森友文書改ざんを巡る問題で、3月27日に行われた佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問では、真相が解明されたわけではない。しかし、重要な証言があった。
首相には行政各部の指揮監督権があり(憲法72条)、財務省の管理は財務大臣の責任だ。よって、安倍首相と麻生財務大臣には、文書改ざんを防止しなかった監督責任がある。両者が「監督責任を果たした」として免責されるためには、決裁文書の管理に関して、積極的に関与したことを証明する必要がある。
例えば、森友問題が報じられた段階で、自ら決裁文書を確認したり、あるいは、担当部局に関連資料を保全させた上で、「首相や首相夫人の関与をほのめかすような文書があっても、隠さずに国会に報告すること」を指示したりする必要があった。
首相らが監督責任を十分に果たしていたなら、佐川氏は、「首相からは文書管理の徹底を指示されていた」という趣旨の証言をしたはずだ。しかし、自民党の丸川珠代参議院議員の「佐川さんに対し安倍総理からの(書き換えの)指示はございませんでしたね」という質問に対し、佐川氏は「ございませんでした」とだけ答え、首相が監督責任を果たしていたとは証言しなかった。丸川議員は、書き換えについて「総理の関与がなかったことの証言が得られました」と、首相を擁護したが、「関与がなかった」ことは、むしろ首相が監督責任を果たさなかったことを示す事実だ。
さらに、民進党の小川敏夫参議院議員の質問に答える形で、首相から指示がなかっただけでなく、「協議や連絡や相談といったものはございませんでした」と佐川氏は証言した。これは、書き換え指示という「不適切な関与」がなかったと同時に、決裁文書の内容確認や保全のための相談といった「適切な関与」もなかったという証言だ。
これに加え、佐川氏は、小川議員の「首相答弁のために官邸と打ち合わせをしたのではないか」との指摘に対し、官邸には、自身の答弁を簡略化したものを届けただけだと答えている。これも、首相が決裁文書の具体的内容を確認しようとしていなかったことを示す証言だ。
立憲民主党の逢坂誠二衆議院議員は、2017年2月17日に、安倍首相が「取り引きに私や妻が関わっていたら総理も議員も辞める」と発言した後に、「理財局内部で、あるいは官邸との間で特別にその対応を話し合ったことはございませんか」と質問した。これについても、佐川氏は、「総理のご発言をもとに協議をしたことはございません」と証言した。総理や官邸は、理財局を動揺させかねない国会発言をした後も、「あの発言に影響されることなく、真相を適切に説明し、文書を厳格に管理せよ」といったフォローを入れていないということだ。
佐川氏の証言は、首相や財務大臣が監督責任を果たさなかったことを強く裏付けた。「何も知らなかった」「何もしなかった」で免責されるのでは、誰も適切な監督責任を果たさなくなる。責任ある政治のためには、首相や各大臣が適切に監督権限を行使するように制度設計しなければならない。今回の無責任は、減給などでは済まない、重大な責任問題だ。(首都大学東京教授、憲法学者)
……………………………………
3月27日にタイムスホールで開催された木村氏の講演会の模様は、こちらで視聴することができます。
「木村草太の憲法の新手」が本になりました
本紙好評連載が待望の単行本化。2015年2月から始まった連載の46回目までを加筆修正して収録。辺野古、安保法制、表現の自由、夫婦別姓など、沖縄/日本の状況を憲法の理論から読み解きます。
■木村草太 著
■四六判/190ページ
■価格 1,200円+税
あわせて読みたい
タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手のバックナンバー
-
【動画配信】木村草太氏講演会「沖縄で考える憲法の未来」2018年3月27日 11:59
-
[木村草太の憲法の新手](76) 森友文書改ざん 解明は公共関心事、秘密漏えいに該当せず2018年3月18日 10:05
-
[木村草太の憲法の新手](75) 法律婚が認める大きな利益、夫婦別姓でも享受を2018年3月4日 11:55
-
[木村草太の憲法の新手](74)名護市長に渡具知氏 海兵隊撤退へ積極発信を 政府・与党も協力が筋2018年2月18日 10:27
-
[木村草太の憲法の新手](73)ブラック部活動 強制参加は生徒の自由侵害 子ども目線で見直しを2018年2月4日 10:03
-
[木村草太の憲法の新手](72)デマとの対峙 真実曲げる主張、検証が重要 受け手は見極める力を2018年1月21日 09:36
-
[木村草太の憲法の新手](71) 「ニュース女子」放送倫理違反 反対派への差別拡大、謝罪必要2018年1月7日 12:15
Feature
-
陸自配備反対決議を撤回 宮古島市・野原地区、地域振興要請へ 2018年4月2日 06:30
-
頭の中に響く笑い声…幻聴聞こえ退職 転機は悩みの聞き役「自分の役割見つけた」 2018年4月1日 05:00
-
未来沖縄と興南、決勝進出 高校野球・沖縄県春季大会 2018年4月1日 13:20
-
マンガ家大城さとしが行く!沖縄のじょ~と~企業探訪 ~沖縄最大の総合美術展「沖展」~ 2018年3月30日 18:38
-
独自の理論で新しい予備校のカタチをクリエイトする―。大学受験予備校「グレイトヴォヤージュ」のさらなる挑戦。 2018年3月10日 17:45
-
笑って驚いて、想像して! ビートたけしさんのアート展に行ってきた 4月8日まで那覇で開催 2018年3月30日 18:06
-
貴重な写真に笑顔 「よみがえる沖縄1935」写真展、横浜で開幕 2018年4月1日 10:23 1935沖縄 よみがえる古里
-
木村草太の憲法の新手(77)佐川氏証人喚問 「改ざん防ぐ関与」なし、首相ら監督責任果たさず 2018年4月1日 10:00 タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手
-
頭の中に響く笑い声…幻聴聞こえ退職 転機は悩みの聞き役「自分の役割見つけた」 2018年4月1日 05:00 青葉のキセキ-次代を歩む人たちへ-
-
「俺、この先どうなるんだろう」 憧れの学校も苦しく 閉鎖病棟へ 2018年3月31日 05:00 青葉のキセキ-次代を歩む人たちへ-
-
笑って驚いて、想像して! ビートたけしさんのアート展に行ってきた 4月8日まで那覇で開催 2018年3月30日 18:06 ウェブマガジンWコラム記事
-
体が動かない…中3襲った異変 優等生だった自分が崩れていく 2018年3月30日 05:22 青葉のキセキ-次代を歩む人たちへ-
9秒でわかる!サクッとニュース
-
豆腐ようの訂正申請を文科省承認 「放射性廃棄物」記述削除 2018年3月30日 11:05
-
美ら海水族館、来年2月に沖縄県へ移管 首里城の一部も 近く国と協定締結 2018年3月28日 05:00
-
米軍訓練空域が大幅拡大 沖縄周辺、異例の「固定型」 民間機さらに制限か 2018年3月27日 08:54
-
300年前の楽器継承 一子相伝の「ガクー」 沖縄・今帰仁村 2018年3月26日 06:24
-
1万7288組が沖縄で愛誓う リゾ婚、ますます人気 6年連続で最多更新 2018年3月23日 05:30
-
岩国の核兵器積載揚陸艦、沖縄移転検討 1963年米国防総省で提起 2018年3月22日 07:50
アクセスランキング
注目トピックス
-
高校野球 第65回沖縄県高校野球春季大会(3月21日~)の全試合をイニング速報します。
-
神奈川新聞購読者向けプラン 沖縄タイムス+プラス「神奈川新聞購読者向けプラン」を開始しました。
-
お祝い金がもらえる求人情報サイト「ジョブカロリ」 「ジョブカロリ」は、成果報酬型人財マッチングサービスです。
-
マンガ家大城さとしが行く!沖縄のじょ~と~企業探訪 おばあタイムスでおなじみのマンガ家・大城さとしさんが長編マンガで沖縄の企業を紹介するシリーズ企画です。
-
クラウドファンディング「Link-U」 あなたの夢や想いを実現するために、あなたと一緒に挑戦します。
-
サクサク!電子版がアプリに! 沖縄の新聞社で初の「電子新聞アプリ」をリリースしました。
-
今日もがっつり!運転手メシ 沖縄タイムスの運転手がつづるグルメブログ。「安い」「おいしい」「腹いっぱい」の食堂や総菜屋さんを紹介します。
-
しまくとぅば新聞ポッドキャスト 毎日曜に掲載の「うちなぁタイムス」で取り上げたしまくとぅばの音声データを紹介