1 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:19:46 ID:IT5
月夜に響くノクターンRebirth

401



名作フリーゲームを紹介しあうスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522484386/


4 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:26:50 ID:mGr
何がええのかもかいてくれ




6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:29:40 ID:IT5
>>4
絵、音楽、システムのクオリティや
ストーリーはダークファンタジー物でジャンルはRPGや
ちなみにモンスターを仲間に出来る



2 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:21:51 ID:47J
タオルケットをもう一度定期




92 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:32:58 ID:u8q
>>2
これ
内容の残虐さから敬遠されたりカルト化してたりするけど普通に名作




96 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:34:24 ID:OhV
タオルケットは2が至高やと思ってたけどヨルモルキミリもかなりよさげやな
完成あく




101 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:37:19 ID:bfw
タオルケットはうつすぎて2週間寝込んだ




3 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:22:53 ID:B1q
おんちゃんのブリブリ大冒険




7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:30:32 ID:zHG
洞窟物語

>>3
ふりーむで見かけて草生えたわ




8 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:30:54 ID:yYv
知ってる人おるかもしれんけどやっぱりMargikarman ItoAやろか




14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:32:09 ID:9x8
CARDWIRTH

TRPGを意識して作成されてて自分でキャラメイクした冒険者たちでいろんな依頼ストーリーをこなしてくゲームや
自分でストーリーを作ることができるからファンのユーザたちがいろんなストーリーを作って公開してる
やからほぼ無限に遊ぶことができる自由度の高いRPGゲームやで




62 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:05:44 ID:IGy
>>14
自由にキャラもシナリオもくめるから実際楽しい
公式シナリオで打線組んだらこんな感じだったな(個人感)

1 ゴブリンの洞窟 捕
2 家宝の鎧 左 
3 教会の妖姫 投
4 賢者の選択 中
5 鳥の歌が聞こえない 遊
6 墓守の苦悩 三
7 古き沼の大蛇 二
8 機械仕掛けの番犬 一
9 見えざるものの願い 右




111 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:49:23 ID:NJh
>>62
ワイ元カードワース民
涙が出るほど懐かしい
ファレンの騎士とかすこだった




117 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:53:36 ID:IGy
>>111
オリジナルシナリオだと
君に捧ぐ絵ってシナリオがすきかな
繋がりの薄い面子2人に接点作れていろいろおいしい




17 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:33:41 ID:9x8
cardwirthは下のところでダウンロードできるで
http://cardwirth.net/
ギルドには毎週だれかしらが新しいシナリオを投稿してるから無限に遊べるんやで
http://cardwirth.net/AdvGuild/




19 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:34:35 ID:0Ho
>>17
カードワースってまだ誰かしら更新してんのか…
もう15年くらい経つやろ




21 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:35:23 ID:9x8
>>19
せやな
ゲームシステムが最新版に更新されてより遊びやすくなったり簡単に作れたり多様な表現技法が導入されたりでゲームとしてのクオリティが年々上がってるで




22 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:35:30 ID:IT5
ファーレントゥーガとか今どうなってるんや




16 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:33:32 ID:0Ho
扉の伝説

やりこみ要素が多いRPG
バランスはちょっとあれだけど良い言い方をすればやりごたえがある




33 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:38:07 ID:eSG
ドキドキ文芸部
ただのギャルゲーだけどダークソウルのような緊張感を味わえるぞ




98 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:36:36 ID:UsK
>>33
これもええな
ととのとかを知らないなら何も調べずやってみて欲しい
初見にはなかなか衝撃的なゲームやで




41 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:40:36 ID:ceI
これ暇なときにやるとええで
https://kids.disney.co.jp/game/3018.html




45 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:42:24 ID:Dgl
>>41
ハランデエエ




46 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:42:32 ID:PEN
>>41
アニメ化(ネタ)までされた名作ゲーム




53 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:45:22 ID:qyJ
Ruina 廃都の物語
ツクール製やけど、TRPG風のゲームシステムと作り込まれた世界観、読ませる文章、様々なキャラクターでやりこめるRPGやで
http://blackhat.a.la9.jp/ftotfr/game.htm




128 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:03:59 ID:RID
>>53
これだいすこ




75 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:15:13 ID:XAB
まあでもやっぱ洞窟物語やわ




99 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:36:48 ID:bfw
>>75





79 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:16:56 ID:OhV
>>75
アクションではこれ一強やな
ゲーム性もグラもBGMも全部つよい




87 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:28:28 ID:UsK
わいはムラサキって言うシューティングゲームおすすめするで




88 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:29:00 ID:OhV
>>87
劔まだやれてへんわ




89 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:30:47 ID:UsK
>>88
劔はブロックの接触ダメが無くなってたり必殺が強化されてて遊びやすくなってるで
相変わらず6面が地獄やが




90 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:32:08 ID:OhV
>>89
無印もEX面とかクリアできへんかったんやけどやっぱクッソむずいんか
RPGとかなら頑張ればなんとかなるけどSTGは限界あるで




93 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:33:26 ID:Zyw
ひよこ侍やったかな
ストーリーがすごかった記憶




96 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:34:24 ID:OhV
>>93
ぐうすこ




112 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:50:27 ID:tYX
みんなざくざくアクターズやろうや
やったことある人も最近大きなアップデートがあったからまたやろう




115 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:51:46 ID:e91
NaGISAのフリーノベルレビュー
http://nagisanet.web.fc2.com/

ノベルゲーゲームの紹介サイト
ここを昔はよく利用してたわ




119 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:56:29 ID:IGy
ここまで四月馬鹿たちの宴がないとな
BGMのマッチ具合と独特なセリフ回しや世界観で
めっさ終盤は盛り上がる作品なのに

初期パラメータでクリアできるバランスで
謎解き感覚でボス倒せるのは楽しかった




120 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)19:57:23 ID:OhV
>>119
ぐうすこ
さいはてもすこ




126 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:01:10 ID:IGy
>>120
さいはても面白いんだけど
シナリオのイベント一つひとつが
何起きてるのかイマイチ分かりにくいというのはきつかった
終盤の展開考えたら繋がってたんだなーってのはわかるけど
モヤモヤする




124 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:00:48 ID:qds
ツクール製のADVで言ったら「Forget me not 〜パレット〜」も好きや
どちらかと言えばパズルやけど演出が良い
今のWindowsやと動かすのに工夫がいるけど名作やで




129 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:04:41 ID:tYX
Ruinaの作者は文才あるよな




131 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:07:01 ID:RID
Ruinaは画面上の動きは控えめなジャンルだけど文章と音楽とエフェクトを駆使しててほんま引き込まれる




132 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:17:07 ID:OhV
Ruinaの作者新作作らんのかね
ワイ四週したわあれ




134 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:19:17 ID:Dgl
スマホゲーやけど、まええか(適当)
http://hypnonautes.jp/hypnonautes/




135 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:24:30 ID:e91
■Beyond the summer
http://dreamlibrary.cside.com/game/game.html#01

 梅雨の合間に訪れた夏の予告篇のような朝。
 「このまま、どっか行っちまおうか」
 誘惑にかられて、いつもの駅を乗り過ごす。
 そしてオレは、彼女と出会った。

これ好き
学校行く途中に下りる駅によって出会いと人生が変わるってのが楽しかった




136 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:27:12 ID:bgu
ペナントシミュレーションすこ
おもろいってのとはちょっと違うかもしれんが




146 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:30:20 ID:lbC
>>136
ワイはペナスピ派




141 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)20:50:32 ID:nQw
ASTLIBRA mini外伝 〜幻霧の洞窟〜




145 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:29:33 ID:tYX
>>141
これマジで面白かった
アクションのレベルが高い




26 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:36:43 ID:PEN
今は基本無料ゲームが席巻してるけど、昔は結構フリゲーブームあったな




28 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:37:24 ID:IT5
フリーゲームもっと流行ってほしいンゴ




32 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)17:37:56 ID:PEN
>>28
スマホの広告型ゲームもフリゲーと言えんこともないけどな




147 :名無しさん@おーぷん:2018/03/31(土)21:31:29 ID:PEN
ぶっちゃけ、フリゲーってシナリオだけなら名作っての結構あるよな
商業でやれんようなえぐい奴






過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ

今週の人気記事一覧