1 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:19:46 ID:IT5
月夜に響くノクターンRebirth

4 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:26:50 ID:mGr
何がええのかもかいてくれ
6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:29:40 ID:IT5
>>4
絵、音楽、システムのクオリティや
ストーリーはダークファンタジー物でジャンルはRPGや
ちなみにモンスターを仲間に出来る
月夜に響くノクターンRebirth
名作フリーゲームを紹介しあうスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522484386/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522484386/
4 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:26:50 ID:mGr
何がええのかもかいてくれ
6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:29:40 ID:IT5
>>4
絵、音楽、システムのクオリティや
ストーリーはダークファンタジー物でジャンルはRPGや
ちなみにモンスターを仲間に出来る
2 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:21:51 ID:47J
タオルケットをもう一度定期
92 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:32:58 ID:u8q
>>2
これ
内容の残虐さから敬遠されたりカルト化してたりするけど普通に名作
96 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:34:24 ID:OhV
タオルケットは2が至高やと思ってたけどヨルモルキミリもかなりよさげやな
完成あく
101 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:37:19 ID:bfw
タオルケットはうつすぎて2週間寝込んだ
3 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:22:53 ID:B1q
おんちゃんのブリブリ大冒険
7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:30:32 ID:zHG
洞窟物語
>>3
ふりーむで見かけて草生えたわ
8 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:30:54 ID:yYv
知ってる人おるかもしれんけどやっぱりMargikarman ItoAやろか
14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:32:09 ID:9x8
CARDWIRTH
TRPGを意識して作成されてて自分でキャラメイクした冒険者たちでいろんな依頼ストーリーをこなしてくゲームや
自分でストーリーを作ることができるからファンのユーザたちがいろんなストーリーを作って公開してる
やからほぼ無限に遊ぶことができる自由度の高いRPGゲームやで
62 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:05:44 ID:IGy
>>14
自由にキャラもシナリオもくめるから実際楽しい
公式シナリオで打線組んだらこんな感じだったな(個人感)
1 ゴブリンの洞窟 捕
2 家宝の鎧 左
3 教会の妖姫 投
4 賢者の選択 中
5 鳥の歌が聞こえない 遊
6 墓守の苦悩 三
7 古き沼の大蛇 二
8 機械仕掛けの番犬 一
9 見えざるものの願い 右
111 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:49:23 ID:NJh
>>62
ワイ元カードワース民
涙が出るほど懐かしい
ファレンの騎士とかすこだった
117 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:53:36 ID:IGy
>>111
オリジナルシナリオだと
君に捧ぐ絵ってシナリオがすきかな
繋がりの薄い面子2人に接点作れていろいろおいしい
17 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:33:41 ID:9x8
cardwirthは下のところでダウンロードできるで
http://cardwirth.net/
ギルドには毎週だれかしらが新しいシナリオを投稿してるから無限に遊べるんやで
http://cardwirth.net/AdvGuild/
19 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:34:35 ID:0Ho
>>17
カードワースってまだ誰かしら更新してんのか…
もう15年くらい経つやろ
21 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:35:23 ID:9x8
>>19
せやな
ゲームシステムが最新版に更新されてより遊びやすくなったり簡単に作れたり多様な表現技法が導入されたりでゲームとしてのクオリティが年々上がってるで
22 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:35:30 ID:IT5
ファーレントゥーガとか今どうなってるんや
16 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:33:32 ID:0Ho
扉の伝説
やりこみ要素が多いRPG
バランスはちょっとあれだけど良い言い方をすればやりごたえがある
33 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:38:07 ID:eSG
ドキドキ文芸部
ただのギャルゲーだけどダークソウルのような緊張感を味わえるぞ
98 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:36:36 ID:UsK
>>33
これもええな
ととのとかを知らないなら何も調べずやってみて欲しい
初見にはなかなか衝撃的なゲームやで
41 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:40:36 ID:ceI
これ暇なときにやるとええで
https://kids.disney.co.jp/game/3018.html
45 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:42:24 ID:Dgl
>>41
ハランデエエ
46 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:42:32 ID:PEN
>>41
アニメ化(ネタ)までされた名作ゲーム
53 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:45:22 ID:qyJ
Ruina 廃都の物語
ツクール製やけど、TRPG風のゲームシステムと作り込まれた世界観、読ませる文章、様々なキャラクターでやりこめるRPGやで
http://blackhat.a.la9.jp/ftotfr/game.htm
128 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:03:59 ID:RID
>>53
これだいすこ
75 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:15:13 ID:XAB
まあでもやっぱ洞窟物語やわ
99 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:36:48 ID:bfw
>>75
神
79 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:16:56 ID:OhV
>>75
アクションではこれ一強やな
ゲーム性もグラもBGMも全部つよい
87 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:28:28 ID:UsK
わいはムラサキって言うシューティングゲームおすすめするで
88 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:29:00 ID:OhV
>>87
劔まだやれてへんわ
89 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:30:47 ID:UsK
>>88
劔はブロックの接触ダメが無くなってたり必殺が強化されてて遊びやすくなってるで
相変わらず6面が地獄やが
90 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:32:08 ID:OhV
>>89
無印もEX面とかクリアできへんかったんやけどやっぱクッソむずいんか
RPGとかなら頑張ればなんとかなるけどSTGは限界あるで
93 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:33:26 ID:Zyw
ひよこ侍やったかな
ストーリーがすごかった記憶
96 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:34:24 ID:OhV
>>93
ぐうすこ
112 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:50:27 ID:tYX
みんなざくざくアクターズやろうや
やったことある人も最近大きなアップデートがあったからまたやろう
115 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:51:46 ID:e91
NaGISAのフリーノベルレビュー
http://nagisanet.web.fc2.com/
ノベルゲーゲームの紹介サイト
ここを昔はよく利用してたわ
119 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:56:29 ID:IGy
ここまで四月馬鹿たちの宴がないとな
BGMのマッチ具合と独特なセリフ回しや世界観で
めっさ終盤は盛り上がる作品なのに
初期パラメータでクリアできるバランスで
謎解き感覚でボス倒せるのは楽しかった
120 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:57:23 ID:OhV
>>119
ぐうすこ
さいはてもすこ
126 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:01:10 ID:IGy
>>120
さいはても面白いんだけど
シナリオのイベント一つひとつが
何起きてるのかイマイチ分かりにくいというのはきつかった
終盤の展開考えたら繋がってたんだなーってのはわかるけど
モヤモヤする
124 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:00:48 ID:qds
ツクール製のADVで言ったら「Forget me not 〜パレット〜」も好きや
どちらかと言えばパズルやけど演出が良い
今のWindowsやと動かすのに工夫がいるけど名作やで
129 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:04:41 ID:tYX
Ruinaの作者は文才あるよな
131 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:07:01 ID:RID
Ruinaは画面上の動きは控えめなジャンルだけど文章と音楽とエフェクトを駆使しててほんま引き込まれる
132 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:17:07 ID:OhV
Ruinaの作者新作作らんのかね
ワイ四週したわあれ
134 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:19:17 ID:Dgl
スマホゲーやけど、まええか(適当)
http://hypnonautes.jp/hypnonautes/
135 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:24:30 ID:e91
■Beyond the summer
http://dreamlibrary.cside.com/game/game.html#01
梅雨の合間に訪れた夏の予告篇のような朝。
「このまま、どっか行っちまおうか」
誘惑にかられて、いつもの駅を乗り過ごす。
そしてオレは、彼女と出会った。
これ好き
学校行く途中に下りる駅によって出会いと人生が変わるってのが楽しかった
136 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:27:12 ID:bgu
ペナントシミュレーションすこ
おもろいってのとはちょっと違うかもしれんが
146 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:30:20 ID:lbC
>>136
ワイはペナスピ派
141 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:50:32 ID:nQw
ASTLIBRA mini外伝 〜幻霧の洞窟〜
145 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:29:33 ID:tYX
>>141
これマジで面白かった
アクションのレベルが高い
26 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:36:43 ID:PEN
今は基本無料ゲームが席巻してるけど、昔は結構フリゲーブームあったな
28 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:37:24 ID:IT5
フリーゲームもっと流行ってほしいンゴ
32 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:37:56 ID:PEN
>>28
スマホの広告型ゲームもフリゲーと言えんこともないけどな
147 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:31:29 ID:PEN
ぶっちゃけ、フリゲーってシナリオだけなら名作っての結構あるよな
商業でやれんようなえぐい奴
タオルケットをもう一度定期
92 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:32:58 ID:u8q
>>2
これ
内容の残虐さから敬遠されたりカルト化してたりするけど普通に名作
96 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:34:24 ID:OhV
タオルケットは2が至高やと思ってたけどヨルモルキミリもかなりよさげやな
完成あく
101 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:37:19 ID:bfw
タオルケットはうつすぎて2週間寝込んだ
3 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:22:53 ID:B1q
おんちゃんのブリブリ大冒険
7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:30:32 ID:zHG
洞窟物語
>>3
ふりーむで見かけて草生えたわ
8 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:30:54 ID:yYv
知ってる人おるかもしれんけどやっぱりMargikarman ItoAやろか
14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:32:09 ID:9x8
CARDWIRTH
TRPGを意識して作成されてて自分でキャラメイクした冒険者たちでいろんな依頼ストーリーをこなしてくゲームや
自分でストーリーを作ることができるからファンのユーザたちがいろんなストーリーを作って公開してる
やからほぼ無限に遊ぶことができる自由度の高いRPGゲームやで
62 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:05:44 ID:IGy
>>14
自由にキャラもシナリオもくめるから実際楽しい
公式シナリオで打線組んだらこんな感じだったな(個人感)
1 ゴブリンの洞窟 捕
2 家宝の鎧 左
3 教会の妖姫 投
4 賢者の選択 中
5 鳥の歌が聞こえない 遊
6 墓守の苦悩 三
7 古き沼の大蛇 二
8 機械仕掛けの番犬 一
9 見えざるものの願い 右
111 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:49:23 ID:NJh
>>62
ワイ元カードワース民
涙が出るほど懐かしい
ファレンの騎士とかすこだった
117 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:53:36 ID:IGy
>>111
オリジナルシナリオだと
君に捧ぐ絵ってシナリオがすきかな
繋がりの薄い面子2人に接点作れていろいろおいしい
17 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:33:41 ID:9x8
cardwirthは下のところでダウンロードできるで
http://cardwirth.net/
ギルドには毎週だれかしらが新しいシナリオを投稿してるから無限に遊べるんやで
http://cardwirth.net/AdvGuild/
19 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:34:35 ID:0Ho
>>17
カードワースってまだ誰かしら更新してんのか…
もう15年くらい経つやろ
21 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:35:23 ID:9x8
>>19
せやな
ゲームシステムが最新版に更新されてより遊びやすくなったり簡単に作れたり多様な表現技法が導入されたりでゲームとしてのクオリティが年々上がってるで
22 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:35:30 ID:IT5
ファーレントゥーガとか今どうなってるんや
16 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:33:32 ID:0Ho
扉の伝説
やりこみ要素が多いRPG
バランスはちょっとあれだけど良い言い方をすればやりごたえがある
33 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:38:07 ID:eSG
ドキドキ文芸部
ただのギャルゲーだけどダークソウルのような緊張感を味わえるぞ
98 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:36:36 ID:UsK
>>33
これもええな
ととのとかを知らないなら何も調べずやってみて欲しい
初見にはなかなか衝撃的なゲームやで
41 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:40:36 ID:ceI
これ暇なときにやるとええで
https://kids.disney.co.jp/game/3018.html
45 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:42:24 ID:Dgl
>>41
ハランデエエ
46 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:42:32 ID:PEN
>>41
アニメ化(ネタ)までされた名作ゲーム
53 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:45:22 ID:qyJ
Ruina 廃都の物語
ツクール製やけど、TRPG風のゲームシステムと作り込まれた世界観、読ませる文章、様々なキャラクターでやりこめるRPGやで
http://blackhat.a.la9.jp/ftotfr/game.htm
128 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:03:59 ID:RID
>>53
これだいすこ
75 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:15:13 ID:XAB
まあでもやっぱ洞窟物語やわ
99 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:36:48 ID:bfw
>>75
神
79 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:16:56 ID:OhV
>>75
アクションではこれ一強やな
ゲーム性もグラもBGMも全部つよい
87 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:28:28 ID:UsK
わいはムラサキって言うシューティングゲームおすすめするで
88 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:29:00 ID:OhV
>>87
劔まだやれてへんわ
89 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:30:47 ID:UsK
>>88
劔はブロックの接触ダメが無くなってたり必殺が強化されてて遊びやすくなってるで
相変わらず6面が地獄やが
90 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:32:08 ID:OhV
>>89
無印もEX面とかクリアできへんかったんやけどやっぱクッソむずいんか
RPGとかなら頑張ればなんとかなるけどSTGは限界あるで
93 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:33:26 ID:Zyw
ひよこ侍やったかな
ストーリーがすごかった記憶
96 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:34:24 ID:OhV
>>93
ぐうすこ
112 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:50:27 ID:tYX
みんなざくざくアクターズやろうや
やったことある人も最近大きなアップデートがあったからまたやろう
115 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:51:46 ID:e91
NaGISAのフリーノベルレビュー
http://nagisanet.web.fc2.com/
ノベルゲーゲームの紹介サイト
ここを昔はよく利用してたわ
119 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:56:29 ID:IGy
ここまで四月馬鹿たちの宴がないとな
BGMのマッチ具合と独特なセリフ回しや世界観で
めっさ終盤は盛り上がる作品なのに
初期パラメータでクリアできるバランスで
謎解き感覚でボス倒せるのは楽しかった
120 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:57:23 ID:OhV
>>119
ぐうすこ
さいはてもすこ
126 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:01:10 ID:IGy
>>120
さいはても面白いんだけど
シナリオのイベント一つひとつが
何起きてるのかイマイチ分かりにくいというのはきつかった
終盤の展開考えたら繋がってたんだなーってのはわかるけど
モヤモヤする
124 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:00:48 ID:qds
ツクール製のADVで言ったら「Forget me not 〜パレット〜」も好きや
どちらかと言えばパズルやけど演出が良い
今のWindowsやと動かすのに工夫がいるけど名作やで
129 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:04:41 ID:tYX
Ruinaの作者は文才あるよな
131 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:07:01 ID:RID
Ruinaは画面上の動きは控えめなジャンルだけど文章と音楽とエフェクトを駆使しててほんま引き込まれる
132 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:17:07 ID:OhV
Ruinaの作者新作作らんのかね
ワイ四週したわあれ
134 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:19:17 ID:Dgl
スマホゲーやけど、まええか(適当)
http://hypnonautes.jp/hypnonautes/
135 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:24:30 ID:e91
■Beyond the summer
http://dreamlibrary.cside.com/game/game.html#01
梅雨の合間に訪れた夏の予告篇のような朝。
「このまま、どっか行っちまおうか」
誘惑にかられて、いつもの駅を乗り過ごす。
そしてオレは、彼女と出会った。
これ好き
学校行く途中に下りる駅によって出会いと人生が変わるってのが楽しかった
136 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:27:12 ID:bgu
ペナントシミュレーションすこ
おもろいってのとはちょっと違うかもしれんが
146 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:30:20 ID:lbC
>>136
ワイはペナスピ派
141 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:50:32 ID:nQw
ASTLIBRA mini外伝 〜幻霧の洞窟〜
145 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:29:33 ID:tYX
>>141
これマジで面白かった
アクションのレベルが高い
26 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:36:43 ID:PEN
今は基本無料ゲームが席巻してるけど、昔は結構フリゲーブームあったな
28 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:37:24 ID:IT5
フリーゲームもっと流行ってほしいンゴ
32 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:37:56 ID:PEN
>>28
スマホの広告型ゲームもフリゲーと言えんこともないけどな
147 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:31:29 ID:PEN
ぶっちゃけ、フリゲーってシナリオだけなら名作っての結構あるよな
商業でやれんようなえぐい奴
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
-1145141919810931点
あれボス戦めちゃくちゃ燃えるぞ
難易度はクソマゾいけど
あれこそいい意味で厨ニの極地 ただネコ好きはプレイしてはいけない(戒め
有料だけどな
原作含めてストーリーはぶっ壊れてるからそこは目をつぶるとして
見た目から想像もつかないシビアで硬派なゲーム
最終面にフリーズバグがあることと二週目が鬼畜すぎるけど
魔王物語物語
elona
学生の時に結構やったけど、意外とタイトルが出てこない
何か面白いゲームないかなぁとコンシューマーゲームしか調べて来なかったけど、そうかフリーゲームがあったかぁ
メタ女二作がフリー化しててビビった
かなり頭使う系の戦闘がたのしいわ
らんだむダンジョン
帽子世界
elona
魔王物語物語
Kanosoもフリー化してるから、思い出をぶち壊したい人におすすめ
ゲームとして面白い恋愛ゲー初めてだったから新鮮だった
elonaは死んでばっかりだったけど、なんか楽しかったなw
ストーリーでは最近は、「Witch's Heart」が良かった。続きがあるらしいんで、今から楽しみ。
挙げられてるのはRPGが多いけど、ADVが好きでRPGはあまりしないんで、ADVの名作特集が欲しいわ。
正攻法でクリアできなくて最悪に嫌われてからなぜか一転できて落とすキャラとか
全部のイベント見ようと頑張ったけど運要素が強くて見れなかったりと
攻略なしじゃきつかったけどw
落としてから裏切ったりとかできて鬱にもなれるし
戦闘難易度は高いけど面白かったなぁ
もはやストーリーまったく覚えてないけどとても好きだった記憶
当時OPに感動して何度も見てた
パソコンに入ってるから時間見つけてまた遊ぼう
ちなみに激辛では無い。
難易高め、シナリオ良なRPG
序盤、終盤のゲームバランスはあまり良くない、だがそれがいい
らんだむダンジョン
難易度中、キャラの掛け合いの楽しいRPG
キャラはツクールのデフォ顔の癖にこれをプレイするともう他ゲーで出てきてもらんダンキャラにしか見えなくなるほど
ハマればアイテムコンプにかなりの時間を費やす事になる
洞窟物語
説明不要なアクションRPG
見た目に反し意外と鬱展開多め、初見殺しなマルチエンディング方式
真エンディング後の隠しダンジョンのタイムアタックはコアな人気がある
街みたいなゲームで面白かった
良くも悪くもフリーゲームの名作だと思う
ディアボロ酷評したクソサイトやぞ
あてにならん
モンスター集めが好きならコールモンスターシリーズ。
クッソ面白いのになぜ評価されない
挙げる奴はジャンプの打ち切りスレで取り合えず挙げるのと同じレベルの人達なので信用しない様にうっかりプレイするとOPで一時間位人生を無駄にします
タオルケット
作者がガチで患ってた奴
あれ以上のフリゲRPGは未だにお目にかかったことがない
elona、ヴァンガードプリンセス、Almagest2、巡り廻る。なんかもハマったわ
ネフェシエル
あと同人ゲームだけど今はフリーダウンロードになったtrade offがシナリオ良かった。
王道RPGなのにシナリオの引き込む力がやばい
グラフィック音楽システムどれも平均以上の良作
あとTactical Chronicleもめっちゃ楽しめたなぁ
このシステムでダンジョン探索系ハクスラ出たら金出してもいいわ
TRPG風なあの感じ、めっちゃ好き
elin公開まだかなぁ
修正されてもまだ酷かった思い出
挙がってないのだとemerald party、通称えめぱてオススメ。
ツクールデフォ戦闘でも楽しい。
というか、世間におけるツクールデフォのディスられ具合は過剰だと思うの
お化けと魔法と
キャラもよく出来ていてシナリオも練られていてハマったなぁ
扉の伝説とBBライダーは名作中の名作
そこらに転がってる製品より面白い
変愚蛮怒 勝手版
と
らんだむダンジョン
かな
面白かった
エブリエクステンド
面白いのはわかるけど挙がりすぎ。
フリーのSRPGで本体のメインシナリオ以外にもフリーのオリジナルシナリオも多数あり、独自色のあるシナリオとか力作、名作がある
敷居は高いがシナリオ、キャラ、スキルから基幹システム以外全て自作できる
エンド0あるから頑張って探してね
オシチヤ
デンシャ
百合好きならググってみ
スルメゲーでやばいからサバイバルもの好きはぜひ
無茶苦茶面白いんだけど、古いゲームだから今のパソコンじゃまず動かないしバグもある。
プレステに移植されたんだっけ?
月夜に響くノクターン
あと名前違うかも知れんがオヴェルスの翼だっけ?とかすこ
これよそでもあるまとめだよ
信じられないボリュームのホラーノベル
RPGだが前半ギャグ、後半のシナリオがなかなかいい
ネタバレするとある意味ループ物になるが、それでもなかなかシナリオが上手い
絵は残念だけど、本当お勧めするフリゲー
ファントムルーラーとスタアライクが面白かった
おっさんとインコ好きはやって損はない 人?妻も出るぞ!!
新アース外伝
アース外伝II
超連射68K
D-STARS
ぱっと思いついたのはこれくらい
アンディーメンテて一部でのカルト人気にも関わらず知名度低いよなあ。
癖の強さが果てしないからしゃーないとは思うけど
隠し要素コンプ、全属性コンプで何周もできるRPG
もう13年前の作品か・・・・・・
こうゆうまとめは有難いわ、管理人よ
最初の1時間が面白いと感じたら残りももう全部面白いから
TRUE REMEMBRANCEだけはマジで異次元レベルの名作
playしたら1分で終わったというのを経験してからなんというか
パソコンでしかやれないというのが自分にとってハードル高くて
期待値をあげてしまうもんなんだなと
昔はパソコンでしかやってなかったのに、今は調べものにはパソコン使わないもんなあ
アプリも出来たのが嬉しい。
ネフェシエルリスペクト系のタイトルは個人的には合わなかった
スレなんかで勧められてるものは粗削りながら商業にも負けてないで
最近やったのでオススメは「ロンドリア物語」やな。FEをコメディ風にパロったSRPGで、エムブレマーなら楽しめるで
elonaは何度かゴミ箱ダンクしてからが真骨頂
続編とか作って欲しかった
色んな死因が楽しめる
ダンジョンRPGならセスタニアの迷宮
コンパクトながらダンジョンRPGでやりたいことは全部詰まってる
去年のフリゲで一番ハマった
・シルフェイド幻想譚
・片道勇者
・包丁少女幻想曲
個人的に好きなのは
・ソーンストラーナ
・FrontierBlacksmith
・イレヴンナイツ
・バーチークエスト
1周でめちゃくちゃボリュームあるのにあれで無料とかすごすぎ
紅白のランキング上の方だけでもかなり遊べる
VIPRPG知らんくてもできるやつだと「不思議の城のヘレン」と「メイジの転生録」あたり
無料とは思えないボリューム、最後まで飽きさせない展開、超王道のシナリオが素晴らしい
書いてたら久しぶりにやりたくなってきた
時間ができればやってみたいなぁ
システム的におもろいゲームは減ってしまったのか
きのたけは面白いがむずい。
仲間が輪っか
笑えるしさくっとできるRPG
今も探せば埋まってるのかね?
学生がPC使わないようになってフリーゲームも衰退した印象あるけど
儲けや評価を気にしないで自由に作ってる感じがフリーゲームの魅力だわ
8人制だからあえてああしたんだろうけど
きつい状態異常攻撃や即氏攻撃の多さにうんざりして途中で投げちゃった・・・
セスタニアの迷宮や残念ながら未完だったけどイグドラビリンスなんかは物凄く遊んだ思い出
ハマる人ハマるゲームだと思う
・魔道士のバラード
・冒険者達の晩餐
・エンチャントファーム
・救世メガロマニア
なんかは今でも思い出したらやってるくらい好き
クロゲのDQ COOLなんかもおすすめしたいな
これやってた人居ないかな?
個人制作、シナリオ未実装、順調にアプデを続けてたけれど内輪揉めして終了
いかんせん文章だけじゃなくマップの作成やドット絵の調達などハードルが高かったため自作シナリオの配布はあんまり流行らなかった…
まあ、それがなくても永久に遊べそうなゲームだけど
配布の間口も広くて広告等によって作者に直接利益が入るし
なんならクローンゲーでもいいくらいなんだが
当時のクリエイターたちはどこに行ってしまったんや?
俺の勉強時間を奪ったゲームだ。
難しすぎてとうとうクリア出来なかったけど
思い出補正はほんとデカイ
特にエネミーテリトリーは今の荒野行動くらいどハマりしてよう朝までやりよったわ。
MODの存在知ったのもあのゲームやった。
巨大な家の中で戦うステージとか、ロード・オブ・ザ・リングの城とか楽しかったな~あの頃は。
プニキで草
夜明けの口笛吹きとか偽りの神話とか好きだった記憶
ミノニヨクシティ
ruinaは5週以上やった
結末知ってても面白い
「彼女と彼女と私の七日」はグラとかエフェクトがすごい良い。
コメントする