俺の勤める経営企画部には17人いる。部には二人課があって部長は会社の役員でもある。普通は部長で役員というのはないが、経営企画部だけ全社を見る立場で社長のキャッチャーもやることから役員が部長を兼ねており、だいたいは社長に信頼されている人材がおかれている。
そんな職場の俺だけど、ふと日本企業の組織って現場にとってかなり徒労が多いこと、そして会社の上下関係がある割に、効率的ではないと思った話。
俺の部署には17人にいて課長は2人。机は部長だけ角にあってあとは全員フラットな配置。そこにはなんの設備的な違いもないし、全員横並びに見える。
だけどそこにはしっかり存在するヒエラルキーが存在する。目に見えないだけで、しっかりと役職と縦のラインが明確に存在している。ちゃんとリーダー(係長のようなもの)がいて、課長がいて、部長がいてという構造。そのうえは社長だ。
いわゆる日本の会社の一般的な組織で特に違和感はない。部長が役員を兼ねているくらいであとはだいたいおんなじだ。事業部門のほうにいくと大体が、リーダー→課長→部長→事業部長→本部長→担当役員といったヒエラルキーなのであまりふつうの部門と変わらない。
それはこのあいだのことだった。
俺が海外の拠点と新しい工場の建設計画を検討していて、色々と動きがあったのでその報告をしたとき。
まずリーダーに相談をしにいった。
するとリーダーは「わかった。それじゃあ課長に相談に行こっか」
俺「わかりました」と答えてリーダーと一緒に課長の席へいって部長へ説明。
課長は「そっか。わかった。一応部長にも情報共有したほうがいいから、ちょっと俺外出で午後いないけど、部長に報告しておいて」
そう言われた俺は「わかりました」と答えてリーダーと一緒に課長がいない理由を説明してから部長に時間をもらって報告。
部長は「神木、ありがとう。状況はわかったよ。」と言い、色々と細かい指示をしてきたが、特に間違ったことは言っていないので「承知しました。ではそれで進めます」といって一件落着。
と思いきや、部長「今日夕方社長に会うんだけど、神木空いてる?空いてたらちょっと説明して欲しいんだけど。課長とリーダーも出れたら出て」と部長。
まあ部長だけど経営企画部は担当役員も兼ねているから社長に直接報告する立場であるので違和感はない。
そして夕方。リーダーが逆にいなくて課長が戻ってきたから俺と課長と部長で社長の部屋へ。その道のり、課長がいなかった間にリーダーと一緒に部長報告した時のことをもう一度報告した。
社長に一通り説明。前振りは部長がしてくれたけど「あとは担当の神木から説明してもらいます。神木、説明しろ」と言われた。
すると社長「了解。この額なら俺で決済できるから稟議書あげて社内の了解とっといて。俺が良いって言ったっていいから。あと財務部長には俺が言っとくから言わなくていい」
やっぱ社長いいなあ、判断早いしやれることは自分でやろうとするから。
そう思った矢先、部屋を出るときに社長はおれの部長に対して「会長にも報告しとけよ」という指示。
部長は「わかりました」と答えて部屋三人で出た。
自分の部署の部屋にぞろぞろみんなで戻ったらリーダーが戻っていて、不在だったときに社長にどういう報告をしたか報告。
部長がひと息ついてから「会長のところいくけど、お前らついてきて」と一言。
ココココラララアアアア
おまえら。。。
おれが何回説明すればいいんだよおおおおおおお。
しかも間にリーダーと課長が不在にしたりしてるからその間の報告も含めたらおれはいったい何回説明してるんだよおおおお。
縦割りだから、おれもサラリーマンルールに沿ってちゃんとすっ飛ばさないようにしたら結局こうじゃん。
めんどくさいから時々途中の貴方達をすっ飛ばして報告するとおれはもう関係ないって顔するじゃんよおおお。
結局リーダー、課長と部長が判断することは少なくて、実際は全て担当役員が決めている。と思いきや社長も会長が気になってるし、なんでおれは全員に説明するんだ。
とまあこんなことがあった。この日はめちゃくちゃ疲れたということは言うまでもない。
日本企業の多くは得意のヒエラルキーの階層があるにもかかわらず、担当者以上の管理職はほとんど機能していなくて、権限がないか、上に全て了解をとらないと動けない会社が多いのではないだろうか。
何か起きたときのことばかりを考えて自分がバツを食らいたくないから結局トップまで話をもっていってしまう。
そんな何個も現場の話をもってこられたらトップもたまったもんじゃないと最初は思っていたが、社長も細かいことを把握したいタイプだから、案外知りたがりで全部判断したがるから報告されることをむしろ歓迎している節がある。
だったら間の連中は本当はいらない。
最後は全員が「神木がやりました」という権利がある。
そんなことは俺は全然受け入れている。何事も自分の責任だと思って仕事をしているし、間の管理職が全員俺を批判したり、攻める側にまわっても何とも思わない覚悟をしている。
実際は味方をしてくれるけど、俺は心の奥底で話は一切期待しないようにしている。
本当に困ったら全員担当者のせいにすることができるからだ。どんなにいい上司がいても俺は絶対に最後は俺が責任をとらされることを考えて仕事をするようにしている。
責任とらされたって辞めるだけだから大したことではない。コンビニのバイトでもスーパーでもなんでもやれば飯は食えるんだ。
だから中管理職の人たちに悪感情はない。俺が知らない苦労もたくさんあるんだろう。同じ立場になればわかることもあるはずだ。
だけどこの報告システムだけはなんとかして欲しい。
全階層に担当者が説明するめんどくささ。ヒエラルキーとは真逆の超フラットな状態。担当者と社長/会長で実際は実務と意思決定をしている状況。
こういうことで疲れることってあるよね。