHubのアカウントが無い場合は作成して頂きます)
    • どのような研究をしているかわかる内容を(対外発表経験があれば、対外発表についての参照も含めて)記載ください。
    • インターン経験があれば記載ください。

応募期限

    • 2018年6月30日 (米国太平洋時間 PDT)
    • ただし、2018年6月1日より選考を開始し、定員になり次第応募を締め切ります。

募集人数

    • 3〜4名(予定)
インターンの内容や応募については過去のインターンのまとめ記事(2015年2016年2017年)も参考にしてください。

2015年および2016年のサマーインターンプログラムでは各3名のインターンが採用されました。
うち3名がその後トレジャーデータ社員として入社し、現在も東京オフィスで働いています。