ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
jabberokkie jabberokkie 図解していく中で自分の理解が進みわかりやすい文章になり図解の方が多少分かりにくいという逆転現象が起こっているのかな?

2018/04/02 リンク Add Star

miyazawataichi miyazawataichi 「図解を公開→はてブをはじめとしたあら捜しの達人たちに添削してもらい、さらに良い図解が作れるようになり儲かる」ビジネスモデルもついでに図解で入れておくと良いかも

2018/04/02 リンク Add Star

youichirou youichirou ビジネスモデルとカスタマーエクスペリエンスがごっちゃになってるのでわかりにくいのでは。そこらへんの図は別にした方が良いと思う。

2018/04/02 リンク Add Starenemyoffreedom

Minus1Day Minus1Day これ無料で見せてるから文句出てるけど値付けによってリニアに客質上がるタイプの資料だ

2018/04/02 リンク Add Star

nikkatsu nikkatsu 特に図を見なくてもわかりやすい文章でした

2018/04/02 リンク Add Star

ryownet ryownet ビジネスモデル図解の人の新作。「図解するのが楽しすぎて眠れない通称"図解ハイ"という症状」だそうで

2018/04/02 リンク Add Star

pero_pero pero_pero これ無理に該当サービスを真ん中に持って来ようとしたり、入れなくても良い部分を図に入れてしまってフローがゴチャゴチャになっちゃってるのがいくつかある。

2018/04/02 リンク Add Star

e-takeuchi e-takeuchi 実態はたいして儲かっていないのもけっこうあるんじゃないのか?

2018/04/02 リンク Add Star

nora-inuo nora-inuo 名前を聞いているけど、内容を知らないビジネスを解説してくれて面白い。

2018/04/02 リンク Add Star

underd underd あとでよむ

2018/04/02 リンク Add Star

snicmakino snicmakino Uniposめっちゃ好きだなあ

2018/04/02 リンク Add Star

crimsonstarroad crimsonstarroad 初っ端の、俺のフレンチこ図解が意味をなしてなくて読むのをやめた

2018/04/02 リンク Add Starpero_pero

Hoimin_Lv4 Hoimin_Lv4 ビジネスモデルより自分で分析しないのに分析してくれた人にあれこれ言う人が多くて驚いた

2018/04/02 リンク Add Startefu1985kitayamaemicha4649crator

mekemon mekemon 書籍化していいレベルでは。同人誌でも。

2018/04/02 リンク Add Star

loney1986 loney1986 今回はバラエティ豊か

2018/04/02 リンク Add Star

earlofdragon earlofdragon ビジネスモデル

2018/04/02 リンク Add Star

satohi satohi フローが美しい

2018/04/02 リンク Add Star

iwanofsky iwanofsky へー

2018/04/02 リンク Add Star

ippatsu2009 ippatsu2009 図解よりも定説と逆説の読み解きに価値がありそう

2018/04/02 リンク Add Star

naofumi-fujii naofumi-fujii “ビジネスモデル図解シリーズ”

2018/04/02 リンク Add Star

Dai44 Dai44 プレイヤーに出すのは法人格と一般顧客だけでいいのでは。レジと倉庫と従業員と店舗と店舗運営法人とフランチャイズ本部って本当に同じ粒度で並べていいもの?

2018/04/02 リンク Add Star

korn_freak korn_freak あとで

2018/04/02 リンク Add Star

ytel ytel ビジネスモデルの図解の参考としてメモ。

2018/04/02 リンク Add Star

tokkie-pro tokkie-pro ビジネスモデル

2018/04/02 リンク Add Star

Nyoho Nyoho business models にポプテピピックがランクイン

2018/04/02 リンク Add Star

nao-mamjg nao-mamjg 取り組みは素晴らしい。上から下、左から右ルールで書いてもらいたいけど、書籍化を目指すなら一枚で表現しなきゃいけないのか。ファイトです

2018/04/02 リンク Add Star

hateneko28 hateneko28 ビジネスモデルを知るきっかけ、一つの見方の参考とさせて頂きます。

2018/04/02 リンク Add Star

mohno mohno 「俺のフレンチ」←“いきなりステーキ”かな。「サマリーポケット」←“クラウド”とはw 「Cansellというネーミングがわかりやすくてよい」/「プチローソン」←富山の売薬……。/3年後くらいにもう一度見てみるかな。

2018/04/02 リンク Add Star

dokuco dokuco おおお。参考にさせていただきます。

2018/04/02 リンク Add Star

skt244 skt244 ポプテピピックだけ関係なくない?

2018/04/02 リンク Add Star

    関連記事

    2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個 #ビジネスモデル図解シリーズ|チャーリー|note

    チャーリーです。 もう2018年も1/4が終わったというにわかに信じがたい状況ですが、ビジネスモデルを図...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • ochiba02272018/04/02 ochiba0227
    • tanisuke2018/04/02 tanisuke
    • moru2018/04/02 moru
    • winter2000mute2018/04/02 winter2000mute
    • rinrin9002018/04/02 rinrin900
    • enemyoffreedom2018/04/02 enemyoffreedom
    • hachi092018/04/02 hachi09
    • moa1082018/04/02 moa108
    • jabberokkie2018/04/02 jabberokkie
    • d128922018/04/02 d12892
    • maruware2018/04/02 maruware
    • nagu11132018/04/02 nagu1113
    • taizii2018/04/02 taizii
    • bebop-72018/04/02 bebop-7
    • nand_iro2018/04/02 nand_iro
    • kgcrz22018/04/02 kgcrz2
    • fk_20002018/04/02 fk_2000
    • stuckcuts2018/04/02 stuckcuts
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    • 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

      195 usersinternet.watch.impress.co.jp

    • おっぱいの本16冊 - 本しゃぶり

      194 usershoneshabri.hatenablog.com

    • 水道橋博士の「博士の悪童日記」 : 「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」 - ライブドアブログ

      426 usersblog.livedoor.jp/s_hakase

      「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」 2018年04月01日21:30 s_hakasePermalink カテゴリ 報道機関各位 株式会社オフィス北野 たけし軍団一同 「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」 マスコミ、報道機関の皆様におかれましては、平素より温かいご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 今回は、お笑い芸人にあるまじき、「真面目」なお知らせを、こちらより申し上げますが、何卒、ご理解ください。 まず、メンバー各自のblogで発信させて下さい。 このたび、我々の師匠である、北野武(=師匠)の独立に関し、様々な報道がなされ、「たけし軍団が師匠と同じ事務所についていかないことへの疑念」「円満退社ではないのではないか?」「軍団による社員への恫喝があった」などなどの報道も見受けられ、日頃、応援してくださる皆様に、ご心配をおかけしていますことを慎んでお詫び申し上
    • 東京にて、外人エンジニア – Alejandro Wainzinger – Medium

      301 usersmedium.com/@xevix

      東京にて、外人エンジニア序文「Gaijin Engineer in Tokyo」を和訳してみました! Google翻訳で読もうとしたらデタラメになったので読めなかった皆様へ、僭越ながら自分の記事を和訳させて頂きました。直訳したら意味がよく伝わらない文章は、本質を保存して言い返して書き直しました。恐らく変な日本語ばっかりになりますが、どうかお役に立てたらと思っております。 文法のミスや意味が伝わらない点を丁寧に訂正して頂いた友人に感謝します!本当にありがとうございます。翻訳は本当に難しいです。原文の意味が誠実に伝われば幸いです。 後、短いのですが、よくある質問の記事も書きました。 それでは、よろしくお願いします! 東京で外国人のS.E.として働くことはいいことも悪いこともあります。 外資系、又は外国人しかいない会社に勤めている場合は、色々体験しなくて済むんですが、本格的な日本企業で勤めていた

    いま人気の記事 - テクノロジー

    • 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

      195 usersinternet.watch.impress.co.jp

    • 東京にて、外人エンジニア – Alejandro Wainzinger – Medium

      301 usersmedium.com/@xevix

      東京にて、外人エンジニア序文「Gaijin Engineer in Tokyo」を和訳してみました! Google翻訳で読もうとしたらデタラメになったので読めなかった皆様へ、僭越ながら自分の記事を和訳させて頂きました。直訳したら意味がよく伝わらない文章は、本質を保存して言い返して書き直しました。恐らく変な日本語ばっかりになりますが、どうかお役に立てたらと思っております。 文法のミスや意味が伝わらない点を丁寧に訂正して頂いた友人に感謝します!本当にありがとうございます。翻訳は本当に難しいです。原文の意味が誠実に伝われば幸いです。 後、短いのですが、よくある質問の記事も書きました。 それでは、よろしくお願いします! 東京で外国人のS.E.として働くことはいいことも悪いこともあります。 外資系、又は外国人しかいない会社に勤めている場合は、色々体験しなくて済むんですが、本格的な日本企業で勤めていた
    • Vueを昔触った後Reactをどっぷり触ってもう一回Vueを触ってReactに戻って得た感想 – 📜inuscript🐶 – Medium

      102 usersmedium.com

      Vueを昔触った後Reactをどっぷり触ってまたVueを触ってReactを触った感想最近ReactとVueをどっちも触る機会があったり、「ReactとVueどう選定するの?」という問いを投げられ、スッと答えられなかったな、と後悔があったりしていたので、Vueを触って得られた感想をまとめてみる。 結論としてなにか新しいことを発見したというものではなく、世間で言われている事を自分なりに再構築しただけの結論になったと思う。 TL; DRVueからは全体的にGentleさを感じる事が多く、良い点だと感じた大規模になるときReactの堅牢さは魅力的。Vueが大きくなった時に支えられ設計が出来るかは個人的には懐疑的。「こうだったらVue、こうだったらReact」みたいな分岐点があるというわけではないので、最終的には好みになってくると思う。ぞうさんが好きかきりんさんが好きか。これまでのフレームワーク遍歴
    • 1.1.1.1

      250 users1.1.1.1

    新着記事 - テクノロジー

    同じサイトの新着