by 箱庭キュレーター
こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
クリエイターさんの就職や転職に欠かせないポートフォリオ。箱庭読者の皆さんなら、作ったことのある方も多いのではないでしょうか。しかし、このポートフォリオ、載せる画像を選別したり、ページの構成を考えたり、キャプションを作ったりと、何かとやることが多くて正直なところ、ちょっと面倒…。
今日は、そんな悩みを助けてくれる便利なWEBサービス「MATCHBOX」をご紹介します。
企業とクリエイターを繋げたいという想いから誕生
MATCHBOXは、デザイナー・ディレクターなどのクリエイティブ職種専門の転職をサポートする「マイナビワークス」が、世界的にも活躍するクリエイター集団「PARTY」と共同開発したWEBサービス。
スキルと実績はある若手クリエイターさんが、クリエイターを欲している企業とうまくコミュニケーションをとれるアピールツールがないことから内定に至らない、という事象を解決したいという想いから、誕生したそうです。
クリエイター集団が手掛けたデザインや使い心地に注目!
クリエイター集団「PARTY」が手掛けているから、自分の作品を企業にアピールしたいクリエイターの気持ちを汲み取った設計になるよう、考えられているそう。
使い方は、とっても簡単。まずは、無料でアカウントを作成(マイナビクリエイターへの登録が必要)。そしてナビゲーションキャラ「マッチ坊くん」の指示に従い、作品画像をアップロードし、作品情報を入力していくだけです。
手順通りに進めていくだけであっという間におしゃれなポートフォリオが完成します。画像の配置やキャプションの位置に悩む必要はないんです!
さらに、WEB版の作品集のほかにPDFで紙のポートフォリオを印刷することも可能。そのデザインも、シンプルだけど作品が引き立つ絶妙なデザインになっているんです。デジタルが苦手なクリエイターさんも安心ですね!
気になる方は、ぜひこのサービスを利用して、今までよりももっと楽しく簡単にポートフォリオを作ってみてくださいね!
-
MATCHBOX
URL:https://matchbox.work