ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
kuwa-naiki kuwa-naiki テレビで散々煽っておいて、いまさらそれはやり過ぎたとか言われてもな。根本是正しないで枝先の方だけ批判しても無くなるわけないでしょうに

2018/03/31 リンク Add Star

elephantskinhead elephantskinhead 安全圏から反論しようのない正論を掲げれば無敵なのでそこで一方的に相手を痛ぶる事を娯楽としとるんやろ

2018/03/31 リンク Add Starshibacow

ozomatli ozomatli 許される行為と許されざる行為を(意図的に)混同してるクソ記事

2018/03/31 リンク Add Star

algot algot 「ニコニコ動画はくだらない」みたいなこと?

2018/03/31 リンク Add Star

masudamaster masudamaster http://f.hatena.ne.jp/masudamaster/20180220082213

2018/03/31 リンク Add Star

take-it take-it ブクマカは騒いでもそこまで影響力ないからなー/2ちゃんの頃より、Twitterで板によるクラスタがなくなって、話題がネット上で可視化されるようになったのが強いと思う。

2018/03/31 リンク Add Star

hinbass hinbass 道徳自警自警団だ!道徳の押し付けをやめなさい!

2018/03/31 リンク Add Star

quick_past quick_past デマをまじえてまで相手の存在を毀損していくのは、それ自体が道徳や法に反してるので、そこを追求すればいい話。声を上げる資格の問題にするならば、それこそ金余りのバブル時代に培われた冷笑主義そのまま。

2018/03/31 リンク Add Starnekoguruma2fumirui

ustam ustam 不倫については確かにおっしゃるとおりだが、マナーについては利害の生じることが大半なのだから、迷惑に感じることは強く声に出してもいいんじゃないの? あとパラオ飲酒は違法なんだからダメだろ。

2018/03/31 リンク Add Starinferio

xturbo xturbo 「景気が良くなりゃ口うるさいやつらも静かになる」って、びっくりするくらい何も言ってないな

2018/03/31 リンク Add Starkaos2009Gondwanatownphilosopher

omega314 omega314 最初しか読んでないが、犯罪者差別をやめろ。

2018/03/31 リンク Add Star

hogefugapiyox hogefugapiyox 景気低迷が道徳自警団を生んだというのはもう少し論証が必要だろうが、発想としては面白い。ラッセルの幸福論(「仕事がおもしろい場合には、単なる退屈しのぎよりもはるかに高度な満足が与えられる」)も思い出す

2018/03/31 リンク Add Staryono

tikani_nemuru_M tikani_nemuru_M バブル時には「道徳的」なひとなんて目立たなかったのは確かだなあ。金金金でひどい時代だと当時は感じていたが、いまよりよほど他者には寛容だったと感じる。バブルのほうがマシだというのが日本人の「程度」かな。

2018/03/31 リンク Add Starnomitorienemyoffreedomstand_up1973yonoyurano

mazmot mazmot 原子炉の計画に関しては黙りこくる専門委員会が付属施設の自転車置き場の屋根に関しては喧々諤々の議論をするというパーキンソンの法則を思い出した。

2018/03/31 リンク Add Starshibacow

hal9009 hal9009 まぁ因果関係的には逆だと思うけどねw滅亡に瀕して希望も何もなくなるとそういう連中が大きな顔してのさばるようになるw

2018/03/31 リンク Add Starnomitori

stand_up1973 stand_up1973 舛添を辞任に追い込んだものこそ、今ではファシズムと呼ばれる戦前戦中の構造の一翼を成すものだよね。自民の憲法改正PRが力を持つのも、同様の構造によるものなんだが、地上波の新規参入に反対する人が多くて不可解

2018/03/31 リンク Add Star

straychef straychef 無視すればいい

2018/03/31 リンク Add Star

roshi roshi 「ネットイナゴ」「既女」とか呼ばれてた頃と最近とは異なる不気味さを感じる。会社や団体から特定個人にターゲットが移っているから?

2018/03/31 リンク Add Starkaos2009yonoinferiofumirui

honeshabri honeshabri 「平成という中世」から連想される中世ジャップランド

2018/03/31 リンク Add Star

matsui899 matsui899 日本、滅びすぎだろう

2018/03/31 リンク Add Star

murishinai murishinai 大雑把には分からなくもないけど、仮に好景気になったとしても変わらんと思う/あと「これがダメだったらこっちはどうなんだ」を言い始めるのは、ある意味「道徳自警団」とやらと同じ穴だな、と思った。

2018/03/31 リンク Add Starkaos2009Gondwana

poko78 poko78 "あの程度で引退しなければならないならば、ミュージシャンは全て引退しなければならないのではないか"なかなかの暴論

2018/03/31 リンク Add Star

    関連記事

    跋扈する「道徳自警団」が、日本を滅亡させる | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ここ5年間ほど、「道徳的か否か」を善悪判断基準として、相手を徹底的に攻撃する人々の動きが目立つ。...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • kuwa-naiki2018/03/31 kuwa-naiki
    • elephantskinhead2018/03/31 elephantskinhead
    • ozomatli2018/03/31 ozomatli
    • ashfcvrgnw222018/03/31 ashfcvrgnw22
    • muguetblue2018/03/31 muguetblue
    • trashcan2018/03/31 trashcan
    • acchimuitend2018/03/31 acchimuitend
    • algot2018/03/31 algot
    • masudamaster2018/03/31 masudamaster
    • Lyras2018/03/31 Lyras
    • yuji8622018/03/31 yuji862
    • asamiya8812018/03/31 asamiya881
    • take-it2018/03/31 take-it
    • hinbass2018/03/31 hinbass
    • Spicaca20002018/03/31 Spicaca2000
    • shibacow2018/03/31 shibacow
    • panchan482018/03/31 panchan48
    • hd2002018/03/31 hd200
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済

    同じサイトの新着