日本語学校化する「夜間中学」の残念な実情
前川喜平氏と歌人・鳥居さんが訴える
「夜間中学」を知っていますか?
戦争、貧困、病気、不登校など、さまざまな事情で義務教育を修了できなかった人が通う、公立中学校の夜間学級のことです。現在、全国に31校があり、年齢も国籍もバラバラの約1700人が学んでいます(「平成29年度夜間中学等に関する実態調査」より)。
学びを取り戻す場として機能するはずの夜間中学ですが、大きな課題もある。そう訴え続けてきたのが、セーラー服の歌人・鳥居さんです。
鳥居さんは、歌集『キリンの子』や、半生がつづられた『セーラー服の歌人 鳥居 拾った新聞で字を覚えたホームレス少女の物語』で話題となった歌人。養護施設で育った過去を持つ彼女は、虐待を受けるなどの事情で、小学校の途中から学校に通えませんでした。成人になった今、学びを取り戻すべく、夜間中学に通う現役中学生でもあります。
一方、厚木市や福島市の夜間中学で、ボランティア講師を行っている人がいます。前文部科学事務次官の前川喜平氏です。多様な学びの機会を応援する「教育機会確保法」の制定にかかわるなど、教育現場が抱える問題解決に取り組んできました。
3月18日、前川氏と鳥居さんによるトークイベントが都内で開催されました。教育問題を中心としたさまざまなことについて語られるなかで、2人が明かした「夜間中学」の現状と課題とは?
解決したい教育問題がある
「何でそんな格好しているの?」
日ごろ、セーラー服を着て活動している鳥居さんは、人にそう聞かれることが多いという。そのたびに、「教育問題で知ってもらいたいことがあるからです」と答える。教育問題を訴えても、自分に関係のないことであれば、興味を示す人はなかなかいない。であれば、服装をきっかけに聞く耳を持ってもらえたら、という思いがある。そうまでして解決したい教育問題に、彼女は向き合ってきた。
トピックボードAD
人気連載