今、話題なっている京都タカシマヤのロリーナ転売買い占め事件について、渦中にいた私の悲しみを記録しておきます。
中原淳一のスーパードルフィーが発売される。その発表は私にとっての希望でした。
中原淳一が長年ずーっと好きで、今ほど本やグッズが出る前から中原淳一の本を探しては買って読んでいました。
暮らしや生き方にあこがれ、出てくるお洋服が着たくて、当時の洋裁の本を探してきたり、当時の型紙がのっている本を探しにいったり。
中でも今回発売が決まった赤いスカートと白いシャツのお洋服が大好きで、同じお洋服を作りました。
タカシマヤのコラボリカちゃんも自分で買うだけでなく、これ好きだったよね、とプレゼントされて、増えていきました。
SDの情報を集めるようになったのはフルチョがきっかけなので、中原淳一のSD、ジョーとベスが出ていたことをあとから知り、もっとはやく出会いたかった…と後悔。いつかまた出てほしい、そう思っていたところの今回の受注。
今度こそ、と楽しみにしていました。
関西住みではないので、はるばる関西へ。
朝何時から並ぼう、と悩みましたが、整理券配布は9:40、開店は10時。あまり早くいくのもお店の迷惑になるかもしれない。
前回は2日目まであったようだし、限定個数は発表されていないものの1人2体限定の受注、開店前に並んでいれば買えるだろうという予想のもと、そこそこ早い、でも早すぎない時間に向かいました。
京都タカシマヤについたら、列ができていました。それは予想通り。でも予想外だったのは、ドールの購買層とはかけ離れた、観光客?と思えるような日本人ではない男性のお客さんが列の大半だったことです。
最後尾の札のスタッフに、「高島屋の入場列か」「中原淳一のドールもここでいいのか」「整理券もこの列でいいのか」と確認して並びました。
この時点で呑気な私は、きっと高島屋で沢山買い物予定の海外の方たちなんだろう、この列の中で中原淳一目当ての人はそんなにいないはず(現にドール目的と思われる購買層は少なかった)と思い、きっと時間になったら、中原淳一のドールをほしい人だけに整理券を配るのだろう、などと考えていました。
9時を過ぎた頃だったか、スタッフが人数のカウントを始めて、立ち止まりました。
嫌な予感。
・予想外のお客様に並んでいただいている
・限定100体
・ここ(スタッフがたっている場所)までで100人なので、1人1体だとしてもこれ以降の人は買えない可能性が高い
との発表。
100体にもびっくりしましたが、100人の中にいるのは大半が海外の方。ドール購入層と思われるお客さんは100人より後のところがほとんど。
え?これSDの列だったの?高島屋全体の入場列じゃなくて?あの海外のひとたちもドール目当てなの??
そこでようやく認めたくなかった事実に気づく。
あ、あれが、噂の転売目的ってやつか。
パニックになりつつも、購入数を聞いたカウントではなく、純粋な人数だから、付き添いも含まれているかもしれない。抜ける人や買わない人もいるかもしれない。
明らかに解散を促すアナウンスを聞いても、整理券を配布するまでは諦めきれない。
近くにいたこれまた海外の転売目的と思われる男性がぶちギレながらスタッフに
・100体とはどういうことだ
・事前にわからなかったのか、告知しろ
・東京から来ているんだ交通費返せ
と詰め寄っていて。
いやいやいやあなたも転売目的やろ…100体と知っていたら東京から来なかったんやろ…買えないから交通費回収できずキレてるんだ…とおもいつつ。
その男性へのスタッフの返答が
・前の方は朝5時(6時だったかな?)から並んでいる
・皆さん遠くから、それこそ海外からきていらっしゃる
とのことで。
5時…海外…転売…
これはどんなに頑張って早く来てもそもそも無理だったやつ…
転売目的を弾いてくれるかもしれない…なにか対策をとってくれるかもしれない…淡い期待を持ちながら10時まで諦めきれず並び続ける。整理券を配り終えるまでは、と皆同じ考えのようで、抜ける人はほとんどいない。
10時少し前、整理券配布終了のお知らせ。
100人どころかかなり前方で終了している。あ、これ1人2体買っている。50人ちょっとしか店内に入れていない。
整理券をもらえた人が先に入場し、開店をまつ私たちが見たのは、ほとんどが海外の男性で埋まった店内。
ほとんど転売目的じゃないのか。
ショックで動けない。
開店。
住所を記入する海外のひとたちの横で泣きたい気持ちをこらえて写真を撮る。
いいなぁ、欲しかった。うちにきてほしかった。
中原淳一ショップはガラガラ。買えなかった日本人が悲しい、といいながらグッズを見ている。勿論あの海外のひとたちは見に来やしない。
中原淳一のファンは居ないのか。
そうだよね、転売目的だもんね。
グッズも展示も興味ないよね。
里に行こうと思っていたけど、元気もなくなり、とぼとぼ帰宅。
電車内で、1人の人が全てを会計していた事実を知る。
全員雇われのバイトで、整理券を代表が回収し、支払っていたそうだ。
1人が集団を雇い、100体買い占め。送り先は同じという噂も。
私は実際に見たわけじゃないけれど、住所を書いているひとたちの様子がおかしかったのは見たし、店内に入れた人の様子と偏りは異常だったから、きっとそうだったのだろうなぁと納得。
もう立ち上がれない。目的の駅についたのもしばらく気づかず、ただぼーっと座り込んでしまった。
日本橋高島屋での販売にいこう、と最初は思っていた。早く出なかった自分が悪かったのだと。
でもそれを知ったらそう思えなくなってしまった。
きっとこのままでは日本橋はもっと酷いことになる。もっとはやくから、それこそ徹夜で…
私にできることは、並んだものとして、改善要望の意見を届けること。そして何が起きたか記すこと。
メールでの意見に、京都タカシマヤの担当の方は丁寧な謝罪の電話をいれてくださった。
きっとタカシマヤも被害者なのだ。もっとうまくやる方法はあったとは思うのだけれど。
日本橋で改善してほしいリクエストも伝えた今、できることはなにもない。
ただ、この悲しみと虚しさを、どこかに記しておきたい。
そう思って記事を書きました。
願わくば本当に欲しいと思っている全ての人がロリーナをお迎えできますように。
今日悲しい思いをした皆が、幸せになれますように。
そして我が家にいつか、中原淳一のSDがきてくれますように。
そして、今日悪化した風邪がなおりますように。
ブログに掲載されている、中原淳一氏作品の転売について、現在番組で調べています。
現場を目撃されていた方を探しております。
是非、お電話やメールなどでお話を聞かせていただけないかと思っています。
一度メールアドレスにご連絡いただけると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。